身代わり皇妃は処刑を逃れたい

マロン株式

文字の大きさ
上 下
98 / 121
第2章

本殿での初夜5

しおりを挟む
「……い」
「??」

 抱きしめていた力を緩められた次の瞬間、鼻先にカルロの顔が現れた。

 真剣な眼差しからは目を逸らすことなど出来ず、あまりにも強い眼光に後退りそうになるも、腰に添えられた手が離れることを許してはくれない。

 風に揺られている髪が、頬をくすぐる。
 

「俺は、おまえを誰にも触れさせたくない」



 熱を帯びた紅蓮の瞳に差し込む光が余りにも力強く印象的で、心を真っ直ぐ射抜いてくる。

(まって……何か、カルロが格好良く見える)

 え?カルロってこんなのだったっけ?

 私がカルロを見ていなかっただけ?初めからこんな顔してた?

 いや、そもそもこんなに近くで、カルロの顔を見た事があっただろうか?

 いいや無い。初めて見た時はその不遜な態度と言動が憎たらしくてしょうがなくて、全く考えたことは無かったし、出来れば見たくなかった。

ーーけれども、こうしてちゃんと見てみると凄く端正な顔立ちをしているーー

 初めて会った時は確かに、怖いほど攻撃的で、突き刺してくる険しい印象しか受けなかった紅蓮の瞳だったのに。

 いつの間にそうなっていたのか、今では攻撃から一転して芯から静かに、けれど強く赤く気高い光沢を放てるようになった宝石に思えた。

ーーそうか、激しい言動ばかりに目がいって、気にしたことは無かったけれど、カルロは俗に言う美形というやつだったのね。
 

 私にとって前世で皇帝であったカルロに対する印象は全く良くなかった。外見どうこう以前の問題があった。

 妹の夫だったのに、妹を守ってくれなかった。私の大切な妹を大切にしてくれなかった。

 皇帝が処刑に関わっているかどうかなんて、私の立場からはわからない。

 けれど確かなのは、妹を王宮で独りぼっちにして泣かせていたと言うことが、妹が大好きな姉として、どうしても許してはいけないと思っていた。
 
 その一方で、王宮住まいが長くなるほど色んなことを知った。


 この人はいつの間に、己の内に潜む激しさをコントロール出来るようになっていたんだろう。

 私がここへ来て見ているだけでも、カルロの周囲は目覚ましくかわり、それはカルロが行動して得た変化ばかりだ。

 カルロはいつだって、不遇過ぎる立場から取り繕う余裕もなく、己と大切なものを必死に守りたいともがいていた。

 病弱で消え入りそうに儚かったアリスティナ姫を必死に守ろうとしていつも周囲に攻撃的だった。

 処刑されたと言うカルロの忠臣の話を聞いたときに、その行動原理が理解できてしまった。

 幼いながらに策略を巡らしてくる第2王子に処罰をくだしていた。

 それだけで無く、先代皇帝と皇妃にも処罰を下して皇帝となった。


 肉親でさえも、カルロにとっては切り捨てることに戸惑いはないのかと言えば、そう言うわけでもない。


 カルロは暗黒竜の討伐に行く前日、私の居る離れの宮へと立ち寄って話をしにきた。


 あの夜、1人では色んな感情に押し潰されそうだったからじゃないだろうか?

 無事に暗黒龍を倒せたとしても、その先に見据えて居たのは血族の断罪だ。

 そうしなければカルロは自分の命も大切な者達も守れなかったから。

 それがどれ程重くて、辛くて不安定だったのか私には想像もつかない。

 正解かどうかもわからない中、歩かなくてはならない、痛くて棘だらけの血塗られた道。





 そうだ、カルロが直情的に見えたのはいつだって。

 不遇過ぎる立場から取り繕う余裕もなく、己と大切なものを必死に守りたいともがいていたからだ。




ーーカルロのそんな姿が、痛々しくて、悲しくて、けれども応援したいと思えのは、いつからだったのだろう。

 
  
「おまえが好きなんだ。
だから…すまないが、約束は守れない。

俺はおまえと 離縁が出来ない」


 心なしか、自分の頬が熱い。触れられているところがやけに気になる。

 何かを言わないといけないと焦りがわいて、口を開こうとしているが、言うべきことが思い浮かばずにいる。

 





 

 

 
しおりを挟む
感想 109

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

公爵令嬢を虐げた自称ヒロインの末路

八代奏多
恋愛
 公爵令嬢のレシアはヒロインを自称する伯爵令嬢のセラフィから毎日のように嫌がらせを受けていた。  王子殿下の婚約者はレシアではなく私が相応しいとセラフィは言うが……  ……そんなこと、絶対にさせませんわよ?

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

君は妾の子だから、次男がちょうどいい

月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

旦那様は大変忙しいお方なのです

あねもね
恋愛
レオナルド・サルヴェール侯爵と政略結婚することになった私、リゼット・クレージュ。 しかし、その当人が結婚式に現れません。 侍従長が言うことには「旦那様は大変忙しいお方なのです」 呆気にとられたものの、こらえつつ、いざ侯爵家で生活することになっても、お目にかかれない。 相変わらず侍従長のお言葉は「旦那様は大変忙しいお方なのです」のみ。 我慢の限界が――来ました。 そちらがその気ならこちらにも考えがあります。 さあ。腕が鳴りますよ! ※視点がころころ変わります。 ※※2021年10月1日、HOTランキング1位となりました。お読みいただいている皆様方、誠にありがとうございます。

皆様ごきげんよう。悪役令嬢はこれにて退場させていただきます。

しあ
恋愛
「クラリス=ミクランジェ、君を国宝窃盗容疑でこの国から追放する」 卒業パーティで、私の婚約者のヒルデガルト=クライス、この国の皇太子殿下に追放を言い渡される。 その婚約者の隣には可愛い女の子がーー。 損得重視の両親は私を庇う様子はないーーー。 オマケに私専属の執事まで私と一緒に国外追放に。 どうしてこんなことに……。 なんて言うつもりはなくて、国外追放? 計画通りです!国外で楽しく暮らしちゃいますね! では、皆様ごきげんよう!

処理中です...