戦場の女神

ニタマゴ

文字の大きさ
上 下
46 / 51

第四十六話 火が灯るクリスマス

しおりを挟む
砲撃後の轟音がアメリアの耳を包んだ。
何秒か耳鳴りが続き、そこら辺を目的もなく彼女は歩いた。
隣の通信兵は何度も呼びかける。
「おい!君!建物から出るな!」
鳴り止まないピーという音がアメリアを耳を塞いでいた。そこに雑音が少し混ざる感じで小さな声が聞こえる。でも、何を言っているのだろうか。
アメリアは片耳を地面に向けながら道路へと出る。首からはSKのアサルトライフルが紐で垂れ下がっていた。
カチャ…カチャ…
「(なんで?)」
彼女は耳鳴りで何も聞こえないはずなのに、その銃が揺れる音だけはっきりと聞こえた。
アメリアは頭を上げる。目の前には崩れ落ちる建物がある。夜のはずがあたりは朝よりも明るい。
そして、もう彼女は何も聞こえなくなっていた。いや、聞きたくないのだろうか。
ゆっくりと歩きながら彼女は自然と歌い出した。
「ジングルベル~ジングルベル~す…ずが鳴る…」
周りの戦いに備えていたヘレニムの兵士も、燃え盛る瓦礫の近くて立っているアメリアを見つめる。そして、耳慣れたあの音楽たち。
「メリークリスマス!」
誰かが叫ぶ。
そして、兵士たちは自然と歌い出した。
アメリアにもその歌声が届く。
そしt、振り向いた。その瞬間、爆発がアメリアの隣で起きた。
さっきまで続いていたクリスマスソングは瞬く間に悲鳴と叫び声に変わり、人々は逃げまとった。空には大型の爆撃機や砲艇が飛んでいた。
アメリアはゆっくりと立ち上がる
「(うう…)」
彼女は自分の左腕を握り締める。なぜなら、肘から下はもうどこかにフッ飛んで行ったらしい。
「ああああ!痛い!」
その瞬間、アメリアは自分が戦場に来たことを後悔した。何歩か歩いたが、彼女はその場倒れる。
目の前に映るのは、自分の部屋のベッドにいる自分、朝起きて、好きなだけ水が飲め、その後満足するまで朝食を堪能していた自分。そんな最高な生活を自分はつまらないとさえ思っていた。
「(もう、ここまでなんだ…私はもう…)」
彼女は目を瞑った。死が訪れるその瞬間まで。まぶたに閉ざされた世界で彼女が目にしたのは自分の墓の前で泣く母の姿。その泣き姿がアメリアの脳内に焼き付く、そして、彼女は起き上がる。
「こんな場所で死んでたまるか!」
口の中に土や砂が大量に入るが、彼女は気にしない。
木の棒や石ころに傷つけられた両足を動かした。果たしてこれは高校生が経験すべきことなのか?
叫ぶことで、痛みが緩和されるかのよう、アメリアは進み続けた。
「(せめて、陣地に戻れれば!)」
爆撃音が始まる。振り向くと、さっき自分がいた場所はもう爆弾の炎に包まれる。まだ10mほどしか離れていない。そして、アメリアは本当に諦めた。
「もう、無理だ。ごめん、お母さん。あなたの言葉を信じるべきだった。」
今度こそアメリアは運命に抗うこと諦めた。
「せっかくのクリスマスなのにな…」
爆弾が空気を切り裂ける音がアメリアの頭上で起こる。
「(ああ、終わりだ。どうせなら苦しくないように麻酔でも打った方いいか?)」
ぱちゃ  ぱちゃ
アメリアは泥の地面をブーツで踏む音が聞こえる
「誰?」
「諦めんなよ。」
「え?」
「なあ、アメリア!」
アメリアは恐る恐る目を開ける。なんと気づかないうちに彼女はアングレにお姫様抱っこされていた。声がアングレじゃなかったらアメリアは仮面を外したアングレを見分けつかなかった。
「え?なんで」
「アメリア!俺の気持ち全部言わせてもらうぞ!」
「え?」
「俺は君が好きだ!だから死んでほしくないんだ!君とテリーは初めて俺を人として認めてくれたんだ!そんな大切な人はもうアメリアしかいないんだ!だから、たとえ君が諦めたとしても俺は諦めさせない!戦争が終わったら結婚してしてくれ!」
アングレは息を切らして、走りながらそう言った。
アメリアが少し微笑む。
「なんか、アングレっぽいな~安心した。」
あたりはもう火の海で爆撃は続いていた。アメリアは親に抱かれた子供のように体を縮めてアングレの体に寄った。
「少しでいいから寝させてよね。アングレ…」
「おい、アメリア。寝るな!こういうのは寝たら死ぬんじゃないのか?」
アメリアは返事しなかった。
「おい!おい!アメリア!返事しろ」
アメリアは動かない!
「嘘だろ!」
何も喋らず、アングレはヘレニムの前線陣地に着いたが、泣き喚く兵士しかいない。
彼は目的地を変えた。最後に生きてるテリーと一緒にいた場所に戻った。
「はあ~はあ~」
壊れたコンクリートの建物で、床には彼が投げ捨てていた仮面があった。
アングレはアメリアを地面に横たわせ、仮面の裏にある黒い小さな機械を取り出し、それを地面に置く。そして、さらに小さな注射器を取り出す。注射器の中には黄色と茶色の中間色の透明な液体があった。
「アメリア、ごめん。君の許可もないけど、僕は君に死んでほしくないんだ!」
ブスッ
to be continued…
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

【完結】カワイイ子猫のつくり方

龍野ゆうき
青春
子猫を助けようとして樹から落下。それだけでも災難なのに、あれ?気が付いたら私…猫になってる!?そんな自分(猫)に手を差し伸べてくれたのは天敵のアイツだった。 無愛想毒舌眼鏡男と獣化主人公の間に生まれる恋?ちょっぴりファンタジーなラブコメ。

私の隣は、心が見えない男の子

舟渡あさひ
青春
人の心を五感で感じ取れる少女、人見一透。 隣の席の男子は九十九くん。一透は彼の心が上手く読み取れない。 二人はこの春から、同じクラスの高校生。 一透は九十九くんの心の様子が気になって、彼の観察を始めることにしました。 きっと彼が、私の求める答えを持っている。そう信じて。

夏の青さに

詩葉
青春
小学生のころからの夢だった漫画家を目指し上京した湯川渉は、ある日才能が無いことを痛感して、専門学校を辞めた。 その日暮らしのアルバイト生活を送っていたある時、渉の元に同窓会の連絡が届くが、自分の現状を友人や家族にすら知られたくなかった彼はその誘いを断ってしまう。 次の日、同窓会の誘いをしてきた同級生の泉日向が急に渉の家に今から来ると言い出して……。 思い通りにいかない毎日に悩んで泣いてしまった時。 全てが嫌になって壊してしまったあの時。 あなたならどうしますか。あなたならどうしましたか。 これはある夏に、忘れかけていた空の色を思い出すお話。

パラダイス・ロスト

真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。 ※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。

ハレとケ

101の水輪
青春
人は祭りや祝い事などの非日常のハレと、日常のケのそれぞれで見せる顔を使い分けている。ときにはハレの顔を探られたくない、見られたくないと思うことがある。家や学校に居場所がなく、繁華街の一角に巣づく子どもたちがいる。彼らにとってそこがケだとすると寂しい限りだ。ある日、大介は尊敬する先輩の真の姿を目にする。その後、大介の行動に大きな変化が。101の水輪、第40話。なおこの作品の他に何を読むかは、101の水輪トリセツ(第77話と78話の間に掲載)でお探しください。

GIVEN〜与えられた者〜

菅田刈乃
青春
囲碁棋士になった女の子が『どこでもドア』を作るまでの話。

榛名の園

ひかり企画
青春
荒れた14歳から17歳位までの、女子少年院経験記など、あたしの自伝小説を書いて見ました。

処理中です...