無表情な私と無愛想な君とが繰り返すとある一日の記録

四十九院紙縞

文字の大きさ
上 下
10 / 12

(10)――怖いから、怖いから、怖いから。

しおりを挟む
 猫塚君が「今日」から消えてからも、私はしばらくの間、河川敷に通っていた。
 もしかしたら、いつもと変わらない様子で、猫塚君がやってくるかもしれないと思ったのだ。
 しかし、夕暮れどきまで待っても、猫塚君は現れない。
 そんな「今日」が十回を超えたあたりで、私は外に出ることをやめた。
 猫塚君が居たから、同じことが繰り返される「今日」を過ごしてこられたのだ。どこに行っても毎日同じことをしている気味の悪い外に、もう出られる気がしない。
 私は毎日、仮病を使って学校を休み、布団の中に包まって「今日」が終わるのを待つ。
 怖いから、目を逸らす。
 怖いから、耳を塞ぐ。
 怖いから、全てから逃げる。
 怖いから、怖いから、怖いから。
 しかし、一体どうしてこんなに恐怖を感じるのだろう。
 別段、私は寂しがり屋ではない。家庭のことは既に決着が着いているし、そうでなければ、学校で孤立していることに絶望して、不登校になっていたところだ。一人で居るのは嫌いじゃない。苦痛でもない。そのはずだ。
 一人が怖いのは……怖いのは……。
「……お腹空いた」
 思考を巡らせているうち、腹の虫が限界を迎え、轟音を鳴らしてきた。
 私はいそいそと布団から這い出て、階下のリビングに向かう。
 頭が痛いから学校を休むと母に伝えたところ、超特急で身体に優しそうな昼食を作り置いてくれたものがあるはずだ。昨日の「今日」も、一昨日の「今日」もそうだった。
 いつもの習慣で、テレビを点けて、それを観ながら食事をする。
 お昼のワイドショーでは、通り魔について報道されていた。
 既に二人の被害者が出ているが、命に別状はなし。しかし犯人は捕まっておらず、現在も逃走中。犯行場所はなんと、この辺りであるらしい。そういえば、遠い昔となった昨日、学校で注意喚起がなされていたっけ。
 危険だから、一人で下校しないように――と。
 それを思い出したところで、ぞわりと、冷たい手で首に触れられたように鳥肌が立つ。
 なんだか、妙な気分だ。
 今まで、こういったニュースを観たところで、肌が粟立つほどの恐怖を感じたことはないというのに。いくら近所だからといっても、こんなに怖いものだろうか。
 何故だろう。
 これでは、まるで――
「この通り魔に、一度遭遇したことがあるみたいじゃんか」
 ぽろりと零れるように呟いて、それがいやに現実味があるように感じられて、ぞっとした。
 まさか。
 そんなことが、有り得るのだろうか。
「落ち着け……落ち着け……」
 この場に通り魔は居ない。家の中は安全だ。
 だから落ち着け、と自身に言い聞かせ、深呼吸をする。
 鳥肌が収まったところで、そういえば、本来の「今日」はどう過ごしていたのだったかと、ふと気になった。
 確か、悪夢をみて飛び起きたんだったか。
 いや違う。
 あの日既に、日々の節々にデジャブはあった。あの日は、二回目の「今日」だったのだ。
 夢。
 怖い夢。
 記憶の彼方で霞がかった夢を、必死に思い出そうとする。
 そうだ、私は夢で、追いかけられていた。
 急にこちらを向いて、私を標的と定めた途端に追いかけてきた『なにか』から。
 怖くて、汗と涙でぐしゃぐしゃになりながら走って。
 途中で、猫塚君と遭遇して。
 彼は咄嗟に私と『なにか』の間に入ってくれた。
 けれど猫塚君は腹部を刺されて倒れ、次いで私も――
「――……」
 震える身体に鞭打つように、深呼吸をした。
 あれ以来、怖い夢はみていない。あれは一度きりだった。
 本来の「今日」、滝のような汗が出るほどの恐怖を味わったということなのだろうか。
 それならば、それ以降の「今日」は、私の『死にたくない』という未練が見させている幻覚なのだろうか。
 或いは、欠陥品がそんなことを思った罰なのかもしれない。
 果たして、恐らくは繰り返しの真実に辿り着いてしまった私は、無事に明日を迎えられるのだろうか。保証はどこにもない。
 怖い。
 怖い。
 怖い。
 だけど。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

恋と呼べなくても

Cahier
ライト文芸
高校三年の春をむかえた直(ナオ)は、男子学生にキスをされ発作をおこしてしまう。彼女を助けたのは、教育実習生の真(マコト)だった。直は、真に強い恋心を抱いて追いかけるが…… 地味で真面目な彼の本当の姿は、銀髪で冷徹な口調をふるうまるで別人だった。

もしもしお時間いいですか?

ベアりんぐ
ライト文芸
 日常の中に漠然とした不安を抱えていた中学1年の智樹は、誰か知らない人との繋がりを求めて、深夜に知らない番号へと電話をしていた……そんな中、繋がった同い年の少女ハルと毎日通話をしていると、ハルがある提案をした……。  2人の繋がりの中にある感情を、1人の視点から紡いでいく物語の果てに、一体彼らは何をみるのか。彼らの想いはどこへ向かっていくのか。彼の数年間を、見えないレールに乗せて——。 ※こちらカクヨム、小説家になろう、Nola、PageMekuでも掲載しています。

【完結】悪兎うさび君!

カントリー
ライト文芸
……ある日、メチル森には… 一匹のうさぎがいました。 そのうさぎは運動も勉強も出来て 皆から愛されていました。 が…当然それを見て憎んでいる 人もいました。狐です。 いつもみんなに愛される うさぎを見て狐は苛立ちを覚えていました。 そして、ついに狐はうさぎに呪いを、 かけてしまいました。 狐にかけられた呪いは… 自分の性格と姿を逆転する 呪い… 運のいい事。 新月と三日月と満月の日に元の姿に戻れる けれど…その日以外は醜い姿のまま 呪いを解く方法も 醜い姿を好きになってくれる 異性が現れない限り… 一生呪いを解くことはできない。 そんなうさぎと… 私が出会うなんて 思いもしなかった。 あなたと出会ったおかげで つまらなかった毎日を 楽しい毎日に変えてくれたんだ。 これは、ふざけた兎と毎回ふざけた兎によって巻き込まれる主人公M iと森の動物たちのお話。 呪われた兎は果たして、呪いを解く事はできるのか? 2023年2月6日に『完結』しました。 ありがとうございます!

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

【受賞】約束のクローバー ~僕が自ら歩く理由~

朱村びすりん
ライト文芸
【第6回ほっこり・じんわり大賞】にて《涙じんわり賞》を受賞しました! 応援してくださった全ての方に心より御礼申し上げます。 ~あらすじ~  小学五年生のコウキは、軽度の脳性麻痺によって生まれつき身体の一部が不自由である。とくに右脚の麻痺が強く、筋肉が強張ってしまう。ロフストランド杖と装具がなければ、自力で歩くことさえ困難だった。  ほとんどの知人や友人はコウキの身体について理解してくれているが、中には意地悪くするクラスメイトもいた。  町を歩けば見ず知らずの人に不思議な目で見られることもある。  それでもコウキは、日々前向きに生きていた。 「手術を受けてみない?」  ある日、母の一言がきっかけでコウキは【選択的脊髄後根遮断術(SDR)】という手術の存在を知る。  病院で詳しい話を聞くと、その手術は想像以上に大がかりで、入院が二カ月以上も必要とのこと。   しかし術後のリハビリをこなしていけば、今よりも歩行が安定する可能性があるのだという。  十歳である今でも、大人の付き添いがなければ基本的に外を出歩けないコウキは、ひとつの希望として手術を受けることにした。  保育園の時から付き合いがある幼なじみのユナにその話をすると、彼女はあるものをコウキに手渡す。それは、ひとつ葉のクローバーを手に持ちながら、力強く二本脚で立つ猫のキーホルダーだった。  ひとつ葉のクローバーの花言葉は『困難に打ち勝つ』。  コウキの手術が成功するよう、願いが込められたお守りである。  コウキとユナは、いつか自由気ままに二人で町の中を散歩しようと約束を交わしたのだった。  果たしてコウキは、自らの脚で不自由なく歩くことができるのだろうか──  かけがえのない友との出会い、親子の絆、少年少女の成長を描いた、ヒューマンストーリー。 ※この物語は実話を基にしたフィクションです。  登場する一部の人物や施設は実在するものをモデルにしていますが、設定や名称等ストーリーの大部分を脚色しています。  また、物語上で行われる手術「選択的脊髄後根遮断術(SDR)」を受ける推奨年齢は平均五歳前後とされております。医師の意見や見解、該当者の年齢、障害の重さや特徴等によって、検査やリハビリ治療の内容に個人差があります。  物語に登場する主人公の私生活等は、全ての脳性麻痺の方に当てはまるわけではありませんのでご理解ください。 ◆2023年8月16日完結しました。 ・素敵な表紙絵をちゅるぎ様に描いていただきました!

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

平々凡々に芸能人と

ルルオカ
BL
平々凡々な日々を送る、平々凡々な高校男児のはずが、友人は地元のスターであり、全国的に顔と名が知れた芸能人。どうして、釣り合わない関係が長つづきしているのか、自分でも不思議がりつつ、取り立てて何が起こるでもない日常を、芸能人と過ごす男子高生の話。 カップリングが曖昧で、青春物語っぽくありながらも、一応BL小説です。 ※昔、二次創作で書いたのを、オリジナルに直したものになります。

処理中です...