戦場の女神

ニタマゴ

文字の大きさ
上 下
23 / 51

第二十三話 ロックダウン

しおりを挟む
「で?ブロリーさん、これから俺はどうなるんですか?」
「詳しくは想定できませんが、相当の間この大使館に住むでしょう」
「そうか~」
ジャックが背伸びをして、カーテンのかかっている窓の方を見た。
「なんだかうるさくないか?」
「いつものことですよ。ヘレニム過激派が騒いでますから~」
「いや、なんだか・・・異常な煩さだ・・・嫌な予感がする」
「確かにそうですね。見てきます」
ブロリーがゆっくりを立ち上がり、外に出た。
ジャックはカーテンの隙間から一部始終を見た。
ブロリーがヘレニム語でわきめく民衆に話しかけた。
「皆さん落ち着いてください!私たちにいくら訴えても、戦争は終わりません!」
「うるせえよ!おめえらのせいだろ!あの兵士を解放しろ!」
「そうだそうだ!」
ブロリーが頭を乱暴に掻いて、大使館内部に戻ろうとして振り向いた時だった。
バン!
一発の銃弾が、ブロリーの背中に当たった。
民衆が後ろを見る。
頭に顔隠しを着け、AKライフルを持った2人のテロリストがいた。彼らはハンドガンを民衆に渡した。
「あの兵士を救い出すぞ!」
そう言い、一人のテロリストが、大使館のゲートの鎖を鉄切りペンチで壊した。
その間に、ブロリーはもう大使館内部に戻った。
玄関で、無線を取り出した。
『全員に伝達!第一級戦闘準備!テロリストだ!』
大使館の人数を全員合わせて32人(ジャックを含む)、そのうちの20人が戦闘警備員だ。
全ての警備員がロッカーから銃をと戦闘服を身につけ、一階の玄関前についた。
大使館内部で放送が流れた。
『敵はテロリストであり、許可なく我々の敷地内に侵入!国際法に基づき、見つけ次第射殺せよ!民間人でも躊躇せず殺せ!繰り返す・・・』
戦闘員じゃない職員は全員2階に避難した。
ブロリーは横たわった。防弾チョッキを着ていたため、アザだけで済んだ。
「おい!ブロリー俺に銃を渡せ!」
「あーあー、だめだ・・・お前には渡せない・・・これは法律・・・」
「俺は兵士だ!こう思え!ヘレニム国内に一人の兵士が潜入し、任務を展開しただけだ!」
「ダメだ・・・」
~一方の1階正面玄関~
警備員は1チームと2チームの分かれていて、1チームは玄関口のすぐ手前、2チームはその後ろの2階の手すりに一列で並んでいる。
1-1「反応がないぞ?物音すらない・・・」
1-2「どういうことだ?」
5







微かだが、カウントダウンの声が聞こえた。
3


2


1-1「全員さがれ!!!!」



1!
玄関の大門が爆弾で吹き飛ばされた
to be continued...
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

【完結】カワイイ子猫のつくり方

龍野ゆうき
青春
子猫を助けようとして樹から落下。それだけでも災難なのに、あれ?気が付いたら私…猫になってる!?そんな自分(猫)に手を差し伸べてくれたのは天敵のアイツだった。 無愛想毒舌眼鏡男と獣化主人公の間に生まれる恋?ちょっぴりファンタジーなラブコメ。

私の隣は、心が見えない男の子

舟渡あさひ
青春
人の心を五感で感じ取れる少女、人見一透。 隣の席の男子は九十九くん。一透は彼の心が上手く読み取れない。 二人はこの春から、同じクラスの高校生。 一透は九十九くんの心の様子が気になって、彼の観察を始めることにしました。 きっと彼が、私の求める答えを持っている。そう信じて。

ハレとケ

101の水輪
青春
人は祭りや祝い事などの非日常のハレと、日常のケのそれぞれで見せる顔を使い分けている。ときにはハレの顔を探られたくない、見られたくないと思うことがある。家や学校に居場所がなく、繁華街の一角に巣づく子どもたちがいる。彼らにとってそこがケだとすると寂しい限りだ。ある日、大介は尊敬する先輩の真の姿を目にする。その後、大介の行動に大きな変化が。101の水輪、第40話。なおこの作品の他に何を読むかは、101の水輪トリセツ(第77話と78話の間に掲載)でお探しください。

夏の青さに

詩葉
青春
小学生のころからの夢だった漫画家を目指し上京した湯川渉は、ある日才能が無いことを痛感して、専門学校を辞めた。 その日暮らしのアルバイト生活を送っていたある時、渉の元に同窓会の連絡が届くが、自分の現状を友人や家族にすら知られたくなかった彼はその誘いを断ってしまう。 次の日、同窓会の誘いをしてきた同級生の泉日向が急に渉の家に今から来ると言い出して……。 思い通りにいかない毎日に悩んで泣いてしまった時。 全てが嫌になって壊してしまったあの時。 あなたならどうしますか。あなたならどうしましたか。 これはある夏に、忘れかけていた空の色を思い出すお話。

パラダイス・ロスト

真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。 ※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。

GIVEN〜与えられた者〜

菅田刈乃
青春
囲碁棋士になった女の子が『どこでもドア』を作るまでの話。

榛名の園

ひかり企画
青春
荒れた14歳から17歳位までの、女子少年院経験記など、あたしの自伝小説を書いて見ました。

処理中です...