60 / 149
閑話 それでも愛おしく
しおりを挟むいつも通りの平和な日常。
いつも通りの平和な人々。
いつも通りの平和なダンジョン。
いつも通りの、否、それ以上の高笑い。
口を大きく開けてダンジョン内に響き渡るような笑い声を上げるのは、誰でもない冒険者達だ。
彼らがそんなに笑うのには勿論理由があるのだが、その中で一人、憂鬱そうに哀愁漂わせザイデジュピネに向かう若人が一人。
そのたった一人であるラルスが、皆に笑われ蔑まれているのである。
「遂にか! 遂にか気づいたのかこのクソ野郎!」
「俺なんか一生気づかないんじゃないかと心配してたんだぜ、リズエッタをな!」
ガハハと下品な笑い声はダンジョン内によく響き、その声につられて他のもの達も口々にリズエッタの名を出していく。
冒険者である彼らからしたら、同じ冒険者であるラルスよりもリズエッタの方が縁を繋ぎとめていたい人間だったのだ。
それは、彼女が日頃から彼らの冒険者達に味見という名の、オマケという名の餌付け行為をし、金の尽きた者、新米駆け出しの者、はたまた怪我を負っていた者、そんな者達にそれほどの対価を求めずに食べ物を差し出したからだと言える。
いつだってむさ苦しい汗臭い冒険者達に笑顔で接する少女は老若男女問わず人気者であり、慈しむ存在でもあったのだ。
例えリズエッタの腹の中が真っ黒であっても、金づるとしかみていなかったとしても、実験台としてみていたとしても、その事実を知るものは此処にはいない。
「ーー最低最悪物件のラルスはこの後どうするんだ? まさかリズエッタを追うわけじゃねぇだろうな? あんなに嫌いって言われてまだ嫁に来てくれなんて流石に言わねぇよなぁ」
「俺だったら恥ずかしくて死んじまいそうだわ」
「ーーちょっとやめなさいよ、いくら何でも騒ぎすぎ。 ラルス、行きましょう?」
取り巻きの女は卑しく笑ってラルスの腕を取り、私だったら喜んでお嫁に行くのにと耳元で囁いた。
ラルスは押し付けられた胸や腰を払いのけ、ほっといてくれと一人ダンジョンの奥へと足を進めたのである。
その後ろ姿を女はつまらなそうに見つめ、男達はニヤニヤと意地の悪い笑みをうかべていた。
何故こんな事になってしまったのだと、薄暗いダンジョンの奥でラルスはただ一人で思いに耽る。
目を閉じて目蓋の裏に映るのは愛しのリズエッタただ一人だというのに、彼女はラルスの手を払い、もう二度と帰ってこないと村を出て行った。サラリと指の間を流れる蜂蜜色の髪も、甘く色めく瞳も、言葉を囁く薄桃色の唇も、全て覚えているのに、彼女はもう此処には帰ってこない。
蔑み拒絶された言葉が頭の中で何度も何度も蘇り、その度に身体が凍りつくように冷たく冷えていくのを感じる。
ラルスはどうしようもない絶望を抱き締めるかのように己の体を強く抱きしめ、そしてその場で場違いな笑顔を零した。
リズエッタに拒絶され否定さえ、冒険者達にさえ馬鹿にされ蔑まされているというのに、ラルスはフツフツと込み上げてくるその熱に歓喜したのである。
たった一つ、そう、たった一つリズエッタに誤算があるとしたら、このラルスという人物がどんな人間であったかをきちんと知りえていなかったという事だろうか。
年下の女の子を嫁にしようとしているだけの幼女趣味といえる人間だけであったならまだしも、彼は、ラルスは他にも危険な性癖を持っていたのだ。
それは被虐性欲とも呼べる、マゾヒストとも呼べるもの。
ラルスはリズエッタが思っているより遥かに変態道を進んでいたのである。
勿論ラルスは最初からそんな趣向を持って生まれてきたわけではない。その一端を担ってしまったのは誰でもないリズエッタであり、事の始まりを生み出してしまったのは彼女ともいえる。
元を正せばリズエッタがラルスの頭を踏みつけた時から始まってしまったのだ。
ラルスは産まれてから当たり前のように他者の恩恵を受け、引かれたレールの上をただ進むように生きていた。甘やかされ叱られる事もなく、己が正しいとただ信じて。
その道を遮り叩き割り対等であったのはただ一人の少女。彼女に自分の考えが行動が否定される度に、どうしようもない達成感と幸福感に満たされたのだ。
最初こそ一目惚れというだけでリズエッタに執着したラルスだが、彼女に否定されればされるほど、自分というたった一人の人間を見てくれているようで嬉しかった。エーリヒの孫として、村長の孫として、ギルド長の孫としてではなく、ただ一人のラルスとして彼女に殴られることが他の誰かに褒められるよりも幸せだったのだ。
他者に肯定される事に慣れていたラルスはそれ以来リズエッタに好かれようとするも、彼女に否定される行動を取ることが当たり前へと変わっていった。突然の訪問もうるさいと言われた愛の囁きも、高級品の貢物の数々も気持ちのこもった物ではあったのは確かだが、それを拒絶されるのが嬉しかった事実もある。
わざわざ彼女の話を聞いているのに聞いてないふりをして怒らせるのもまた格段に心が踊り、俺だけが特別とあると得体の知れない自信さえもつけていた。
ラルスはどうしようもない馬鹿で、どうしようもない阿呆で、どうしようもない屑だったのだ。
それ故に今回のような否定される拒絶され見下され蔑まされても、彼にとってはある意味一種のご褒美にすぎない。
そう思えてしまうほど、ラルスはリズエッタに対してのみ被虐性欲を発していたのだ。
「ーー嗚呼、リズエッタ」
君だけは何時も俺を否定してくれる。俺だけを見ていてくれる。
今やラルスを否定する人物は大勢いるのだがその事実さえ周りに蔓延る女達のせいで薄れ、結局のところ回り回って帰ってくるのはリズエッタへの歪みきった愛情。
彼女しかいないという思い込み。
どうしようもない、どうしようもできない、一方通行の恋心。
薄暗いダンジョンの中で一人、ラルスは恍惚の笑みを浮かべこの先を考えた。
どうすれば彼女を追うことが出来るのか、どうすれば村を捨てることが出来るのかと。
ラルスからしてみれば自分を一個人だと認めないエスターなんてもはやどうでもいい物の一つであり、今の今まで否定する事なく見ていただけなのだから止める権利などないとも思っている。
リズエッタとのことを祝福してくれていたのに今更村に残れなんて言うべきではない。
「……さて、どうするべきか」
長年甘やかしてくれた村よりも、ラルスにとって一番は他ではないリズエッタ。彼女がここにいないのならば此処で生きている意味などないと、ラルスは全てを捨てる覚悟さえ既に出来ている。
リズエッタの予想を遥かに超えて、ラルスは彼女一筋なのであったのだ。
そのころ頭を悩ませる一人の男がいる事など少女は知る余地などなく、何処か遠くの荷馬車の上でクシュンとくしゃみをしていたのである。
0
お気に入りに追加
426
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
番から逃げる事にしました
みん
恋愛
リュシエンヌには前世の記憶がある。
前世で人間だった彼女は、結婚を目前に控えたある日、熊族の獣人の番だと判明し、そのまま熊族の領地へ連れ去られてしまった。それからの彼女の人生は大変なもので、最期は番だった自分を恨むように生涯を閉じた。
彼女は200年後、今度は自分が豹の獣人として生まれ変わっていた。そして、そんな記憶を持ったリュシエンヌが番と出会ってしまい、そこから、色んな事に巻き込まれる事になる─と、言うお話です。
❋相変わらずのゆるふわ設定で、メンタルも豆腐並なので、軽い気持ちで読んで下さい。
❋独自設定有りです。
❋他視点の話もあります。
❋誤字脱字は気を付けていますが、あると思います。すみません。
【完結】番(つがい)でした ~美しき竜人の王様の元を去った番の私が、再び彼に囚われるまでのお話~
tea
恋愛
かつて私を妻として番として乞い願ってくれたのは、宝石の様に美しい青い目をし冒険者に扮した、美しき竜人の王様でした。
番に選ばれたものの、一度は辛くて彼の元を去ったレーアが、番であるエーヴェルトラーシュと再び結ばれるまでのお話です。
ヒーローは普段穏やかですが、スイッチ入るとややドS。
そして安定のヤンデレさん☆
ちょっぴり切ない、でもちょっとした剣と魔法の冒険ありの(私とヒロイン的には)ハッピーエンド(執着心むき出しのヒーローに囚われてしまったので、見ようによってはメリバ?)のお話です。
別サイトに公開済の小説を編集し直して掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
はぁ?とりあえず寝てていい?
夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。
※第二章は全体的に説明回が多いです。
<<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約者に毒を飲まされた私から【毒を分解しました】と聞こえてきました。え?
こん
恋愛
成人パーティーに参加した私は言われのない罪で婚約者に問い詰められ、遂には毒殺をしようとしたと疑われる。
「あくまでシラを切るつもりだな。だが、これもお前がこれを飲めばわかる話だ。これを飲め!」
そう言って婚約者は毒の入ったグラスを渡す。渡された私は躊躇なくグラスを一気に煽る。味は普通だ。しかし、飲んでから30秒経ったあたりで苦しくなり初め、もう無理かも知れないと思った時だった。
【毒を検知しました】
「え?」
私から感情のない声がし、しまいには毒を分解してしまった。私が驚いている所に友達の魔法使いが駆けつける。
※なろう様で掲載した作品を少し変えたものです
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる