王様と籠の鳥

長澤直流

文字の大きさ
上 下
10 / 52
第2章

若き王と寵愛の雲雀4

しおりを挟む
「ライアナ王は本当に強く逞しい、惚れ惚れしますわ」
「あの強さ、きっと子種にも遺伝することでしょう、早く子種が欲しいわ」
 後宮では側室となった女達がライアナ王について和やかに語り合っていた。
 誰が先に跡継ぎを生むのか、笑顔の下では冷やかな戦が繰り広げられている。
 そして、1人の側室が発した言葉が波紋を起こした。
「私先日、王宮に招待されましたの」
 もちろん王宮になど招かれるはずがない。見栄からきた戯言だ。しかし、わかってはいても気になってしまうのが性だ。
「私も招かれましたわ」
「私も……」
 波紋は黒い渦となって広がっていった。

 王宮ではシェルミーユが庭を散策していた。
「……」
 ライアナに見初められてから人と話す機会などほとんどなかった彼はコミュニケーションに飢えていた。ライアナとはあまり話をしたくないし、王宮の兵士は護衛の時も食事の配膳の時もライアナに忠誠を誓って無言だ。
「シェルミーユ……」
 扉が開いてライアナが入ってくる。
「今帰ったよ、シェルミーユ」
 駆け寄り抱きしめる、頬擦りをして口付けをする。ライアナはシェルミーユの耳たぶを噛むのが好きだった。
「痛い……、やめろ」
「……すまん……。あ、……お前のためにまた国を落としてきたのだよ、喜べ!」
 誉めて欲しいのか、ライアナは目を輝かせている。
「私を解放してくれるならもっと喜んでやるぞ?」
「それは――、……出来ん」
 ライアナはしょげてしまった。
 ライアナはシェルミーユとの約束を守って女を定期的に抱いていた。そろそろ世継ぎ候補とまではいかなくとも、その遺伝子を継ぐ子供が誕生してもおかしくはない。
「王子の誕生はまだか……」
 そう漏らしたシェルミーユの声をライアナは聞き逃さなかった。
「王子が欲しいのか。……手に入れてどうする?」
「別に……。ただ私は子供が産めないから」
「前にも言っていたな。気にすることはないのだが……そうか、王子がいればお前の肩身が狭くなくなる。しかし側におくのは……」
 ライアナはたとえ子供であろうとシェルミーユの側に誰かが侍るのが許せないのだ。子供であることをいいことにやたらとベタベタされたくない、また、されている本人も寛容に許してしまう傾向がありそうだ。
「植物なら…………?」
「お前は本当に――」
 シェルミーユが呆れていたその時、扉のむこうで声が聞こえてきた。
「ここが王宮……」
「何て豪華な扉でしょう」
 新しく国を落としに行った国王が既に帰還していることを知らず、側室となった女達が王宮を覗きに来たのだ。戦が終わるとライアナは休憩する戦士達を残して1人先に帰って来てしまったため、彼が既に国に戻っていることを知る者は王宮を巡回する護衛の兵士とシェルミーユだけだった。女達は己が側室に選ばれたことで傲り、慢心した結果、軽はずみな行動をとったのだ。
 ライアナ以外の人間、しかも異性の声を久方ぶりに聞いたシェルミーユは思わず視線を声のする扉の方へ向けてしまった。そしてすぐに自分の迂闊さにはっとする。ライアナはシェルミーユが自分以外の何かに関心がいってしまうのが許せないほどシェルミーユに関しては狭量で独占欲が強い。
「シェルミーユ、……何を見ているの?」
 一瞬で全身が凍りつきそうな声が静かに響く。決して大きな声ではなかったが耳元で囁かれては聞き間違いようがない。その声には殺気が籠っている。
「何も……何も見ていない」
 ライアナの視線がシェルミーユからゆっくりと王宮の扉の方へ移動していく。
(このままではあの女達は殺される……)
 シェルミーユはとっさに、扉へ向かうライアナの袖を掴んだ。
「と、……扉が気になった。……ただそれだけだ」
 女達の声は徐々に聞こえなくなっていった。
 ライアナは大きな溜め息をつくと、扉から視線をそらすことなく言った。
「……あの扉はもう古い、……色が気に入らない」
 シェルミーユはしばらくライアナの袖を握り続けた。

 王宮の扉は決して古くはなかったが、その日新しいものに取り替えられた。その間、シェルミーユは寝室に閉じ込められることとなった。その後、王宮の前には境界線として柵が設けられ、柵の外には親衛隊が24時間体制で配置された。
 誰も王宮には近づけない。

「私が誰だかわかっているの? そこを退きなさい!」
 側室の1人が金切り声で叫んだ。
「ここをお通しするわけにはいきません」
「あんたなんて私の一声でどうとでもできるのよ」
「申し訳ありませんが境界線内へは王様の許しがない限り何人たりともお通し出来かねるのです。もし境界線を越えてしまわれますと、たとえ御側室様であろうと処罰せねばなりません」
「処罰つ!?……上等ですわ、 やってみるがいい!」
 側室となった女の腕が境界線に近づいた瞬間、親衛隊の剣が振り落とされ、女の長い爪がスパッと斬れる。まるで指を落とされたような衝撃を受けて女はさらに喚き散らした。その声は王宮内にいるシェルミーユにまで聞こえていた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

BL世界に転生したけど主人公の弟で悪役だったのでほっといてください

わさび
BL
前世、妹から聞いていたBL世界に転生してしまった主人公。 まだ転生したのはいいとして、何故よりにもよって悪役である弟に転生してしまったのか…!? 悪役の弟が抱えていたであろう嫉妬に抗いつつ転生生活を過ごす物語。

【本編完結】運命の番〜バニラとりんごの恋〜

みかん桜(蜜柑桜)
BL
バース検査でオメガだった岩清水日向。オメガでありながら身長が高いことを気にしている日向は、ベータとして振る舞うことに。 早々に恋愛も結婚も諦ていたのに、高校で運命の番である光琉に出会ってしまった。戸惑いながらも光琉の深い愛で包みこまれ、自分自身を受け入れた日向が幸せになるまでの話。 ***オメガバースの説明無し。独自設定のみ説明***オメガが迫害されない世界です。ただただオメガが溺愛される話が読みたくて書き始めました。

【完結】愛執 ~愛されたい子供を拾って溺愛したのは邪神でした~

綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
BL
「なんだ、お前。鎖で繋がれてるのかよ! ひでぇな」  洞窟の神殿に鎖で繋がれた子供は、愛情も温もりも知らずに育った。 子供が欲しかったのは、自分を抱き締めてくれる腕――誰も与えてくれない温もりをくれたのは、人間ではなくて邪神。人間に害をなすとされた破壊神は、純粋な子供に絆され、子供に名をつけて溺愛し始める。  人のフリを長く続けたが愛情を理解できなかった破壊神と、初めての愛情を貪欲に欲しがる物知らぬ子供。愛を知らぬ者同士が徐々に惹かれ合う、ひたすら甘くて切ない恋物語。 「僕ね、セティのこと大好きだよ」   【注意事項】BL、R15、性的描写あり(※印) 【重複投稿】アルファポリス、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ 【完結】2021/9/13 ※2020/11/01  エブリスタ BLカテゴリー6位 ※2021/09/09  エブリスタ、BLカテゴリー2位

異世界転生してひっそり薬草売りをしていたのに、チート能力のせいでみんなから溺愛されてます

はるはう
BL
突然の過労死。そして転生。 休む間もなく働き、あっけなく死んでしまった廉(れん)は、気が付くと神を名乗る男と出会う。 転生するなら?そんなの、のんびりした暮らしに決まってる。 そして転生した先では、廉の思い描いたスローライフが待っていた・・・はずだったのに・・・ 知らぬ間にチート能力を授けられ、知らぬ間に噂が広まりみんなから溺愛されてしまって・・・!?

【完結】幼馴染から離れたい。

June
BL
隣に立つのは運命の番なんだ。 βの谷口優希にはαである幼馴染の伊賀崎朔がいる。だが、ある日の出来事をきっかけに、幼馴染以上に大切な存在だったのだと気づいてしまう。 番外編 伊賀崎朔視点もあります。 (12月:改正版) 読んでくださった読者の皆様、たくさんの❤️ありがとうございます😭 1/27 1000❤️ありがとうございます😭

【BL】国民的アイドルグループ内でBLなんて勘弁してください。

白猫
BL
国民的アイドルグループ【kasis】のメンバーである、片桐悠真(18)は悩んでいた。 最近どうも自分がおかしい。まさに悪い夢のようだ。ノーマルだったはずのこの自分が。 (同じグループにいる王子様系アイドルに恋をしてしまったかもしれないなんて……!) (勘違いだよな? そうに決まってる!) 気のせいであることを確認しようとすればするほどドツボにハマっていき……。

変なαとΩに両脇を包囲されたβが、色々奪われながら頑張る話

ベポ田
BL
ヒトの性別が、雄と雌、さらにα、β、Ωの三種類のバース性に分類される世界。総人口の僅か5%しか存在しないαとΩは、フェロモンの分泌器官・受容体の発達度合いで、さらにI型、II型、Ⅲ型に分類される。 βである主人公・九条博人の通う私立帝高校高校は、αやΩ、さらにI型、II型が多く所属する伝統ある名門校だった。 そんな魔境のなかで、変なI型αとII型Ωに理不尽に執着されては、色々な物を奪われ、手に入れながら頑張る不憫なβの話。 イベントにて頒布予定の合同誌サンプルです。 3部構成のうち、1部まで公開予定です。 イラストは、漫画・イラスト担当のいぽいぽさんが描いたものです。 最新はTwitterに掲載しています。

伯爵夫人のお気に入り

つくも茄子
ファンタジー
プライド伯爵令嬢、ユースティティアは僅か二歳で大病を患い入院を余儀なくされた。悲しみにくれる伯爵夫人は、遠縁の少女を娘代わりに可愛がっていた。 数年後、全快した娘が屋敷に戻ってきた時。 喜ぶ伯爵夫人。 伯爵夫人を慕う少女。 静観する伯爵。 三者三様の想いが交差する。 歪な家族の形。 「この家族ごっこはいつまで続けるおつもりですか?お父様」 「お人形遊びはいい加減卒業なさってください、お母様」 「家族?いいえ、貴方は他所の子です」 ユースティティアは、そんな家族の形に呆れていた。 「可愛いあの子は、伯爵夫人のお気に入り」から「伯爵夫人のお気に入り」にタイトルを変更します。

処理中です...