クーデレ系乙女ゲームの悪役令嬢になってしまった。

瀬名ゆり

文字の大きさ
上 下
70 / 125

70 嘘も方便って言うだろ?

しおりを挟む


「……ん? おい待てよ、今の話のどこら辺に悩む要素なんてあった? 良かったじゃねえか、楽しく一緒にケーキが食べられて」
「僕が食べたのはコーヒーゼリーだけどね」
「いいんだよそこは、どうでも!」


 あの日の彼女の食べっぷりは見事だったなあ。彼女すごく美味しそうにスイーツを食べるんだよね。見ていてこっちも満足してしまったよ。

 そのせいで食べ終わってから、多分余計なこと? を言ってしまったみたいなんだけど……。

 何が原因かはわからないけど、彼女すごく悲しそうにしてたし……。

 その事をシローくんに伝えると、彼は察しがついたのか納得がいった顔をしている。


「……完全に最後の一言は余計だったな」
「そう? でも、彼女いっつも体重の増加について気にしていたから、こんなに食べてよかったのかなって心配になっただけだったんだけど……」


 言い訳じゃないけど、僕なりの配慮のつもりで、彼女の気分を害するつもりなんてなかったんだ。


「……つまりお前の悩みって、立花につい余計なこと言っちゃうってことか? それも無意識で」
「うーん、それもそうなんだけどね。……少し、違うかな。僕はね、怖いんだ。……また振られるのが。シローくんや立花雅さんは僕なら相手に困らないって言ってくれるけど、僕はこれまで振られっぱなしだ」
「……青葉」
「彼女と出会ってから、時々感情が抑えきれなくなるんだ。僕はこれでも理性的な人間だと自負しているし、大人びているともよく言われるんだ。……なのに、彼女の前ではいつもの自分でいられない。他の子息と楽しげにしないで欲しいとか、僕以外の誰かと踊っている所を見たくないとか……そんなこと考えて、気がつけば酷い言葉を言ってしまったりするんだ。……まるでわがままな子どもみたいだ。自分が嫌になる」


 彼女と出会ってすぐに婚約を提案した。けれどもその気はないと振られてしまった。その後もダンスパーティーのパートナーに誘おうとするも、もうパートナーがいると言われてしまった。この後に及んで、1曲躍ることさえも断られたらと思うととても恐ろしくて、勇気が出ない。


 自信あるようにみえるみたいだけど、そうでもないんだ。


「自分がここまで臆病だったなんて。……彼女と出会って初めて知った。これが他人事ならば、さっさと誘うべきだと提案するし、断られた場合を考えて早い方がいいって、そう言うだろう」
「おおっ、さすが、正論の申し子」
「茶化さないでくれよ」
「悪い、つい」
「はあ…………誰かを誘うのは勇気がいるね」


 そう告げると、何がおかしいのか、真剣な僕の悩みに彼は腹を抱えて大笑いを始めた。


「……フハハ、何悩んでるのかと思えば」
「今の話の何処に笑う要素あったかな?」
「そういうとこだよ。ハハ、そんなことをこんな本気で悩むなんて……お前って結構愉快なやつだなあ」
「……真剣に悩んでるんだけど」
「だから、そんなこと真剣に悩んでるのが面白いんだよ! 感情がコントロールできないなんてそんな当たり前のことも知らなかったなんて……しかもあの天下の一条青葉がだぜ?」


 天下って……過大評価すぎないかい?

 馬鹿にされたのだと思い席を立とうとする僕を、「悪かったって! だからそんな怒んなよ」という彼の言葉が静止させる。


「仕方ねぇな。とりあえず、令嬢への接し方を俺がレクチャーしてやるよ」



***



「レクチャー? 君が僕に?」
「おう。他に誰がいるんだ。……なんだよ。俺じゃ不満か? お前や黄泉ほどじゃないにしても、こう見えて俺ってクラスじゃ割と人気あるんだぜ?」


 あ、それは知ってる。前に立花雅さんがシローくんのことをそう言っていた記憶があるから。


「立花とだってすぐに親しくなれたしな。知ってっか? 立花の初めての親しい男友達って俺なんだよ」
「え、そうなの!?」


 それは初耳だった。今思えば、僕ら婚約者候補以外で彼女のそばにいる子息ってシローくんだけじゃないか? しかも、彼女は彼に相当気を許しているようにみえた。


 ……彼女の──立花雅さんの初めての親しい男友達か。その肩書きに急にシローくんが偉大な人に感じる。……こ、これが、権威効果というものかっ! 僕はごくりと唾を飲み込んでから彼にレクチャーをお願いする。


「いいか、令嬢と上手くコミュニケーションをとる秘訣は『嫌われない』ようにすることだ」
「……ん? うん……そうだね?」
「あ、お前今何を当たり前のことをって思っただろ。別に好かれようとなんかしなくていいんだよ。ただ『嫌われない』ように言葉を選んで接するんだ。お前みたいにデリカシーのない発言は御法度な」


 デリカシー。そういえば以前彼女からもそんな指摘を受けたな。彼女に言わせれば僕はデリカシーがないらしい。……でも、具体的に自分のどのような発言が、デリカシーがないのかよくわからないんだよね……。

 そうシローくんに伝えるとそのレクチャーもしてくれるらしい。……なんて頼もしいんだ!! さすが立花雅さんの初めての親しい男友達!!


「こほん、まずは令嬢にはマジレスすんな。特に体型とか外見についてはな」


 更に「これは立花も例外じゃない」と付け加える。


「お前聞いてるとけっこう立花にその手のマジレスしてんだろ。そんなんだから立花にデリカシーないって言われるんだぞ?」


 な、なるほど。……彼女と話していると令嬢と話しているような気がしなくて、つい他の令嬢と話している時のように適当な返事なんか出来なくて。建設的で生産的なことばかり言ってしまったけれど……そうか、僕のそういうところがデリカシーないんだな。反省だ。


「令嬢なんててきとーにピンクとか花柄が似合うって言っときゃ喜ぶんだからさ。桜子は大体これで喜ぶ」
「……ピンクに、花柄……」 


 それは相手が綾小路さんだからでは……? と一瞬考えたが、実際彼は僕なんかよりもずっと立花雅さんと親しいという事実が彼の発言を裏付けている気がした。


「嘘も方便って言うだろ? 相手を傷つけないための嘘って大事なんだよ。常に正直であることが素晴らしいわけじゃないからな?」
「……確かに」


 ふむ、なるほど。確かにそれは一理あるかも。


「相手の面子をつぶすなんてことがないように、お前の場合は細心の注意を払う必要があるな」
「……僕、そんなに酷いですか?」


 少なくとも今まで誰かも面子を潰した記憶なんてないんだけど、ここまで念を押されると、もしかして自分でも無意識のうちにやってしまっていたんじゃないかと不安になってくる。


「まあこんくらい守っとけば、デリカシーのない発言をしないで済むはずだぜ」


 とにかく、シローくんのおかげで問題点には気づけたから今から努力すればまだ間に合うはずだと、この時の僕は楽観視していた。


しおりを挟む
感想 28

あなたにおすすめの小説

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

婚約者に毒を飲まされた私から【毒を分解しました】と聞こえてきました。え?

こん
恋愛
成人パーティーに参加した私は言われのない罪で婚約者に問い詰められ、遂には毒殺をしようとしたと疑われる。 「あくまでシラを切るつもりだな。だが、これもお前がこれを飲めばわかる話だ。これを飲め!」 そう言って婚約者は毒の入ったグラスを渡す。渡された私は躊躇なくグラスを一気に煽る。味は普通だ。しかし、飲んでから30秒経ったあたりで苦しくなり初め、もう無理かも知れないと思った時だった。 【毒を検知しました】 「え?」 私から感情のない声がし、しまいには毒を分解してしまった。私が驚いている所に友達の魔法使いが駆けつける。 ※なろう様で掲載した作品を少し変えたものです

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

シナリオ通り追放されて早死にしましたが幸せでした

黒姫
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢に転生しました。神様によると、婚約者の王太子に断罪されて極北の修道院に幽閉され、30歳を前にして死んでしまう設定は変えられないそうです。さて、それでも幸せになるにはどうしたら良いでしょうか?(2/16 完結。カテゴリーを恋愛に変更しました。)

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!

みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した! 転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!! 前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。 とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。 森で調合師して暮らすこと! ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが… 無理そうです…… 更に隣で笑う幼なじみが気になります… 完結済みです。 なろう様にも掲載しています。 副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。 エピローグで完結です。 番外編になります。 ※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。

気だるげの公爵令息が変わった理由。

三月べに
恋愛
 乙女ゲーの悪役令嬢に転生したリーンティア。王子の婚約者にはまだなっていない。避けたいけれど、貴族の義務だから縁談は避けきれないと、一応見合いのお茶会に参加し続けた。乙女ゲーのシナリオでは、その見合いお茶会の中で、王子に恋をしたから父に強くお願いして、王家も承諾して成立した婚約だったはず。  王子以外に婚約者を選ぶかどうかはさておき、他の見合い相手を見極めておこう。相性次第でしょ。  そう思っていた私の本日の見合い相手は、気だるげの公爵令息。面倒くさがり屋の無気力なキャラクターは、子どもの頃からもう気だるげだったのか。 「生きる楽しみを教えてくれ」  ドンと言い放つ少年に、何があったかと尋ねたくなった。別に暗い過去なかったよね、このキャラ。 「あなたのことは知らないので、私が楽しいと思った日々のことを挙げてみますね」  つらつらと楽しみを挙げたら、ぐったりした様子の公爵令息は、目を輝かせた。  そんな彼と、婚約が確定。彼も、変わった。私の隣に立てば、生き生きした笑みを浮かべる。  学園に入って、乙女ゲーのヒロインが立ちはだかった。 「アンタも転生者でしょ! ゲームシナリオを崩壊させてサイテー!! アンタが王子の婚約者じゃないから、フラグも立たないじゃない!!」  知っちゃこっちゃない。スルーしたが、腕を掴まれた。 「無視してんじゃないわよ!」 「頭をおかしくしたように喚く知らない人を見て見ぬふりしたいのは当然では」 「なんですって!? 推しだか何だか知らないけど! なんで無気力公爵令息があんなに変わっちゃったのよ!! どうでもいいから婚約破棄して、王子の婚約者になりなさい!! 軌道修正して!!」  そんなことで今更軌道修正するわけがなかろう……頭おかしい人だな、怖い。 「婚約破棄? ふざけるな。王子の婚約者になれって言うのも不敬罪だ」  ふわっと抱き上げてくれたのは、婚約者の公爵令息イサークだった。 (なろうにも、掲載)

悪役令嬢が美形すぎるせいで話が進まない

陽炎氷柱
恋愛
「傾国の美女になってしまったんだが」 デブス系悪役令嬢に生まれた私は、とにかく美しい悪の華になろうとがんばった。賢くて美しい令嬢なら、だとえ断罪されてもまだ未来がある。 そう思って、前世の知識を活用してダイエットに励んだのだが。 いつの間にかパトロンが大量発生していた。 ところでヒロインさん、そんなにハンカチを強く嚙んだら歯並びが悪くなりますよ?

悪役令嬢は永眠しました

詩海猫
ファンタジー
「お前のような女との婚約は破棄だっ、ロザリンダ・ラクシエル!だがお前のような女でも使い道はある、ジルデ公との縁談を調えてやった!感謝して公との間に沢山の子を産むがいい!」 長年の婚約者であった王太子のこの言葉に気を失った公爵令嬢・ロザリンダ。 だが、次に目覚めた時のロザリンダの魂は別人だった。 ロザリンダとして目覚めた木の葉サツキは、ロザリンダの意識がショックのあまり永遠の眠りについてしまったことを知り、「なぜロザリンダはこんなに努力してるのに周りはクズばっかりなの?まかせてロザリンダ!きっちりお返ししてあげるからね!」 *思いつきでプロットなしで書き始めましたが結末は決めています。暗い展開の話を書いているとメンタルにもろに影響して生活に支障が出ることに気付きました。定期的に強気主人公を暴れさせないと(?)書き続けるのは不可能なようなのでメンタル状態に合わせて書けるものから書いていくことにします、ご了承下さいm(_ _)m

処理中です...