53 / 121
第1章
限られた灯の先に2
しおりを挟む
…ヒタ…ヒタ…ヒタヒタ。
ゆっくり、でも確実にその足音は近付いている。
どうにかして板に書いた暗号文を一刻も早く解かなければと古代聖書文字で綴られたそれを、睨みつけら勢いで暗号が書かれた板を眺める。後ろのヒタ…ヒタ…の音が凄く気になるけど、それはうちの執事と侍女に任せた。
(ていうか、私が見たところでやっぱ何書いてるかわからない。)
「アリスティナひ…め。」
アリスティナ姫に解読を手伝ってもらおうと後ろを振り向くと、アレンに抱えられていた筈のアリスティナの身体が宙に浮いて、目を閉じている。
「え…と。どういう状況?」
テリアの声に応えるように、アリスティナの薄く開いた口からアリスティナとは違う声が話しかけてきた。
[古代聖書の文字は古代に生きていた者のための物。
それを犯して此処に入る者は其方達で500年ぶりか。]
女の声でも、男の声でもない。言えば天から聞こえてくる声のように語りかけてくる。
「あ…アリスティナ姫じゃ、無いですよね?貴方は誰ですか?」
[我の名は太陽神アルテミス。天地を繋ぐ神獣ケミストロフィアに呼ばれて此処へ来た。]
(知らない名前が2つ出てきた…覚えられるかな…覚えなくちゃだよね多分。)
「ケミストロ?と言うのはどなたでしょうか?」
[其方達を此処まで導いたものだ。ほら、そこに。]
先程からヒタヒタと足音がしていた暗闇から、蝋燭の灯った場所まで来て、その姿をようやく現した。
「にゃお。」
「ね…こ?猫がケミストロフィア?」
王宮に来た初期から殆ど一緒にいた猫がそうだと言わんばかりに鳴いた。そうか、この猫、名前付けようとしても何時も首を横に振るから付けるの諦めてたけど、本当の名前があったんだね。…ケミストロ…フィア?
何か呼びにくいから今後も猫で良いか。
[天地の神獣は我の友。友は目ぼしい人間を見つけては何故か此処へ連れてきて願いを叶えさせようとする。500年前も然り、そして今日も。
この娘の命を延命したい…と聞いたが。まことか?]
「そ、そうなんです。その為に聖水を作れるようになりたいのです。」
[…それは何故だ?]
「何故って…私がアリスティナ姫に生きていて欲しいからです。」
[成る程、やはりまた浅慮な人間を連れてきたか。]
…おかしい。神だと言うのに何かこの太陽神、アレンくらい腹立つかもしれない。でも何とか聖水貰わなきゃだし我慢をしよう。
「そうなんです。もし、試練をクリアできれば聖水が作れると聞いたので…ー。」
「聖水は水神の分野だな。そんなもの我には無関係だ。」
「……。じゃあ、その…貴方様は何用でここに?」
[これだから愚かな人間と話すと疲れるのだ。わざわざ我を呼びつけるのでどんな人間を見つけたかと思えば。察しの悪さは歴代1だな。]
分からないのは私だけでは無い筈だ。そう反論したいが、堪えているところにアレンが答えた。
「聖なる力を使える聖女候補はこの場でテリア様のみ。神獣がわざわざ神様に引き合わせたと言う事は聖女になれる見込みが充分にある。
しかしテリア様の適性が水神様ではなく、太陽神様なのですね。」
[そうだ。おまえは幾らかマシだな。全く。聖女は知性や品格も必要と人間の世界では言われてるのだろう?大丈夫なのか?]
「本当に…同感です。」
何か同類同士のアレンと太陽神様で意気投合し始めてる予感がする…。
王宮帰ったらもう今まで以上に勉強してやる。いつかこいつらに私の底力見せつけてギャフンと言わせてやる。
「わ、私は別に聖女になりたい訳じゃないんです。聖水に関係ない神様の力で聖女になっても全く嬉しくないです!」
[ぁあん?貴様我の力がよりにもよって水神以下と申しておるのか?]
何か…段々ガラ悪い感じになってる…。アリスティナ姫の姿でそんな言葉遣いしないで頂きたい…。神様相手に言えないけど。
「そういう訳じゃ無くてですね。私の目的はアリスティナ姫の延命に必要な…毎日飲める聖水を作れるようになる事なんです!」
[はん!要するに、この娘を常人のように天寿を全うさせたいという事だろう?]
「そうです!太陽神様は攻撃力特化型と聖女教育で習いましたので…今回の私の願いには答えられないかと。」
[これだから知性のない聖女は嫌なのだ。神の序列は天に近い程上であるとは習わなかったのか?]
「習いました。」
[ならばわかるだろう!我は神の頂点に立つ神の中の神だ!]
言ってる事が知らない人が聞くとまるで14才前後の子供みたいだ。
話せば話すほど神様っぽさが抜けていくのに。確かに太陽神様はまさかの神様の頂点なんですよね。本当に世の中何があるか分からないです。
「故に、水神に出来る事が我に出来ぬ筈がないのだ!!」
「でも、聖水は無理じゃないですか。」
[やかましい。結果が勝れば良いだろう。我に力を欲するのならば膝まずけ。]
この人は本当に神様なのだろうか。独裁政治をしている王みたいな態度だ。
だけど、確かに神々の序列一位の太陽神様に不可能な事は無い気がしてきた。
テリアは土下座の姿勢をとって、地面に頭を擦り付けた。
「力を貸してください!太陽神様!何でも試練を超えてみせますから、だから…」
[そんな面倒な事はせん。おまえの聖なる力は企画外な事くらい一眼見たらわかる。数千の年月を経てやっと我の力を御せる聖女を見つけたるはケミストロフィアの功績としておこうではないか。]
「え?」
[テリア・ロナンテス 汝、太陽神アルテミスの名に置いて此処に聖女の称号を与える。我は癒し、照らし、浄化せし天地の力をかの者に授けよう。]
初めて見た神様は、かなりマイペースなお方で、訳も分かっていない最中、アリスティナを中心に皆が目を開けられない程の強い光が放たれ、その光によって視界は白一色になったのに、テリアは目を閉じる事なくただ光の先を見て右手を無意識に伸ばした。
すると、手の甲に光が吸い込まれて、光の文字が刻まれてゆく。
[我力の偉大さにせいぜい、崇め奉れよ。愚かな人間テリアよ。]
耳元で声がしたかと思うと、まるで自分はやる事やったから天に帰ると言わんばかりに、何かが天に帰っていく気配がした。
ゆっくり、でも確実にその足音は近付いている。
どうにかして板に書いた暗号文を一刻も早く解かなければと古代聖書文字で綴られたそれを、睨みつけら勢いで暗号が書かれた板を眺める。後ろのヒタ…ヒタ…の音が凄く気になるけど、それはうちの執事と侍女に任せた。
(ていうか、私が見たところでやっぱ何書いてるかわからない。)
「アリスティナひ…め。」
アリスティナ姫に解読を手伝ってもらおうと後ろを振り向くと、アレンに抱えられていた筈のアリスティナの身体が宙に浮いて、目を閉じている。
「え…と。どういう状況?」
テリアの声に応えるように、アリスティナの薄く開いた口からアリスティナとは違う声が話しかけてきた。
[古代聖書の文字は古代に生きていた者のための物。
それを犯して此処に入る者は其方達で500年ぶりか。]
女の声でも、男の声でもない。言えば天から聞こえてくる声のように語りかけてくる。
「あ…アリスティナ姫じゃ、無いですよね?貴方は誰ですか?」
[我の名は太陽神アルテミス。天地を繋ぐ神獣ケミストロフィアに呼ばれて此処へ来た。]
(知らない名前が2つ出てきた…覚えられるかな…覚えなくちゃだよね多分。)
「ケミストロ?と言うのはどなたでしょうか?」
[其方達を此処まで導いたものだ。ほら、そこに。]
先程からヒタヒタと足音がしていた暗闇から、蝋燭の灯った場所まで来て、その姿をようやく現した。
「にゃお。」
「ね…こ?猫がケミストロフィア?」
王宮に来た初期から殆ど一緒にいた猫がそうだと言わんばかりに鳴いた。そうか、この猫、名前付けようとしても何時も首を横に振るから付けるの諦めてたけど、本当の名前があったんだね。…ケミストロ…フィア?
何か呼びにくいから今後も猫で良いか。
[天地の神獣は我の友。友は目ぼしい人間を見つけては何故か此処へ連れてきて願いを叶えさせようとする。500年前も然り、そして今日も。
この娘の命を延命したい…と聞いたが。まことか?]
「そ、そうなんです。その為に聖水を作れるようになりたいのです。」
[…それは何故だ?]
「何故って…私がアリスティナ姫に生きていて欲しいからです。」
[成る程、やはりまた浅慮な人間を連れてきたか。]
…おかしい。神だと言うのに何かこの太陽神、アレンくらい腹立つかもしれない。でも何とか聖水貰わなきゃだし我慢をしよう。
「そうなんです。もし、試練をクリアできれば聖水が作れると聞いたので…ー。」
「聖水は水神の分野だな。そんなもの我には無関係だ。」
「……。じゃあ、その…貴方様は何用でここに?」
[これだから愚かな人間と話すと疲れるのだ。わざわざ我を呼びつけるのでどんな人間を見つけたかと思えば。察しの悪さは歴代1だな。]
分からないのは私だけでは無い筈だ。そう反論したいが、堪えているところにアレンが答えた。
「聖なる力を使える聖女候補はこの場でテリア様のみ。神獣がわざわざ神様に引き合わせたと言う事は聖女になれる見込みが充分にある。
しかしテリア様の適性が水神様ではなく、太陽神様なのですね。」
[そうだ。おまえは幾らかマシだな。全く。聖女は知性や品格も必要と人間の世界では言われてるのだろう?大丈夫なのか?]
「本当に…同感です。」
何か同類同士のアレンと太陽神様で意気投合し始めてる予感がする…。
王宮帰ったらもう今まで以上に勉強してやる。いつかこいつらに私の底力見せつけてギャフンと言わせてやる。
「わ、私は別に聖女になりたい訳じゃないんです。聖水に関係ない神様の力で聖女になっても全く嬉しくないです!」
[ぁあん?貴様我の力がよりにもよって水神以下と申しておるのか?]
何か…段々ガラ悪い感じになってる…。アリスティナ姫の姿でそんな言葉遣いしないで頂きたい…。神様相手に言えないけど。
「そういう訳じゃ無くてですね。私の目的はアリスティナ姫の延命に必要な…毎日飲める聖水を作れるようになる事なんです!」
[はん!要するに、この娘を常人のように天寿を全うさせたいという事だろう?]
「そうです!太陽神様は攻撃力特化型と聖女教育で習いましたので…今回の私の願いには答えられないかと。」
[これだから知性のない聖女は嫌なのだ。神の序列は天に近い程上であるとは習わなかったのか?]
「習いました。」
[ならばわかるだろう!我は神の頂点に立つ神の中の神だ!]
言ってる事が知らない人が聞くとまるで14才前後の子供みたいだ。
話せば話すほど神様っぽさが抜けていくのに。確かに太陽神様はまさかの神様の頂点なんですよね。本当に世の中何があるか分からないです。
「故に、水神に出来る事が我に出来ぬ筈がないのだ!!」
「でも、聖水は無理じゃないですか。」
[やかましい。結果が勝れば良いだろう。我に力を欲するのならば膝まずけ。]
この人は本当に神様なのだろうか。独裁政治をしている王みたいな態度だ。
だけど、確かに神々の序列一位の太陽神様に不可能な事は無い気がしてきた。
テリアは土下座の姿勢をとって、地面に頭を擦り付けた。
「力を貸してください!太陽神様!何でも試練を超えてみせますから、だから…」
[そんな面倒な事はせん。おまえの聖なる力は企画外な事くらい一眼見たらわかる。数千の年月を経てやっと我の力を御せる聖女を見つけたるはケミストロフィアの功績としておこうではないか。]
「え?」
[テリア・ロナンテス 汝、太陽神アルテミスの名に置いて此処に聖女の称号を与える。我は癒し、照らし、浄化せし天地の力をかの者に授けよう。]
初めて見た神様は、かなりマイペースなお方で、訳も分かっていない最中、アリスティナを中心に皆が目を開けられない程の強い光が放たれ、その光によって視界は白一色になったのに、テリアは目を閉じる事なくただ光の先を見て右手を無意識に伸ばした。
すると、手の甲に光が吸い込まれて、光の文字が刻まれてゆく。
[我力の偉大さにせいぜい、崇め奉れよ。愚かな人間テリアよ。]
耳元で声がしたかと思うと、まるで自分はやる事やったから天に帰ると言わんばかりに、何かが天に帰っていく気配がした。
0
お気に入りに追加
2,115
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

お姉さまが家を出て行き、婚約者を譲られました
さこの
恋愛
姉は優しく美しい。姉の名前はアリシア私の名前はフェリシア
姉の婚約者は第三王子
お茶会をすると一緒に来てと言われる
アリシアは何かとフェリシアと第三王子を二人にしたがる
ある日姉が父に言った。
アリシアでもフェリシアでも婚約者がクリスタル伯爵家の娘ならどちらでも良いですよね?
バカな事を言うなと怒る父、次の日に姉が家を、出た
君は妾の子だから、次男がちょうどいい
月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

皆様ごきげんよう。悪役令嬢はこれにて退場させていただきます。
しあ
恋愛
「クラリス=ミクランジェ、君を国宝窃盗容疑でこの国から追放する」
卒業パーティで、私の婚約者のヒルデガルト=クライス、この国の皇太子殿下に追放を言い渡される。
その婚約者の隣には可愛い女の子がーー。
損得重視の両親は私を庇う様子はないーーー。
オマケに私専属の執事まで私と一緒に国外追放に。
どうしてこんなことに……。
なんて言うつもりはなくて、国外追放?
計画通りです!国外で楽しく暮らしちゃいますね!
では、皆様ごきげんよう!

【完結】引きこもり令嬢は迷い込んできた猫達を愛でることにしました
かな
恋愛
乙女ゲームのモブですらない公爵令嬢に転生してしまった主人公は訳あって絶賛引きこもり中!
そんな主人公の生活はとある2匹の猫を保護したことによって一変してしまい……?
可愛い猫達を可愛がっていたら、とんでもないことに巻き込まれてしまった主人公の無自覚無双の幕開けです!
そしていつのまにか溺愛ルートにまで突入していて……!?
イケメンからの溺愛なんて、元引きこもりの私には刺激が強すぎます!!
毎日17時と19時に更新します。
全12話完結+番外編
「小説家になろう」でも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる