ニューステージ〜始まれ、私の大きな一歩!〜

大井 芽茜

文字の大きさ
上 下
16 / 19

消えたレシア

しおりを挟む
『ツイ、どうしたの?あらたまっちゃって』
 私が本を抱きしめていると、微笑まそうに笑うレシアの声が聞こえてきた。


『ほんとうに楽しくて。色んなものに感謝しているの。この本にもね』
『そう。それはいいことね』
 レシアの顔は見えないけど、嬉しそうだなって感じた。


『ねぇ、ツイ。』
『なに?』
 レシアは少し間をあけた。

『あなたには悪いんだけど。少し、わたしの世界を閉めようと思うの。』


 えっ。
 今なんていった。


『なんで?』
 わたしはただ驚いていた。
 だって元の世界に戻すんでしょ?

『わたしがわるいの。あなたのおかげでこの世界は変化している。でも、怖くなっちゃった。』
 レシアの悲しそうな声が伝わってくる。


 もしかして、虹のエクスメーカーのことを思い出しちゃったのかな。


『そんな、わたしレシアのおかげでもっとがんばろうって夢をもてたんだよ。なにも怖くないよ。わたしも手伝うから』

『この世界が変わって、たくさんの人が来たとき、わたしは前みたいに皆の背中を押せるのか。虹のエクスメーカーみたいに傷つけないのか』

『あまり自信があないの』
『そんなこといわないでよ。きっとレシアなら大丈夫だよ』

 そう言っても、レシアはうなずいてくれなかった。ただ迷ってて悲しそうな声がする。


『すこしだけ。時間をくれないかしら』
『レシア……』
 それから本から声が聞こえなくなってしまった。

 どんだけ本をノックしても、声を出しても反応しなかった。


「どうしたの。レシア」
 わたしが元に戻そうとしたからかな。


 ――学校
「ね、大変だよ。レシアが反応しないの」

「そうなの。なんか、怖いんだって、元に戻っちゃうのが」

「えっ」

 そういうと、ヒカリちゃんは固まっていた。

「だってあのとき」
「うん。」
 あんなに嬉しそうだった。

 元に戻ってかがやきがたくさんあの世界に集まるのは悪いことではないはず。

「虹のエクスメーカー」
「なにそれ」
「あのね、虹のエクスメーカーっていうすごい人が昔いたらしいの。でも、そのかがやきを、夢が叶わなくなって、消えちゃったんだって」
 わたしがそう話すと、ヒカリちゃんはそっかとレシアの気持ちを考えているように目をつぶった。


「今日はいけないけど、もし会えたらわたしも手伝いたいって言ってほしい」
 そうだね。

 今日、またできないかやってみよう。
 わたしもヒカリちゃんもレシアに背中を押されて前をむくことができたんだよ。消えるなんて、もう会えないなんて嫌だ。


 そして、放課後
 わたしは本をひらいた。
「ひ、ひらけ夢のかけら!!」

 ……

 …………

 やっぱり反応しない。
 本も元気がなさそうに飛んだりしないし、やっぱりあの世界にいけないのかな。

「ううん、諦めたらだめだ。少しでも前に、もっと上手くなってレシアに見せるんだ。」
 わたしはそう決意をして、近所の公園にいった。


 人が居ないのを、確認していきを吸う。
「~~♪」
 ここでステップ、ジャンプ!!

 絶対に諦めない。
 きっとレシアは来てくれる。

 虹のエクスメーカーも越えるような、夢を届ける人になりたい!

 自分を表しておどるのが楽しいって教えてくれたレシアのために。

「はぁはぁ……」
 気づいたら暗くなりそうだった。いつもは教えてくれるけど、この世界だから時間が分かっちゃうな。


「レシア、会いたいよ。寂しいよ」
 わたしは本が喋ってくれることを祈って、ずっと傍においていた。

 お風呂の時も、近くにおいて寝るときもベットのまくらの横に置いた。


 ――そして、次の日
 わたしはヒカリちゃんと一緒に公園でおどっていた。

 少し人の目に入るのは恥ずかしいけど、もっとうまくなりたいんだ。

 そう思えたのは、レシアのおかげなんだよ。

 ねぇ、レシア! 聞いてよ!
「――!」
「~~♪」

「ふぅ、疲れたあ。」
 今日の練習も終わってしまった。
 でも……やっぱりレシアの声が聞きたいな。
 だってすごく元気出るもん。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

誘い受け

わこ
BL
ノン気の男とヤリ手男娼の話。 かつて個人サイトにてお題小説として書いていたものです。 お題はTOY様(toy.ohuda.com/)より、表紙画像はぱくたそ様(www.pakutaso.com)よりお借りしています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

令和の俺と昭和の私

廣瀬純一
ファンタジー
令和の男子と昭和の女子の体が入れ替わる話

椿散る時

和之
歴史・時代
長州の女と新撰組隊士の恋に沖田の剣が決着をつける。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

処理中です...