上 下
140 / 176
ラスティア国2

140 茶会4

しおりを挟む


ヴィヴィアンから聞く、一方的な話ではある。
そこを考慮しても…現段階では、辺境伯令息にいいところが全く見つからないレティシア。

ヴィヴィアンが後に王妃になったのは明らか。つまり、この婚約は破談という結果に終わったのだ。



ヴィヴィアンは、規模の小さな茶会に出席をすることはあっても、王宮で催されるパーティー若い男女の集いには不参加。
婚約者(仮)がいる身であるから…と、避けていた。

19歳も半ばを過ぎたところで、満を持して王宮でのパーティーに登場。単なる思い出作りのつもりが、二人は引き寄せられるように出会う。

ヴィヴィアンの初めての恋のお相手は、王国の王太子アヴェル。
話の流れでいけば、辺境伯令息の婚約者である候爵令嬢に王太子が横恋慕をした形になる。
しかし、情熱的で眉目秀麗なアヴェルにヴィヴィアンは否応なしに惹かれていく。

辺境伯令息<<<王太子。

こうなると、王命によって辺境伯側はヴィヴィアンとの婚約を諦めて解消せざるを得ない…という状況下で…何と、辺境伯令息が突如後継者から外れて除籍処分となった。


「除籍処分?そんな…何があったんですか…」


ヴィヴィアンを奪い合うような、ドッキドキの展開を期待していたとは…言い出せない方向へと物語は進む。

レティシアも経験済みの除籍は、貴族にとって大変に重い処分。


「…彼は、恋愛対象がだったのよ…」

「……へ?」
 
「複数の男性と…肉体関係を持っていたことが辺境伯に知れて、騒動になったらしいの。女性が苦手で…最終的に『結婚は耐えられない』と、自ら家を出たそうよ。
彼は彼で…家族に話せず、悩んでいたんでしょうね…」


そうだと分かると、それまでの不可解な出来事にも全て理由がつき『腑に落ちた』と…ヴィヴィアンは懐かしそうに話す。


こうして、男色だった辺境伯令息とお別れをしたヴィヴィアンは、晴れてアヴェルと結ばれる。



    ♢



「アヴェルと私は、魔力香がきっかけとなった縁ね。
私からも甘い香りがして“運命の相手”だとすぐに分かったとアヴェルが言っていたわ」

「…香り…それが運命を示すのだとしたら…」


(私の運命の人は、殿下?)


「ほら、アレよ…赤い糸」


サオリが、思いついたように呟く。


「香りは、赤い糸…この世界では男女を繋ぐものなんじゃない?レティシアの赤い糸は、誰と繋がっているのかしら?」


(…ドキッ!…)




──────────




「まぁ、そうなのね。…レイと…恋人に…」

「…まだ、お付き合いを始めたばかりで…」

「話してくれてありがとう…とっても喜ばしいことだわ。
レイは成人して小国の大公だもの、母親があれこれ口出しはしないつもりよ。だけど、何かあればいつでも相談に来てちょうだい」


落ち着いた様子のヴィヴィアンは、レティシアの手を強く握り、瞳に喜色を浮かべて微笑んでいた。


「ありがとうございます。私も…ヴィヴィアン様のように、魔力香のご縁があったみたいです」



   ♢



やはり、アシュリーとの関係について…スカイラやサオリから探りを入れられたレティシア。


スカイラには『菓子を食べさせ合う男女は恋人だよ』と、突っ込まれる。

迂闊であった。
連日、お茶休憩ティータイムで餌付けされ…菓子が口元に届くと自然と食いついてしまう。そのように慣らされていたなどとは、口が裂けても言うまい。


サオリは『ドレスを見れば明らかね』と、自信満々な様子。

こちらは、ロザリーと同様の見解だ。
アシュリーカラーの装いはかなりパンチが効いていたらしく、ぐうの音も出ない。

自分の髪色や瞳の色をこれでもかと盛り込んだドレスや装飾品を贈るのは、アシュリーの独占欲の表れ。
ドレスを受け取る=両想い、恋人であると言っているようなもの。


朝からより一層薄くなった所有印キスマークには気付かれず、事なきを得た。それだけでも良しとする。


正直なところ、アシュリーとの関係がバレるかどうかの確率は半々…50%くらいだと、レティシアは思っていた。
離宮に着いて早々、それが100%まで跳ね上がってしまい…下手に隠すほうがよくないと判断をしたのだ。


(ヴィヴィアン様は、もう分かっていらしたわよね)




──────────




スカイラとヴィヴィアンは『肌を若々しく保つ魔法薬』の話に夢中になり、盛り上がっている。

十分若々しいのに…と、乙女のようにキラキラした瞳をする二人をレティシアは眺めた。




「公認の恋人?」

「はい、時々…そう言われるのですが、何だろうと…」


問いかけられたサオリは『公認の恋人』について、レティシアに説明をする。


「…では、平民や低い身分の貴族から王族のお相手に選ばれる人を、そう呼ぶんですね」

「平民のレティシアが、商店の倉庫で働いていたところを大公に見初められた…これは、紛れもない事実でしょう?」

「厳密に言うと、私が出会ったのはシリウス伯爵様で、秘書官として望まれて現在にいたります」

「こらこら、大公が詐欺師みたいに聞こえるじゃない…。
まぁ、身分差を乗り越えて愛する人と結ばれるための…いわば、王族の奥の手ってやつね。だから、公認の恋人は過去にも数多くはいないわ。既成事実というか“刻印”ありきなのが特徴よ」

「…なるほど…」

「公認の恋人は、王族の寝室への出入りも許される。王宮に住んでいない大公には全く関係ないけれど、王子様の寝室って警戒される場所だから結構な立場なのよ。逆に、変な女性を公認とはできないし、王族としての資質を問われるわ。
レティシアが公認の恋人なのは確定として…その先をどう考えるかよね。“刻印”も、今は我慢するしかないんだから」

「…それは…」


アシュリーとはベッドで抱き合って眠る仲…今後、触れ合いは深まっていくに違いない。恋人同士、ごく自然なこと。

そういえば、大公邸へは足を踏み入れた記憶がないなと思いつつ…アシュリーの部屋へ呼ばれ、ベッドに誘われるのだろうか?と…レティシアは想像を巡らせた。


(私、殿下の魔力香で気絶するんじゃない?ヤダ…心配)


「“刻印”を受けると、結婚するしかないんでしょうか?」

「紋様は伴侶となる証だから…ただ、三ヶ月は猶予があるけれど」

「猶予?」

「初めて“刻印”を受けた女性は、身体に紋様が現れても大体三ヶ月で消えるわ。妊娠もしない。その紋様が見えている間を蜜月といって、所謂お試し期間になるの」

「仮の“刻印”ですね」

「そうね、紋様が現れないケースも稀にあるし…愛があっても、乗り越えられない壁に遮られたり、障害は少なくない」


ロザリーから聞いた話だけでは見えていなかった部分が、はっきりしてくる…レティシアは頷きながらサオリの話を聞く。


「婚約者になれば、正式な“刻印の儀”をいつ迎えても差し支えないわ。伴侶の証として、愛し合う限り消えない紋様をその身に刻まれることになるわね」


要は“公認の恋人”である間に、心と身体…両方の相性をじっくりと確認してから婚約を決める必要があるということ。
当然…妃として相応しいか?外部からも厳しい目を向けられるはずだ。

一度なら、紋様が現れていたとしても断れるが…二度目はない。


(試すしかないとして、果たして…断れるものなのかしら?)


上位貴族の令嬢がお相手の場合は、諸々お膳立て済みで婚約が先となる。婚約期間中に“刻印”を受けて紋様が確認できれば、最短三ヶ月でも結婚可能だとか。

おそらく、ヴィヴィアンは王道と思われるこのパターンでアヴェルと結ばれたに違いない。



    ♢



「そういえば…レティシア、体調に変化はないかい?」

「今のところ特別感じてはいないのですが、深くて長かった眠りが…普通になった気がします」


(後は、少々欲求不満みたいです!)


「うん、そろそろだろう。目覚めて半年近くになるからね…」


スカイラは、レティシアに“月のもの”が近いかもしれないから気をつけるようにと注意を促す。


「サオリさん、生理がきたとして…この世界ではどうすれば…」


レティシアの深刻な顔に、サオリが待ってましたとばかりに満面の笑みで答える。


「任せて、レティシア。あなたに『生理用品ナプキン』を授けるわ。心配しないで、異世界仕様よ」

「お姉様…流石っ!!」



サオリの高笑いが、離宮全体に響き渡った。










────────── next 141 父と子

140話となりました。
読んで頂いて、ありがとうございます。








    
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

よる。

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:3

監獄にて〜断罪されて投獄された先で運命の出会い!?

BL / 完結 24h.ポイント:92pt お気に入り:217

【R-18】ある風俗嬢の独り言…(実話)

エッセイ・ノンフィクション / 連載中 24h.ポイント:106pt お気に入り:3

【R18】スライムにマッサージされて絶頂しまくる女の話

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:639pt お気に入り:3,983

太陽と可哀想な男たち

BL / 完結 24h.ポイント:35pt お気に入り:166

何故かハイスペックになって過去に戻ったんだが

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:14pt お気に入り:715

【R18】嫌いになりたい、だけなのに

恋愛 / 完結 24h.ポイント:2,016pt お気に入り:592

処理中です...