44 / 78
44,金狼の乱
しおりを挟む
生徒会の仕事をするようになった後期は忙しい日々を過ごしていた。
お父様離れをするにはこの忙しさは僥倖だった。
お父様も忙しいらしく、帰宅が遅くなることや数日間程屋敷を空けることも多い。
密かにパーティーで見かけたあの女性の所へ行っているのではないかとも思っていたが、単純に仕事が忙しいようだ。
そんなある日、久しぶりにお父様と食事を共にした。
今日はルークお兄様夫婦も帰ってきていて一緒だ。
「エリィ、久しぶりだね。元気にしていたかい?」
「えぇ。お父様こそ最近は忙しそうですね。御身体大切になさって下さいね。」
「ありがとう。学園はどう?」
「とても充実しています。お友達もできたのですよ。」
「そうか、良かったね。でも何かあったら言うんだよ?」
その後話題は生徒会のことになり、ルークお兄様からいろいろと指南を受けた。ルークお兄様も生徒会に所属していたようだ。
アマンダお姉様とも久しぶりに沢山お話をした。
その間、できるだけお父様を見ないようにしていたが、全く見ないのも不自然だと思い何度か目を合わせて微笑むくらいのことはしておいた。
お父様を見るとあの女性の顔がちらつくし、抱き着きたくなる衝動を抑えきれないからだ。
食事を終えると、私は勉強があるからと早々に部屋に戻った。
それからお父様は毎日早く帰ってくるようになった。お父様の誘いを断るという選択肢はないので、タイミングが合えば一緒に食事をする。
いつも食事の後にサロンへ行きお父様の側を離れなかった私は、食事が終わるとすぐに自室に戻るという生活にシフトしていった。
これもお父様離れの一環である。
そんなある日、フィルお兄様が珍しく私の部屋を訪れてきた。フィルお兄様は自分の部屋にはよく私を引き入れるけれど、決して一人で私の部屋には訪れてこなかったのだ。
「ねぇエリィ、最近父上と何かあったの?」
「え?何もないですよ?どうしてですか?」
「最近食事を終えるとすぐ部屋に戻るだろう?前はサロンでお父様にベッタリだったじゃない。」
「あぁ……それは、私は今お父様離れ中なのです。」
「父上離れ?」
「はい。私がいることでお父様自身の幸せの足枷になっているのでは、と最近気が付いたのです。」
「え?どういうこと?」
「お父様が後妻を迎える際には誰よりも心から祝福したいのです!」
「……というと?」
「王宮でお父様とダンスをされていた方、とてもお似合いでしたわ。お父様のあんなお姿、初めて見たからかもしれませんが、とても苦しくなってしまいましたの。このままだとお父様が後妻を迎え入れた時に素直に祝福できないと思ったのです。
それに、私ももう16歳。お父様に認められるように一人前になりたいのです。」
そう言うと複雑そうな顔をする。
「なんだか拗れてる気がするんだけど、とりあえず父上が後妻を迎えるという話は聞いたことがないよ。」
え?そうなのか。。
でも一緒にダンスを踊っていた方、とてもお似合いだったな。
「いずれにしてもエリィがいきなり距離を取ってしまったから、父上が寂しそうだよ?もう少し距離を縮めてもいいんじゃないかな?
騎士団でもずっと機嫌が悪くてね。訓練はいつも以上に厳しくなるし、散々なんだ。
機嫌を直せるのはエリィだけなんだよ。本当お願いね?」
お父様離れ計画がそこまで波及していたとは申し訳ない。素直に頷く。
翌日、自室で勉強しているとお父様が部屋を訪れた。
笑顔でお父様を迎え入れた私はハーブティーを用意させる。お父様が座ったソファーの向かい側へ座る。
少しの間沈黙が支配した。
「…エリィ、私は何かしてしまったのだろうか?」
「え?何のことですか?」
「少し距離が遠くなってしまった気がするね」
金狼と怖れられる騎士団長が、悲しそうな目で私を見ていた。
違う、違うの。そんな顔をさせたいわけではないの。
今だってお父様の膝の上に座って抱きつきたいのを必死に我慢しているというのに。
やめて、もう甘やかさないで。
「お父様、私ももう成人しましたので少し大人になろうと思っているのです。でも私がお父様の事が誰よりも大好きなのは変わらないですよ。」
「それを聞いて安心したよ。最近はエリィに避けられているようだったからね。エリィに嫌われたのではないかと思っていたんだ。」
「それはありえませんわ。お父様は私にとって唯一なのです。お父様を想う気持ちは不変ですわ。」
そう言い切ると、恋人に見せるような蕩けたような笑顔で抱き締められた。
お父様の匂い…安心する。
甘えるのはこれで終わりにしよう。
もっと強くならなくちゃ。……だから今だけ。
その後は少し距離を縮めていき、お父様の機嫌も治ったとフィルお兄様に感謝されてしまった。
いや、感謝されるほどのことでもないのだけれど。むしろ巻き込んでしまって申し訳ない気持ちでいっぱいだ。
◆
強さとは、何を持って強さというのだろう。
私の武器は何だろう?
誘拐された時や、襲われた時に引けを取らないために魔法の訓練をした。
力では敵わない相手に勝つためにどうすればよいのか、シドとの訓練で十二分に学ぶことができたと思っている。お蔭で今では、Bランクの魔物だって討伐できる程の魔法を使えるようになった。
知識も武器になると思い、勉強も沢山した。
家庭教師からは早々に合格ラインを貰っていたし、学園での成績は首位だ。
これ以上何をすればお父様達に心配されずに済むのかしら?
やっぱり体術?体術なの??筋肉なのね???
確かに私には筋肉が全くないからね。
そうだ、学園で空いた時間にクリスお兄様やカイルやヴィークに体術を教えて貰うことにしよう。
フレディはダメだな、お父様に報告がいってしまうから。
早速頼んでみると、二人は快く引き受けてくれて昼休みに少しだけ体術を教えて貰った。
頑張った・・・つもりだ。私としては。
なかなか上手くできなくて人より少し動きが鈍いかな?とは思っていたのだが一ヶ月程続けて分かったことがある。
私には絶望的に体術のセンスがない。
ちなみに私は馬にも乗れない。まぁ馬が苦手なだけなのだけど。
身体を動かすことが苦手なのは前世と何も変わっていなかったのだ。
唯一得意と言えるのはダンスだけだ。
まぁこればっかりは仕方ないよね・・・
そんな生活をしていると後期ももう終わりを迎え、私は2学年になったのだった。
◆
(父親目線)
最近エリィとの距離が遠くなってしまったように感じる。祝賀パーティーに行ってからだ。
アルバ様はエリィを婚約者にしたい、とか言い出すし、全くどいつもこいつも。エリィは誰にも渡さない。
まぁ、エリィが望むのならそれも仕方がないが…
成人してからはソフィアに似てきて、とても綺麗になった。我が娘は本当に女神だと思う。
そのエリィとも、忙しくて一緒に食事をする時間もなかった。
大体働かせすぎなのだ。エリィとの時間が減ってしまい、自分でも機嫌が悪くなってくるのを感じている。
ダメだ、今日はもう帰ろう。
「え?まだこんなに仕事が溜まっているのに帰られるのですか?」
帰ろうとすると副団長であるサミュエルに文句を言われ思わず睨みつける。
「今日はもう帰る。続きは明日やれば問題ないだろう。」
「ですが…」
「ならぬ。今日は帰る。」
ひと睨みしてさっさと退城する。
今日はエリィと沢山時間を過ごそう。
その日は久々にエリィと食事を共にしたが、帰ってきたルーク達とばかり話をしていて寂しい。まぁでもこの後はサロンで沢山話せるからそこでエリィを充電しよう。
…と思っていたのに、食事を終えるとエリィはすぐに自室に戻ってしまった。
あれ…?いつもの私とのハグタイムは?
おかしい。もっとエリィを充電できるはずだったのになぜこんなことに?
あれから早く帰り続け、エリィとの時間を楽しもうと思っていたのに、食事を終えるとすぐに自室に戻ってしまう。お父さん寂しい。
意を決してエリィの部屋を訪れると、花のような笑顔で出迎えられる。本当に可愛い。
私は何かしてしまったのかと思っていたが、杞憂だったようだ。それどころか「大好き」と言ってくれた。
久しぶりにエリィを抱き締めると、幸福感に包まれる。
翌日も朝からエリィを充電できたおかげで私は上機嫌だった。
「機嫌が戻ってよかったですよ。ここ最近の機嫌の悪さは半端ではなかったですからね。常に殺気を放ってましたよ。」
と副団長に言われる程だった。
意識していたわけではなかったが、訓練も相当きつかったようだ。
騎士団の中では金狼の乱と呼ばれていたことは知る由もない。
お父様離れをするにはこの忙しさは僥倖だった。
お父様も忙しいらしく、帰宅が遅くなることや数日間程屋敷を空けることも多い。
密かにパーティーで見かけたあの女性の所へ行っているのではないかとも思っていたが、単純に仕事が忙しいようだ。
そんなある日、久しぶりにお父様と食事を共にした。
今日はルークお兄様夫婦も帰ってきていて一緒だ。
「エリィ、久しぶりだね。元気にしていたかい?」
「えぇ。お父様こそ最近は忙しそうですね。御身体大切になさって下さいね。」
「ありがとう。学園はどう?」
「とても充実しています。お友達もできたのですよ。」
「そうか、良かったね。でも何かあったら言うんだよ?」
その後話題は生徒会のことになり、ルークお兄様からいろいろと指南を受けた。ルークお兄様も生徒会に所属していたようだ。
アマンダお姉様とも久しぶりに沢山お話をした。
その間、できるだけお父様を見ないようにしていたが、全く見ないのも不自然だと思い何度か目を合わせて微笑むくらいのことはしておいた。
お父様を見るとあの女性の顔がちらつくし、抱き着きたくなる衝動を抑えきれないからだ。
食事を終えると、私は勉強があるからと早々に部屋に戻った。
それからお父様は毎日早く帰ってくるようになった。お父様の誘いを断るという選択肢はないので、タイミングが合えば一緒に食事をする。
いつも食事の後にサロンへ行きお父様の側を離れなかった私は、食事が終わるとすぐに自室に戻るという生活にシフトしていった。
これもお父様離れの一環である。
そんなある日、フィルお兄様が珍しく私の部屋を訪れてきた。フィルお兄様は自分の部屋にはよく私を引き入れるけれど、決して一人で私の部屋には訪れてこなかったのだ。
「ねぇエリィ、最近父上と何かあったの?」
「え?何もないですよ?どうしてですか?」
「最近食事を終えるとすぐ部屋に戻るだろう?前はサロンでお父様にベッタリだったじゃない。」
「あぁ……それは、私は今お父様離れ中なのです。」
「父上離れ?」
「はい。私がいることでお父様自身の幸せの足枷になっているのでは、と最近気が付いたのです。」
「え?どういうこと?」
「お父様が後妻を迎える際には誰よりも心から祝福したいのです!」
「……というと?」
「王宮でお父様とダンスをされていた方、とてもお似合いでしたわ。お父様のあんなお姿、初めて見たからかもしれませんが、とても苦しくなってしまいましたの。このままだとお父様が後妻を迎え入れた時に素直に祝福できないと思ったのです。
それに、私ももう16歳。お父様に認められるように一人前になりたいのです。」
そう言うと複雑そうな顔をする。
「なんだか拗れてる気がするんだけど、とりあえず父上が後妻を迎えるという話は聞いたことがないよ。」
え?そうなのか。。
でも一緒にダンスを踊っていた方、とてもお似合いだったな。
「いずれにしてもエリィがいきなり距離を取ってしまったから、父上が寂しそうだよ?もう少し距離を縮めてもいいんじゃないかな?
騎士団でもずっと機嫌が悪くてね。訓練はいつも以上に厳しくなるし、散々なんだ。
機嫌を直せるのはエリィだけなんだよ。本当お願いね?」
お父様離れ計画がそこまで波及していたとは申し訳ない。素直に頷く。
翌日、自室で勉強しているとお父様が部屋を訪れた。
笑顔でお父様を迎え入れた私はハーブティーを用意させる。お父様が座ったソファーの向かい側へ座る。
少しの間沈黙が支配した。
「…エリィ、私は何かしてしまったのだろうか?」
「え?何のことですか?」
「少し距離が遠くなってしまった気がするね」
金狼と怖れられる騎士団長が、悲しそうな目で私を見ていた。
違う、違うの。そんな顔をさせたいわけではないの。
今だってお父様の膝の上に座って抱きつきたいのを必死に我慢しているというのに。
やめて、もう甘やかさないで。
「お父様、私ももう成人しましたので少し大人になろうと思っているのです。でも私がお父様の事が誰よりも大好きなのは変わらないですよ。」
「それを聞いて安心したよ。最近はエリィに避けられているようだったからね。エリィに嫌われたのではないかと思っていたんだ。」
「それはありえませんわ。お父様は私にとって唯一なのです。お父様を想う気持ちは不変ですわ。」
そう言い切ると、恋人に見せるような蕩けたような笑顔で抱き締められた。
お父様の匂い…安心する。
甘えるのはこれで終わりにしよう。
もっと強くならなくちゃ。……だから今だけ。
その後は少し距離を縮めていき、お父様の機嫌も治ったとフィルお兄様に感謝されてしまった。
いや、感謝されるほどのことでもないのだけれど。むしろ巻き込んでしまって申し訳ない気持ちでいっぱいだ。
◆
強さとは、何を持って強さというのだろう。
私の武器は何だろう?
誘拐された時や、襲われた時に引けを取らないために魔法の訓練をした。
力では敵わない相手に勝つためにどうすればよいのか、シドとの訓練で十二分に学ぶことができたと思っている。お蔭で今では、Bランクの魔物だって討伐できる程の魔法を使えるようになった。
知識も武器になると思い、勉強も沢山した。
家庭教師からは早々に合格ラインを貰っていたし、学園での成績は首位だ。
これ以上何をすればお父様達に心配されずに済むのかしら?
やっぱり体術?体術なの??筋肉なのね???
確かに私には筋肉が全くないからね。
そうだ、学園で空いた時間にクリスお兄様やカイルやヴィークに体術を教えて貰うことにしよう。
フレディはダメだな、お父様に報告がいってしまうから。
早速頼んでみると、二人は快く引き受けてくれて昼休みに少しだけ体術を教えて貰った。
頑張った・・・つもりだ。私としては。
なかなか上手くできなくて人より少し動きが鈍いかな?とは思っていたのだが一ヶ月程続けて分かったことがある。
私には絶望的に体術のセンスがない。
ちなみに私は馬にも乗れない。まぁ馬が苦手なだけなのだけど。
身体を動かすことが苦手なのは前世と何も変わっていなかったのだ。
唯一得意と言えるのはダンスだけだ。
まぁこればっかりは仕方ないよね・・・
そんな生活をしていると後期ももう終わりを迎え、私は2学年になったのだった。
◆
(父親目線)
最近エリィとの距離が遠くなってしまったように感じる。祝賀パーティーに行ってからだ。
アルバ様はエリィを婚約者にしたい、とか言い出すし、全くどいつもこいつも。エリィは誰にも渡さない。
まぁ、エリィが望むのならそれも仕方がないが…
成人してからはソフィアに似てきて、とても綺麗になった。我が娘は本当に女神だと思う。
そのエリィとも、忙しくて一緒に食事をする時間もなかった。
大体働かせすぎなのだ。エリィとの時間が減ってしまい、自分でも機嫌が悪くなってくるのを感じている。
ダメだ、今日はもう帰ろう。
「え?まだこんなに仕事が溜まっているのに帰られるのですか?」
帰ろうとすると副団長であるサミュエルに文句を言われ思わず睨みつける。
「今日はもう帰る。続きは明日やれば問題ないだろう。」
「ですが…」
「ならぬ。今日は帰る。」
ひと睨みしてさっさと退城する。
今日はエリィと沢山時間を過ごそう。
その日は久々にエリィと食事を共にしたが、帰ってきたルーク達とばかり話をしていて寂しい。まぁでもこの後はサロンで沢山話せるからそこでエリィを充電しよう。
…と思っていたのに、食事を終えるとエリィはすぐに自室に戻ってしまった。
あれ…?いつもの私とのハグタイムは?
おかしい。もっとエリィを充電できるはずだったのになぜこんなことに?
あれから早く帰り続け、エリィとの時間を楽しもうと思っていたのに、食事を終えるとすぐに自室に戻ってしまう。お父さん寂しい。
意を決してエリィの部屋を訪れると、花のような笑顔で出迎えられる。本当に可愛い。
私は何かしてしまったのかと思っていたが、杞憂だったようだ。それどころか「大好き」と言ってくれた。
久しぶりにエリィを抱き締めると、幸福感に包まれる。
翌日も朝からエリィを充電できたおかげで私は上機嫌だった。
「機嫌が戻ってよかったですよ。ここ最近の機嫌の悪さは半端ではなかったですからね。常に殺気を放ってましたよ。」
と副団長に言われる程だった。
意識していたわけではなかったが、訓練も相当きつかったようだ。
騎士団の中では金狼の乱と呼ばれていたことは知る由もない。
162
お気に入りに追加
517
あなたにおすすめの小説
オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!
みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した!
転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!!
前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。
とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。
森で調合師して暮らすこと!
ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが…
無理そうです……
更に隣で笑う幼なじみが気になります…
完結済みです。
なろう様にも掲載しています。
副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。
エピローグで完結です。
番外編になります。
※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。
余命半年のはずが?異世界生活始めます
ゆぃ♫
ファンタジー
静波杏花、本日病院で健康診断の結果を聞きに行き半年の余命と判明…
不運が重なり、途方に暮れていると…
確認はしていますが、拙い文章で誤字脱字もありますが読んでいただけると嬉しいです。
悪役令嬢になるのも面倒なので、冒険にでかけます
綾月百花
ファンタジー
リリーには幼い頃に決められた王子の婚約者がいたが、その婚約者の誕生日パーティーで婚約者はミーネと入場し挨拶して歩きファーストダンスまで踊る始末。国王と王妃に謝られ、贈り物も準備されていると宥められるが、その贈り物のドレスまでミーネが着ていた。リリーは怒ってワインボトルを持ち、美しいドレスをワイン色に染め上げるが、ミーネもリリーのドレスの裾を踏みつけ、ワインボトルからボトボトと頭から濡らされた。相手は子爵令嬢、リリーは伯爵令嬢、位の違いに国王も黙ってはいられない。婚約者はそれでも、リリーの肩を持たず、リリーは国王に婚約破棄をして欲しいと直訴する。それ受け入れられ、リリーは清々した。婚約破棄が完全に決まった後、リリーは深夜に家を飛び出し笛を吹く。会いたかったビエントに会えた。過ごすうちもっと好きになる。必死で練習した飛行魔法とささやかな攻撃魔法を身につけ、リリーは今度は自分からビエントに会いに行こうと家出をして旅を始めた。旅の途中の魔物の森で魔物に襲われ、リリーは自分の未熟さに気付き、国営の騎士団に入り、魔物狩りを始めた。最終目的はダンジョンの攻略。悪役令嬢と魔物退治、ダンジョン攻略等を混ぜてみました。メインはリリーが王妃になるまでのシンデレラストーリーです。
転生チート薬師は巻き込まれやすいのか? ~スローライフと時々騒動~
志位斗 茂家波
ファンタジー
異世界転生という話は聞いたことがあるが、まさかそのような事を実際に経験するとは思わなかった。
けれども、よくあるチートとかで暴れるような事よりも、自由にかつのんびりと適当に過ごしたい。
そう思っていたけれども、そうはいかないのが現実である。
‥‥‥才能はあるのに、無駄遣いが多い、苦労人が増えやすいお話です。
「小説家になろう」でも公開中。興味があればそちらの方でもどうぞ。誤字は出来るだけ無いようにしたいですが、発見次第伝えていただければ幸いです。あと、案があればそれもある程度受け付けたいと思います。
王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?
【完結】天下無敵の公爵令嬢は、おせっかいが大好きです
ノデミチ
ファンタジー
ある女医が、天寿を全うした。
女神に頼まれ、知識のみ持って転生。公爵令嬢として生を受ける。父は王国元帥、母は元宮廷魔術師。
前世の知識と父譲りの剣技体力、母譲りの魔法魔力。権力もあって、好き勝手生きられるのに、おせっかいが大好き。幼馴染の二人を巻き込んで、突っ走る!
そんな変わった公爵令嬢の物語。
アルファポリスOnly
2019/4/21 完結しました。
沢山のお気に入り、本当に感謝します。
7月より連載中に戻し、拾異伝スタートします。
2021年9月。
ファンタジー小説大賞投票御礼として外伝スタート。主要キャラから見たリスティア達を描いてます。
10月、再び完結に戻します。
御声援御愛読ありがとうございました。
前世と今世、合わせて2度目の白い結婚ですもの。場馴れしておりますわ。
ごろごろみかん。
ファンタジー
「これは白い結婚だ」
夫となったばかりの彼がそう言った瞬間、私は前世の記憶を取り戻した──。
元華族の令嬢、高階花恋は前世で白い結婚を言い渡され、失意のうちに死んでしまった。それを、思い出したのだ。前世の記憶を持つ今のカレンは、強かだ。
"カーター家の出戻り娘カレンは、貴族でありながら離婚歴がある。よっぽど性格に難がある、厄介な女に違いない"
「……なーんて言われているのは知っているけど、もういいわ!だって、私のこれからの人生には関係ないもの」
白魔術師カレンとして、お仕事頑張って、愛猫とハッピーライフを楽しみます!
☆恋愛→ファンタジーに変更しました
異世界に転生したので幸せに暮らします、多分
かのこkanoko
ファンタジー
物心ついたら、異世界に転生していた事を思い出した。
前世の分も幸せに暮らします!
平成30年3月26日完結しました。
番外編、書くかもです。
5月9日、番外編追加しました。
小説家になろう様でも公開してます。
エブリスタ様でも公開してます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる