身代わり皇妃は処刑を逃れたい

マロン株式

文字の大きさ
上 下
41 / 121
第1章

獣人の隠れ里4

しおりを挟む

 猫に言われるままの場所を力強く押すと、ガコンと言う音を立てて壁がへこみ、へこんだ壁は横に動いて道を開いた。

 その先には、山道とは全然違う景色が広がっていて、どう言う仕組みになっているのか、洞窟でもあるのかと想像していたものとは全く違う。

 天の高く空が広がって明るく草むらの道を照らしている。

 草をかき分け、先に進んで行くとそこには
 小さな木造で出来た家が並んでおり、田畑が広がっている。洗濯物を干している家や、小さな獣人がはしゃいで走り回っていた。


「…ー獣人の隠れ里…。」

 まさに、そんな景色が広がっていた。



ーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 アリスティナ姫を連れて、獣人の隠れ里へと足を踏み入れると、周りの獣人達は慌てふためいていた。

 何でも長らく此処から外に出る者がおらず、人間を見ていなかったのだとか。

 警戒されつつも、猫を崇めているようで、丁重に案内された先には、口に真っ白な髭を生やして、目を閉じている年老いた熊の獣人がいた。


「話は事前に聞いてるでな。
ワシは此処で村長をしてる、マンジと言う者じゃ。ぇえと…そっちの猫の獣人がアリスティナ様ですかいの?」

「……っ!」

 アリスティナは、初めて自分以外の獣人を見た事で感動しているようだった。話を全く聞いておらず。大きく目を見開いて村長の熊耳を見ている。

マンジ村長は全く気に留めずにジッとアリスティナを見て、白髭をとかして唸った。

「…聞いていた通りじゃな。」
  
「聞いていた通り?」

 テリアは、村長の言葉に反応して膝の上に座っている猫を見た。色々事前に話してくれて居たらしい。猫なりに考えがあって、だから此処に案内してくれたんだと言う事がわかった。

「獣人は本来人間よりも丈夫な生き物なんじゃが、繁殖能力に乏しいに加えて、稀に身体の脆弱な者が生まれる。

そうした場合の原因は1つしか知らぬが、アリスティナ様もそのうちの1つであろう。」

「!原因がわかるのですか!」

 こんなに早く、一目見ただけで分かるとは。流石獣人の村。原因がわかれば、対処の仕様はあるかもしれない。


「貴方様が、テリア様か?」

「はい!」

  勢いよく返事したテリアと、その膝の上にいる猫に視線をやったマンジ村長は、暫く黙った後に「テリア様にのみお話する。」と語った。

「え?何で私だけ?」

「そりゃあ、本来なら外部の人間には漏らさぬ事なんじゃよ。」

「それは、私聞いても良いの?」

「むしろテリア様にしか話せぬでな。」


「…。」


  何故?と理由は聞ける感じではなかったので、ゆっくりと後ろを振り返って、アレンとユラとアリスティナを見る。

 アレンは外で待機して居るのは良いか確認して、了解を得ると、納得したのかそのままアリスティナを連れて部屋を出た。
 ユラもその後をついて外に出る。その様子を確認してからマンジ村長は語りはじめた。

「人と獣人の間に、稀に子を儲ける者がおる。
言わば混血種じゃな。そう言う者は、生き延びる事は稀じゃ。
大体は生まれて直ぐ死んでしまうでな。」
「そんな…人と獣人が交わると何をしても死んでしまうという事ですか?」
「いんや、生まれて直ぐ死ぬのは大方、殺されてしまうのよ。」
「殺す??赤子を?」

 おおよそテリアには理解できない話だった。

「そうじゃ。混血種は禁忌の子とも呼ばれてな。
人里には勿論、獣人の群れにも居場所はない。
そんな子を抱えた親は大概、赤子を居なかった事にする。」
「…っ。」
「それを運良くその大体から外れて、生きながらえたとしても、それこそやはり、禁忌の子故か。
アリスティナ様のように虚弱に生まれ、普通は治療も受けられないので3年も生きられぬでな。」
「…っ。なら、アリスティナ姫は治療を受けられます。何とかなりませんか?」
「方法は無くはないのじゃが…。この国の姫君じゃし、ちと無理じゃのう。」
「方法があるんですね!それは…」
「このドルイドの地の聖水を、1日も欠かす事なく飲み続ける事じゃ。聖水は昔聖女様が獣人の為にこの地を作ってくれださってからずっと、かわりなく湧いておる。
じゃが王都まで持ち運びしても効能はその間にきれるし、この場所を人に明かす事はまかりならぬでな。」


しおりを挟む
感想 109

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

私は幼い頃に死んだと思われていた侯爵令嬢でした

さこの
恋愛
 幼い頃に誘拐されたマリアベル。保護してくれた男の人をお母さんと呼び、父でもあり兄でもあり家族として暮らしていた。  誘拐される以前の記憶は全くないが、ネックレスにマリアベルと名前が記されていた。  数年後にマリアベルの元に侯爵家の遣いがやってきて、自分は貴族の娘だと知る事になる。  お母さんと呼ぶ男の人と離れるのは嫌だが家に戻り家族と会う事になった。  片田舎で暮らしていたマリアベルは貴族の子女として学ぶ事になるが、不思議と読み書きは出来るし食事のマナーも悪くない。  お母さんと呼ばれていた男は何者だったのだろうか……? マリアベルは貴族社会に馴染めるのか……  っと言った感じのストーリーです。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

君は妾の子だから、次男がちょうどいい

月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

何もできない王妃と言うのなら、出て行くことにします

天宮有
恋愛
国王ドスラは、王妃の私エルノアの魔法により国が守られていると信じていなかった。 側妃の発言を聞き「何もできない王妃」と言い出すようになり、私は城の人達から蔑まれてしまう。 それなら国から出て行くことにして――その後ドスラは、後悔するようになっていた。

旦那様は大変忙しいお方なのです

あねもね
恋愛
レオナルド・サルヴェール侯爵と政略結婚することになった私、リゼット・クレージュ。 しかし、その当人が結婚式に現れません。 侍従長が言うことには「旦那様は大変忙しいお方なのです」 呆気にとられたものの、こらえつつ、いざ侯爵家で生活することになっても、お目にかかれない。 相変わらず侍従長のお言葉は「旦那様は大変忙しいお方なのです」のみ。 我慢の限界が――来ました。 そちらがその気ならこちらにも考えがあります。 さあ。腕が鳴りますよ! ※視点がころころ変わります。 ※※2021年10月1日、HOTランキング1位となりました。お読みいただいている皆様方、誠にありがとうございます。

処理中です...