79 / 121
第2章
お茶会
しおりを挟む
皇妃主催によるお茶会を開いてみたが、令嬢達の反応は様々だった。
私は寵愛を受けていない皇妃として有名だ。周囲から見た皇帝カルロと皇妃テリアの関係はとても冷え込んでいる。
訳は次の通りだ。
まず私は王宮に皇太子妃候補として招かれ早々に王宮内の奥まった宮殿に押し込められ、初顔合わせは険悪なもの。
カルロは〝ここにいる侍女達の方が田舎子爵家出身なんかよりも俺にとってずっと利益を生み出す〟とまで言っていた。
それ以外で公の場でカルロとの交流はほとんど無かった。
数少ない公の場で顔を合わせた際は、私が王宮の外へアリスティナ姫を連れ出す時で、怒った様子で私に詰め寄っているカルロの姿も目撃されている。
しかも初夜での会話を警護をしていた者達は聞いていたのか、〝いつか離縁する約束をしている〟等々の噂が人の都合の良いように脚色されて広まって、現在皆の私への認識はこうだ。
〝前皇妃様がカルロ殿下を皇帝にしないために用意した力無い妃だから、いつ消えてもおかしくない〟
……これに至っては、噂ではなく真実か。凄いと思う。巡り巡った噂の出した結論がずばり的を射ている。
そんな訳で、此処にお集まり頂いた令嬢達は貴族としてテリア皇妃に対し、失礼な態度は見受けられないまでも、何処か嘲を含ませているか、もしくは哀れみを含ませている。
この2択なら出来れば後者である、哀れんでくれてる人に皇妃を任せたい。
アレン曰く、此処に居る人達は、ある程度の後盾のあるご令嬢。もし聖女が現れても私の妹のように何の盾も無く貶められはしないし、カルロも不当には扱えないだろう…と言う事らしい。
また、私を哀れむ慈悲ある心を持ったご令嬢ならば、私を嵌めることは無いだろうと。
此処までの計画は良いけれど、皆それぞれが話込んで私は初めに会話したきりで話に混れていない…
(……。そう言えば、田舎子爵家ではこう言うのやってなかったな。王都に来るのに日を跨ぐから参加した事ない。貴族との交流と言えば近隣の集まりくらいか。
それすらも、直ぐ脱走してたから…)
つまり貴族令嬢の会話についていけないのは自業自得だ。子爵家にいた頃、私はそうした事を全て放棄して、子爵領の平民達と遊んだり、本を読みふけったりしていた。
だからこそ、前世はきちんと務めを果たしていたフェリミアが召されたのだ。
すっかり忘れてた。
しかし、私も此処に来てから流石にやばすぎて、当時は皇太子妃候補すらも下されそうだった(前皇妃の殺気により死に物狂いで勉強させられた)が今ではすっかり焦りを顔に出さない技術は身についた。
(やばいよー、紅茶のカップ、中身がからなんだけど。話し相手いないし、手持ち無沙汰だよ。どうしたら良いんだっけ?)
そんな時、隣に座っていた令嬢の視線が私の手元にあるのを感じた。
令嬢は視線を侍女達に向けて、表情は涼やかなままだが、叱咤を伝えていた。
侍女達はそこでやっと対応を始めた。
その様子から、侍女達は力のない皇妃よりも、この場に集まっている有力貴族のご令嬢達への対応に集中していた事に気が付いた。
※ユラは令嬢の動向を見るためテリアの後ろで黙って見ている。ユラは皇妃の侍女なので令嬢は叱咤をさけた。
その時私はピンと来た。
(媚びても仕方がないとわかっている私へのこの気配り!
この子、絶対良い子だ。そして出来る子だ!)
そう思った私は、後ろに立っているユラに視線をやると、コクリと頷いていた。
(よし!目ぼしい子見つけた。もう君に決定!)
こうして次はこのご令嬢と一対一でお茶会をする事となった。
私は寵愛を受けていない皇妃として有名だ。周囲から見た皇帝カルロと皇妃テリアの関係はとても冷え込んでいる。
訳は次の通りだ。
まず私は王宮に皇太子妃候補として招かれ早々に王宮内の奥まった宮殿に押し込められ、初顔合わせは険悪なもの。
カルロは〝ここにいる侍女達の方が田舎子爵家出身なんかよりも俺にとってずっと利益を生み出す〟とまで言っていた。
それ以外で公の場でカルロとの交流はほとんど無かった。
数少ない公の場で顔を合わせた際は、私が王宮の外へアリスティナ姫を連れ出す時で、怒った様子で私に詰め寄っているカルロの姿も目撃されている。
しかも初夜での会話を警護をしていた者達は聞いていたのか、〝いつか離縁する約束をしている〟等々の噂が人の都合の良いように脚色されて広まって、現在皆の私への認識はこうだ。
〝前皇妃様がカルロ殿下を皇帝にしないために用意した力無い妃だから、いつ消えてもおかしくない〟
……これに至っては、噂ではなく真実か。凄いと思う。巡り巡った噂の出した結論がずばり的を射ている。
そんな訳で、此処にお集まり頂いた令嬢達は貴族としてテリア皇妃に対し、失礼な態度は見受けられないまでも、何処か嘲を含ませているか、もしくは哀れみを含ませている。
この2択なら出来れば後者である、哀れんでくれてる人に皇妃を任せたい。
アレン曰く、此処に居る人達は、ある程度の後盾のあるご令嬢。もし聖女が現れても私の妹のように何の盾も無く貶められはしないし、カルロも不当には扱えないだろう…と言う事らしい。
また、私を哀れむ慈悲ある心を持ったご令嬢ならば、私を嵌めることは無いだろうと。
此処までの計画は良いけれど、皆それぞれが話込んで私は初めに会話したきりで話に混れていない…
(……。そう言えば、田舎子爵家ではこう言うのやってなかったな。王都に来るのに日を跨ぐから参加した事ない。貴族との交流と言えば近隣の集まりくらいか。
それすらも、直ぐ脱走してたから…)
つまり貴族令嬢の会話についていけないのは自業自得だ。子爵家にいた頃、私はそうした事を全て放棄して、子爵領の平民達と遊んだり、本を読みふけったりしていた。
だからこそ、前世はきちんと務めを果たしていたフェリミアが召されたのだ。
すっかり忘れてた。
しかし、私も此処に来てから流石にやばすぎて、当時は皇太子妃候補すらも下されそうだった(前皇妃の殺気により死に物狂いで勉強させられた)が今ではすっかり焦りを顔に出さない技術は身についた。
(やばいよー、紅茶のカップ、中身がからなんだけど。話し相手いないし、手持ち無沙汰だよ。どうしたら良いんだっけ?)
そんな時、隣に座っていた令嬢の視線が私の手元にあるのを感じた。
令嬢は視線を侍女達に向けて、表情は涼やかなままだが、叱咤を伝えていた。
侍女達はそこでやっと対応を始めた。
その様子から、侍女達は力のない皇妃よりも、この場に集まっている有力貴族のご令嬢達への対応に集中していた事に気が付いた。
※ユラは令嬢の動向を見るためテリアの後ろで黙って見ている。ユラは皇妃の侍女なので令嬢は叱咤をさけた。
その時私はピンと来た。
(媚びても仕方がないとわかっている私へのこの気配り!
この子、絶対良い子だ。そして出来る子だ!)
そう思った私は、後ろに立っているユラに視線をやると、コクリと頷いていた。
(よし!目ぼしい子見つけた。もう君に決定!)
こうして次はこのご令嬢と一対一でお茶会をする事となった。
0
お気に入りに追加
2,115
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

お姉さまが家を出て行き、婚約者を譲られました
さこの
恋愛
姉は優しく美しい。姉の名前はアリシア私の名前はフェリシア
姉の婚約者は第三王子
お茶会をすると一緒に来てと言われる
アリシアは何かとフェリシアと第三王子を二人にしたがる
ある日姉が父に言った。
アリシアでもフェリシアでも婚約者がクリスタル伯爵家の娘ならどちらでも良いですよね?
バカな事を言うなと怒る父、次の日に姉が家を、出た

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。
五月ふう
恋愛
リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。
「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」
今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。
「そう……。」
マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。
明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。
リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。
「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」
ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。
「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」
「ちっ……」
ポールは顔をしかめて舌打ちをした。
「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」
ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。
だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。
二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。
「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」

職業『お飾りの妻』は自由に過ごしたい
LinK.
恋愛
勝手に決められた婚約者との初めての顔合わせ。
相手に契約だと言われ、もう後がないサマンサは愛のない形だけの契約結婚に同意した。
何事にも従順に従って生きてきたサマンサ。
相手の求める通りに動く彼女は、都合のいいお飾りの妻だった。
契約中は立派な妻を演じましょう。必要ない時は自由に過ごしても良いですよね?

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる