80 / 125
80 これじゃあ、どちらがプレゼントをもらったのかわかりませんわ
しおりを挟む
「今回はお兄様のためを思って、ご自分の気持ちよりお兄様の気持ちを優先してくださったんですよね? 素敵じゃないですか。それのどこに責められる要素があるというんです?」
いつも自分のことばかりだと黄泉様はいうけれど、私はそうは思わない。『一条青葉アフタヌーン事件』の時だって、大好きなお兄様と喧嘩することになっても、ご友人であるお姉様をかばってくださった。それにダンスパーティーの衣装だって、勝手にドレスを購入した私に合わせてスーツを新調してくれた。確かに人並みならぬ優れた容姿をしているけれど、全然見た目だけじゃないわ。
「わたくしは黄泉様のお兄様への気持ちを知っていましたから……どうして急にお兄様とお姉様の仲を取り持つようなことをなさるんだろうってずっと疑問だったんです。聞けてスッキリしましたわ。前野さん……ということはあの時様子がおかしかったのはそのせいだったんですね。やっぱりあなたを独りにしなくて正解でした」
辛い時、そばにいられてよかった。無理にでもダンスに誘ってよかった。
「……ちょ、ちょっと待って……整理させて。……何? 瑠璃はオレの気持ちずっと知ってて……」
「はい」
「オレが青葉との婚約を邪魔するために雅に近づいたら、後で自分を責めるだろうから今まで止めてくれてて……」
「ですね」
「……そこまでしてくれる理由は何? ……もしかして、瑠璃。オレのこと好きなの?」
「好きですよ?」
「なわけないか~……って、え!?」
「少なくとも、お兄様とお姉様くらいには、黄泉様のこと好きですよ。好きじゃなきゃ今回だって、ベストカップルを目指したりしませんよ」
「……兄妹揃って話が急すぎる……もう少しオレにもわかるように話してよ~……」
容姿以外でお兄様と似ていると言われたのは初めてだったので少し驚いた。……お兄様ほど急じゃないと思うんだけどなあ。まあ、いいか、と私は黄泉様にも理解できるように順を追って説明する。
「……わたくし、ベストカップルになれるのなら、本当に相手はどなたでも良かったんです。赤也でも、黄泉様でも、どなたでも。結果的に黄泉様とペアを組むことが出来て、手間が省けましたけど」
「そこまでそのネックレスが欲しかったの~?」
「少し違います。わたくしは、このネックレスとカフスボタン、2つとも欲しかったんです。……黄泉様は、ベストカップルの商品であるこのネックレスとカフスボタンの『ジンクス』をご存知ですか?」
「『ジンクス』~?」
彼の反応からして知らないようだった。それならその説明もしなくてはと、私は話を続ける。
***
ジンクスなんて、そんなものオレは知らない。それよりも知りたいのは、瑠璃の気持ち。オレのことを好きだというけれど、それってどういう意味で? 恋愛感情だって思っていいわけ? ……それにしては随分恥じらいのない告白だったけど。
「これら2つを身につける男女は幸せになれるそうです」
「……それってつまり……」
「はい、わたくしはこれらを黄泉様に──」
オレのことが好きだから一緒に身につけたかったってこと!? 瑠璃ってそんなにオレのこと好きだったわけ? でも、オレには青葉がいるし……まあ、悪い気はしないけど。
「黄泉様に差し上げたかったんです!」
「……はあ? 一緒に身につけたかったんじゃなくて?」
「わたくしは先ほど十分堪能しましたから。これは黄泉様に差し上げます」
はい、とネックレスの入った細長いジュエリーボックスごとオレに差し出す。
「ずっとあなたの気持ちを知っていたのに、何も出来なかったことが気がかりで……両家の跡取りのことを考えると黄泉様はいずれ令嬢と婚約しなければならないでしょうし……だからせめて黄泉様が大切にしたいって、幸せにしたいって思う相手に差し上げてください。わたくしに出来ることはそれくらい……」
「……なんて、紛らわしい言い方」
そういやさっき相手はオレじゃなくても誰でも良かったって言ってたもんね。……早とちりしちゃったじゃん。……多分、さっきの好きは人としてとかそういう意味なんだろうな。
「え? 何がですか?」
「クスッ……ううん、こっちの話」
ずっと瑠璃が苦手だった。彼女の説教はくどいし、黙っていれば青葉に似て可愛いのに、口うるさくてやかましいからすごくすごく苦手だった。
だから正直、オレのことが好きで今までの説教がオレのためっていきなり言われてもあんまり実感湧かなかったし、信じられなかった。でも、あれだけ手に入れて嬉しそうにしてたネックレスを、オレのために差し出せるくらいには大切に想ってくれてるんだって思ったら、なんかすごく嬉しくなった。
「……バカだねぇ、キミは。オレは多分、これから先もずっと青葉が好きで、青葉以上に好きになれる人なんて作れない。……せっかくもらっても、無駄にしちゃうかもしれないんだよ?」
「……確かに! その可能性は思いつきませんでしたわ。……はあ、わたくしっていっつもこう。こうだって思ったら突っ走ってしまって、全然相手の気持ちを考えてない……なんて自分勝手。お姉様の時に反省したのに……全然変わってない」
「それでもいいなら、もらってもいい~?」
「……えっ、も、もちろんですわ! そのために頑張ったんですもの!」
ありがとうと感謝の気持ちを伝えて、ジュエリーボックスを受け取る。確かに瑠璃は思い込みが激しいところがあるし、人の話全然聞かないけど。何ヶ月も練習を頑張ってたのをオレは知ってるし、その努力の結晶をいらないと放り出すことなんてできないほどにはほだされていた。
「……ねぇ、瑠璃。オレも瑠璃と踊るのが好きだよ。キミと一緒に踊っていると楽しい気持ちになれる。だから、ペアに誘ったんだ。代わりなんかじゃない。瑠璃が良かったんだ。瑠璃だから誘ったんだ」
「……黄泉様。……これじゃあ、どちらがプレゼントをもらったのかわかりませんわ」
ふわりと笑った顔が少しだけ泣きそうに見えた。嬉しいって言いながら、どうしてそんな表情するんだろう? そんなふうに笑わないで欲しい。いつものように押しの強い笑顔でいて欲しい。……じゃないと、オレの調子が狂うじゃん!
いつも自分のことばかりだと黄泉様はいうけれど、私はそうは思わない。『一条青葉アフタヌーン事件』の時だって、大好きなお兄様と喧嘩することになっても、ご友人であるお姉様をかばってくださった。それにダンスパーティーの衣装だって、勝手にドレスを購入した私に合わせてスーツを新調してくれた。確かに人並みならぬ優れた容姿をしているけれど、全然見た目だけじゃないわ。
「わたくしは黄泉様のお兄様への気持ちを知っていましたから……どうして急にお兄様とお姉様の仲を取り持つようなことをなさるんだろうってずっと疑問だったんです。聞けてスッキリしましたわ。前野さん……ということはあの時様子がおかしかったのはそのせいだったんですね。やっぱりあなたを独りにしなくて正解でした」
辛い時、そばにいられてよかった。無理にでもダンスに誘ってよかった。
「……ちょ、ちょっと待って……整理させて。……何? 瑠璃はオレの気持ちずっと知ってて……」
「はい」
「オレが青葉との婚約を邪魔するために雅に近づいたら、後で自分を責めるだろうから今まで止めてくれてて……」
「ですね」
「……そこまでしてくれる理由は何? ……もしかして、瑠璃。オレのこと好きなの?」
「好きですよ?」
「なわけないか~……って、え!?」
「少なくとも、お兄様とお姉様くらいには、黄泉様のこと好きですよ。好きじゃなきゃ今回だって、ベストカップルを目指したりしませんよ」
「……兄妹揃って話が急すぎる……もう少しオレにもわかるように話してよ~……」
容姿以外でお兄様と似ていると言われたのは初めてだったので少し驚いた。……お兄様ほど急じゃないと思うんだけどなあ。まあ、いいか、と私は黄泉様にも理解できるように順を追って説明する。
「……わたくし、ベストカップルになれるのなら、本当に相手はどなたでも良かったんです。赤也でも、黄泉様でも、どなたでも。結果的に黄泉様とペアを組むことが出来て、手間が省けましたけど」
「そこまでそのネックレスが欲しかったの~?」
「少し違います。わたくしは、このネックレスとカフスボタン、2つとも欲しかったんです。……黄泉様は、ベストカップルの商品であるこのネックレスとカフスボタンの『ジンクス』をご存知ですか?」
「『ジンクス』~?」
彼の反応からして知らないようだった。それならその説明もしなくてはと、私は話を続ける。
***
ジンクスなんて、そんなものオレは知らない。それよりも知りたいのは、瑠璃の気持ち。オレのことを好きだというけれど、それってどういう意味で? 恋愛感情だって思っていいわけ? ……それにしては随分恥じらいのない告白だったけど。
「これら2つを身につける男女は幸せになれるそうです」
「……それってつまり……」
「はい、わたくしはこれらを黄泉様に──」
オレのことが好きだから一緒に身につけたかったってこと!? 瑠璃ってそんなにオレのこと好きだったわけ? でも、オレには青葉がいるし……まあ、悪い気はしないけど。
「黄泉様に差し上げたかったんです!」
「……はあ? 一緒に身につけたかったんじゃなくて?」
「わたくしは先ほど十分堪能しましたから。これは黄泉様に差し上げます」
はい、とネックレスの入った細長いジュエリーボックスごとオレに差し出す。
「ずっとあなたの気持ちを知っていたのに、何も出来なかったことが気がかりで……両家の跡取りのことを考えると黄泉様はいずれ令嬢と婚約しなければならないでしょうし……だからせめて黄泉様が大切にしたいって、幸せにしたいって思う相手に差し上げてください。わたくしに出来ることはそれくらい……」
「……なんて、紛らわしい言い方」
そういやさっき相手はオレじゃなくても誰でも良かったって言ってたもんね。……早とちりしちゃったじゃん。……多分、さっきの好きは人としてとかそういう意味なんだろうな。
「え? 何がですか?」
「クスッ……ううん、こっちの話」
ずっと瑠璃が苦手だった。彼女の説教はくどいし、黙っていれば青葉に似て可愛いのに、口うるさくてやかましいからすごくすごく苦手だった。
だから正直、オレのことが好きで今までの説教がオレのためっていきなり言われてもあんまり実感湧かなかったし、信じられなかった。でも、あれだけ手に入れて嬉しそうにしてたネックレスを、オレのために差し出せるくらいには大切に想ってくれてるんだって思ったら、なんかすごく嬉しくなった。
「……バカだねぇ、キミは。オレは多分、これから先もずっと青葉が好きで、青葉以上に好きになれる人なんて作れない。……せっかくもらっても、無駄にしちゃうかもしれないんだよ?」
「……確かに! その可能性は思いつきませんでしたわ。……はあ、わたくしっていっつもこう。こうだって思ったら突っ走ってしまって、全然相手の気持ちを考えてない……なんて自分勝手。お姉様の時に反省したのに……全然変わってない」
「それでもいいなら、もらってもいい~?」
「……えっ、も、もちろんですわ! そのために頑張ったんですもの!」
ありがとうと感謝の気持ちを伝えて、ジュエリーボックスを受け取る。確かに瑠璃は思い込みが激しいところがあるし、人の話全然聞かないけど。何ヶ月も練習を頑張ってたのをオレは知ってるし、その努力の結晶をいらないと放り出すことなんてできないほどにはほだされていた。
「……ねぇ、瑠璃。オレも瑠璃と踊るのが好きだよ。キミと一緒に踊っていると楽しい気持ちになれる。だから、ペアに誘ったんだ。代わりなんかじゃない。瑠璃が良かったんだ。瑠璃だから誘ったんだ」
「……黄泉様。……これじゃあ、どちらがプレゼントをもらったのかわかりませんわ」
ふわりと笑った顔が少しだけ泣きそうに見えた。嬉しいって言いながら、どうしてそんな表情するんだろう? そんなふうに笑わないで欲しい。いつものように押しの強い笑顔でいて欲しい。……じゃないと、オレの調子が狂うじゃん!
0
お気に入りに追加
1,332
あなたにおすすめの小説

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

婚約者に毒を飲まされた私から【毒を分解しました】と聞こえてきました。え?
こん
恋愛
成人パーティーに参加した私は言われのない罪で婚約者に問い詰められ、遂には毒殺をしようとしたと疑われる。
「あくまでシラを切るつもりだな。だが、これもお前がこれを飲めばわかる話だ。これを飲め!」
そう言って婚約者は毒の入ったグラスを渡す。渡された私は躊躇なくグラスを一気に煽る。味は普通だ。しかし、飲んでから30秒経ったあたりで苦しくなり初め、もう無理かも知れないと思った時だった。
【毒を検知しました】
「え?」
私から感情のない声がし、しまいには毒を分解してしまった。私が驚いている所に友達の魔法使いが駆けつける。
※なろう様で掲載した作品を少し変えたものです
【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。
くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」
「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」
いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。
「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と……
私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。
「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」
「はい、お父様、お母様」
「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」
「……はい」
「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」
「はい、わかりました」
パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、
兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。
誰も私の言葉を聞いてくれない。
誰も私を見てくれない。
そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。
ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。
「……なんか、馬鹿みたいだわ!」
もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる!
ふるゆわ設定です。
※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい!
※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ!
追加文
番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。
五月ふう
恋愛
リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。
「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」
今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。
「そう……。」
マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。
明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。
リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。
「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」
ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。
「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」
「ちっ……」
ポールは顔をしかめて舌打ちをした。
「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」
ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。
だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。
二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。
「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」

シナリオ通り追放されて早死にしましたが幸せでした
黒姫
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢に転生しました。神様によると、婚約者の王太子に断罪されて極北の修道院に幽閉され、30歳を前にして死んでしまう設定は変えられないそうです。さて、それでも幸せになるにはどうしたら良いでしょうか?(2/16 完結。カテゴリーを恋愛に変更しました。)

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!
みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した!
転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!!
前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。
とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。
森で調合師して暮らすこと!
ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが…
無理そうです……
更に隣で笑う幼なじみが気になります…
完結済みです。
なろう様にも掲載しています。
副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。
エピローグで完結です。
番外編になります。
※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。

気だるげの公爵令息が変わった理由。
三月べに
恋愛
乙女ゲーの悪役令嬢に転生したリーンティア。王子の婚約者にはまだなっていない。避けたいけれど、貴族の義務だから縁談は避けきれないと、一応見合いのお茶会に参加し続けた。乙女ゲーのシナリオでは、その見合いお茶会の中で、王子に恋をしたから父に強くお願いして、王家も承諾して成立した婚約だったはず。
王子以外に婚約者を選ぶかどうかはさておき、他の見合い相手を見極めておこう。相性次第でしょ。
そう思っていた私の本日の見合い相手は、気だるげの公爵令息。面倒くさがり屋の無気力なキャラクターは、子どもの頃からもう気だるげだったのか。
「生きる楽しみを教えてくれ」
ドンと言い放つ少年に、何があったかと尋ねたくなった。別に暗い過去なかったよね、このキャラ。
「あなたのことは知らないので、私が楽しいと思った日々のことを挙げてみますね」
つらつらと楽しみを挙げたら、ぐったりした様子の公爵令息は、目を輝かせた。
そんな彼と、婚約が確定。彼も、変わった。私の隣に立てば、生き生きした笑みを浮かべる。
学園に入って、乙女ゲーのヒロインが立ちはだかった。
「アンタも転生者でしょ! ゲームシナリオを崩壊させてサイテー!! アンタが王子の婚約者じゃないから、フラグも立たないじゃない!!」
知っちゃこっちゃない。スルーしたが、腕を掴まれた。
「無視してんじゃないわよ!」
「頭をおかしくしたように喚く知らない人を見て見ぬふりしたいのは当然では」
「なんですって!? 推しだか何だか知らないけど! なんで無気力公爵令息があんなに変わっちゃったのよ!! どうでもいいから婚約破棄して、王子の婚約者になりなさい!! 軌道修正して!!」
そんなことで今更軌道修正するわけがなかろう……頭おかしい人だな、怖い。
「婚約破棄? ふざけるな。王子の婚約者になれって言うのも不敬罪だ」
ふわっと抱き上げてくれたのは、婚約者の公爵令息イサークだった。
(なろうにも、掲載)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる