クーデレ系乙女ゲームの悪役令嬢になってしまった。

瀬名ゆり

文字の大きさ
上 下
35 / 125

35 恥ずかしいからいちいち言わせないでよぉ!

しおりを挟む



 3年生になった。

 残念ながら黄泉や桜子ちゃんや前野くんとはクラスが異なるが、幸いにも葵ちゃんと白川くんと同じクラスなので、2人の恋路を温かく見守ろうと思う。

 葵ちゃんには再三余計なことをしなくていいからと言われているが、親友として何かしたいものね?

 今日は早速係決めだし、2人を同じ係にするとか……


「立花さん?」
「は、はいっ」
「立花さんはそれで宜しいですか?」


 担任の先生にそう尋ねられるも、何のことだかわからない。周りの人達も雅様なら出来ますと、羨望の眼差しで見てくる。

 えっと、だから何のこと?

 まあ、係なんて何をやっても対して苦労は変わらないし、なんでもいいか。


「ええ、大丈夫ですわ」
「じゃあ決まりね。みんな拍手」


 わぁーっとクラス全員で一斉に拍手。

 え、たかが係を引き受けたくらいでこんなに盛大に喜んで頂けるの!?

 今年のクラスは大袈裟だなぁ……


「それじゃあ、白川くんと立花さんは前に出てみんなに挨拶をして」
「はい」


 あ、白川くんも私と同じ係になったのね。

 ……しまった。これじゃあ葵ちゃんと同じ係にする計画が……。

 それにしても、毎回係が決まるごとに前に出て挨拶をしていては、いくら少人数しかいない麗氷とはいえ、時間がもったいないような気がする。担任の方針なら私は従うけどね。先生の方針に提言する小学3年生とか、生意気すぎるものね。長いものには巻かれろだ。


「このクラスの学級委員になった白川梓です。クラスを上手く引っ張っていけるよう、一生懸命頑張ります。よろしくお願いします」


 …………えっ、学級委員?
 何その懐かしい響き。そう言えば前世でもそんなものがあった。まさか、それを、私がっ!?


「……何をしている。君の番だぞ」


 白川くんに拍手をし終えたクラス全員の視線が私に集まる。こんな大勢の前で、やっぱりやりたくないですなんて言う勇気は……私にはなかった。


「同じく、このクラスの学級委員になりました立花雅と申します。白川くんと共に精一杯頑張るので、皆さんどうかお力を貸して下さい。よろしくお願い致します」


 なんとか挨拶はこなした。

 学級委員かぁ……正直自信がない。担任の先生にさえ気を遣って物を言えない小心者の自分が、クラスメイトを上手くまとめて引っ張っていけるのか。私にそんな才能があるとは到底思えない。

 ここは白川くん主体で私はサポートとして頑張っていこう。

 先生っ、係は学期ごとですよね!
 ……委員長だけは通年?
 あ、そうですか……くすん。



***



 今日は新学期初日ということもあり、お昼前に学校が終わる。

 正直黄泉と顔を合わせづらいと思っていたから、今日はお昼休みがなくて良かった。黄泉にあの『一条青葉』と意図せず遭遇したなんて、それもプライベートでなんて、そんなことなんて説明すれば……っ!

 とりあえず今日はもう帰ろう。クラスメイトに「ごきげんよう」と挨拶をし教室を出ようとした時、ドア枠に手をつき、私の行く手を阻んだのは、とびきり笑顔の美少年だった。


「なぁに帰ろうとしてるの~?」
「……よ、黄泉」
「雅、オレに言うことな~い?」
「お、お久しぶり。春休み中は余り会えなかったからねっ」
「確かにそうだけどそうじゃないよねぇ~? いいからちょっと2人で話しようか~」


 強引に連れて行かれたのは黄泉の車。おそらく黄泉専属であろうドライバーさんは、私を見た瞬間またお前かという顔をした。きっと長くなる予感がしたんだね。心中お察しします。

 そんな不憫な彼に「ご苦労様です」と声をかけると、「いえいえ、お嬢様も……」と言われる。どうやらこのドライバーさんは、私が黄泉に無理矢理連れて来られたことをきちんと理解してくれているようだった。うん、とっても優秀。

 その上で、あなたも苦労してますねという哀れみの目で、私を見ているらしかった。……嫌な顔されてる訳じゃなくて良かったよ。いや、同情されるのもどうなの?

 同情するなら助けてくれ!
 私は今すぐここから逃げ出したいのだ!


「青葉から聞いたよ。この前会ったらしいじゃん、それもプライベートで、2人っきりで」


 早速本題だ。やっぱり黄泉は知ってたのか。教室でのあの感じからなんとなく察しはついていたけれど。


「……うっ、ごめんなさい黄泉。別に隠してたわけじゃないの。ただ、こんなにすぐにあなたの信頼を裏切ってしまう形になってしまった手前、そのぉ……言いづらくて」


 黄泉のことだ。きっと私を責め立てるにきまっている。ああ、もう、そりゃネチネチネチネチと。容易に想像出来る。

 だが今回は仕方ない。全面的に私に非がある。黄泉の精神攻撃を受け入れる準備は出来た。……さぁ、来いっ。


「大丈夫だった?」
「え、」
「だからぁ、青葉に何か言われたり、されたりしなかった? 大丈夫だった?」
「……あなた本当に黄泉? 誰か変装してるのでは?」
「何それっ! オレはれっきとした西門黄泉本人だよっ! あの西門家の末っ子のっ!」


 あっ、本当にこの人は黄泉だ。
 間違いないわ。

 いつも思っているんだが、その枕詞いる? 『あの西門家の末っ子』って、その情報不必要だと感じるのは私だけか? 西門って名字なんだから、そりゃ西門家の人間でしょうよ。


「……責めないの? わたくしのこと」
「責めないよ、別に」
「……少し、意外だったわ」
「何が~?」
「黄泉のことだから、問答無用でわたくしを糾弾すると思っていたから」
「……『きゅうだん』?」


 あ、小学3年生だと、まだ糾弾って知らないのか。未だにこの塩梅が難しい。


「……えーと、わたくしの責任だと責め立てると、そう思っていたの。実際、黄泉にはその権利もあるし、わたくしはそうされても仕方がないことをしたとも思うし」
「……うーん、まあ、そうだね~。今までのオレだったらそうしてたかも。どんな事情があろうと、裏切ったことには違いないって、きっとキミのことを責めてたと思う」


 だよね。私もそう思う。だからこそ、黄泉のこの反応が意外だった。

 本来責められて然るべき私を黄泉は気遣い心配してくれた。これを意外と言わずして何と言う。


「でも、キミは理由もなく、オレの信頼を裏切るような真似をする人じゃないでしょ?」
「よ、黄泉っ! つまりそれだけわたくしのことを信頼してくれてるということねっ!?」
「あーもうっ、そうだよっ! 恥ずかしいからいちいち言わせないでよぉ!」


 黄泉は顔を真っ赤にしながら怒っていたけれど、不思議と私の心は満たされていた。笑うなとあなたは怒るけれど。それは無理よ。だって私今嬉しくて仕方ないんだもの。もちろん、責められなかったことではなくて、こんなに信頼されていたということが。


「……それで、本当に何も言われてないの?」
「あー……、わたくしが望むなら婚約しても構わないとか、それらしきことは言われたわ……」
「何それっ! やっぱり色々言われてるじゃん! ほらっ、オレが心配していた通りになった!」


 もしかしてもう内々で婚約の話進んでたりする!? と、黄泉は顔を真っ青にしながら頭を抱える。

 
「……大丈夫よ。黄泉が思うような展開にはなっていないから」
「……どういうことぉ?」
「どうやらわたくしは、彼にがっかりされてしまったようだから」


 だからそんなに心配することはないのだと、私は黄泉の心配を取り除くように、意識的に微笑みながら、事実を伝えた。


 ズキズキと痛む胸の内に気付かぬ振りをしながら。

しおりを挟む
感想 28

あなたにおすすめの小説

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

婚約者に毒を飲まされた私から【毒を分解しました】と聞こえてきました。え?

こん
恋愛
成人パーティーに参加した私は言われのない罪で婚約者に問い詰められ、遂には毒殺をしようとしたと疑われる。 「あくまでシラを切るつもりだな。だが、これもお前がこれを飲めばわかる話だ。これを飲め!」 そう言って婚約者は毒の入ったグラスを渡す。渡された私は躊躇なくグラスを一気に煽る。味は普通だ。しかし、飲んでから30秒経ったあたりで苦しくなり初め、もう無理かも知れないと思った時だった。 【毒を検知しました】 「え?」 私から感情のない声がし、しまいには毒を分解してしまった。私が驚いている所に友達の魔法使いが駆けつける。 ※なろう様で掲載した作品を少し変えたものです

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

【完結】悪役令嬢は3歳?〜断罪されていたのは、幼女でした〜

白崎りか
恋愛
魔法学園の卒業式に招かれた保護者達は、突然、王太子の始めた蛮行に驚愕した。 舞台上で、大柄な男子生徒が幼い子供を押さえつけているのだ。 王太子は、それを見下ろし、子供に向って婚約破棄を告げた。 「ヒナコのノートを汚したな!」 「ちがうもん。ミア、お絵かきしてただけだもん!」 小説家になろう様でも投稿しています。

【完結】私は死んだ。だからわたしは笑うことにした。

彩華(あやはな)
恋愛
最後に見たのは恋人の手をとる婚約者の姿。私はそれを見ながら階段から落ちた。 目を覚ましたわたしは変わった。見舞いにも来ない両親にー。婚約者にもー。わたしは私の為に彼らをやり込める。わたしは・・・私の為に、笑う。

シナリオ通り追放されて早死にしましたが幸せでした

黒姫
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢に転生しました。神様によると、婚約者の王太子に断罪されて極北の修道院に幽閉され、30歳を前にして死んでしまう設定は変えられないそうです。さて、それでも幸せになるにはどうしたら良いでしょうか?(2/16 完結。カテゴリーを恋愛に変更しました。)

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!

みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した! 転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!! 前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。 とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。 森で調合師して暮らすこと! ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが… 無理そうです…… 更に隣で笑う幼なじみが気になります… 完結済みです。 なろう様にも掲載しています。 副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。 エピローグで完結です。 番外編になります。 ※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。

気だるげの公爵令息が変わった理由。

三月べに
恋愛
 乙女ゲーの悪役令嬢に転生したリーンティア。王子の婚約者にはまだなっていない。避けたいけれど、貴族の義務だから縁談は避けきれないと、一応見合いのお茶会に参加し続けた。乙女ゲーのシナリオでは、その見合いお茶会の中で、王子に恋をしたから父に強くお願いして、王家も承諾して成立した婚約だったはず。  王子以外に婚約者を選ぶかどうかはさておき、他の見合い相手を見極めておこう。相性次第でしょ。  そう思っていた私の本日の見合い相手は、気だるげの公爵令息。面倒くさがり屋の無気力なキャラクターは、子どもの頃からもう気だるげだったのか。 「生きる楽しみを教えてくれ」  ドンと言い放つ少年に、何があったかと尋ねたくなった。別に暗い過去なかったよね、このキャラ。 「あなたのことは知らないので、私が楽しいと思った日々のことを挙げてみますね」  つらつらと楽しみを挙げたら、ぐったりした様子の公爵令息は、目を輝かせた。  そんな彼と、婚約が確定。彼も、変わった。私の隣に立てば、生き生きした笑みを浮かべる。  学園に入って、乙女ゲーのヒロインが立ちはだかった。 「アンタも転生者でしょ! ゲームシナリオを崩壊させてサイテー!! アンタが王子の婚約者じゃないから、フラグも立たないじゃない!!」  知っちゃこっちゃない。スルーしたが、腕を掴まれた。 「無視してんじゃないわよ!」 「頭をおかしくしたように喚く知らない人を見て見ぬふりしたいのは当然では」 「なんですって!? 推しだか何だか知らないけど! なんで無気力公爵令息があんなに変わっちゃったのよ!! どうでもいいから婚約破棄して、王子の婚約者になりなさい!! 軌道修正して!!」  そんなことで今更軌道修正するわけがなかろう……頭おかしい人だな、怖い。 「婚約破棄? ふざけるな。王子の婚約者になれって言うのも不敬罪だ」  ふわっと抱き上げてくれたのは、婚約者の公爵令息イサークだった。 (なろうにも、掲載)

処理中です...