14 / 39
10月4日(金)
(4)――「狛犬豆知識なのだ」
しおりを挟む
「それじゃあアキ、まずは腹式呼吸の練習だ」
「え? 歌の練習じゃないのか?」
少女と向い合せに立ったところで、僕は首を傾げた。
「良い歌声のためには、声の出しかたから練習すべきなのだ」
「へえ」
「というわけで、腹式呼吸の練習から始めるぞ。それができたら、喉の開けかたを教えよう」
「よろしくお願いします、コマせんせー」
「うむ、良い返事だ!」
張り切った様子で、ではアキ、と少女は姿勢を正す。
「足は肩幅に開いてくれ。次に、肩をぐっと上げて、すっと下ろす。これが基本の姿勢だ」
少女に言われた通りにやってみる。
身体から不要な力が抜けたようで、気持ちがしゃんとする。
「良いぞ。そうしたら、腹式呼吸を意識するために、今日はお腹に手を当てようか」
言いながら右手を腹部に当てた少女に倣い、僕も同じようにする。
「腹式呼吸は、息を吸うときにお腹が膨らんで、吐くときにへこむ」
「うん……?」
いまいち理解できず、僕は小さく唸った。
「風船をイメージしてみてくれ」
それに気づいた少女は、そんなたとえを持ち出す。
「風船は、空気が入ると膨らんで、空気が抜けるとしぼむだろ?」
「なるほど……?」
わかったような、わからないような。
今まで、呼吸の仕方なんて意識したことがないから、いまいちピンとこない。
「案ずるより産むが易し、だな。実際にやってみよう」
「うん」
「鼻から息を吸って、吐くときは口をすぼめる。急ぐ必要はない。ゆっくりとした呼吸を意識してくれ」
「わかった」
「――吸って」
がらりと真剣な声音に変わり、少女は言う。
イメージするのは風船。
それを念頭に置いて、僕は息を吸う。しかし、手を当てた腹部は上手に膨らまない。
「――吐いて」
息を吐き出しても、それは同じだった。
「――吸って」
少女も、僕に指示を出しながら、一緒に腹式呼吸を行っている。
見れば、手が当てられている腹部がぐんぐんと膨らんでいくのがわかった。その細い身体のどこに、それほどの空気が入っていくのだろう。
「――吐いて」
器用にそう言って、少女も息を吐く。
すると、みるみるうちにしぼんでいく。
「アキ、呼吸を急ぐ必要はないぞ。お腹いっぱいに空気を吸って、ゆっくりと息を吐くんだ」
「う、うん」
「そうしたら、もう一度。吸って――」
それから。
なかなか腹式呼吸を習得できない僕に、少女は根気良く付き合ってくれた。
吸って、吐いて。
繰り返していく度、ゆっくりと身体から余計なものが抜けていくような感覚に陥った。毒というか、腹の底に溜まっていた暗いものというか。呼吸ひとつでこれほどの変化が起こるだなんて、甚だ信じがたい。
「うむ、良い感じだぞ。今日はここまでにしようか」
日が暮れる頃には、少女からそう評してもらえるまでには上達した。
歌のために呼吸方法から学ぶことになるのは予想だにしなかったけれど、練習して上手くなっていくというのは嬉しいものがある。
「腹式呼吸だけで、こんなに疲れるとは思わなかった……」
僕の率直な感想に、少女は軽く笑う。
「疲れているということは、それだけ真剣に取り組んだ証拠だ」
お疲れさま、と少女は言う。
「腹式呼吸は一朝一夕で身につくことじゃない。日常的に取り入れていくと良いぞ。体幹を鍛えられるとも言うしな」
「そうなんだ」
「狛犬豆知識なのだ」
「……」
そこに狛犬が関係するのかはともかくとして。
確かに、腹式呼吸ができたら良いこと尽くしかもしれない。普段よりも、すんなりと空気が身体を巡っていくような気分になる。あれだけ息苦しいと思っていたのが嘘のように、つかえがなくなった気がした。
「続きはまた明日だな」
「そうだな。今日はありがとう、コマ」
「ビッテ――いや、ど、どういたしまして、なのだ!」
「? うん」
まただ。
少女はまた、なにか別の言葉が出かけて、飲み込んだ。
そのアニメ絵のお面の下に、少女はなにを隠しているのだろうか。気にならないと言ったら、それは嘘になる。なにかしらのコンプレックスかとも思うが、それを指摘しないと決めた以上、僕のほうから追求するような真似はしない。それで良い。
「じゃあ、僕は帰るよ」
「うむ。それじゃあ、また明日だ」
ひらひらと、少女は僕に小さく手を振る。
「明日も待っているぞ」
そうして、そう言葉を続けたのだった。
――ワタシの居場所はここだ。ワタシの帰るべき場所は、この神社なのだ。
ふと、初めて会った日に言っていたことを思い出す。
僕がこの神社から居なくなったあと、少女も家に帰っているのだと思っていた。だが、改めて考えると、少女はこの神社に居着いている可能性のほうが高いのではないだろうか。
一日目。社殿の中から持ち出してきた、大量の救急用品。
二日目。少女が近づいてきたときに香った森のにおい。
そして今日。急激に肌寒くなったにも関わらず、少女は夏服のままだった。
少女の中での狛犬設定に忠実と言えばそれまでだけれど。そんなやせ我慢をする必要性は感じられない。
仮に少女がこの神社に住んでいるとして。
こんな山奥の寂れた神社で、女子中学生が一人で夜を越すことなんて、できるのだろうか。
食べ物や飲水は、どこで確保しているのだろうか。
疑問と不安、それから大量の心配が脳を一気に埋め尽くしていく。
けれど、果たして僕は少女の身を案じられるような立場なのだろうか。
他人から余計な気遣いや心配をされて辟易しているのは、他でもない僕じゃないか。
「え? 歌の練習じゃないのか?」
少女と向い合せに立ったところで、僕は首を傾げた。
「良い歌声のためには、声の出しかたから練習すべきなのだ」
「へえ」
「というわけで、腹式呼吸の練習から始めるぞ。それができたら、喉の開けかたを教えよう」
「よろしくお願いします、コマせんせー」
「うむ、良い返事だ!」
張り切った様子で、ではアキ、と少女は姿勢を正す。
「足は肩幅に開いてくれ。次に、肩をぐっと上げて、すっと下ろす。これが基本の姿勢だ」
少女に言われた通りにやってみる。
身体から不要な力が抜けたようで、気持ちがしゃんとする。
「良いぞ。そうしたら、腹式呼吸を意識するために、今日はお腹に手を当てようか」
言いながら右手を腹部に当てた少女に倣い、僕も同じようにする。
「腹式呼吸は、息を吸うときにお腹が膨らんで、吐くときにへこむ」
「うん……?」
いまいち理解できず、僕は小さく唸った。
「風船をイメージしてみてくれ」
それに気づいた少女は、そんなたとえを持ち出す。
「風船は、空気が入ると膨らんで、空気が抜けるとしぼむだろ?」
「なるほど……?」
わかったような、わからないような。
今まで、呼吸の仕方なんて意識したことがないから、いまいちピンとこない。
「案ずるより産むが易し、だな。実際にやってみよう」
「うん」
「鼻から息を吸って、吐くときは口をすぼめる。急ぐ必要はない。ゆっくりとした呼吸を意識してくれ」
「わかった」
「――吸って」
がらりと真剣な声音に変わり、少女は言う。
イメージするのは風船。
それを念頭に置いて、僕は息を吸う。しかし、手を当てた腹部は上手に膨らまない。
「――吐いて」
息を吐き出しても、それは同じだった。
「――吸って」
少女も、僕に指示を出しながら、一緒に腹式呼吸を行っている。
見れば、手が当てられている腹部がぐんぐんと膨らんでいくのがわかった。その細い身体のどこに、それほどの空気が入っていくのだろう。
「――吐いて」
器用にそう言って、少女も息を吐く。
すると、みるみるうちにしぼんでいく。
「アキ、呼吸を急ぐ必要はないぞ。お腹いっぱいに空気を吸って、ゆっくりと息を吐くんだ」
「う、うん」
「そうしたら、もう一度。吸って――」
それから。
なかなか腹式呼吸を習得できない僕に、少女は根気良く付き合ってくれた。
吸って、吐いて。
繰り返していく度、ゆっくりと身体から余計なものが抜けていくような感覚に陥った。毒というか、腹の底に溜まっていた暗いものというか。呼吸ひとつでこれほどの変化が起こるだなんて、甚だ信じがたい。
「うむ、良い感じだぞ。今日はここまでにしようか」
日が暮れる頃には、少女からそう評してもらえるまでには上達した。
歌のために呼吸方法から学ぶことになるのは予想だにしなかったけれど、練習して上手くなっていくというのは嬉しいものがある。
「腹式呼吸だけで、こんなに疲れるとは思わなかった……」
僕の率直な感想に、少女は軽く笑う。
「疲れているということは、それだけ真剣に取り組んだ証拠だ」
お疲れさま、と少女は言う。
「腹式呼吸は一朝一夕で身につくことじゃない。日常的に取り入れていくと良いぞ。体幹を鍛えられるとも言うしな」
「そうなんだ」
「狛犬豆知識なのだ」
「……」
そこに狛犬が関係するのかはともかくとして。
確かに、腹式呼吸ができたら良いこと尽くしかもしれない。普段よりも、すんなりと空気が身体を巡っていくような気分になる。あれだけ息苦しいと思っていたのが嘘のように、つかえがなくなった気がした。
「続きはまた明日だな」
「そうだな。今日はありがとう、コマ」
「ビッテ――いや、ど、どういたしまして、なのだ!」
「? うん」
まただ。
少女はまた、なにか別の言葉が出かけて、飲み込んだ。
そのアニメ絵のお面の下に、少女はなにを隠しているのだろうか。気にならないと言ったら、それは嘘になる。なにかしらのコンプレックスかとも思うが、それを指摘しないと決めた以上、僕のほうから追求するような真似はしない。それで良い。
「じゃあ、僕は帰るよ」
「うむ。それじゃあ、また明日だ」
ひらひらと、少女は僕に小さく手を振る。
「明日も待っているぞ」
そうして、そう言葉を続けたのだった。
――ワタシの居場所はここだ。ワタシの帰るべき場所は、この神社なのだ。
ふと、初めて会った日に言っていたことを思い出す。
僕がこの神社から居なくなったあと、少女も家に帰っているのだと思っていた。だが、改めて考えると、少女はこの神社に居着いている可能性のほうが高いのではないだろうか。
一日目。社殿の中から持ち出してきた、大量の救急用品。
二日目。少女が近づいてきたときに香った森のにおい。
そして今日。急激に肌寒くなったにも関わらず、少女は夏服のままだった。
少女の中での狛犬設定に忠実と言えばそれまでだけれど。そんなやせ我慢をする必要性は感じられない。
仮に少女がこの神社に住んでいるとして。
こんな山奥の寂れた神社で、女子中学生が一人で夜を越すことなんて、できるのだろうか。
食べ物や飲水は、どこで確保しているのだろうか。
疑問と不安、それから大量の心配が脳を一気に埋め尽くしていく。
けれど、果たして僕は少女の身を案じられるような立場なのだろうか。
他人から余計な気遣いや心配をされて辟易しているのは、他でもない僕じゃないか。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
その花は、夜にこそ咲き、強く香る。
木立 花音
青春
『なんで、アイツの顔見えるんだよ』
相貌失認(そうぼうしつにん)。
女性の顔だけ上手く認識できないという先天性の病を発症している少年、早坂翔(はやさかしょう)。
夏休みが終わった後の八月。彼の前に現れたのは、なぜか顔が見える女の子、水瀬茉莉(みなせまつり)だった。
他の女の子と違うという特異性から、次第に彼女に惹かれていく翔。
中学に進学したのち、クラスアート実行委員として再び一緒になった二人は、夜に芳香を強めるという匂蕃茉莉(においばんまつり)の花が咲き乱れる丘を題材にして作業にはいる。
ところが、クラスアートの完成も間近となったある日、水瀬が不登校に陥ってしまう。
それは、彼女がずっと隠し続けていた、心の傷が開いた瞬間だった。
※第12回ドリーム小説大賞奨励賞受賞作品
※表紙画像は、ミカスケ様のフリーアイコンを使わせて頂きました。
※「交錯する想い」の挿絵として、テン(西湖鳴)様に頂いたファンアートを、「彼女を好きだ、と自覚したあの夜の記憶」の挿絵として、騰成様に頂いたファンアートを使わせて頂きました。ありがとうございました。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
偽者の飼い主と二十分の散歩
有木珠乃
青春
高校一年生の児玉葉月は毎夜、飼い犬のバニラを散歩させていた。同じくクラスメイトで人気者の関屋真宙も、飼い犬のあずきを夜にさせていたため、一緒に散歩することに。
いくら犬の散歩でも、夜は危険だからという理由で。
紳士的で優しい関屋に、好意を寄せていた葉月にとっては願ってもいないことだった。
けれどそんな優しい関屋に、突然、転校の話が飛び込んくる。
葉月は何も聞いていない。毎夜、一緒に散歩をしているのにも関わらず。
昨夜は何で、何も言ってくれなかったの?
ショックのあまり、葉月は関屋にその想いをぶつける。
※この作品はノベマ、テラーノベルにも投稿しています。
夏の出来事
ケンナンバワン
青春
幼馴染の三人が夏休みに美由のおばあさんの家に行き観光をする。花火を見た帰りにバケトンと呼ばれるトンネルを通る。その時車内灯が点滅して美由が驚く。その時は何事もなく過ぎるが夏休みが終わり二学期が始まっても美由が来ない。美由は自宅に帰ってから金縛りにあうようになっていた。その原因と名をす方法を探して三人は奔走する。
若紫の君と光源氏になれない僕
いなほ
青春
❀平安時代や『源氏物語』に詳しくない方でもお楽しみいただけるようになっています❀
「生きる意味って何?」と思っている人、夢に一歩踏み出せない人に読んでほしい、もちろんそれ以外の人にも。
この時代には超えてはいけないものがある。破ってはいけないものがある。
たとえ光源氏になれなくても。
僕は……あなたの願いを叶えたいんだ。
時は平安時代。源氏物語が記された一条帝の治世から少し時を経た頃。
朝廷で下級役人として働く雅行は「歌嫌い」で、何事にも興味を示さない青年だったが……。
「桜を見せてはいただけませんか?」
自分を助けてくれた少女の願いを知った時から、雅行の心は少しずつ変わり始めていた――その時。
雅行の前にある人物が現れる。人知を超える「桜」の力で現れたというその人物は雅行が最も知りたくない真実を雅行に告げるのだった。
偽ることのできない自分の心と、自らと少女の間にある決して越えられない壁。
それを目の当たりにした先に、雅行は何を選ぶのか――?
「桜」を巡る思惑のなかで、「若紫」を映した少女と「光源氏」にはなれない青年が秘められていた自分の願いと生きる意味を見出していく、平安青春ファンタジー。
・カクヨムでも掲載しています。
・時代考証は行なっておりますが、物語の都合上、平安時代の史実とは違う描写が出てくる可能性があります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる