18 / 19
重ねていく輝き
しおりを挟む
数日後
「いくぞ。ワンツーワンツー」
「~♪」
ステップを踏んで、弾んで、飛んで。
「ここは……もっとステージ全体を使った方がいい。」
「そうだね!」
スキップしながら手を振るとかしたら可愛いかな?
ドタバタしながら走るのもいいなあ。
「相変わらず楽しそうだな。」
「だね! ツイちゃん!私は最後の方がいいな!」
ヒカリちゃんも今日は練習にきていた。
ニゲラとヒカリちゃんに手伝ってもらいながら私はパフォーマンスを磨いている。
本当はヒカリちゃんと行きたいけど、ニゲラの力で連れて行けるのは1人みたい。
それでも、ヒカリちゃんは私のために力を貸してくれているんだ。
「よし。通しでやってみるぞ」
「うん!」
ニゲラはまた音楽を流し始める。
ステップ! ジャンプ!
「~♪」
ドタバタしながらステージを回ってスマイル!
次はサビ!
「~~~♪」
「うわあ、楽しそうで力強いね!」
「そうだな」
そして、音が鳴り止まった。
「はぁはぁ」
「良かったよツイちゃん!」
「悪くない」
「やった!」
「これで、大体準備はできたな。俺もできる限りはやるつもりだ。あと…お前はツイのパフォーマンスが見えるようになったら一緒に歌え。少しだが反映できる。」
ニゲラはそうヒカリちゃんに言っていた。そんなことできるなんて知らなかったな。
「なら、わたしも力になれるんだ! うん!もちろんだよ!」
ヒカリちゃんは私に頑張ってねとガッツポーズをする。
「よし。なら明日乗り込むぞ」
「明日!?」
ついびっくりして叫んでしまった。ニゲラは何を驚いているのか分からなそうな顔をして
「できる。ほぼ完璧で、あとは輝きがお前を上に連れていく。」
「輝き?」
「あぁ。あの世界に来て自分の輝きをもつ人間達。お前達をみて生まれた輝き……たくさんの輝きはまだ消えていない。きっと輝きは輝きを産む。だから、輝くお前に力に貸してくれる」
ニゲラは自信がありそうに頷いた。確かに、あのステージに立つと背中を押されて楽しくて成長していけた。
そうだね。
速くレシアに会いに行かなくっちゃ。
私なら……きっと大丈夫。上手くいく。
「うん!行こう!!」
「あぁ。」
「いくぞ。ワンツーワンツー」
「~♪」
ステップを踏んで、弾んで、飛んで。
「ここは……もっとステージ全体を使った方がいい。」
「そうだね!」
スキップしながら手を振るとかしたら可愛いかな?
ドタバタしながら走るのもいいなあ。
「相変わらず楽しそうだな。」
「だね! ツイちゃん!私は最後の方がいいな!」
ヒカリちゃんも今日は練習にきていた。
ニゲラとヒカリちゃんに手伝ってもらいながら私はパフォーマンスを磨いている。
本当はヒカリちゃんと行きたいけど、ニゲラの力で連れて行けるのは1人みたい。
それでも、ヒカリちゃんは私のために力を貸してくれているんだ。
「よし。通しでやってみるぞ」
「うん!」
ニゲラはまた音楽を流し始める。
ステップ! ジャンプ!
「~♪」
ドタバタしながらステージを回ってスマイル!
次はサビ!
「~~~♪」
「うわあ、楽しそうで力強いね!」
「そうだな」
そして、音が鳴り止まった。
「はぁはぁ」
「良かったよツイちゃん!」
「悪くない」
「やった!」
「これで、大体準備はできたな。俺もできる限りはやるつもりだ。あと…お前はツイのパフォーマンスが見えるようになったら一緒に歌え。少しだが反映できる。」
ニゲラはそうヒカリちゃんに言っていた。そんなことできるなんて知らなかったな。
「なら、わたしも力になれるんだ! うん!もちろんだよ!」
ヒカリちゃんは私に頑張ってねとガッツポーズをする。
「よし。なら明日乗り込むぞ」
「明日!?」
ついびっくりして叫んでしまった。ニゲラは何を驚いているのか分からなそうな顔をして
「できる。ほぼ完璧で、あとは輝きがお前を上に連れていく。」
「輝き?」
「あぁ。あの世界に来て自分の輝きをもつ人間達。お前達をみて生まれた輝き……たくさんの輝きはまだ消えていない。きっと輝きは輝きを産む。だから、輝くお前に力に貸してくれる」
ニゲラは自信がありそうに頷いた。確かに、あのステージに立つと背中を押されて楽しくて成長していけた。
そうだね。
速くレシアに会いに行かなくっちゃ。
私なら……きっと大丈夫。上手くいく。
「うん!行こう!!」
「あぁ。」
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
誘い受け
わこ
BL
ノン気の男とヤリ手男娼の話。
かつて個人サイトにてお題小説として書いていたものです。
お題はTOY様(toy.ohuda.com/)より、表紙画像はぱくたそ様(www.pakutaso.com)よりお借りしています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
独裁者・武田信玄
いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます!
平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。
『事実は小説よりも奇なり』
この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに……
歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。
過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。
【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い
【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形
【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人
【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある
【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である
この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。
(前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる