8 / 64
灯台、下暗し
しおりを挟む
『灯台、下暗し』とは、身近なことなら気づくのが当然と思われがちだが、近すぎるためにかえってわからないこともあるということ。
私にとっての『灯台、下暗し』は札幌市営地下鉄がゴムタイヤ式だと本州の友人から教わって知ったことでした。
札幌の地下鉄は南北線、東西線、東豊線と三つの路線がありますが、鉄車輪式ではなく、全線がゴムタイヤで走っているんだそうです。
大学に通うために毎日乗っていたというのに気づきもせず、それも北海道の人からではなく本州の人から教えてもらうなんて……と驚いたものです。
現在ではホームドアが設置されたので、車線を見ることは難しいかもしれませんね。
私は南北線によく乗っていたのですが、平岸駅から南平岸駅に向かう途中で、地下鉄が地上に上がっていくんですよね。なんと、南平岸駅のホームは地上二階にあるのです。そこから終点の真駒内駅まで、ずっと地上を走ることになります。路線は雪を防ぐためにアルミ合金製の高架シェルターで覆われています。
これも考えてみたら「地下鉄なのに地上を走るの?」と、驚くところなんでしょうが、そういうものだと思っていたので不思議にも思わなかったし、何故地上を走るのか知ろうともしなかったという……。
それにしても、地下鉄は本当に便利でした。地下鉄は本数も多いし、天候に関係ないし、南北東西とわかりやすいし。
今思い返すと、地下鉄が走っているのはもちろん、札幌駅からすすきのまで地下通路で繋がっていることもあり、あの界隈はどんな天気でも地下移動すればスムーズに行けるんですよね。真冬の北海道にはありがたいことでした。
私にとっての『灯台、下暗し』は札幌市営地下鉄がゴムタイヤ式だと本州の友人から教わって知ったことでした。
札幌の地下鉄は南北線、東西線、東豊線と三つの路線がありますが、鉄車輪式ではなく、全線がゴムタイヤで走っているんだそうです。
大学に通うために毎日乗っていたというのに気づきもせず、それも北海道の人からではなく本州の人から教えてもらうなんて……と驚いたものです。
現在ではホームドアが設置されたので、車線を見ることは難しいかもしれませんね。
私は南北線によく乗っていたのですが、平岸駅から南平岸駅に向かう途中で、地下鉄が地上に上がっていくんですよね。なんと、南平岸駅のホームは地上二階にあるのです。そこから終点の真駒内駅まで、ずっと地上を走ることになります。路線は雪を防ぐためにアルミ合金製の高架シェルターで覆われています。
これも考えてみたら「地下鉄なのに地上を走るの?」と、驚くところなんでしょうが、そういうものだと思っていたので不思議にも思わなかったし、何故地上を走るのか知ろうともしなかったという……。
それにしても、地下鉄は本当に便利でした。地下鉄は本数も多いし、天候に関係ないし、南北東西とわかりやすいし。
今思い返すと、地下鉄が走っているのはもちろん、札幌駅からすすきのまで地下通路で繋がっていることもあり、あの界隈はどんな天気でも地下移動すればスムーズに行けるんですよね。真冬の北海道にはありがたいことでした。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
BL書籍の印税で娘の振り袖買うつもりが無理だった話【取らぬ狸の皮算用】
月歌(ツキウタ)
エッセイ・ノンフィクション
【取らぬ狸の皮算用】
書籍化したら印税で娘の成人式の準備をしようと考えていましたが‥‥無理でした。
取らぬ狸の皮算用とはこのこと。
☆書籍化作家の金銭的には夢のないお話です。でも、暗い話じゃないよ☺子育ての楽しさと創作の楽しさを満喫している貧弱書籍化作家のつぶやきです。あー、重版したいw
☆月歌ってどんな人?こんな人↓↓☆
『嫌われ悪役令息は王子のベッドで前世を思い出す』が、アルファポリスの第9回BL小説大賞にて奨励賞を受賞(#^.^#)
その後、幸運な事に書籍化の話が進み、2023年3月13日に無事に刊行される運びとなりました。49歳で商業BL作家としてデビューさせていただく機会を得ました。
☆表紙絵、挿絵は全てAIイラスです
【2024】イラスト帳★創作日記
双葉
エッセイ・ノンフィクション
いつか「双葉の絵柄が好き」と言ってくれる方に巡り合うことができたなら――そんな夢を見つつ、マイペースで更新していきます♪
◆◆本作のイラストは全てAI学習禁止です◆◆
※2022年~2024年の作品まとめ
※四コマ漫画風の小ネタあり
※絵は全て【アイビスペイント】で描いております(各イラストの背景・フレームなどにアイビスペイント内の素材を使用)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
マルチ勧誘を受けた話
もっくん
エッセイ・ノンフィクション
マルチ商法に興味も無かった僕
偶然を装った勧誘者のペースに乗せられ、時には色仕掛け(?)に乗せられ危ういところで脱出した体験談です。
念のため、勧誘されたってだけで実際のマルチ商法には一切加担していません。
【日記】35歳で洋服屋に転職した37歳の日常
ichi0yon0
エッセイ・ノンフィクション
こんにちは。ichi0yon0と申します。
小説というかエッセイというか,家族や自身の日常の他愛もない出来事を綴るため始めました。
リアル男子高校生の日常
しゅんきち
エッセイ・ノンフィクション
2024年高校に入学するしゅんの毎日の高校生活をのぞいてみるやつ。
ほぼ日記です!短いのもあればたまに長いのもだしてます。
2024年7月現在、軽いうつ状態です。
2024年4月8日からスタートします!
2027年3月31日完結予定です!
たまに、話の最後に写真を載せます。
挿入写真が400枚までですので、400枚を過ぎると、古い投稿の挿入写真から削除します。[話自体は消えません]
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
私が場面緘黙症を受け入れるまで
お鮫
エッセイ・ノンフィクション
私が場面緘黙症で大変だったことや、こういうことを思っていたというのをただ話すだけです。もし自分が場面緘黙症だったり、身近にいるかたに、こういう子もいるんだって知ってもらえれば幸いです。もちろん場面緘黙症ってなんぞや、という方ものぞいてみてください。
ほとんど私の体験談をそのまま文字に起こしています。
初めての投稿になります。生暖かく見守りください
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる