32 / 78
32,学園生活
しおりを挟む
教室の扉を開けると一斉に視線を受けた。それはただ扉が開いたから見ただけのことにすぎないはずだった。
しかし、私を見た男子生徒は固まり女生徒は探るような視線を向けてくる。
少し怯むが、にっこり笑ってみる。
席は自由っぽかったので、少し考えてから窓際の真ん中の席へ座る。
その辺が一番空いていたからである。
すると、一人のクラスメイトが隣に座る。
なぜわざわざ隣に座ったのかしら?と思っていると、
「はじめまして、私はユリウス・ローベルトと申します。以後お見知り置きを。」
と挨拶を受けた。
深い青の髪に、眼鏡の奥に宿る透き通るような水色の瞳は切れ長で、聡明そうな男子生徒だった。
ローベルト公爵家といえば宰相の家系だ。このユリウス様も賢い方なのだろうな。
ユリウス様の挨拶を受けて、私も挨拶を返す。
「はじめまして。エリナリーゼ・リフレインと申します。ローベルト様、宜しくお願い致しますわ。」
周辺で聞き耳を立てていたらしいクラスメイトが、はっと息を飲む気配を感じた。
目の前のユリウス様は私の事を知っていたのだろう。
私が人前に出たのはルークお兄様の結婚式くらいだから、きっとそこにいたのだろうな。
もう4年も前なのに凄い。さすが宰相のご子息ね。
「私のことは是非ユリウス、とお呼び下さい。これから学問を共にするのですから。」
オリエンテーションでは、学園の基本的な時間割や必修科目と選択科目の説明があった。
このクラスは中等部から持ち上がりの生徒が過半数を占めていて、その中に私のような高等部から入学する貴族や、優秀な平民がいた。
お兄様達は寮に入っていたので私も入るのかと思っていたが、騎士科のみ全寮制で他の科は任意ということだった。騎士科の訓練は朝早く行われるためだそうだ。少し楽しみにしていたのだけど、残念だわ。
授業は1日に4限。ゆったりとした時間設定で、
1限は9:00~10:00
2限は10:30~11:30
ランチタイム 11:30~13:00
3限は13:00~14:00
4限は14:30~15:30
という割り振りだ。
1.2限は全員必須の一般教養、そして3.4限は選択授業となっている。
大学の授業のように単位制なので、最低限の必須科目だけ取るのも良いし沢山取るのも構わない。
貴族は単に人脈を得る為や、パートナーを見つける為に通う場合もあるようで、午前中で授業を終える人も多く、
反対に平民は、積極的に授業を受けている生徒が多いようだ。
私は選択授業では薬学を始め、いろいろ取るつもりだ。多国語も取ってみたいな。
早く薬学博士の資格を取得したい。
なんだか楽しみになってきた!
初日のオリエンテーションでは、簡単に説明を受けた後選択科目を決めて解散だそうだ。
すぐに決まってしまったが、カイルが後で迎えに来てくれるって言ってたから待っていないといけないわね。
配られたプリントを読んでいると、
「何を選択するか決まりましたか?」
と隣に座ったユリウス様が聞いてくる。
「はい、私は決まりましたわ。ユリウス様ももう決められたのですか?」
「はい。僕は経済学や他国語、帝王学等を選択しました。後は来年以降に色々取ってみようかと思っています。」
「あら、私も経済学を選択しましたよ。同じですね。」
「本当ですか?選択科目は沢山あるのに同じものがあると嬉しいな。」
「ふふっ。そうですわね。最初はわからないことだらけですしね。」
「これでも初等部から学園に在籍しているので、わからない事等ありましたら何でも聞いてくださいね。」
そんな話をしているとユリウス様のところへクラスメイトの男子生徒が数人やってきて、先程の私とのやりとりと同じような内容が繰り返された。
席を離れるのも不自然かと思い、配られた資料をまたパラパラめくっていると、その男子生徒達からお勧めの科目やこの先生が良いなどの情報を一頻り教えてもらった。
そして思い出したようにふいに聞かれた。
「すみません、失礼ですがお名前をお聞きしても?私はダグラス・ハイヤーと申します。」
「私はジークハルト・シュナイデンです。美しいレディにお会いできて光栄です。」
「失礼致しました。紹介が遅れて申し訳ありません。私はエリナリーゼ・リフレインと申します。ハイヤー様、シュナイデン様、一年間宜しくお願い致します。」
そういえばまだ名乗っていなかったことを思い出し、自己紹介をすると目を見開き驚かれてしまった。
「リフレイン家の奇跡のご令嬢……?」
「噂は本当だったのか……」
「エリナリーゼ様、同じクラスになれて大変光栄です。一年間といわず今後とも宜しくお願い致します。」
奇跡の令嬢って何。幻の令嬢は言われたことあるけど。というか噂ってなんだろう?気になって聞こうとすると、ユリウス様に遮られた。
「 今日はこれから予定はありますか?よかったら学園内を案内しましょうか?」
「お気遣いありがとうございます。でも、友人が案内してくれるので大丈夫ですよ。」
「ご友人が?」
「えぇ、その方を待っているんです。」
「そうだったのですね。」
とユリウス様達と話しているとカイルがやってきた。
「エリィ、ごめんね少し遅くなっちゃって。げっ、ユリウス!ダグにジークも!」
「カイルか。まさかエリナリーゼ様のご友人とはカイルなのですか?!」
「あら、カイルと皆さんはお友達なのですか?」
「まぁ…腐れ縁のようなものだよ。」
カイルがどことなく居心地が悪そうに言う。悪友なのかしら?
微妙になってしまった空気を変えるかのように、カイルは明るく元気に話す。
「エリィ、行こう。学園を案内するよ。」
「えぇありがとう。ではユリウス様、また明日。」
「えぇ、エリナリーゼ様。また明日お会いしましょう。」
「エリィ、ユリウス達と仲良くなったの?」
「気を使って話掛けてきてくれたの。ユリウス様は優しかったわ。」
「そう……、まぁ行こうか!」
何だろう、何か誤魔化したわね。
「あれ?ところでヴィークは一緒ではないの?」
「……後で合流する予定だよ。」
「そうなの?じゃあ行こっか。」
「うん!」
「学園内はとても広いわね。確かにこれは迷ってしまいそうだわ。」
途中でヴィークとも合流し、穴場スポットなども教えてくれた。
そんなこんなで初日を終え帰ろうとすると、ヴィークが家まで送ってくれることになった。
通り道らしい。
「エリィ、もしよかったらお昼は一緒に食べない?」
と誘ってくれた。
「ありがとう!ヴィークにそう言ってもらえると安心だわ。でもヴィークがいつも一緒に食べていた方とかは大丈夫なの?」
「ん?私は数人で食べていたから、一人くらい抜けても問題はないと思うよ。」
「ヴィークはお友達が沢山いるのね。」
「いやまぁ、友達っていうのとはちょっと違うんだけどね。」
「ふーん、貴族って面倒臭いわよね。」
そう言うとヴィークは言いにくそうにこう切り出した。
「…エリィ、周りから聞くよりも僕から直接話したいことがあるんだけど、聞いてくれる?」
「えぇ、なにかしら?」
「エリィのことだから予想はついていたと思うけど、僕の名前はヴィークグラン・ティム・ナッシュというんだ。」
「…?はい。私の名前はエリナリーゼ・リフレインです。」
「えっ?」
「えっと、私も正式に名乗ってなかったなと思って。」
「ねぇ、今まで通りのままでいてくれる?」
「もちろんよ。どうして変える必要があるの?」
そう言うと嬉しそうだった。
家に着くのはあっという間だ。
ヴィークは先に降りてエスコートしてくれる。
こういうことは初めてなので新鮮だ。
「私は社交的ではないから、お昼のお誘いはとても嬉しかったわ。ありがとうヴィーク。」
と言うと、ヴィークはハグしながら耳元で
「エリィいい匂いがする。」
と言ってきた。
さすがに匂いを嗅がれるのはちょっと恥ずかしい。
フィルお兄様と同じことをしないでほしい。
「恥ずかしいわよヴィーク。匂いを嗅がないでよ。」
私を離すと髪を撫でながら、
「また明日ね。」
と言い帰っていった。
今のは何だったのかしら。
……忘れよう。
しかし、私を見た男子生徒は固まり女生徒は探るような視線を向けてくる。
少し怯むが、にっこり笑ってみる。
席は自由っぽかったので、少し考えてから窓際の真ん中の席へ座る。
その辺が一番空いていたからである。
すると、一人のクラスメイトが隣に座る。
なぜわざわざ隣に座ったのかしら?と思っていると、
「はじめまして、私はユリウス・ローベルトと申します。以後お見知り置きを。」
と挨拶を受けた。
深い青の髪に、眼鏡の奥に宿る透き通るような水色の瞳は切れ長で、聡明そうな男子生徒だった。
ローベルト公爵家といえば宰相の家系だ。このユリウス様も賢い方なのだろうな。
ユリウス様の挨拶を受けて、私も挨拶を返す。
「はじめまして。エリナリーゼ・リフレインと申します。ローベルト様、宜しくお願い致しますわ。」
周辺で聞き耳を立てていたらしいクラスメイトが、はっと息を飲む気配を感じた。
目の前のユリウス様は私の事を知っていたのだろう。
私が人前に出たのはルークお兄様の結婚式くらいだから、きっとそこにいたのだろうな。
もう4年も前なのに凄い。さすが宰相のご子息ね。
「私のことは是非ユリウス、とお呼び下さい。これから学問を共にするのですから。」
オリエンテーションでは、学園の基本的な時間割や必修科目と選択科目の説明があった。
このクラスは中等部から持ち上がりの生徒が過半数を占めていて、その中に私のような高等部から入学する貴族や、優秀な平民がいた。
お兄様達は寮に入っていたので私も入るのかと思っていたが、騎士科のみ全寮制で他の科は任意ということだった。騎士科の訓練は朝早く行われるためだそうだ。少し楽しみにしていたのだけど、残念だわ。
授業は1日に4限。ゆったりとした時間設定で、
1限は9:00~10:00
2限は10:30~11:30
ランチタイム 11:30~13:00
3限は13:00~14:00
4限は14:30~15:30
という割り振りだ。
1.2限は全員必須の一般教養、そして3.4限は選択授業となっている。
大学の授業のように単位制なので、最低限の必須科目だけ取るのも良いし沢山取るのも構わない。
貴族は単に人脈を得る為や、パートナーを見つける為に通う場合もあるようで、午前中で授業を終える人も多く、
反対に平民は、積極的に授業を受けている生徒が多いようだ。
私は選択授業では薬学を始め、いろいろ取るつもりだ。多国語も取ってみたいな。
早く薬学博士の資格を取得したい。
なんだか楽しみになってきた!
初日のオリエンテーションでは、簡単に説明を受けた後選択科目を決めて解散だそうだ。
すぐに決まってしまったが、カイルが後で迎えに来てくれるって言ってたから待っていないといけないわね。
配られたプリントを読んでいると、
「何を選択するか決まりましたか?」
と隣に座ったユリウス様が聞いてくる。
「はい、私は決まりましたわ。ユリウス様ももう決められたのですか?」
「はい。僕は経済学や他国語、帝王学等を選択しました。後は来年以降に色々取ってみようかと思っています。」
「あら、私も経済学を選択しましたよ。同じですね。」
「本当ですか?選択科目は沢山あるのに同じものがあると嬉しいな。」
「ふふっ。そうですわね。最初はわからないことだらけですしね。」
「これでも初等部から学園に在籍しているので、わからない事等ありましたら何でも聞いてくださいね。」
そんな話をしているとユリウス様のところへクラスメイトの男子生徒が数人やってきて、先程の私とのやりとりと同じような内容が繰り返された。
席を離れるのも不自然かと思い、配られた資料をまたパラパラめくっていると、その男子生徒達からお勧めの科目やこの先生が良いなどの情報を一頻り教えてもらった。
そして思い出したようにふいに聞かれた。
「すみません、失礼ですがお名前をお聞きしても?私はダグラス・ハイヤーと申します。」
「私はジークハルト・シュナイデンです。美しいレディにお会いできて光栄です。」
「失礼致しました。紹介が遅れて申し訳ありません。私はエリナリーゼ・リフレインと申します。ハイヤー様、シュナイデン様、一年間宜しくお願い致します。」
そういえばまだ名乗っていなかったことを思い出し、自己紹介をすると目を見開き驚かれてしまった。
「リフレイン家の奇跡のご令嬢……?」
「噂は本当だったのか……」
「エリナリーゼ様、同じクラスになれて大変光栄です。一年間といわず今後とも宜しくお願い致します。」
奇跡の令嬢って何。幻の令嬢は言われたことあるけど。というか噂ってなんだろう?気になって聞こうとすると、ユリウス様に遮られた。
「 今日はこれから予定はありますか?よかったら学園内を案内しましょうか?」
「お気遣いありがとうございます。でも、友人が案内してくれるので大丈夫ですよ。」
「ご友人が?」
「えぇ、その方を待っているんです。」
「そうだったのですね。」
とユリウス様達と話しているとカイルがやってきた。
「エリィ、ごめんね少し遅くなっちゃって。げっ、ユリウス!ダグにジークも!」
「カイルか。まさかエリナリーゼ様のご友人とはカイルなのですか?!」
「あら、カイルと皆さんはお友達なのですか?」
「まぁ…腐れ縁のようなものだよ。」
カイルがどことなく居心地が悪そうに言う。悪友なのかしら?
微妙になってしまった空気を変えるかのように、カイルは明るく元気に話す。
「エリィ、行こう。学園を案内するよ。」
「えぇありがとう。ではユリウス様、また明日。」
「えぇ、エリナリーゼ様。また明日お会いしましょう。」
「エリィ、ユリウス達と仲良くなったの?」
「気を使って話掛けてきてくれたの。ユリウス様は優しかったわ。」
「そう……、まぁ行こうか!」
何だろう、何か誤魔化したわね。
「あれ?ところでヴィークは一緒ではないの?」
「……後で合流する予定だよ。」
「そうなの?じゃあ行こっか。」
「うん!」
「学園内はとても広いわね。確かにこれは迷ってしまいそうだわ。」
途中でヴィークとも合流し、穴場スポットなども教えてくれた。
そんなこんなで初日を終え帰ろうとすると、ヴィークが家まで送ってくれることになった。
通り道らしい。
「エリィ、もしよかったらお昼は一緒に食べない?」
と誘ってくれた。
「ありがとう!ヴィークにそう言ってもらえると安心だわ。でもヴィークがいつも一緒に食べていた方とかは大丈夫なの?」
「ん?私は数人で食べていたから、一人くらい抜けても問題はないと思うよ。」
「ヴィークはお友達が沢山いるのね。」
「いやまぁ、友達っていうのとはちょっと違うんだけどね。」
「ふーん、貴族って面倒臭いわよね。」
そう言うとヴィークは言いにくそうにこう切り出した。
「…エリィ、周りから聞くよりも僕から直接話したいことがあるんだけど、聞いてくれる?」
「えぇ、なにかしら?」
「エリィのことだから予想はついていたと思うけど、僕の名前はヴィークグラン・ティム・ナッシュというんだ。」
「…?はい。私の名前はエリナリーゼ・リフレインです。」
「えっ?」
「えっと、私も正式に名乗ってなかったなと思って。」
「ねぇ、今まで通りのままでいてくれる?」
「もちろんよ。どうして変える必要があるの?」
そう言うと嬉しそうだった。
家に着くのはあっという間だ。
ヴィークは先に降りてエスコートしてくれる。
こういうことは初めてなので新鮮だ。
「私は社交的ではないから、お昼のお誘いはとても嬉しかったわ。ありがとうヴィーク。」
と言うと、ヴィークはハグしながら耳元で
「エリィいい匂いがする。」
と言ってきた。
さすがに匂いを嗅がれるのはちょっと恥ずかしい。
フィルお兄様と同じことをしないでほしい。
「恥ずかしいわよヴィーク。匂いを嗅がないでよ。」
私を離すと髪を撫でながら、
「また明日ね。」
と言い帰っていった。
今のは何だったのかしら。
……忘れよう。
359
お気に入りに追加
706
あなたにおすすめの小説

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!
みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した!
転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!!
前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。
とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。
森で調合師して暮らすこと!
ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが…
無理そうです……
更に隣で笑う幼なじみが気になります…
完結済みです。
なろう様にも掲載しています。
副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。
エピローグで完結です。
番外編になります。
※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。
悪役令嬢になるのも面倒なので、冒険にでかけます
綾月百花
ファンタジー
リリーには幼い頃に決められた王子の婚約者がいたが、その婚約者の誕生日パーティーで婚約者はミーネと入場し挨拶して歩きファーストダンスまで踊る始末。国王と王妃に謝られ、贈り物も準備されていると宥められるが、その贈り物のドレスまでミーネが着ていた。リリーは怒ってワインボトルを持ち、美しいドレスをワイン色に染め上げるが、ミーネもリリーのドレスの裾を踏みつけ、ワインボトルからボトボトと頭から濡らされた。相手は子爵令嬢、リリーは伯爵令嬢、位の違いに国王も黙ってはいられない。婚約者はそれでも、リリーの肩を持たず、リリーは国王に婚約破棄をして欲しいと直訴する。それ受け入れられ、リリーは清々した。婚約破棄が完全に決まった後、リリーは深夜に家を飛び出し笛を吹く。会いたかったビエントに会えた。過ごすうちもっと好きになる。必死で練習した飛行魔法とささやかな攻撃魔法を身につけ、リリーは今度は自分からビエントに会いに行こうと家出をして旅を始めた。旅の途中の魔物の森で魔物に襲われ、リリーは自分の未熟さに気付き、国営の騎士団に入り、魔物狩りを始めた。最終目的はダンジョンの攻略。悪役令嬢と魔物退治、ダンジョン攻略等を混ぜてみました。メインはリリーが王妃になるまでのシンデレラストーリーです。

余命半年のはずが?異世界生活始めます
ゆぃ♫
ファンタジー
静波杏花、本日病院で健康診断の結果を聞きに行き半年の余命と判明…
不運が重なり、途方に暮れていると…
確認はしていますが、拙い文章で誤字脱字もありますが読んでいただけると嬉しいです。

【完結】天下無敵の公爵令嬢は、おせっかいが大好きです
ノデミチ
ファンタジー
ある女医が、天寿を全うした。
女神に頼まれ、知識のみ持って転生。公爵令嬢として生を受ける。父は王国元帥、母は元宮廷魔術師。
前世の知識と父譲りの剣技体力、母譲りの魔法魔力。権力もあって、好き勝手生きられるのに、おせっかいが大好き。幼馴染の二人を巻き込んで、突っ走る!
そんな変わった公爵令嬢の物語。
アルファポリスOnly
2019/4/21 完結しました。
沢山のお気に入り、本当に感謝します。
7月より連載中に戻し、拾異伝スタートします。
2021年9月。
ファンタジー小説大賞投票御礼として外伝スタート。主要キャラから見たリスティア達を描いてます。
10月、再び完結に戻します。
御声援御愛読ありがとうございました。

転生ヒロインは不倫が嫌いなので地道な道を選らぶ
karon
ファンタジー
デビュタントドレスを見た瞬間アメリアはかつて好きだった乙女ゲーム「薔薇の言の葉」の世界に転生したことを悟った。
しかし、攻略対象に張り付いた自分より身分の高い悪役令嬢と戦う危険性を考え、攻略対象完全無視でモブとくっつくことを決心、しかし、アメリアの思惑は思わぬ方向に横滑りし。

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う
たくみ
ファンタジー
圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。
アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。
ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?
それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。
自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。
このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。
それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。
※小説家になろうさんで投稿始めました

RD令嬢のまかないごはん
雨愁軒経
ファンタジー
辺境都市ケレスの片隅で食堂を営む少女・エリカ――またの名を、小日向絵梨花。
都市を治める伯爵家の令嬢として転生していた彼女だったが、性に合わないという理由で家を飛び出し、野望のために突き進んでいた。
そんなある日、家が勝手に決めた婚約の報せが届く。
相手は、最近ケレスに移住してきてシアリーズ家の預かりとなった子爵・ヒース。
彼は呪われているために追放されたという噂で有名だった。
礼儀として一度は会っておこうとヒースの下を訪れたエリカは、そこで彼の『呪い』の正体に気が付いた。
「――たとえ天が見放しても、私は絶対に見放さないわ」
元管理栄養士の伯爵令嬢は、今日も誰かの笑顔のためにフライパンを握る。
大さじの願いに、夢と希望をひとつまみ。お悩み解決異世界ごはんファンタジー!

義母に毒を盛られて前世の記憶を取り戻し覚醒しました、貴男は義妹と仲良くすればいいわ。
克全
ファンタジー
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。
11月9日「カクヨム」恋愛日間ランキング15位
11月11日「カクヨム」恋愛週間ランキング22位
11月11日「カクヨム」恋愛月間ランキング71位
11月4日「小説家になろう」恋愛異世界転生/転移恋愛日間78位
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる