天上人の暇(いとま) ~千年越しの拗らせ愛~

墨尽(ぼくじん)

文字の大きさ
上 下
40 / 60
第三章 黒羽の朧宮主

第40話 仮面をつけた青年

しおりを挟む
 *****

 昊黒烏が昊穹こうきゅうに遣わせれた日の事を、壬宇じんうは鮮明に思い出せる。

『これは、司天帝から賜った宝器だ。名は昊黒烏(こうこくお)と名付けた』

 どう見ても人間に見える彼を、昊王は『宝器』だと断言した。そして昊黒烏もそれに反論することなく、小さく頭を下げる。

 背中まで垂れた白い髪は儚げだが、身体つきはしっかりとした青年だ。
 どう見ても物には見えない。
 しかし昊王は、彼の事を人間として扱わなかった。
 あくまで昊穹を護る道具であると、天上人に周知させたのである。

『姿かたちは人間だが、こいつは瘴気溜まりで生まれたらしい。よって人ではなく、堕獣に近しい存在だ。決して情は抱くでないぞ。……こやつには帝の試練にも同行させ、塊鬼や堕獣の処理もさせる。遠慮なく使い倒せ』


 生の穢れが集まり、全ての業を取り込んだ場所が瘴気溜まりだ。
 その中で生まれた昊黒烏こうこくおを天上人は疎み、その強大な力を畏れもした。

 しかし雷司白帝の弟である壬宇は、どうしてか彼から目を離せなかった。魅せられる、とはこの事なのだと痛烈に感じながら、襲い来る感情にいつも翻弄される。

 彼が欲しい。

 昊黒烏を求める欲が独占欲にも変わるのは、そう遅くはなかった。

 彼の事なら何もかも知りたかった壬宇は、仮面の下にある素顔も暴いた。
 そして昊黒烏の顔を見た瞬間、なぜ昊王が彼に仮面を付けさせたかを理解する。

 この昊黒烏という青年に、魅入られない為だ。

 昊黒烏は人の上に立つ素質が十二分にある。加えて司天帝からの使徒とくれば、昊黒烏の昊穹での立場は大きなものになるだろう。

 昊王は自分をも越える昊黒烏を、恐れたのだ。


 しかしその判断は、壬宇にとって都合が良かった。
 この顔を、他に晒してはならない。
 自分だけのものにしたい。

 昊黒烏を自分のものにする。誰にも渡さない。

 かつて壬宇は、雷司白帝になるために日々尽力していた。しかし昊黒烏が現れてからは、全ての意識が彼へと向けられていく。

 それでよかった。全てを昊黒烏に捧げて、そして手に入れたかったのだ。


 しかし容易いと思ったそれは、思いのほか上手くはいかなかった。
 彼に対して情を抱く者は、壬宇だけではなかったからだ。

 黒羽の者らは昊黒烏に親しくし、紗々妃や王太子、中でもその弟である瀾鐘らんしょうは、昊黒烏をいつも気に掛けていた。

 黒羽だけではない。昊穹の中にも邪魔者はいた。

 壬宇の兄である雷司白帝は、他の天上人と違い、昊黒烏をまるで我が子のように可愛がった。

 やがて自らが昊王になると、昊黒烏から仮面を取り去り、彼に地位をも与えた。そんな兄へ、昊黒烏も信頼を向けていたように思う。

 そして兄は、昊黒烏の居を禁忌地区である冥府にも造った。

 人当たりの良い昊黒烏は、直ぐに冥王と親しくなり、冥府へと入り浸るようになった。冥府には許可が無いと入れず、昊穹の宮からも遠い。

 昊黒烏と会える頻度が減るのが、壬宇にとって一番の苦痛だった。

 兄も、冥王も、黒羽の者らも、全て邪魔だ。

 それらは壬宇の瞳にべったりと付着し、取り払えない曇りに成り変わっていった。それが敵意に変わり、壬宇と天上人たちの間には、軋轢が生まれ始める。
 雷司白帝になるには人脈が不可欠だ。しかし感情を抑えきれない壬宇は、孤立していく一方だった。


 そんな壬宇に手を差し伸べたのは、他ならぬ昊黒烏だった。

 昊黒烏は壬宇が雷司白帝になれるように尽力し、いつも支えてくれた。

 絶えず笑顔を向ける彼には、自然と人が寄ってくる。彼の近くに居れば、壬宇も自分の力を最大限発揮できた。
 壬宇が雷司白帝になれたのは、ひとえに昊黒烏のお陰だろう。


 しかし昊黒烏は、壬宇に特別な情を寄せることは無かった。

 彼の心はいつも、別の何かに向いている。
 自分でもない、黒羽の者でもない、誰かに。

 許せなかった。

 どうして、と何度も問うた。
 そして問う度に、昊黒烏はこう答えるのだ。

『私の身体も力も、全て昊穹に捧げているよ。……ただ、心だけは私のものだ』

 昊黒烏にとって壬宇は、昊穹の中のひとつでしかない。彼の尽力は、壬宇が昊穹の者だからだ。

 昊黒烏の魂は、心は、いつも違うどこかを見つめていた。そして彼は、そのたった一つの何かの為に、魂を砕く。

 壬宇はその存在が疎ましくて仕方がなかった。








 ***   第三章   黒羽の朧宮主   ***



『寝台で泳ぐ』


 まさにそれを実践している五狼を見ながら、葉雪しょうせつは大きく溜息を吐いた。

 ため息を吐いたところで、状況が変わるわけではない。しかし今のところ打つ手は見つからなかった。

 黒羽に来てから数日が経ったが、葉雪は未だにこの立派な宮に留め置かれていた。鵠玄楚こくげんそは姿を見せず、ここに連れて来られた理由は不明のままだ。

 頭をかりかりと掻くと、目の端で自身の真っ白な髪が揺れる。ちらりと視線を上げると、文衛の仮面が行儀よく衣桁に掛けられ、こちらを見つめていた。

 葉雪は今、何の変装もしていない。昊黒烏そのものの姿で、黒羽にいる。

 この状況の緊急性が、どうも量れずにいる。 

(……私の正体は……ばれているのか? いや、そんなはずはないと思うが……)

 昊黒烏の素顔を鵠玄楚こくげんそは知らない。仮に何者かの手によって葉雪が昊黒烏と知らされたとしても、黒羽に連行される理由が分からない。

「……でも文衛の私を、ここに連れてくるのも妙だよな……」

 ぽつりと零すと、五狼が掛布から顔を出した。こてんと首を倒し『どうした』と表情で問いてくる。

 その愛くるしさは、葉雪から思考を断ち切るに十分だった。思わず抱き上げて、そのもふもふに顔を埋める。五狼が尻尾を振って喜ぶので、つい葉雪もそのまま彼と戯れてしまう。
しおりを挟む
感想 19

あなたにおすすめの小説

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた

翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」 そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。 チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

出戻り聖女はもう泣かない

たかせまこと
BL
西の森のとば口に住むジュタは、元聖女。 男だけど元聖女。 一人で静かに暮らしているジュタに、王宮からの使いが告げた。 「王が正室を迎えるので、言祝ぎをお願いしたい」 出戻りアンソロジー参加作品に加筆修正したものです。 ムーンライト・エブリスタにも掲載しています。 表紙絵:CK2さま

皇帝は虐げられた身代わり妃の瞳に溺れる

えくれあ
恋愛
丞相の娘として生まれながら、蔡 重華は生まれ持った髪の色によりそれを認められず使用人のような扱いを受けて育った。 一方、母違いの妹である蔡 鈴麗は父親の愛情を一身に受け、何不自由なく育った。そんな鈴麗は、破格の待遇での皇帝への輿入れが決まる。 しかし、わがまま放題で育った鈴麗は輿入れ当日、後先を考えることなく逃げ出してしまった。困った父は、こんな時だけ重華を娘扱いし、鈴麗が見つかるまで身代わりを務めるように命じる。 皇帝である李 晧月は、後宮の妃嬪たちに全く興味を示さないことで有名だ。きっと重華にも興味は示さず、身代わりだと気づかれることなくやり過ごせると思っていたのだが……

君に望むは僕の弔辞

爺誤
BL
僕は生まれつき身体が弱かった。父の期待に応えられなかった僕は屋敷のなかで打ち捨てられて、早く死んでしまいたいばかりだった。姉の成人で賑わう屋敷のなか、鍵のかけられた部屋で悲しみに押しつぶされかけた僕は、迷い込んだ客人に外に出してもらった。そこで自分の可能性を知り、希望を抱いた……。 全9話 匂わせBL(エ◻︎なし)。死ネタ注意 表紙はあいえだ様!! 小説家になろうにも投稿

執着攻めと平凡受けの短編集

松本いさ
BL
執着攻めが平凡受けに執着し溺愛する、似たり寄ったりな話ばかり。 疲れたときに、さくっと読める安心安全のハッピーエンド設計です。 基本的に一話完結で、しばらくは毎週金曜の夜または土曜の朝に更新を予定しています(全20作)

あなたの隣で初めての恋を知る

ななもりあや
BL
5歳のときバス事故で両親を失った四季。足に大怪我を負い車椅子での生活を余儀なくされる。しらさぎが丘養護施設で育ち、高校卒業後、施設を出て一人暮らしをはじめる。 その日暮らしの苦しい生活でも決して明るさを失わない四季。 そんなある日、突然の雷雨に身の危険を感じ、雨宿りするためにあるマンションの駐車場に避難する四季。そこで、運命の出会いをすることに。 一回りも年上の彼に一目惚れされ溺愛される四季。 初めての恋に戸惑いつつも四季は、やがて彼を愛するようになる。 表紙絵は絵師のkaworineさんに描いていただきました。

【完結・ルート分岐あり】オメガ皇后の死に戻り〜二度と思い通りにはなりません〜

ivy
BL
魔術師の家門に生まれながら能力の発現が遅く家族から虐げられて暮らしていたオメガのアリス。 そんな彼を国王陛下であるルドルフが妻にと望み生活は一変する。 幸せになれると思っていたのに生まれた子供共々ルドルフに殺されたアリスは目が覚めると子供の頃に戻っていた。 もう二度と同じ轍は踏まない。 そう決心したアリスの戦いが始まる。

嫌われ者の僕が学園を去る話

おこげ茶
BL
嫌われ者の男の子が学園を去って生活していく話です。 一旦ものすごく不幸にしたかったのですがあんまなってないかもです…。 最終的にはハピエンの予定です。 Rは書けるかわからなくて入れるか迷っているので今のところなしにしておきます。 ↓↓↓ 微妙なやつのタイトルに※つけておくので苦手な方は自衛お願いします。 設定ガバガバです。なんでも許せる方向け。 不定期更新です。(目標週1) 勝手もわかっていない超初心者が書いた拙い文章ですが、楽しんでいただければ幸いです。 誤字などがありましたらふわふわ言葉で教えて欲しいです。爆速で修正します。

処理中です...