クーデレ系乙女ゲームの悪役令嬢になってしまった。

瀬名ゆり

文字の大きさ
上 下
101 / 125

101 …… 君は本当に僕のことが好きだよね

しおりを挟む

「やあ」
「……青葉、様」


 これでも十分早く来たつもりだったけれど、既に彼女はそこにいた。どうやら薫子は僕が到着するよりもずっと前に、この場所に着いていたようだった。

 ダンスパーティーで着るようなドレスは生地が薄い。通常、防寒具であるコートは、ここへ来る前にクロークに預けてしまうし、そんな薄着で寒空の下待っていた彼女が、風邪をひいてしまわないか心配になる。


「こんな所に呼び出してごめんね。真冬にテラスだなんて、……さすがに寒かったよね」


 去年はサマーパーティーだったから、寒さへの配慮を全くしていなかった。完全に選択を間違えてしまった。これは僕のミスだ。


「……いいえ、そんなこと……くちゅん!」
「……風邪ひいちゃったかな? とりあえずこれ羽織ってて」


 ひとまず自分のスーツのジャケットを彼女の両肩にかける。その時、微かに触れた彼女の肌が冷たくて、思わずぎょっとした。


「……え、君、一体いつから待っていたの? こんなに冷えて……絶対寒かったよね」
「青葉様がいらっしゃるほんの少し前ですわ」


 それが優しい嘘だと気づけないほど、僕は鈍くはなかった。微かに震えている彼女を見て、「そうなんだ」と一体誰が納得するのだろうか。……いや、以前の僕なら彼女の言葉の裏なんて考えもしなかったかもしれない。彼女が僕にそんな嘘をつく必要なんてないから、「そうなんだ」と思ってしまったかもしれない。

 ──でも、今は。


『わたくしがずっと婚約を望んでいるのは、今も昔も青葉様おひとりですわ』


「……君は本当に僕のことが好きだよね」


 知ってしまったから、彼女の切実な僕への気持ちを。だから僕が気に病まないように、嘘をついているのだと、痛いほど分かってしまうんだ。


「……ええ、とても」
「僕はずっと君は兄さんが好きなんだと思っていたから、正直今でもまだ混乱してる。……それに、君のことをどう思っているのかも明言できない。……けど、そんな君の気持ちに応えたいと思ったんだ。これから僕は、君と同じ気持ちになれるよう努力していきたいと思うよ」
「…………青葉、様」


 瞳を潤ませる彼女に、そっと右手を差し出す。


『1曲踊りませんか?』


 去年も似たようなことがあったなあ、なんて頭の片隅で思いながら。


「だからさ、君さえ良ければ、僕と踊ってくれないかな?」


 薫子は、僕なんかの一体どこが良かったんだろう。よくわからないけれど、多分、これが現状僕が彼女に差し出せる、精一杯の誠意。


「……うっ、うっ……ひくっ」
「えっ、ど、どうして泣いているんだい」


 自惚れじゃなければ、薫子は喜んでくれると思っていたけれど。僕がダンスに誘うと、彼女は急に泣き出してしまった。彼女の涙を見るのはこれで2度目だ。


 泣かれるのは苦手だ。こんな時どうしたらいいのかわからないから。

 何かしてやりたくて、慰めるように頬を伝う涙を拭う。


「ごめん、やっぱりダンスはやめておこうか……」
「……ど、どうしてそうなるのですか!?」
「だって泣いてるから、嫌なのかと……」
「ちっ、違います! これは嬉しくて……」
「嬉しいと君は泣くの?」
「はい。人は、悲しいだけでなく、とても嬉しい時にも泣いてしまうものなんですよ」


 ……僕は人の気持ちをあまり上手に汲めない。黄泉みたく察しも良くない。けれど、多分これは薫子の本心なのだと、その笑顔から推測は容易だった。


「……そっか。ならよかったよ」


 彼女を連れて室内に戻ると、テラスの出入口で給仕が床に零れたスイーツを片付けているのが目に止まった。

 ……いちごのタルトに、シフォンケーキ。コーヒーゼリーと、モンブラン……かな?

 ケーキのセレクトが、少しだけ彼女・・を連想させた。でも多分違う。彼女はコーヒーゼリーは苦手だと以前言っていたしね。

 こんな些細なことで彼女を思い出してしまうなんて、自分はなんて未練がましい男なのだろうと自嘲するような笑みがこぼれる。目を伏せたその時、ふと緑色に光る何かが視界に入った。


「……これは──」



***



『……今はひとりにさせて。お願いだから、私のことは放っておいて』


 きみがぼくに「ひとりにして欲しい」と言うのは、別に今回が初めてじゃなかった。だからぼくは「ああ、またか」と思って、ひと言も文句を言わず、わかったとただ頷いた。

 彼女はいつもそうだった。何か困ったことや悩み事があると、いつも独りで抱え込む。決してぼくには何も言ってくれない。

 まあ、彼女には今は独りで考える時間も必要だろうと、ぼくは無理矢理自分を納得させたけれど、本当は少しだけ不満だった。

 いつも独りで抱え込んで、自分勝手に線を引いて、他人を寄せ付けようとはしない。婚約者のぼくにだって何も言わないのは、さすがにどうかと思う。そういうことされるとすっごく傷つく。

 辛いなら辛いと言って欲しいし、泣きたいのなら我慢せず涙を流して欲しい。いっそそうしてくれれば、肩を抱き慰めることもできるのに。きみは絶対にそんなことしない。それはぼく自身がよく知っている。

 きみがこういう態度なのはいつものことだし、ぼくはそれでいいと思ってた。

 これから先もずっと一緒にいるんだ。焦る必要はないって。だから今はいい。けど、話せる時が来たらちゃんと教えて欲しいって。

 しのがそうしたいならそれでいいよって、いつも平気な顔をしてた。


 ──だけど、あの日。


 ウィンターパーティーの日。きみが他の男の人と踊っている姿を見て、自分でもさあっと血の気が引くのが分かった。


『イッくん、どうかした?』
『……しのが一緒にいるのって、』
『ああ! 前野先輩だよね、あの前野家のご子息の!』


 前野家──その名前は聞き覚えがあった。確か国内有数の玩具メーカーの……ということは、彼はその前野家の人間なのだろう。


『見て、イッくん! しのちゃん、楽しそうに笑ってるわ!』
『…………ああ、そう、だね。うん、本当に楽しそうだ』
『最近ずっと無理して笑ってるみたいだったから、あんなに楽しそうなしのちゃんは久しぶりに見るわ! ね、イッくんもそう思わない?』


 無邪気に笑うあいりに、ぼくは胸が締めつけられた。しのの視線が、前野先輩に向けられている。手が、彼の背中に回されている。ダンスをしているんだから当たり前だ。けれど、当たり前のことなのに、何故か2人を見ていると落ち着かない気持ちになる。


『イッくん? どうかしたの? 具合でも悪いの?』


 ぼくの様子に気づいたあいりが、不意に顔を覗き込んでくる。心配させないように「大丈夫だよ」と笑ってあげたいのに、どうしても笑うことができない。「何でもないよ」と首を振るだけで精いっぱいだった。


 ──……遠い。初めて彼女と自分の距離を遠いと思った。今まではずっと隣にいたから、それが当たり前で距離感なんて考えたこともなかった。

 『いつか』なんて言っているうちに、いつの間にか、彼女は遠くへ行ってしまった。ぼくはぼくではない他の誰かに笑いかけながら踊っている彼女を見て思った。

 ぼくたちはこの先もずっと一緒だと、どうしてそんなふうに思えたんだろう。なんの根拠もないのに。……どうしてだろう、ぼくはずっとそう思っていた。

 この瞬間までぼくは、きみがぼくから離れていくなんて可能性を考えもしなかった。

 つまり、正直に言うとぼくは全然軽く考えてたんだ。

 ううん、というよりも、なんだかんだと理由をつけて、ぼくはただ、きみから拒否されるのを恐れていただけなのかもしれない。

 昔からきみを知っていたから、きみのことは何でも分かった気になっていた。けれど、知ってるだけで、理解はしていなかった。

 だからどうしてきみの心が離れてしまったのかも、ぼくはずっと気づけなかったんだ。

しおりを挟む
感想 28

あなたにおすすめの小説

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

婚約者に毒を飲まされた私から【毒を分解しました】と聞こえてきました。え?

こん
恋愛
成人パーティーに参加した私は言われのない罪で婚約者に問い詰められ、遂には毒殺をしようとしたと疑われる。 「あくまでシラを切るつもりだな。だが、これもお前がこれを飲めばわかる話だ。これを飲め!」 そう言って婚約者は毒の入ったグラスを渡す。渡された私は躊躇なくグラスを一気に煽る。味は普通だ。しかし、飲んでから30秒経ったあたりで苦しくなり初め、もう無理かも知れないと思った時だった。 【毒を検知しました】 「え?」 私から感情のない声がし、しまいには毒を分解してしまった。私が驚いている所に友達の魔法使いが駆けつける。 ※なろう様で掲載した作品を少し変えたものです

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!

みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した! 転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!! 前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。 とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。 森で調合師して暮らすこと! ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが… 無理そうです…… 更に隣で笑う幼なじみが気になります… 完結済みです。 なろう様にも掲載しています。 副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。 エピローグで完結です。 番外編になります。 ※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。

乙女ゲームの正しい進め方

みおな
恋愛
 乙女ゲームの世界に転生しました。 目の前には、ヒロインや攻略対象たちがいます。  私はこの乙女ゲームが大好きでした。 心優しいヒロイン。そのヒロインが出会う王子様たち攻略対象。  だから、彼らが今流行りのザマァされるラノベ展開にならないように、キッチリと指導してあげるつもりです。  彼らには幸せになってもらいたいですから。

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

シナリオ通り追放されて早死にしましたが幸せでした

黒姫
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢に転生しました。神様によると、婚約者の王太子に断罪されて極北の修道院に幽閉され、30歳を前にして死んでしまう設定は変えられないそうです。さて、それでも幸せになるにはどうしたら良いでしょうか?(2/16 完結。カテゴリーを恋愛に変更しました。)

母の中で私の価値はゼロのまま、家の恥にしかならないと養子に出され、それを鵜呑みにした父に縁を切られたおかげで幸せになれました

珠宮さくら
恋愛
伯爵家に生まれたケイトリン・オールドリッチ。跡継ぎの兄と母に似ている妹。その2人が何をしても母は怒ることをしなかった。 なのに母に似ていないという理由で、ケイトリンは理不尽な目にあい続けていた。そんな日々に嫌気がさしたケイトリンは、兄妹を超えるために頑張るようになっていくのだが……。

処理中です...