47 / 78
47,カームリーヒル
しおりを挟む
カームリーヒルへは王都から4日間の長旅だ。
ここナッシュ王国の北東に位置していて、山に囲まれた自然豊かな街で、山を挟んだ向こう側にはベルリンツ王国があるため交易が栄えている。
活気があって陽気な人も多く雰囲気が良い街だ。
カームリーヒルに着くと早速街を散策してみる。治安がいいので私一人でも問題はない。何かあったとしても今の私なら安全に逃げることくらいはできる。
私は常に防御結界を張っているし、フレディはいつものように後ろを付いてきている。
近くにはダンジョンがあるため冒険者が沢山いる。若い冒険者も多く、皆楽しげだ。そんな冒険者達を見ていると、ふと私も混ざりたいと思った。
(冒険者か……。気分転換にここにいる間だけでもやってみようかな?)
なんとなくそう思い、思うがままに冒険者ギルドの中へ入る。
中には人は少なかったが、視線を感じる。ワンピースを着て帽子を被っているせいだろう。
(…こんな格好で来ちゃって場違いだったな。せめてズボンで来るべきだったわ。でもせっかく中へ入ったんだし、ちょっと見ていこう。)
周りの視線なんて気にするのはやめよう。
手前にある大きな掲示板を見ると、依頼書が貼ってあって薬草採取から魔物の討伐、ダンジョンの達成条件など実に様々な依頼書がある。
へぇ。ランクが低くても討伐できる魔物もいるのね。
その中の依頼書の一つに目が釘付けになる。あれ?これは採ったことのない薬草だわ。
依頼書をよく見るとその薬草はダンジョンの中にあるようだ。ダンジョンは冒険者や限られた者しか入ることができない場所である。
(これ欲しいな、是非研究してみたい。)
よし、ものは試しだ。
ちょっと登録をしてみよう!
勢いで受付の方へ行く。
「すみません、冒険者の登録をしたいのですが。」
まさか私がそんなことを言うと思わなかったようだが、ちゃんと対応してくれる。
「え?あ、はい。ではまずこちらの水晶に手をかざして下さい。」
取出された水晶に手をかざすと青色に光る。
「問題ありませんね。ではこちらの書類に記載してください。」
青だと問題はないのか。というか今の水晶はなに?
そういえば昔王都でも一度同じような水晶があったわね。
気になったので聞いてみると、犯罪歴のある者が手をかざすと赤に光り登録はできないようだ。
なるほど、そういう管理をしているのね。
書類に記載する名前欄にはリナとだけ書いた。
「これでいい?」
「ありがとうございます。
では冒険者についてご説明しますね。冒険者にはFランクからSランクまであって、最初はFランクからのスタートです。
地道に実績を重ねてランクアップをしていく方法もありますが、Dランクまででしたら試験を受けて合格すればランクアップすることができます。
依頼を受けるにはあちらの掲示板を見て、受けたいと思ったものをこちらへ持ってきて下さい。
依頼が受理されたら、依頼をお受けいただけます。
万が一依頼が達成できないと違約金がかかってしまうこともあるので無理のない依頼を受けるようにして下さいね。
依頼を達成されましたらまたこちらへ来てください。
達成確認ができましたら、その場で報酬をお支払い致します。」
シンプルでわかりやすいわね。
「わかりました。では例えば偶然魔物を討伐してしまった場合などはどうすればいいですか?」
「その場合は依頼を後付することができます。」
「魔石にならない魔物を倒した場合はどうやって運べばいいでしょうか?」
「依頼をお受けいただく際にアイテムボックスをお貸ししていますので、その中に入れていただければ大丈夫ですよ。」
「アイテムボックス?」
「こちらの魔道具です。魔力をお持ちでしたら、誰でもお使いになれますよ。対象に向かって収納、と言えばこの中に入ります。また、ここに中身が表示されるので内容を確認することもできます。」
魔法も使えるけど、魔道具の方が便利そうね。こんなものがあったなんて。
それに私レベルの鑑定魔法だと、鑑定できないものもあるから純粋に欲しい。
「じゃあ例えば、植物を入れると何の植物か表示されるということなの?」
「はい。植物でも魔物でも中に入れば何でも表示されます。ただ、生きているものは入れることはできないので、魔物が入らない時はまだ息がある状態だと思って下さい。」
「わかったわ。」
「これで依頼がちゃんと達成できたかを確認できるので、薬草採取などでもミスを防げるのです」
本当に優れものなのね。これは欲しいわ。
魔法も使えるけど、人前で使えないのが不便なのよね。正確には人前で使わないほうがいい、とシドに言われているのだ。
その点魔道具なら安心である。
「これ、購入することはできますか?」
「はい。もちろん購入することもできます。」
「今買えますか?」
「はい、こちらは金貨10枚になります。3色ありますのでお好きな色をお選び下さい。」
水色、ピンク、クリーム色の新品のアイテムボックスを取り出す。
金貨10枚を支払い、ピンクを選ぶとお姉さんはなぜか満足げだった。
「あと詳細はこちらのガイドブックに記載されていますので、ご一読下さいね。
他に何かご不明点はありますか?」
ガイドブックには冒険者としての心得や、基本的な注意事項などが書かれているようだった。
「ここは何時からやっているのですか?」
「朝8時から20時まででしたらいつでもお入りいただけます。それ以外でもこの建物には常に人がいますので緊急事態などがあれば、来ていただいても大丈夫ですよ。」
職員は泊まっているのかな?大変な仕事なのね。
「混む時間は何時くらいですか?」
「朝9時くらいと夕方の時間は混みますね。」
「わかりました。ありがとう!」
「はい、では頑張ってくださいね。」
勢いで冒険者登録をしてしまった。それにしても登録するだけならこんなに簡単なのか。通行証としても使えるみたいだし、登録して良かったわ。
新しいことをするのはワクワクする。
冒険者ギルドを出る頃には、ここ最近の暗い感情は霧散していた。
その後、服屋でズボンなどの動きやすい洋服を買って別荘に戻る。
今回は1ヶ月以上滞在する予定のため、アンナとマリーの他に執事のセバスと料理人のユジーンを連れてきていた。
少人数なのだし、別荘なのだから食事はみんなでしたいと思っているのだが、今回はセバスというお目付け役の執事もいるのでまず叶わないだろう。
そんなわけで、後ろに控えるマリーやアンナと会話をしながら私は一人で食事を始める。
食事は私好みの味付けにしてくれているし、量も多くないので安心して任せられる。
その日私は久しぶりにぐっすり眠ることができたのだった。
ここナッシュ王国の北東に位置していて、山に囲まれた自然豊かな街で、山を挟んだ向こう側にはベルリンツ王国があるため交易が栄えている。
活気があって陽気な人も多く雰囲気が良い街だ。
カームリーヒルに着くと早速街を散策してみる。治安がいいので私一人でも問題はない。何かあったとしても今の私なら安全に逃げることくらいはできる。
私は常に防御結界を張っているし、フレディはいつものように後ろを付いてきている。
近くにはダンジョンがあるため冒険者が沢山いる。若い冒険者も多く、皆楽しげだ。そんな冒険者達を見ていると、ふと私も混ざりたいと思った。
(冒険者か……。気分転換にここにいる間だけでもやってみようかな?)
なんとなくそう思い、思うがままに冒険者ギルドの中へ入る。
中には人は少なかったが、視線を感じる。ワンピースを着て帽子を被っているせいだろう。
(…こんな格好で来ちゃって場違いだったな。せめてズボンで来るべきだったわ。でもせっかく中へ入ったんだし、ちょっと見ていこう。)
周りの視線なんて気にするのはやめよう。
手前にある大きな掲示板を見ると、依頼書が貼ってあって薬草採取から魔物の討伐、ダンジョンの達成条件など実に様々な依頼書がある。
へぇ。ランクが低くても討伐できる魔物もいるのね。
その中の依頼書の一つに目が釘付けになる。あれ?これは採ったことのない薬草だわ。
依頼書をよく見るとその薬草はダンジョンの中にあるようだ。ダンジョンは冒険者や限られた者しか入ることができない場所である。
(これ欲しいな、是非研究してみたい。)
よし、ものは試しだ。
ちょっと登録をしてみよう!
勢いで受付の方へ行く。
「すみません、冒険者の登録をしたいのですが。」
まさか私がそんなことを言うと思わなかったようだが、ちゃんと対応してくれる。
「え?あ、はい。ではまずこちらの水晶に手をかざして下さい。」
取出された水晶に手をかざすと青色に光る。
「問題ありませんね。ではこちらの書類に記載してください。」
青だと問題はないのか。というか今の水晶はなに?
そういえば昔王都でも一度同じような水晶があったわね。
気になったので聞いてみると、犯罪歴のある者が手をかざすと赤に光り登録はできないようだ。
なるほど、そういう管理をしているのね。
書類に記載する名前欄にはリナとだけ書いた。
「これでいい?」
「ありがとうございます。
では冒険者についてご説明しますね。冒険者にはFランクからSランクまであって、最初はFランクからのスタートです。
地道に実績を重ねてランクアップをしていく方法もありますが、Dランクまででしたら試験を受けて合格すればランクアップすることができます。
依頼を受けるにはあちらの掲示板を見て、受けたいと思ったものをこちらへ持ってきて下さい。
依頼が受理されたら、依頼をお受けいただけます。
万が一依頼が達成できないと違約金がかかってしまうこともあるので無理のない依頼を受けるようにして下さいね。
依頼を達成されましたらまたこちらへ来てください。
達成確認ができましたら、その場で報酬をお支払い致します。」
シンプルでわかりやすいわね。
「わかりました。では例えば偶然魔物を討伐してしまった場合などはどうすればいいですか?」
「その場合は依頼を後付することができます。」
「魔石にならない魔物を倒した場合はどうやって運べばいいでしょうか?」
「依頼をお受けいただく際にアイテムボックスをお貸ししていますので、その中に入れていただければ大丈夫ですよ。」
「アイテムボックス?」
「こちらの魔道具です。魔力をお持ちでしたら、誰でもお使いになれますよ。対象に向かって収納、と言えばこの中に入ります。また、ここに中身が表示されるので内容を確認することもできます。」
魔法も使えるけど、魔道具の方が便利そうね。こんなものがあったなんて。
それに私レベルの鑑定魔法だと、鑑定できないものもあるから純粋に欲しい。
「じゃあ例えば、植物を入れると何の植物か表示されるということなの?」
「はい。植物でも魔物でも中に入れば何でも表示されます。ただ、生きているものは入れることはできないので、魔物が入らない時はまだ息がある状態だと思って下さい。」
「わかったわ。」
「これで依頼がちゃんと達成できたかを確認できるので、薬草採取などでもミスを防げるのです」
本当に優れものなのね。これは欲しいわ。
魔法も使えるけど、人前で使えないのが不便なのよね。正確には人前で使わないほうがいい、とシドに言われているのだ。
その点魔道具なら安心である。
「これ、購入することはできますか?」
「はい。もちろん購入することもできます。」
「今買えますか?」
「はい、こちらは金貨10枚になります。3色ありますのでお好きな色をお選び下さい。」
水色、ピンク、クリーム色の新品のアイテムボックスを取り出す。
金貨10枚を支払い、ピンクを選ぶとお姉さんはなぜか満足げだった。
「あと詳細はこちらのガイドブックに記載されていますので、ご一読下さいね。
他に何かご不明点はありますか?」
ガイドブックには冒険者としての心得や、基本的な注意事項などが書かれているようだった。
「ここは何時からやっているのですか?」
「朝8時から20時まででしたらいつでもお入りいただけます。それ以外でもこの建物には常に人がいますので緊急事態などがあれば、来ていただいても大丈夫ですよ。」
職員は泊まっているのかな?大変な仕事なのね。
「混む時間は何時くらいですか?」
「朝9時くらいと夕方の時間は混みますね。」
「わかりました。ありがとう!」
「はい、では頑張ってくださいね。」
勢いで冒険者登録をしてしまった。それにしても登録するだけならこんなに簡単なのか。通行証としても使えるみたいだし、登録して良かったわ。
新しいことをするのはワクワクする。
冒険者ギルドを出る頃には、ここ最近の暗い感情は霧散していた。
その後、服屋でズボンなどの動きやすい洋服を買って別荘に戻る。
今回は1ヶ月以上滞在する予定のため、アンナとマリーの他に執事のセバスと料理人のユジーンを連れてきていた。
少人数なのだし、別荘なのだから食事はみんなでしたいと思っているのだが、今回はセバスというお目付け役の執事もいるのでまず叶わないだろう。
そんなわけで、後ろに控えるマリーやアンナと会話をしながら私は一人で食事を始める。
食事は私好みの味付けにしてくれているし、量も多くないので安心して任せられる。
その日私は久しぶりにぐっすり眠ることができたのだった。
308
お気に入りに追加
710
あなたにおすすめの小説

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!
みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した!
転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!!
前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。
とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。
森で調合師して暮らすこと!
ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが…
無理そうです……
更に隣で笑う幼なじみが気になります…
完結済みです。
なろう様にも掲載しています。
副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。
エピローグで完結です。
番外編になります。
※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。

余命半年のはずが?異世界生活始めます
ゆぃ♫
ファンタジー
静波杏花、本日病院で健康診断の結果を聞きに行き半年の余命と判明…
不運が重なり、途方に暮れていると…
確認はしていますが、拙い文章で誤字脱字もありますが読んでいただけると嬉しいです。
悪役令嬢になるのも面倒なので、冒険にでかけます
綾月百花
ファンタジー
リリーには幼い頃に決められた王子の婚約者がいたが、その婚約者の誕生日パーティーで婚約者はミーネと入場し挨拶して歩きファーストダンスまで踊る始末。国王と王妃に謝られ、贈り物も準備されていると宥められるが、その贈り物のドレスまでミーネが着ていた。リリーは怒ってワインボトルを持ち、美しいドレスをワイン色に染め上げるが、ミーネもリリーのドレスの裾を踏みつけ、ワインボトルからボトボトと頭から濡らされた。相手は子爵令嬢、リリーは伯爵令嬢、位の違いに国王も黙ってはいられない。婚約者はそれでも、リリーの肩を持たず、リリーは国王に婚約破棄をして欲しいと直訴する。それ受け入れられ、リリーは清々した。婚約破棄が完全に決まった後、リリーは深夜に家を飛び出し笛を吹く。会いたかったビエントに会えた。過ごすうちもっと好きになる。必死で練習した飛行魔法とささやかな攻撃魔法を身につけ、リリーは今度は自分からビエントに会いに行こうと家出をして旅を始めた。旅の途中の魔物の森で魔物に襲われ、リリーは自分の未熟さに気付き、国営の騎士団に入り、魔物狩りを始めた。最終目的はダンジョンの攻略。悪役令嬢と魔物退治、ダンジョン攻略等を混ぜてみました。メインはリリーが王妃になるまでのシンデレラストーリーです。

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う
たくみ
ファンタジー
圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。
アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。
ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?
それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。
自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。
このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。
それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。
※小説家になろうさんで投稿始めました

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

転生ヒロインは不倫が嫌いなので地道な道を選らぶ
karon
ファンタジー
デビュタントドレスを見た瞬間アメリアはかつて好きだった乙女ゲーム「薔薇の言の葉」の世界に転生したことを悟った。
しかし、攻略対象に張り付いた自分より身分の高い悪役令嬢と戦う危険性を考え、攻略対象完全無視でモブとくっつくことを決心、しかし、アメリアの思惑は思わぬ方向に横滑りし。
どうも、死んだはずの悪役令嬢です。
西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。
皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。
アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。
「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」
こっそり呟いた瞬間、
《願いを聞き届けてあげるよ!》
何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。
「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」
義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。
今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで…
ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。
はたしてアシュレイは元に戻れるのか?
剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。
ざまあが書きたかった。それだけです。

RD令嬢のまかないごはん
雨愁軒経
ファンタジー
辺境都市ケレスの片隅で食堂を営む少女・エリカ――またの名を、小日向絵梨花。
都市を治める伯爵家の令嬢として転生していた彼女だったが、性に合わないという理由で家を飛び出し、野望のために突き進んでいた。
そんなある日、家が勝手に決めた婚約の報せが届く。
相手は、最近ケレスに移住してきてシアリーズ家の預かりとなった子爵・ヒース。
彼は呪われているために追放されたという噂で有名だった。
礼儀として一度は会っておこうとヒースの下を訪れたエリカは、そこで彼の『呪い』の正体に気が付いた。
「――たとえ天が見放しても、私は絶対に見放さないわ」
元管理栄養士の伯爵令嬢は、今日も誰かの笑顔のためにフライパンを握る。
大さじの願いに、夢と希望をひとつまみ。お悩み解決異世界ごはんファンタジー!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる