天上人の暇(いとま) ~千年越しの拗らせ愛~

墨尽(ぼくじん)

文字の大きさ
上 下
23 / 60
第二章 執念の後、邂逅へ臨む

第23話 対極の二人

しおりを挟む

 うんざりしている葉雪の様子に気付いたのか、医官が小声で呟いた。

「……申し訳ございません、昊黒烏こうこくお様。……先ほどまで雷司白帝がいらっしゃっていて、冥王様は貴方様の側に近寄れなかったのです」

「……そう、か……(まぁ、あいつも煩かったけどな……)」

「そ、それよりまずは、貴方様の身体の事を……失礼いたします」

 医官は慌てつつも、慣れた手つきで葉雪の手首を取った。

 素直に脈を診られている間、葉雪は自分が置かれている状況を把握しようと、鈍った思考を巡らせる。

 今、葉雪が寝かされている部屋には覚えがある。

 日差しが差し込む明るい部屋だが、黒を基調とした落ち着いた造りだ。
 医官が身に着けている服には、蓮を模した文様が描かれている。

(……やっぱりここは……冥府か)

 答えに行きつき、葉雪はまた弱々しく息を吐く。
 診断を終えた医官が一歩下がり、葉雪に向けて頭を垂れた。

「内傷がひどく、私ども医師ではどうすることもできませんでしたが……やはり昊黒烏様はお強い。峠は越したと言えるでしょう。しかしまだ、予断を許さない状況です。瘴気中毒は未だ解明されてないことが多いですから」

 葉雪が解ったという風に頷くと、言い争いをしていたはずの冥王が、面布を揺らしながら首を横に振る。

「……っじゃあ早く解明してよ! 瘴気中毒って千年前からある病でしょ⁉ なんで未だに解明されないんだ!」

「お、恐れながら、症例が少なく……その……」

 言い淀みながら、医官が葉雪をちらちらと見遣る。医官の言う通り、瘴気中毒は奇病と言われているほど珍しい病だ。

 瘴気に長く当たれば死に至るのだが、ごく稀に死なずに中毒になる者がいる。
 症例が少ないというより、葉雪特有の病気といった方が正しいほどに、この病は珍しい。

 医官らが言い淀むのも理解できるものの、今の葉雪は話すのも辛い状態である。冥王を宥めるなど無理だ。

 しかしその時、まるで機会を読んでいたかのように、一人の男が部屋へと入って来た。

「葉雪! 意識が戻ったか!」

「おお、これは雷司白帝!」

 絶妙な間合いで入ってきた雷司白帝に、医師はほっと安堵の表情を見せた。

 藍色の髪を編み込み、額には金の印が浮かんでいる。
 あの戦場で葉雪を助けたのが雷司白帝であり、この場所に連れて来た張本人だ。

 雷司白帝は白い外被を脱がないまま、寝台の端へと腰掛ける。そして葉雪へと手を伸ばし、額に貼り付いていた髪を指に絡めとった。

 葉雪の顔を窺うように見ると、立ったままでいる冥王へ鋭く声を放つ。

「まだ顔色が良くない。もしかして無理に起こしたのか?」

「起きそうだったから、声を掛けただけだ!」

「無理に起こすなと、先日も言ったろう⁉ 医師が言った通り、この病は症例が少ない。昊穹では葉雪しか患ったことの無い病だ。適切な薬を飲み、ゆっくりと心身を休めるしかない。騒いで葉雪を疲れさせるな! 迷惑だ!」

 言葉を飲み込んだ冥王が、葉雪に視線を移す。面布の隙間から、下唇を噛み締めるのが見えた。

 葉雪は雷司白帝と冥王を交互に見て、頭を枕へだらりと沈ませる。 

(いかん、更に拗れそうだ……)

 冥王とて、悪気があったわけではないのだろう。
 自分の意識がない間に何があったかは知りえない。しかし二人と長い付き合いである葉雪には、その場面が容易く想像できる。

 雷司白帝は真面目でお堅い性格だ。そして恐ろしく細かい。
 今回も恐らく分単位で葉雪の見舞いに訪れ、自分の意にそぐわない動きがあれば排除してきたのだろう。

 しかし一方の冥王は自由奔放で、少しばかり……いや、かなり大雑把な性格である。

 恐らく葉雪のことが心配で余計なことを頻発し、その度に2人は衝突してきたのだと推測できる。


 四帝の一人である雷司白帝、そして冥王。

 二人の権力は同等とされているが、その役割が大きく違うため、厳密に言えば比べること自体が不毛だ。
 昊力の優劣も然りであり、例え手合わせをしたとしても決着は付かないだろう。

 しかし彼らは、何かと争い合う癖がある。

 好きなものがあったら全力で取り合い、それを種に不毛な手合わせにまで発展する事もしばしばだ。

 つまり、二人が揃うと非常に面倒くさいのだ。

 葉雪はこくりと唾を飲み込んで、喉の状態の確認をした。先ほどの薬のお陰で、痛みは大方治まっている。

 試しに「あ」と声を出してみると、言い争いをしていた二人が、葉雪へと視線を集中させた。

「ど、どうした葉雪! どこか痛むか?」

「何かして欲しいの? 僕に言って!」

「……いや、そもそもな……」

 弱り果ててかっすかすになった声に、自分でも哀れに思いながら、葉雪は弱々しく声を零す。

蘇慈そじ、そして壬宇じんうよ……。どうして……私を昊穹に連れてきた?」

「……」

「……」 

 視線を逸らす雷司白帝じんうと、まっすぐこちらを見据える冥王。
 双方とも咄嗟に返事を返せないのが、何とも嘆かわしい。
 これは葉雪だけの問題ではないというのに、本人らは重く考えていないようだ。

 葉雪は昊穹を追放された。

 昊穹の長である昊王から罰を受け、人間界へ下ったのだ。許しがないまま戻れば、葉雪だけでなく連れて来た者にも咎めが及ぶ。

「……いますぐ帰るから。一鹿ひろくを……」

「何を言っている! 昊穹ここじゃないと満足に身体を休められないだろう? それにお前の立場のことは、私だって考えている! だからこそ、ここ冥府に連れてきたんじゃないか」

「そうだよ葉雪。ここなら四帝の宮も遠いし、見つかることはない!」

「そうだ。そうでなければ、こんな辛気臭いところには連れてきていない!」 

「おい! 辛気臭いってどういう事だ!」

「まてまて……違う事に論点を移すな。……あのな、冥府といえ昊穹である事には変わりなくてだな……」

 必死に説こうとすると、冥王が葉雪の前にしゃがみ込んだ。面布が触れるほどの距離で、冥王が口を開く。

「葉雪。……君をここに連れてきた責任は僕が取るよ。頼みたいことがあるんだ」

「はい?」

「馬鹿を言うな。責任は私が。そして葉雪、頼みは私から聞け」

「……」


(……おいおい、状況解ってんだろうな、こいつら……)

 言わずもがな、葉雪は死にかけたばかりである。そして今も寝台の上で丸くなっているのだが、彼らには見えないのだろうか。

 助けを求めるように視線をさ迷わすと、憐みの表情を浮かべていた医官と禄命星君が、葉雪からふっと目を逸らす。
 どうやら援軍はいないようだ。

 一鹿を呼び出すかとも思ったが、神獣が当たり前にいる昊穹では、逆に目立ちすぎるだろう。高確率で他の天上人に露呈すバレる。

(……昊穹ブラックめ……明碁亭ホワイトに帰りたい……)

 どっと疲れた葉雪は、枕に頭を擦りつける。そして「もう寝る!」と一言放り出し、葉雪はふて寝を決め込んだ。
しおりを挟む
感想 19

あなたにおすすめの小説

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた

翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」 そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。 チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

出戻り聖女はもう泣かない

たかせまこと
BL
西の森のとば口に住むジュタは、元聖女。 男だけど元聖女。 一人で静かに暮らしているジュタに、王宮からの使いが告げた。 「王が正室を迎えるので、言祝ぎをお願いしたい」 出戻りアンソロジー参加作品に加筆修正したものです。 ムーンライト・エブリスタにも掲載しています。 表紙絵:CK2さま

皇帝は虐げられた身代わり妃の瞳に溺れる

えくれあ
恋愛
丞相の娘として生まれながら、蔡 重華は生まれ持った髪の色によりそれを認められず使用人のような扱いを受けて育った。 一方、母違いの妹である蔡 鈴麗は父親の愛情を一身に受け、何不自由なく育った。そんな鈴麗は、破格の待遇での皇帝への輿入れが決まる。 しかし、わがまま放題で育った鈴麗は輿入れ当日、後先を考えることなく逃げ出してしまった。困った父は、こんな時だけ重華を娘扱いし、鈴麗が見つかるまで身代わりを務めるように命じる。 皇帝である李 晧月は、後宮の妃嬪たちに全く興味を示さないことで有名だ。きっと重華にも興味は示さず、身代わりだと気づかれることなくやり過ごせると思っていたのだが……

君に望むは僕の弔辞

爺誤
BL
僕は生まれつき身体が弱かった。父の期待に応えられなかった僕は屋敷のなかで打ち捨てられて、早く死んでしまいたいばかりだった。姉の成人で賑わう屋敷のなか、鍵のかけられた部屋で悲しみに押しつぶされかけた僕は、迷い込んだ客人に外に出してもらった。そこで自分の可能性を知り、希望を抱いた……。 全9話 匂わせBL(エ◻︎なし)。死ネタ注意 表紙はあいえだ様!! 小説家になろうにも投稿

主人公のライバルポジにいるようなので、主人公のカッコ可愛さを特等席で愛でたいと思います。

小鷹けい
BL
以前、なろうサイトさまに途中まであげて、結局書きかけのまま放置していたものになります(アカウントごと削除済み)タイトルさえもうろ覚え。 そのうち続きを書くぞ、の意気込みついでに数話分投稿させていただきます。 先輩×後輩 攻略キャラ×当て馬キャラ 総受けではありません。 嫌われ→からの溺愛。こちらも面倒くさい拗らせ攻めです。 ある日、目が覚めたら大好きだったBLゲームの当て馬キャラになっていた。死んだ覚えはないが、そのキャラクターとして生きてきた期間の記憶もある。 だけど、ここでひとつ問題が……。『おれ』の推し、『僕』が今まで嫌がらせし続けてきた、このゲームの主人公キャラなんだよね……。 え、イジめなきゃダメなの??死ぬほど嫌なんだけど。絶対嫌でしょ……。 でも、主人公が攻略キャラとBLしてるところはなんとしても見たい!!ひっそりと。なんなら近くで見たい!! ……って、なったライバルポジとして生きることになった『おれ(僕)』が、主人公と仲良くしつつ、攻略キャラを巻き込んでひっそり推し活する……みたいな話です。 本来なら当て馬キャラとして冷たくあしらわれ、手酷くフラれるはずの『ハルカ先輩』から、バグなのかなんなのか徐々に距離を詰めてこられて戸惑いまくる当て馬の話。 こちらは、ゆるゆる不定期更新になります。

執着攻めと平凡受けの短編集

松本いさ
BL
執着攻めが平凡受けに執着し溺愛する、似たり寄ったりな話ばかり。 疲れたときに、さくっと読める安心安全のハッピーエンド設計です。 基本的に一話完結で、しばらくは毎週金曜の夜または土曜の朝に更新を予定しています(全20作)

あなたの隣で初めての恋を知る

ななもりあや
BL
5歳のときバス事故で両親を失った四季。足に大怪我を負い車椅子での生活を余儀なくされる。しらさぎが丘養護施設で育ち、高校卒業後、施設を出て一人暮らしをはじめる。 その日暮らしの苦しい生活でも決して明るさを失わない四季。 そんなある日、突然の雷雨に身の危険を感じ、雨宿りするためにあるマンションの駐車場に避難する四季。そこで、運命の出会いをすることに。 一回りも年上の彼に一目惚れされ溺愛される四季。 初めての恋に戸惑いつつも四季は、やがて彼を愛するようになる。 表紙絵は絵師のkaworineさんに描いていただきました。

【完結・ルート分岐あり】オメガ皇后の死に戻り〜二度と思い通りにはなりません〜

ivy
BL
魔術師の家門に生まれながら能力の発現が遅く家族から虐げられて暮らしていたオメガのアリス。 そんな彼を国王陛下であるルドルフが妻にと望み生活は一変する。 幸せになれると思っていたのに生まれた子供共々ルドルフに殺されたアリスは目が覚めると子供の頃に戻っていた。 もう二度と同じ轍は踏まない。 そう決心したアリスの戦いが始まる。

処理中です...