100 / 125
100 ……って、お父様が言っていたわ
しおりを挟むアイスコーヒーを嗜む前野くんを眺めながら、私は彼のことを考えていた。
「ん? どうかしたか、立花」
「……え? ああ、いいえ、何でもないわ」
あまりにも見つめすぎていたようで、前野くんに気づかれてしまった私は、彼の呼びかけによって現実世界に引き戻された。
「雅ちゃん、本当に大丈夫なの? 話している途中で、急に黙り込んじゃうから心配したわ……やっぱり、まだ体調が──」
「本当に体調はもう大丈夫よ。ええっと、それで、わたくしどこまで話したかしら?」
「元々、雅ちゃんは彼女の──篠原さんの元婚約者のいつきくんとお知り合いだった、と……」
「ああ、そうそう。そこまでは話してたのね。わたくしとイツキくんは同じ方からお茶を習っていてね、昔から親しくしていたの。だけど桜子ちゃんが言っていた『後輩ちゃん』が、まさかそのイツキくんの婚約者だったなんて驚いたわ。世間は広いようで狭いわね……」
今回のこの成り行きを整理するとこうだ。篠原コーポレーションはたった一代で財を築いていた。それも、とあるたったひとつのお菓子で。──そう、そして、そのお菓子は『マドレーヌ』だった。
……ここで、あれ? なんかデジャブだなと思った方はとても鋭いと思う。『マドレーヌ』と見た目の似たものを、──つまり、フィナンシェを、立花家でも出していた。加えて、見た目だけでなく、原材料まで似ているときた。……何が言いたいのかと言うと、つまり、小麦粉の取引先が立花家と被ったのだ。
お菓子作りにおいて、小麦粉の品質を保つことは重要な意味を持っている。だから私のお父様は拘り抜きまくって、辿り着いたのがそこの取引先だった。
そこの小麦粉はかなり希少性が高く、製造ラインを確保し、安定した仕入れがしたいお父様は、その取引先と独占契約をしてしまった。立花家としてはめでたしめでたしだったのだが、ここで問題がひとつ。……そのせいで、今までその小麦粉を使っていた方々は、別の取引先を見つけなければいけなかったのだ。
すぐさま以前と同等のクオリティで安価な別の取引先を見つけた篠原さんのお父様だったが、うまい話には裏があった。有り体に言えば、彼女のお父様はお金を騙し取られてしまったのだ。そのことに彼女のお父様が気づいた時には、資金は不足し、手元には彼が求めたクオリティよりも数段下の小麦粉が大量に残ってしまっていた。
「ねえ、桜子ちゃん、前野くん。おふたりは、どういう方が詐欺の被害にあいやすいと思うかしら?」
「うーーーん……そりゃ断れない弱気な奴とかだろ」
「人を疑わない純粋な方とか?」
「確かに、そうね。そういう方々も被害にあいやすいと思うわ」
けれど、それらふたつは私の意見とは少し違う。
「わたくしはね、時間的余裕がない人が1番そういった被害にあいやすいと思うの」
いまいちぴんときてなさそうな2人に「どうしてだかわかる?」と尋ねると、案の定わからないと返ってきたので補足する。
「時間的余裕がない……つまり切羽詰まった状況下にある人っていうのはね、冷静な判断力に欠くものよ。加えて、いつもなら気づける違和にも気づけない。たとえ気づけたとしても、確かめる時間もない。そうして、間違った選択をしてしまうものなのよ」
「……へぇー」
「雅ちゃんは物知りね~……」
「……って、お父様が言っていたわ」
……しまった。普通の小学4年生ってこんなこと知らないのか? 最近はそこら辺の塩梅わかってきたと思ったのに……いかんいかん。気をつけよう。
今回の件はまさにそのパターンだったのだろう。
「これからは立花家の傘下に入るんだっけ?」
「ええ、その代わりうちが独占契約している小麦粉を、篠原コーポレーションが今まで取引していた金額で売買するつもりよ」
「そんで、残った小麦粉は桜子ん家が買い受けるんだっけ?」
「そう、ちょうど大衆向けに大量生産しているクッキーと同じ小麦粉だったから……でも、これら全てを計画した羽鳥さんって一体何者なの?」
「ははは……ね、すごく優秀な人ってことは知っているのだけれど、わたくしにもよくわからないの」
立花家で生産しているお菓子の原材料ならまだしも、他社の生産している原材料まで細かく把握しているって一体……。まあ、そこは今回特に問題じゃないから気にしないでおこう。
「……にしても、篠原といつきくん、話長くねえか……? もう結構な時間経ったよなぁ……」
「……久しぶりの対面だもの。積もる話のひとつやふたつあるでしょう? ちょっと心配しすぎよ、シロー」
「いや、あいつそういうキャラじゃねえんだよなあ……ちょっとメッセージ入れておくわ」
「…………随分と親しくなったのね、後輩ちゃんと」
「ま、お前よりはな」
「……ふーーーーーん」
「なんだよ」
「別に?」
……お、おお! こ、これは……!
目の前で繰り広げられる2人の会話は、完全に私は蚊帳の外だったけれど。桜子ちゃんがまるで後輩ちゃんこと篠原さんに嫉妬しているように見えてなんだかニヤニヤしてしまう。
メッセージを送り終えると、シローくんは「そんなことより」と突然話題を転換した。
「桜子、お前どうしても今日、立花に言いたいことあるんだろ? 言わなくていいのかよ」
「え、それは……ううっ、やっぱりわたくしが言うしかないわよね……」
「お前が引き受けたんだろ? 嫌なら俺みたいに端から断ればいいだろ」
「……それはっ!」
前野くんの言葉に思うところがあるようで、桜子ちゃんはそれ以上何も言わず、スーハースーハーと深呼吸をしてからこちらに向き直った。
「──あ、あのね、雅ちゃん。じ、実はね、わたくし……」
「ええ」
「えっと、その、ね……」
「? どうかしたの?」
珍しく妙に歯切れの悪い桜子ちゃんは、なかなか続きを言おうとしない。瞳を泳がせて、もじもじと何か言いたげに私の様子を伺っているように見えた。そんなに言いづらいことなのかな? ……はっ、まさか食べ物の恨みとか? 全く心当たりないけど。
私は私で勝手に物思いにふけっていると、意を決したように「あのね!」と彼女が再び口にした。うんうん、だから何?
「わたくし……ちょっと前に、雅ちゃんに緑色を基調としたイヤリングを落とさなかったか尋ねたでしょ?」
「え? ……ええ、そうね」
またもや唐突な話題転換だわ。前野くんだけでなく、桜子ちゃんまでも。
なくしたイヤリングのことなら、もちろん、よく覚えている。何せお兄様からの詰問の言い訳にそれを使用したら、同じ物を何個も買わされそうになったんだから。あれは危ないところだったわ……。
「それがどうかしたの?」
「雅ちゃん、そのイヤリングって、もしかしてこれじゃない?」
「ああ、これよこれ!」
ゴールドビーズにより縁取られた四つ葉のクローバーのマラカイト。桜子ちゃんが小袋から出してきたそれは、紛れもなく私のなくしたイヤリングだった。
「どこで落としたんだろうって、ずっと探してて……もう完全に諦めていたのだけれど、桜子ちゃんが拾ってくれてたのね。どうもありがとう」
お礼を言うと、桜子ちゃんはどこか気まずそうな顔をした。
「あ、いえ……わ、わたくしではなくって……」
「では、どなたから?」
「え、えーっとぉ……とある方から頼まれて! テラス付近で落ちていたらしいの!」
「ああ、あの時に落ちたのね……」
なんとなくそうじゃないかなと思っていた。私がイヤリングを落としたのは、一条くんがテラスに向かったのを追いかけた時だ。そして、その時だ。私が彼らの会話を聞いてしまったのは──。
***
あの日は、雪でも降るんじゃないかってくらい、酷く冷え込んでいたのをよく覚えている。
「……さ、さむいぃぃぃ」
ウィンターパーティーは室内で行われるけれど、車から会場に着くまでの道のりは思わず一人言が漏れてしまうくらいには寒かった。まさに極寒地獄だった。
あれ? あの後ろ姿って……。
両手で腕をさすっている時、よく見知ったブロンドを見かけた。
……『一条青葉』だ。
どうしよう。話しかけるべき? でもなんて言って?
ここは普通に「ごきげんよう」とか? それとも「お久しぶりです」とか? そもそもそんなに言うほど久しぶりでもないしなあ……。
思い返せば、私から彼に話しかけたことは一度もなかった。いつも彼が私を見かけて話しかけてくれるパターンだ。
そもそも私達って、わざわざ話しかけたりするほど親しかっただろうか。でも、一応顔見知りなのに挨拶もしないなんて感じが悪く思われないかしら。そう、これは人としてよ。挨拶って基本的なマナーだものね。
……って、私は一体誰に何の言い訳してるんだか。
別に挨拶くらい軽く済ませてしまえばいいのに。何故か彼に対してだと上手くいかない。無駄に身構えてしまう。
声をかけるべきか再び私が迷っていると、パチリと彼と目が合ってしまった。
目が合ってしまったからにはそのまま無視をするのもいかがなものかと思い、一応挨拶をしようとしたのだが……。
……──あれ?
──彼は一瞥すると、そっぽ向いてそのまま先に会場に行ってしまった。
なんだろ、これ。いつもの青葉らしくない反応に、心がざわりとする。
きっと、いつもなら絶対、あの王子様スマイルで「やあ」って挨拶してくれたはず。だけど彼は私を無視して会場に行ってしまった。
……もしかして人違い? そもそも青葉じゃなかったとか? いや、それはないか……。あんな綺麗な金髪他にいないもの。見間違えるはずがない。
じゃあ、彼が私に気づかなかったとか? ……うーん、でも、はっきりと目が合ったような気がしたけれど。
彼の反応に違和感を覚えつつも、私は見て見ぬフリをした。おそらく無意識に気付きたくなくて。
それから、会場についてすぐに、私は桜子ちゃんや葵ちゃんを探したけれど、どうやら早く着きすぎてしまったようだった。彼女達以外にも、前野くんや委員長、他の親しいお友達はまだ誰一人来ていなかった。
とりあえず、去年と同様にデザートコーナーを目指すと、再び『彼』を見かけた。
……やっぱり、さっきのは青葉だ。
服装を見て確信してしまった。さっき私に気づいて無視をしたご子息も、そこにいる青葉も、同じ白いスーツを身にまとっている。金髪で同じ背丈の白いスーツの男の子がそう何人もいるとは考えにくい。そうなると、同一人物と考えるのが妥当だろう。
せっかくデザートコーナーに来たのに、デザートを取ることも忘れて彼の姿を追うと、彼はテラスの方へ消えていってしまった。
あそこって、確か……。
──『1曲踊りませんか?』
青葉と和解もとい和睦をするためのダンスに誘われたテラスだ。
「…………」
目の前には、まだ誰もとっていないスイーツコーナーのケーキ達。私が一番乗りだ。こんなラッキーなことはなかなかない。……そして、少し遠くには青葉がいるテラス。
「……ああ、もう!」
いつもと青葉の様子がおかしいような気がするのなんて、私の気のせいかもしれないのに。どうしても彼の様子が気になってしまう。
お皿を1枚手に取り、さっさと彼の好きそうな甘さ控えめのシフォンケーキやコーヒーゼリーと、私の好きな苺のタルトとモンブランをのせる。フォークふたつを持つと、私は彼の後を追うようにテラスへ向かった。
0
お気に入りに追加
1,332
あなたにおすすめの小説

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

婚約者に毒を飲まされた私から【毒を分解しました】と聞こえてきました。え?
こん
恋愛
成人パーティーに参加した私は言われのない罪で婚約者に問い詰められ、遂には毒殺をしようとしたと疑われる。
「あくまでシラを切るつもりだな。だが、これもお前がこれを飲めばわかる話だ。これを飲め!」
そう言って婚約者は毒の入ったグラスを渡す。渡された私は躊躇なくグラスを一気に煽る。味は普通だ。しかし、飲んでから30秒経ったあたりで苦しくなり初め、もう無理かも知れないと思った時だった。
【毒を検知しました】
「え?」
私から感情のない声がし、しまいには毒を分解してしまった。私が驚いている所に友達の魔法使いが駆けつける。
※なろう様で掲載した作品を少し変えたものです

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!
みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した!
転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!!
前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。
とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。
森で調合師して暮らすこと!
ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが…
無理そうです……
更に隣で笑う幼なじみが気になります…
完結済みです。
なろう様にも掲載しています。
副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。
エピローグで完結です。
番外編になります。
※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。
乙女ゲームの正しい進め方
みおな
恋愛
乙女ゲームの世界に転生しました。
目の前には、ヒロインや攻略対象たちがいます。
私はこの乙女ゲームが大好きでした。
心優しいヒロイン。そのヒロインが出会う王子様たち攻略対象。
だから、彼らが今流行りのザマァされるラノベ展開にならないように、キッチリと指導してあげるつもりです。
彼らには幸せになってもらいたいですから。


シナリオ通り追放されて早死にしましたが幸せでした
黒姫
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢に転生しました。神様によると、婚約者の王太子に断罪されて極北の修道院に幽閉され、30歳を前にして死んでしまう設定は変えられないそうです。さて、それでも幸せになるにはどうしたら良いでしょうか?(2/16 完結。カテゴリーを恋愛に変更しました。)

母の中で私の価値はゼロのまま、家の恥にしかならないと養子に出され、それを鵜呑みにした父に縁を切られたおかげで幸せになれました
珠宮さくら
恋愛
伯爵家に生まれたケイトリン・オールドリッチ。跡継ぎの兄と母に似ている妹。その2人が何をしても母は怒ることをしなかった。
なのに母に似ていないという理由で、ケイトリンは理不尽な目にあい続けていた。そんな日々に嫌気がさしたケイトリンは、兄妹を超えるために頑張るようになっていくのだが……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる