44 / 125
44 俺にもいる。ずっとずっと好きな人が
しおりを挟む何とか青葉から逃げた私は、デザートコーナーからは少し離れた場所にある、品の良さそうなテーブルや椅子が並ぶ休憩スペースへとたどり着く。
今日のパーティーは基本立食だけど、休憩したりきちんと食事をしたい人達のために、このようなスペースを設けているのだ。
かく言う私も、1度全ての種類のデザートを頂いてから特に気に入ったものを厳選してお皿に盛り、ここでゆっくりじっくり心ゆくまで味わうと思っていたきちんと食事をしたい人達のひとりでもあった。
とはいっても今私は手ぶら。それは手持ちの皿を青葉にプレゼントしてしまったから。
あー、結局楽しみにしてたいちごのタルト一口も食べてないよ。もったいぶらず、さっさと味わうんだった。
後悔してもいちごタルトは戻って来ない。頭ではわかっているのに、私は後悔せずにはいられない。
あの時、シフォンケーキさえ取っていなければ、あそこで青葉に声をかけられることもなかったのではないだろうか。だって、青葉はただシフォンケーキが食べて見たかっただけだものね。
……あー、これほどまで、シフォンケーキを恨んだことはない。
おのれ、シフォンケーキめっ!
シフォンケーキの恨みを心に秘め、このまま突っ立っていても仕方がないので、給仕から受け取った新しいグラスを片手に、たまたま空いていた端っこのふたり席のソファーに座り、ひとり寂しく会場を眺める。
周りを見ればおそらく婚約しているであろう仲睦まじい様子の男女ばかり。……完全に選択をミスってしまったな、私。ここは所謂カップルシートだったのでは? 私みたいなぼっちが居るべき場所ではなかったわ。
「隣り、いいかな?」
「ええ、どうぞ」
気にせず座り続けるか、立ち上がりこの場を去るか迷っていたら誰かに声をかけられた。
どうぞどうぞ座ってください。どうせ一緒に座る婚約者も好きな男の子もいませんから。
少しやさぐれていた私は、相手を確認もせず了承した。それから、ちらりと隣りに座った人を見て、思わず立ち上がる。飛び込んできたのは異彩を放つ白いスーツ。
「あ、あなたは……っ!」
「やあ、久しぶりだね。もう道に迷ってはいない?」
「え? ふふっ、ええ。さすがにわたくしも学習しました」
2年前、道に迷っている私を助けてくれた男の子。ガニュメデス様だった。
あ、相変わらず、美しいっ……!
むしろ2年前よりパワーアップしてないか? こんな美形をパートナーにする女性は大変だろう。私なんて美しさで今も昔も完敗だもの。
お話を聞くと、どうやらガニュメデス様にはパートナーはいないらしい。なんと。意外だ。
彼曰く、実行委員だから当日は忙しいと思い、あらかじめダンスのペアのお誘いは全て断っておいたらしい。
……全てってことは、複数人からお誘いを頂いたってことよね? うっわー、さすがだなぁ、この人は。
「君のパートナーは?」
「……ああ、あそこで女の子に囲まれている方ですわ。目立つ方なのでご存知かもしれませんね。西門黄泉くんです」
ちょうど私と黄泉が別れた場所に視線をやる。
あの後、私が離れてからすぐに囲まれたのか、黄泉はあの場所からほとんど動けずにいるようだ。
一応黄泉って有名らしいし、ガニュメデス様も知っているかしら? そう思い、そっと彼の様子を伺う。
「……へえ、青葉じゃないんだ?」
かえって来たのは黄泉のことではなく青葉のこと。まさか今ここで出てくると思わなかった彼の名前に、私は過剰に反応してしまう。
「ま、まさか! それはありえませんわ! それにわたくしなんか、一条くんとは釣り合いませんし……」
先程のことを思い浮かべて、つい強めの口調で否定してしまった。それに、心做しか頬も火照ってきた気がする。
お、落ち着けっ、私。
とりあえず、1・2回深呼吸をして、心を落ち着かせる。
そんな私に何かを納得したように、「確かにね」とガニュメデス様は口の端をあげる。
「え?」
「ああ、いや。釣り合わないだなんて、そんなことはないよ。確かに、青葉よりも黄泉くんの方が君には似合うんじゃないかと思っただけだよ」
……び、びっくりしたあ~。お前なんぞあの『一条青葉』に釣り合うわけないだろ、何当たり前のこと言ってんだ、って思われたのかと思ったあ~。
そっか、青葉より黄泉の方が私に似合うと思っただけか。
……ん? あれ? やけに詳しげな口ぶり。……もしかして。
「……お二人のことをご存知なんですか?」
「そういえば、自己紹介まだだったよね。あの時は結局互いに名乗らなかったものね」
ごめんね、と謝る姿も美しい。正直こんなに誰かを美しいと思ったのは攻略キャラと瑠璃ちゃん以来だ。というか、いっそ彼が攻略キャラだと言われた方が腑に落ちる。
「──『一条真白』。それが僕の名前さ」
へえー、マシロ様っていうのか。名前さえも美しいな~。
……ん、『白』?
今、マシロって言った?
いや、もうこれ絶対攻略キャラだよね!?
彼なら白川くんや前野くんよりも説得力があるし。
……何より超絶美形でキラキラパッケージにもよく映えそう!
そっかそっか。ガニュメデス様は『一条真白』様って言うのかぁー。なるほど、一条ね~。……え、一条?
「いつも僕の妹と仲良くしてくれてありがとね、『立花雅』さん」
妹という言葉に再び確信した。……間違いない。あの一条だ。そう、つまりは真白様は青葉と瑠璃ちゃんのお兄様ってことになる。それなら青葉と黄泉について詳しいのも納得出来る。あれ? ……でも。
「……わたくしの名前」
まだ名乗っていないのに、彼は私の名前を知っていた。
「あの時、フィナンシェをくれたでしょう? 友人が立花家で作っている物だって言っていたから、もしかしてそうなのかなって」
「そうだったんですね。おっしゃる通り、わたくしは立花家の一人娘で、立花雅と申します。フィナンシェいかがでしたか?」
私の問いかけにガニュメデス様こと真白様は少しだけ困った顔をする。
「……あ、ああ。とっても美味しかったよ。何でも『幻のフィナンシェ』なんて呼ばれているらしいね」
「ええ、幻だなんてとっても光栄ですし、喜ばしいのですが、少しだけプレッシャーでもあります」
「はは、幸せな悩みだね。でも、『幻』かぁ。まるで君みたいだね」
私は真白様の言っていることを瞬時に理解できなかった。私が幻のようだとは、一体どういう意味なのだろう。
「どんなに強く想っても、手を伸ばしても、決して手の届くことはない存在。そんなものに恋い焦がれても無意味だよね。青葉も、君がただの『幻』だと気づけば、不毛な片想いなんてせずに、冷静になってくれるのかな?」
ニコリと笑みを浮かべる真白様は口元は笑っているのに、私はどこか冷たい印象を受けた。
彼のその美しい笑顔にどうしてだか、ゾッとしてしまったのだ。
こわい。初めて誰かを恐ろしいと思った。この笑顔にはそんな威圧感があった。
「なーんてね」
真白様の声で、ハッと意識が戻る。
もう1度見た彼の笑顔からは先程の威圧感は消え、人の良さそうな笑みに戻っていた。
もしかしたら、威圧感なんて、私の気のせいだったのかもしれないとすら思えてくる。
「じょ、冗談でしたのね。なんだ、びっくりしましたわ」
「ごめんね、君の困った顔が見たくて、つい意地悪しちゃった」
「もうっ……やめてくださいよ」
「ごめんね。でも、困った顔もすごく可愛かったよ?」
「え、ええ!? そ、そんな!」
お世辞とはわかっていても、こんな美形に可愛いなんて言われたら嬉しくないわけがない。だからこの時の私は少しだけ浮かれていた。そして、真白様の発言をあまり深く考えなかった。
***
「……いいなぁ」
視線の先にいるのは、この会場で最も美しいと言っても過言ではない、わたくしが今お慕いしている方。
この広い会場でようやく見つけたと思ったら、彼はわたくしの親友の隣りで楽しそうに笑っていた。
ため息が出そうなくらい美しい中性的なその笑顔も、わたくしに向けられたものではないと思うと、胸に針が刺さったように痛かった。
わたくしには、実行委員だから当日は忙しいって言っていたのに。雅ちゃんと談笑している時間があるなら、わたくしとも……。
本当はそう文句を言いながら、2人の間に割って入りたかったけれど。どうしてかしら。なぜだか足がすくんで動けないの。
おそらくそれは、楽しそうに笑い合っている2人がとてもお似合いに見えてしまったから。
そこにわたくしの入り込む隙間なんて見当たらないから。
ああ、またなのね、とわたくしは2番目に古い恋を思い出す。
──俺、雅さまみたいな女の子が好きなんだよね。
確か彼はそう言った。わたくしはそう言われて振られてしまったはずだ。
立花雅ちゃん。
わたくしの大切な親友で、昔も今も決して敵うことのない完璧なご令嬢。
誰にでも優しくっていつも笑顔で。しっかりしてると思いきや、少しだけ抜けてる可愛らしい人。
そして、令嬢の理想を全て詰め込んだような美貌の持ち主でもある。
わたくしは彼女のことが大好きだった。もちろん、今でも大好きなのよ?
けれども、真白様の隣りで楽しそうに笑う彼女を見た時生じたのは激しい嫉妬。
ああ、親友にこんな醜い感情を抱いてしまうなんて良くないわ。
……いいえ、違うわね。
醜いのは、こんな感情を抱いてしまうわたくし自身。
ああ、こんな自分大嫌いよ。
「大丈夫か」
「……ええ、平気よ。……でも、何度経験しても慣れないものね、失恋の痛みは」
パートナーのシローが心配そうに、俯くわたくしの顔を覗き込む。
平気だと顔を上げるも、未練がましく、彼を、……真白様を、視線で追ってしまう。
「……まあ、シローにはわかんないか。好きな人いたことないもんね」
あー、もう! いくら何でも、シローに八つ当たりしてどうするのよ!
ますます自分を嫌いになりそうだ。
違うのよ、シローにこんな皮肉っぽいこと言いたかったわけじゃないのよ。
だけど、訂正や謝罪をしようにも、再び彼らの微笑み合う姿を見たことにより、今まで我慢していた悲しみの波がドバっと押し寄せてきて、ただそれだけ言うのが精一杯だった。
「……いるよ」
「……え?」
聞き返したのは、聞こえなかったからじゃない。
聞こえてきた言葉が信じられなかったから。
「俺にもいる。ずっとずっと好きな人が」
まるで、さっきまでざわついてた空気が止まっているかのように、シローの言葉はやけにはっきりとわたくしの耳に届いた。
0
お気に入りに追加
1,332
あなたにおすすめの小説

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

婚約者に毒を飲まされた私から【毒を分解しました】と聞こえてきました。え?
こん
恋愛
成人パーティーに参加した私は言われのない罪で婚約者に問い詰められ、遂には毒殺をしようとしたと疑われる。
「あくまでシラを切るつもりだな。だが、これもお前がこれを飲めばわかる話だ。これを飲め!」
そう言って婚約者は毒の入ったグラスを渡す。渡された私は躊躇なくグラスを一気に煽る。味は普通だ。しかし、飲んでから30秒経ったあたりで苦しくなり初め、もう無理かも知れないと思った時だった。
【毒を検知しました】
「え?」
私から感情のない声がし、しまいには毒を分解してしまった。私が驚いている所に友達の魔法使いが駆けつける。
※なろう様で掲載した作品を少し変えたものです

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!
みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した!
転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!!
前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。
とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。
森で調合師して暮らすこと!
ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが…
無理そうです……
更に隣で笑う幼なじみが気になります…
完結済みです。
なろう様にも掲載しています。
副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。
エピローグで完結です。
番外編になります。
※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。
乙女ゲームの正しい進め方
みおな
恋愛
乙女ゲームの世界に転生しました。
目の前には、ヒロインや攻略対象たちがいます。
私はこの乙女ゲームが大好きでした。
心優しいヒロイン。そのヒロインが出会う王子様たち攻略対象。
だから、彼らが今流行りのザマァされるラノベ展開にならないように、キッチリと指導してあげるつもりです。
彼らには幸せになってもらいたいですから。

【改稿版・完結】その瞳に魅入られて
おもち。
恋愛
「——君を愛してる」
そう悲鳴にも似た心からの叫びは、婚約者である私に向けたものではない。私の従姉妹へ向けられたものだった——
幼い頃に交わした婚約だったけれど私は彼を愛してたし、彼に愛されていると思っていた。
あの日、二人の胸を引き裂くような思いを聞くまでは……
『最初から愛されていなかった』
その事実に心が悲鳴を上げ、目の前が真っ白になった。
私は愛し合っている二人を引き裂く『邪魔者』でしかないのだと、その光景を見ながらひたすら現実を受け入れるしかなかった。
『このまま婚姻を結んでも、私は一生愛されない』
『私も一度でいいから、あんな風に愛されたい』
でも貴族令嬢である立場が、父が、それを許してはくれない。
必死で気持ちに蓋をして、淡々と日々を過ごしていたある日。偶然見つけた一冊の本によって、私の運命は大きく変わっていくのだった。
私も、貴方達のように自分の幸せを求めても許されますか……?
※後半、壊れてる人が登場します。苦手な方はご注意下さい。
※このお話は私独自の設定もあります、ご了承ください。ご都合主義な場面も多々あるかと思います。
※『幸せは人それぞれ』と、いうような作品になっています。苦手な方はご注意下さい。
※こちらの作品は小説家になろう様でも掲載しています。

シナリオ通り追放されて早死にしましたが幸せでした
黒姫
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢に転生しました。神様によると、婚約者の王太子に断罪されて極北の修道院に幽閉され、30歳を前にして死んでしまう設定は変えられないそうです。さて、それでも幸せになるにはどうしたら良いでしょうか?(2/16 完結。カテゴリーを恋愛に変更しました。)

母の中で私の価値はゼロのまま、家の恥にしかならないと養子に出され、それを鵜呑みにした父に縁を切られたおかげで幸せになれました
珠宮さくら
恋愛
伯爵家に生まれたケイトリン・オールドリッチ。跡継ぎの兄と母に似ている妹。その2人が何をしても母は怒ることをしなかった。
なのに母に似ていないという理由で、ケイトリンは理不尽な目にあい続けていた。そんな日々に嫌気がさしたケイトリンは、兄妹を超えるために頑張るようになっていくのだが……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる