親子誕生

くさなぎ秋良

文字の大きさ
上 下
5 / 36
不妊編

再婚と妊娠発覚

しおりを挟む
 その後、私は現在の夫と遠距離恋愛をし、北海道から群馬県に嫁ぐことになりました。

 結婚記念日は3月31日。
 どうしてこの日かというと、退職や移転、扶養の手続き上、年度末なので一番都合が良かったのです。なんとまぁ、ロマンの欠片もない事務的な理由。
 それに、忘れっぽい私でも、さすがに年度末だと、結婚記念日を忘れないだろうと思ったのでした。実際はやっぱり覚えていなくて、寝る間際になって「今日、結婚記念日だったんだけどわかってる?」と、夫に言われたりしています。数字に弱いドライな妻ですまない、夫よ。

 さて、この夫は八歳年上の大の猫好きで、私は結婚するときに二匹の猫と一緒に群馬県にやってきました。
 彼はアパートを用意してくれて、二人と二匹の生活が始まったわけです。

 そして私は仕事を探し始め、六月十五日に里親会で三匹目の猫を家族として迎えました。

 この頃の私は、産婦人科医に言われた『妊娠しにくい体質』という言葉がすっかり脳裏にこびりついていて、子どもをもつことを諦めていました。
 卵巣皮様嚢腫の手術から数年たち、レーザーの効果もなくなっているだろうと思っていたのです。あの体験から得たのは、医療保険と検診は大事だという認識と、同じ病院で苦労したのがきっかけで仲良くなった友人、そして『どうせ子どもを授かることはないだろう』という思い込みです。
 医師は『妊娠しにくい』とは言いましたが、『妊娠できない』と言ったわけではないのです。が、悩んだ時期が長すぎたのかもしれません。せめて、これから三匹の猫たちと賑やかに暮らしていこうという意識がどこかにあった気がします。

 ところが、それからすぐ、股関節に激しい痛みを感じるようになりました。
 起き上がるのも顔をしかめるほどで、筋肉痛に似た衝撃が走るのです。歩けばぎしぎしと軋むようでした。
 けれど心当たりがまったくありません。夫がいないときは片道15分歩いて図書館に行ったり、スーパーに買い物に行く田舎暮らしではありましたが、さすがに運動不足の私でもそんな筋肉痛にはなりません。

 おかしいなぁと思いながら、六月末に梅シロップを漬け込んでいたところ、ふと手を止めて気がつきました。

 そういえば、生理がきていない。

 もともと生理不順だったのでいつものことだと気にしていなかったのですが、慌てて検査してみることにしました。
 まさかとは思いつつ、愛煙家なのでもし妊娠していたら大変ですし、わかるのは早いほうがいいと考えたのです。

 薬局で妊娠検査薬をレジに持っていったとき、とても複雑な心境でした。以前は『もしかして、もしかするかも』と淡い期待を捨てきれず、こっそり洗面所の戸棚の奥に置いておいたものでした。結局、使用期限が来て捨ててしまいましたが、手にするのはそれ以来でした。

 妊娠検査薬で陽性反応が出たのには驚きました。あれだけ願っていた反応が、目の前にある。大学に合格したときよりも、ずっと信じられなくて口をぽかんと開けていました。思わずもう一度検査してみたほどです。
 そして、漬けたばかりの梅シロップに風味付けとしてラム酒を入れたことをちょっと後悔しました。あとで火にかけてアルコールを飛ばしましたけどね。

 あの股関節痛は妊娠のせいだったのです。これは骨盤や子宮が広がって妊娠の準備をしているということらしく、初産だったからかもしれません。第二子の妊娠のときはありませんでした。

 慌てて産婦人科へ行き、ハローワークで失業手当の期限を延ばす手続きをしました。
 そのとき係員に「妊娠しても仕事探して働けばいいじゃない」と言われて驚きました。
 これから妊娠・出産を控えている人を育休・産休前提に新規に雇ってくれる会社ってあるのかと疑問に思いましたし、慣れない土地で、慣れない仕事のストレスをマタニティ生活に感じたくありませんでした。
 そういうことを係員に言ったら「うん、でもねぇ」となかなか納得しなかったくせに、「高齢出産なので用心したいのです」と言ったらあっさり「そうか」と納得されたのはちょっと複雑でしたけど。うん、確かに妊婦としては高齢だけどさ。そこで納得するのか!

 夫に妊娠を告げたとき、ぽかんと口を開けて突っ立っていました。私が妊娠しにくい体質だということを受け止めて結婚してくれた人なので、尚更驚いたようです。

 もともと、その二日後に北海道への里帰りを予定していたので、早めに検査して良かったと思います。私はいつも酔い止めの医薬品を服用するのですが、妊娠がわかったので服用をやめました。
 北海道の実家では、少しだけ出血がありました。これは結局問題なかったのですが、不安でした。かかりつけの病院は遠い群馬県だし、週末の夜中でしたから尚更です。救急病院に電話しても無意味でした。
 のちに、夫が安定期に「温泉でも行ってゆっくりしようか」と提案してくれたことがあったのですが、このときの旅先でのトラブルの怖さを思い出して行くのを止めました。

 北海道のうちの地元は特に産婦人科不足が問題になっている地域でもありました。
 なので、家族と話し合った結果、里帰り出産ではなく、群馬県で産むことにしたのです。
 それに出産予定日が二月二十四日。二月末の北海道はまだまだ雪深いし、ただでさえ毎年雪道で転んでいる私が妊娠中に転倒したら大変だという意見もありました。
 第一、夫は大の飛行機嫌いなのです。出産後に群馬県に帰ろうと思っても、私一人で飛行機に乗らなくてはならないかもしれない。

 そして決定打は母の言葉。

「こっちで産んだら、旦那さん迎え来れるかわからないし、居心地よくて『帰りたくない、こっちで子育てしたい』なんて思い始めてそのままお別れになりかねないから、向こうで産むのが一番よ」

 確かにそのとおりです。今現在、北海道で子育てできたらどんなにいいだろうとホームシックになることがあるので、この言葉に従ってよかったなとしみじみ思うのでした。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【2024】イラスト帳★創作日記

双葉
エッセイ・ノンフィクション
いつか「双葉の絵柄が好き」と言ってくれる方に巡り合うことができたなら――そんな夢を見つつ、マイペースで更新していきます♪ ◆◆本作のイラストは全てAI学習禁止です◆◆ ※2022年~2024年の作品まとめ ※四コマ漫画風の小ネタあり ※絵は全て【アイビスペイント】で描いております(各イラストの背景・フレームなどにアイビスペイント内の素材を使用)

吾輩は幸運な猫である

菅原龍馬
エッセイ・ノンフィクション
ある日、吾輩は捨てられていた。 そこで、出会った少年。 大切な家族との、出会いと別れ。 夏に起きた、ある出来事。 そして、一人一人の飼い主達との思い出。 あの時、彼はどう思っていたのか? これは、実際に私の家族である、一匹の黒猫の目線で考えた、17年間の物語。

ハピエン厨になったわけ

華抹茶
エッセイ・ノンフィクション
執筆を初めて二年半。いろいろな物語を書いてきたものの、その全ては必ずハッピーエンド。 それ以外を書かない理由をただつらつらと書いたものになります。

投稿インセンティブで月額23万円を稼いだ方法。

克全
エッセイ・ノンフィクション
「カクヨム」にも投稿しています。

読まれるウェブ小説を書くためのヒント

金色のクレヨン@釣りするWeb作家
エッセイ・ノンフィクション
自身の経験を踏まえつつ、読まれるための工夫について綴るエッセイです。 アルファポリスで活動する際のヒントになれば幸いです。 過去にカクヨムで投稿したエッセイを加筆修正してお送りします。 作者はHOTランキング1位、ファンタジーカップで暫定1位を経験しています。 作品URL→https://www.alphapolis.co.jp/novel/503630148/484745251

霜月は頭のネジが外れている

霜月@サブタイ改稿中
エッセイ・ノンフィクション
普段ゆるーくポイ活をしている私(作者:霜月)が、あるポイ活サイトで『ごろごろしながら小説書くだけで二万稼げる』という投稿をみて、アルファポリスへやってきた。アルファポリスに来て感じたこと、執筆のこと、日常のことをただ書き殴るエッセイです。この人バカだなぁ(笑)って読む人が微笑めるエッセイを目指す。霜月の成長日記でもある。

処理中です...