52 / 121
第1章
限られた灯の先に1
しおりを挟む
後は壁で引き返すことなど出来ない。
蝋燭で照らされている道は、私達から30メートル先程しか照らされておらず、その先には何があるのか分からない深い闇が広がっている。隙間風なのか変な音が聞こえて来て、闇と蝋燭のコラボレーションが異様さを放っているので先に進むのが正直怖い。
そう、これは昔妹のフェリミアと読んでいた本に出てくるゾンビが出る密室に繋がる通路のシーンを彷彿とさせる雰囲気がある。
「ー…じゃあ、アレン、先頭は貴方お願いね!」
「いや。此処はテリア様が先頭の方がよろしいかと。」
私の執事は私の前だと長年こんな態度なので普段は気にし無いけど、たまに素直な執事を雇えば良かったと後悔している。
「や、やだぁ。まさかアレンってば暗闇苦手?びびっちゃったの??ぷぷっ!」
「いえ、テリア様は目を離すと何をしでかすのかわかったものではありませんから。視界に入ってくださっていると楽と言いますか。」
「あの暗い闇の先から怪物出てきたらどうするの?」
「ここは神聖な祠の中ですよ。そんな所に怪物いたら神聖の意味がわからないじゃ無いですか。
…ぁあ、そう言えばテリア様真っ暗闇が嫌なんでしたっけ。確か屋敷が停電したときもー…「ユラが先頭でよいかな?」
拉致があかないので話をふる人を変えることにした。
決して昔屋敷が停電したときおねしょした話を出されるのが嫌だったからではない。あの時のあれは妹のフェリミアとゾンビの怖い話をした後だったからだ。
しかしお願いしようとしたユラもこういうホラーちっくな雰囲気が苦手なのか青い顔して首を横に振っている。
知ってた。貴方こういうの苦手よね。私より。
「……アレン…。」
「あ、やっぱトラウマでしたか、そうですよねおね「別にそんなトラウマないけど?私先頭でも平気ですけど?」
半ばやけくそになりながらも、ずんずん歩みを進めて行くと暗さみだった部分の蝋燭は縮まった距離の分だけあかりを灯した。どうやら一定に30メートル先を灯してくれるようだ。
その事にホッと胸を撫で下ろしながらも、暗闇の先に進んで行くと道を塞ぐ扉が出てきた。迷いなく押してみたけれど、微動だにせず、引いてみるためのドアノブがない。
「すぐ行き止まりになっちゃったね。どうしようか?」
振り返ってみると、ユラが別の方を向いてじっと食い入るように何かを見ているので、視線の先を辿ると扉の蝋燭付近にある板があった。
「何て書かれているのか…わかりませんね。さっきアリスティナ姫が此処に入る時言っていた古代聖書文字なんでしょうか?」
ユラにそれを聞かれても私はわからないですね。言っても座学は元々苦手だし、それでも最近やりこんでた方だけど。過去の事まで勉強する域に達してないし。
何これ。こんなの文字も覚えなきゃいけないんだ。
聖女になるのって大変なんだなぁ…皇妃教育で外国語も覚えなきゃだけど別途こんなの覚えなきゃなんて。無理が過ぎると思うの。
まぁ、私は聖女にも皇妃にもならないしね。聖女になるのは皇妃になった者か、異世界から来た者のみだしそこまで勉強が到達する頃にはおさらばしてるよね。
そんな雑念をテリアが抱いてる中、アリスティナが文字を解読してくれていた。
「〝願いを抱きし聖なる力を持つものよ。次の問いに答え前へ進まれたし。〟どうやらこの下に書いてある古代聖書の文字を正しい答えに並び替えてって事みたいです。」
アリスティナから並び替える古代聖書文字の読み方を聞いてみたが、謎の解き方がさっぱりわからない。
「まぁ、文字はアリスティナ姫が読めるし、焦らずじっくり考えれば大丈夫そうよね!」
「いえ、どうやら時間制限ありのようです。」
アレンの冷静な声とは裏腹な不穏な内容の言葉。
蝋燭で灯されるのは前後30メートルの道のみで、元来た道は真っ暗闇。だから振り返らないようにしていたけれど、前方の隙間風とは違った音が、後方の元来た道の暗闇の中から聞こえて来る。
私達のスタートしたところは行き止まりだった筈なのに、元きた道からと無数の足音が聞こえて来た。暗闇でまだその姿は見てないけれど、なんかヒタヒタ言ってる
(こ…こんなホラー展開考えてなかったよぉぉ…)
蝋燭で照らされている道は、私達から30メートル先程しか照らされておらず、その先には何があるのか分からない深い闇が広がっている。隙間風なのか変な音が聞こえて来て、闇と蝋燭のコラボレーションが異様さを放っているので先に進むのが正直怖い。
そう、これは昔妹のフェリミアと読んでいた本に出てくるゾンビが出る密室に繋がる通路のシーンを彷彿とさせる雰囲気がある。
「ー…じゃあ、アレン、先頭は貴方お願いね!」
「いや。此処はテリア様が先頭の方がよろしいかと。」
私の執事は私の前だと長年こんな態度なので普段は気にし無いけど、たまに素直な執事を雇えば良かったと後悔している。
「や、やだぁ。まさかアレンってば暗闇苦手?びびっちゃったの??ぷぷっ!」
「いえ、テリア様は目を離すと何をしでかすのかわかったものではありませんから。視界に入ってくださっていると楽と言いますか。」
「あの暗い闇の先から怪物出てきたらどうするの?」
「ここは神聖な祠の中ですよ。そんな所に怪物いたら神聖の意味がわからないじゃ無いですか。
…ぁあ、そう言えばテリア様真っ暗闇が嫌なんでしたっけ。確か屋敷が停電したときもー…「ユラが先頭でよいかな?」
拉致があかないので話をふる人を変えることにした。
決して昔屋敷が停電したときおねしょした話を出されるのが嫌だったからではない。あの時のあれは妹のフェリミアとゾンビの怖い話をした後だったからだ。
しかしお願いしようとしたユラもこういうホラーちっくな雰囲気が苦手なのか青い顔して首を横に振っている。
知ってた。貴方こういうの苦手よね。私より。
「……アレン…。」
「あ、やっぱトラウマでしたか、そうですよねおね「別にそんなトラウマないけど?私先頭でも平気ですけど?」
半ばやけくそになりながらも、ずんずん歩みを進めて行くと暗さみだった部分の蝋燭は縮まった距離の分だけあかりを灯した。どうやら一定に30メートル先を灯してくれるようだ。
その事にホッと胸を撫で下ろしながらも、暗闇の先に進んで行くと道を塞ぐ扉が出てきた。迷いなく押してみたけれど、微動だにせず、引いてみるためのドアノブがない。
「すぐ行き止まりになっちゃったね。どうしようか?」
振り返ってみると、ユラが別の方を向いてじっと食い入るように何かを見ているので、視線の先を辿ると扉の蝋燭付近にある板があった。
「何て書かれているのか…わかりませんね。さっきアリスティナ姫が此処に入る時言っていた古代聖書文字なんでしょうか?」
ユラにそれを聞かれても私はわからないですね。言っても座学は元々苦手だし、それでも最近やりこんでた方だけど。過去の事まで勉強する域に達してないし。
何これ。こんなの文字も覚えなきゃいけないんだ。
聖女になるのって大変なんだなぁ…皇妃教育で外国語も覚えなきゃだけど別途こんなの覚えなきゃなんて。無理が過ぎると思うの。
まぁ、私は聖女にも皇妃にもならないしね。聖女になるのは皇妃になった者か、異世界から来た者のみだしそこまで勉強が到達する頃にはおさらばしてるよね。
そんな雑念をテリアが抱いてる中、アリスティナが文字を解読してくれていた。
「〝願いを抱きし聖なる力を持つものよ。次の問いに答え前へ進まれたし。〟どうやらこの下に書いてある古代聖書の文字を正しい答えに並び替えてって事みたいです。」
アリスティナから並び替える古代聖書文字の読み方を聞いてみたが、謎の解き方がさっぱりわからない。
「まぁ、文字はアリスティナ姫が読めるし、焦らずじっくり考えれば大丈夫そうよね!」
「いえ、どうやら時間制限ありのようです。」
アレンの冷静な声とは裏腹な不穏な内容の言葉。
蝋燭で灯されるのは前後30メートルの道のみで、元来た道は真っ暗闇。だから振り返らないようにしていたけれど、前方の隙間風とは違った音が、後方の元来た道の暗闇の中から聞こえて来る。
私達のスタートしたところは行き止まりだった筈なのに、元きた道からと無数の足音が聞こえて来た。暗闇でまだその姿は見てないけれど、なんかヒタヒタ言ってる
(こ…こんなホラー展開考えてなかったよぉぉ…)
0
お気に入りに追加
2,115
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

皇太女の暇つぶし
Ruhuna
恋愛
ウスタリ王国の学園に留学しているルミリア・ターセンは1年間の留学が終わる卒園パーティーの場で見に覚えのない罪でウスタリ王国第2王子のマルク・ウスタリに婚約破棄を言いつけられた。
「貴方とは婚約した覚えはありませんが?」
*よくある婚約破棄ものです
*初投稿なので寛容な気持ちで見ていただけると嬉しいです

公爵令嬢を虐げた自称ヒロインの末路
八代奏多
恋愛
公爵令嬢のレシアはヒロインを自称する伯爵令嬢のセラフィから毎日のように嫌がらせを受けていた。
王子殿下の婚約者はレシアではなく私が相応しいとセラフィは言うが……
……そんなこと、絶対にさせませんわよ?
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
君は妾の子だから、次男がちょうどいい
月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。
公爵令嬢は逃げ出すことにした【完結済】
佐原香奈
恋愛
公爵家の跡取りとして厳しい教育を受けるエリー。
異母妹のアリーはエリーとは逆に甘やかされて育てられていた。
幼い頃からの婚約者であるヘンリーはアリーに惚れている。
その事実を1番隣でいつも見ていた。
一度目の人生と同じ光景をまた繰り返す。
25歳の冬、たった1人で終わらせた人生の繰り返しに嫌気がさし、エリーは逃げ出すことにした。
これからもずっと続く苦痛を知っているのに、耐えることはできなかった。
何も持たず公爵家の門をくぐるエリーが向かった先にいたのは…
完結済ですが、気が向いた時に話を追加しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる