リズエッタのチート飯

10期

文字の大きさ
上 下
61 / 149

恐怖

しおりを挟む

 



 代わり映えしない毎日など飽きるだけ。
 ほんの少しの出来事でも、いつもと違う何かが始まればそれもまた楽しく、住む街や土地
  、家や環境が変われば変わるほど見えない世界は見えてくるものだ。

 久々に嗅いだ潮の香りは、私の新しい日々の始まりにとても相応しい。

 スヴェンと護衛三人と、私で向かった先は騎士の街ハウシュタット。前回訪れたときより暑さを増した街の中では、日焼けをしていない私の肌の白さがやけに目立つ。海に接したこの街の人々は少なからず日に照らせれ小麦色の肌になりかけているのに、家や庭に引きこもっていた私の肌は病的に白く見えた。

 ガタゴトと揺れる荷馬車の向かう先は勿論領主邸で、荷台に大量に乗っている保存食と亜人のトレードを今回も行う。トレードと言っても実際はこちらも代金を支払う訳だし、物の売買と言った方が正しいのだろう。
 カール達には旅路の途中に亜人の売買をする事を説明してあるし、前回のような態度を取られる事もないはずだ。彼らが心の奥底でその行為を良しとしていなくても、流石はシルバーランクの冒険者、そこまで突っ込んだ言葉は言わない。自分が何の為に雇われているかをきちんと理解してくれているようだ。

 大きな門の前で守衛に名を告げ敷地内に入ると、色とりどりの花が私達を迎い入れた。以前来た時とは違う花々が咲き誇り、整備された庭園には心地よい風が吹き季節の移り変わりを感じられた。
 領主邸の大きな扉の前へ荷馬車を止めると従者達は荷台から荷物を降ろし始め、私やスヴェン達は屋敷の奥へと案内される。
 今回からは護衛である三人も初めからていて来てもらい、今後も彼らがお伴しますと言う顔合わせも兼ねさせた。
 私の背丈よりも大きな扉を従者が開くとそこに立っているのはガリレオ・バーベイル。この屋敷の持ち主であり私達の取引相手だ。

「待ち焦がれていたよ」

 ほっと溜息をついた領主に私たちは頭を下げ荷物の受け渡しを開始する。
 とは言っても納品した商品の数等の確認は領主の従者がしてくれるので、暫しのティータイムが開始される訳だが。

 用意された椅子に私とスヴェンは腰をかけ護衛三人はその後ろに立ち、そしてスヴェンは軽く三人を領主へと紹介した。それに伴い彼らは深くお辞儀をし、領主もそれに答え頷いた。

「代わる代わる護衛を雇うよりその方がいいだろう。 こちらとて認識しやすくて助かる」

 私の隣ではスヴェンと領主が商品について話し合い、私はテーブルの上に用意されたティーカップに注がれる紅茶らしきものを眺めながら、スヴェンと領主の話を黙って聞く。
 無駄な口を挟まないようスヴェンに言いつけられている為に、私は用意されたお茶とお茶菓子を食べる事しか出来ないのだ。
 パクリと私専用に用意されたのだろうお菓子を口にしてみれば口内に広がるのは甘ったるい、甘さだけしか感じることのないもので用意された渋めのお茶によく合う。
 そのお茶、色合いからして紅茶にも似ているものにも砂糖とミルクがつけられていたが、それらがない方が好みである。甘さのない紅茶は実に美味しく感じられた程だ。

 チラチラと何度がスヴェンに視線を向けるとそれに先に気づいたのは対面していた領主で、軽く咳払いをした後に今回も亜人を用意さしたのだがと切り出した。

「前回のよりも多めに用意したのだが、訳ありのものもある。 先に確認してもらい気に入ったのをお売りしよう」

 その言葉とともに椅子から立ち上がった領主に続き私も意気揚々と立ち上がり、私を呆れ顔で見ているスヴェンの腕を引く。
 さあ早くと言わんばかりの私の行動に苦虫を噛み潰したような顔をしたスヴェンだが、領主の手前で私を叩くなんてヘマはしなかった。

 客間を出てから右へ左へ。
 広く長い廊下を進みたどり着いたのは何時ぞやも訪れた広い一室。
 従者の一人が扉を開くとそこにいたのは計六名の亜人達だ。

 一人はレドのような大きな耳と尻尾を持つ獣人で、もう一人は背中から片羽根だけを持つ鳥のような亜人。
 残りは四人は虎のように丸い耳と細長い尻尾を持っており、うち二人は赤子のように小さい。どうやら親子のようだ。

 領主が言っていた訳ありとはこの幼子達だろうと視線を領主に向けると、そうだと言うように頷いた。
 だがしかし、どうやら私と領主は意思疎通など出来なかったのである。

「ーー前のように人に近い亜人が良いと思っていたのだがそう上手くはいかぬ。 見てくれが悪いがコレでも良いだろうか?」

「え? あ、いいと思います」

 むしろ獣人大歓迎ですと心の中でで答え、近づいて見てもいいかと言葉を続けた。

「足枷もつけてあるし大丈夫だろう。 だがあまり近づき過ぎぬようにな」

 その言葉に頷き、ティモを引き連れて少しずつ彼らに近づいていく。
 よく見ると領主が言ったようにその足には足枷と重りが付けられており、俊敏に動くことは無理だろう。

 最初に虎の親子に近づき身体に負傷があるかを確認すると特に目立った傷な見当たらない。幼子にも魔石が用いられた首輪がつけてあるが特に問題はなさそうに見える。
 次に鳥の羽根を持つ亜人だが、彼の体には数多の怪我がみられた。飛べないように羽根をもぎ取られるもその傷口は治療などされてなく、くじゅぐじゅと膿んでいる。肉つきもこの中では一番粗相で細い足は今にも折れそうだ。早めに庭に連れて帰りきちんとした食事を摂らせた方が良いだろう。

 最後に残ったのはレドのような狼に似た獣人。
 鳥の亜人とは違い、その身体には適度な筋肉もついている。
 その見た目からかどうも私の脳内にチラつくの愛しワンコの姿で、甘い考えが意識を緩めていく。
 あまり近づかないようにと言われていたのにも関わらず私の足は少しずつ彼に近づき、そして悪い方向へと事を進めてしまったのだ。

「リズっ!」

 焦るスヴェンの声と後ろに強く引かれる私の体。
 視線の先にはギラつく黄ばんだ牙と生臭く大きく開かれた口。
 瞬間に飛び散るのは赤い鮮血。

「へ? なんでーー」

 盛大に床に尻餅をつきビリビリと尻が痛むがそれどころではない。
 右手で濡れた頬を拭えば、そこにつくのは他者の返り血だった。

 どうやら私があまりにも近づき過ぎために重りのつけられた足でも容易に届き、噛み殺せる範囲に身を置いていたようだ。
 ティモが体を瞬時に引いてくれたために噛み殺される事はなく、代わりに殺されたのは目の前で赤く染まって横たわる獣人。

 ティモの右手には鮮血が滴った一本の剣が握られており、大丈夫かと何事もなかったかのようにティモは私に左手を伸ばした。

 未だにヒューヒューと切られた喉を鳴らしている獣人を目の前に私はとある言葉を言いかけるも、その言葉と吐き気を飲み込み、伸ばされた手を掴んで、笑って、お礼を告げた。

「ーーティモさんのおかげで助かったよ、ありがとう」

 ”どうして殺したの”
 なんて聞く意味すらない。
 ティモは護衛で、私は守る対象。
 だから殺した。
 ただそれだけ。
 私がその言葉を言える立場になんていないのだ。

「ーー領主様、申し訳ありません。 私の不注意で一体、ダメにしてしまいました」

 笑って笑って笑って。
 なるべく不安も恐怖も見せずにただ笑って領主に頭を下げ、お詫びの言葉を並べる。
 領主は少し間を開けて、此方こそもっと厳重な拘束をしておけばと良かったと私の肩に手を置いた。


 馬鹿で浅はかな私のせいで獣人が一人死んだというのに、私は自分の保身のために笑うしかなかったのだ。



しおりを挟む
感想 13

あなたにおすすめの小説

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

番から逃げる事にしました

みん
恋愛
リュシエンヌには前世の記憶がある。 前世で人間だった彼女は、結婚を目前に控えたある日、熊族の獣人の番だと判明し、そのまま熊族の領地へ連れ去られてしまった。それからの彼女の人生は大変なもので、最期は番だった自分を恨むように生涯を閉じた。 彼女は200年後、今度は自分が豹の獣人として生まれ変わっていた。そして、そんな記憶を持ったリュシエンヌが番と出会ってしまい、そこから、色んな事に巻き込まれる事になる─と、言うお話です。 ❋相変わらずのゆるふわ設定で、メンタルも豆腐並なので、軽い気持ちで読んで下さい。 ❋独自設定有りです。 ❋他視点の話もあります。 ❋誤字脱字は気を付けていますが、あると思います。すみません。

【完結】番(つがい)でした ~美しき竜人の王様の元を去った番の私が、再び彼に囚われるまでのお話~

tea
恋愛
かつて私を妻として番として乞い願ってくれたのは、宝石の様に美しい青い目をし冒険者に扮した、美しき竜人の王様でした。 番に選ばれたものの、一度は辛くて彼の元を去ったレーアが、番であるエーヴェルトラーシュと再び結ばれるまでのお話です。 ヒーローは普段穏やかですが、スイッチ入るとややドS。 そして安定のヤンデレさん☆ ちょっぴり切ない、でもちょっとした剣と魔法の冒険ありの(私とヒロイン的には)ハッピーエンド(執着心むき出しのヒーローに囚われてしまったので、見ようによってはメリバ?)のお話です。 別サイトに公開済の小説を編集し直して掲載しています。

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。 ※第二章は全体的に説明回が多いです。 <<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>

婚約者に毒を飲まされた私から【毒を分解しました】と聞こえてきました。え?

こん
恋愛
成人パーティーに参加した私は言われのない罪で婚約者に問い詰められ、遂には毒殺をしようとしたと疑われる。 「あくまでシラを切るつもりだな。だが、これもお前がこれを飲めばわかる話だ。これを飲め!」 そう言って婚約者は毒の入ったグラスを渡す。渡された私は躊躇なくグラスを一気に煽る。味は普通だ。しかし、飲んでから30秒経ったあたりで苦しくなり初め、もう無理かも知れないと思った時だった。 【毒を検知しました】 「え?」 私から感情のない声がし、しまいには毒を分解してしまった。私が驚いている所に友達の魔法使いが駆けつける。 ※なろう様で掲載した作品を少し変えたものです

処理中です...