ニューステージ〜始まれ、私の大きな一歩!〜

大井 芽茜

文字の大きさ
上 下
8 / 19

本番にむけて

しおりを挟む
 ――初めてのエクスメーカー――

「うわーちこくだ!!」
 昨日は夜も練習していたから、つい起きるのが遅くなってしまった。

 いそげいそげ。
『これも良い運動ね』
 ポジティブな言葉にわたしはうんとうなずいた。


 よし。今日も学校をがんばって、ダンスのレッスンをするんだ。


「で、あるからして。」
 いつもより、スラスラとノートが書ける、難しい問題がわかる。なんか勉強ができる気がする。
 心がずっとソワソワする。

 眠い時はレシアが起こしてくれて頑張れる。この調子ならテストも良い点取れるかも?お母さんにがんばっているよって伝えたい。


 やる気がある日の、学校はいつもより早く終わった気がする。
「よし、ダンスをがんばるぞ。ひらけ、夢のかけら!!」

 本は私の気持ちと一緒のように嬉しそうに飛び上がった。気づくと、いつものようにレシアと妖精達がいる。


 ん?

 なんかステージがいつもよりキラキラしているような。
「元気ねツイ。今日は新しいステージを作ってみたのどう?」

「うわあ」
 まるで、ピンクの世界みたい。
 ハートやリボンがステージにちりばめられている。

「すっごくかわいい!!」
「でしょー、すっごくがんばったの。ねぇみんな。」

 そういうと、周りの光りは明りがついたり、消えたりしておどっているようにヒラヒラと動いていく。


「どう?気分あがった?」
「うん、すっごく!! ここでおどりたい!!」
「えぇ。もちろんよ」

 そういうと、わたしの手をひいてステージに登らせてくれた。
「じゃあ今日は歌っておどる練習よ。タイミングをしっかり取るわよ!そして?」
「想いも大事!」
「そう!」


「~~~♪」
 ここでターン!

 あっ
 少し遅い。

「大丈夫よ。切りかえさえできれば取り返せるわ。いい?次のことを見失わない。」

 そうだ。

 ここで
「――!」
 ジャンプ!!

「良い感じ!!」
 なんかいつもより身体が軽い。


「次は~だよ」
「良い感じ」
 妖精の声が聞こえてくる。
 周りに飛んで、まるでわたしに力を貸しているみたい。

「一旦、これでおわり。」
 そういうと音が止まった。
 レシアは満足そうに手を叩いてくれた。

「最初なのに、とても良かったわ。」
「ありがとう。」
「じゃあ、細かいところを見ていきましょう。」

 レシアが指を鳴らすと、さっきできなかった音楽のパートが流れてきた。

「ここの切り替えね。これの後は、足をこうして」
 しっかり覚えてくれている。
 わたしのおどりを見てくれて、もっと良くしようとしてくれているんだ。

「ありがとうレシア。」
「どういたしまして。わたしネ。いますっごく嬉しいの。あなたがかがやいているから」

「へへへ。ありがとう。」
「じゃあ、もう一回歌とダンスを全部やってみましょう。」

「うん」


「~~~♪」
 ステップ!!

「――!」
 一回叩く

「――!」
 ジャンプ!!

「すっごくいいわ!!」
 レシアの歓声と共に音楽が鳴りおわった。

 あれ?私、もうほとんどおどれている。
 こんなにおどれるなんて。

 レシアはわたしを抱きしめて、頭をなでてくれた。
「ナイスよ!!」

「えへへ。てれるよ」
「いいのよ照れて。」

 本当に楽しい。

 知らないわたしに出会っているみたい。
 こんなわたしがいるなんて。
 パチパチパチ

 レシアは嬉しそうにわたしに手を叩いてくれた。

「はい、ツイも自分に拍手」
「自分に拍手?」
 自分に拍手するの?

 人にしたことはあるけど、自分に拍手なんて初めて言われた。
「そうよ。拍手は誰かにするものだけじゃなくて自分にもしてあげてもいいと思うの。
 だってツイは今日頑張ったでしょ?」

「うん。」
「じゃあ自分に拍手」

 レシアに言われ、手を叩いてみる。
 パチパチパチ

 少し不思議な気分だけど、なんか頑張ったって気になる。

 自分をほめるってできるんだ。


「よし、良い感じだったわ。じゃあ明日はリハーサルよ」
「リハーサルか。えっ、もう明後日が本番なの!?」

「いける?」
 レシアはにやっとしながら聞いてきた。
 わたしの答えは決まっているって分かっているみたい。


「もちろん!!やってみる」
「えぇ、がんばりましょう!!」

 怖いけど、がんばりたい。
 成功させたら、もっと新しいわたしに出会える気がする。

「~~~♪」
 ステップ!
「――!」
 ジャンプ!

 家でも少しだけ練習した。
 あまり疲れちゃだめだけど、絶対に成功させたい。

 本番が楽しみ!

『すっごくかがやいている。あなたに会えて良かったわ』
『わたしも。だって、レシアがいなかったらこんな気持ち知らなかった。』
『そう?』
『うん。』
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

誘い受け

わこ
BL
ノン気の男とヤリ手男娼の話。 かつて個人サイトにてお題小説として書いていたものです。 お題はTOY様(toy.ohuda.com/)より、表紙画像はぱくたそ様(www.pakutaso.com)よりお借りしています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

椿散る時

和之
歴史・時代
長州の女と新撰組隊士の恋に沖田の剣が決着をつける。

令和の俺と昭和の私

廣瀬純一
ファンタジー
令和の男子と昭和の女子の体が入れ替わる話

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

処理中です...