50 / 71
6章:異世界豪華客船連続殺人事件
解
しおりを挟む
「ここにいる皆さんは3人以上になって捜索してください。決して一人になってはいけません」
な、なんだ、この探偵風情の優男は。我を差し置いてすごい取り仕切るじゃん。主人公は我だぞ。
夜も耽って景色は月が照らす星明りだけとなり、波の音色すら心地よい子守歌となるはずの時間。
そんな優雅なひと時のはずだった。それをあやつときたら余計な面倒を増やしおって。ただでさえグロリアもこんなしょーもないことになって、人間どものくだらぬ犯人探しに付き合わされているのに。
とにかくだ、オフィーリアなら平気だろう。あやつだって魔物なんだ、夜のサキュバスは描写できないほど強いしどちゃくそエロいんだぞ。
「女性や子どもは自分の部屋にいてください。そして、決してドアを開けないでください」
む、むう、指示が的確じゃあないか。女こどもを気遣うイケメンぶりも発揮しやがって。悔しいが、モブである我が推理モノで探偵に勝てる要素はひとつもない。探偵はいかなるときもスマートで気遣いができてカッコいいのだ。
「ねえ、お嬢さん、貴女も私達と部屋に」
「我は平気だ! おい、付いてこい、ワトソン君!」
「え、ボ、ボクですか?」
「当たり前だ、貴様は今から我のひょうきんな助手なのだからな」
なぜ急に我からの当たりが強くなったのかわかっていないワトソン君は、きょとんとしながらも我の後ろに付いてくる。有能なのか無能なのかわからんな、こやつ。
「……ねえ、やっぱり部屋に戻りませんか、ヘラちゃん。危ないですよ」
「我の仲間が殺され、もう一人は行方不明で探偵にはきっと犯人だと疑われているのだぞ。じっとしてなぞいられるか」
「それはそうですが、ヘラちゃんみたいなかわいらしい女の子に危ないことをさせるのは気が引けて……」
「なんだ、文句でもあるのか? 助手のクセに」
「助手になった覚えはひとつもありませんが」
「安心しろ、我は、身体は美少女、頭脳は大人、その名も」
「それ、どんなことがあっても絶対に秘密にしとくやつじゃないんですか?」
「む」
あれは。
……おいおい、ウソだろ。
暗い視界の先に見覚えのある黒ギャルが倒れている。ワトソン君はまだ気付いていない。魔界の住人、魔族である我の視界は暗いところでも人間より良く見えるのだ。
「おい、ワトソン君、貴様はそっちを見てくれ、我はこっちを見てくる」
「は、はい、気を付けてくださいね、ヘラちゃん」
ワトソン君は何の疑いもなく廊下を曲がって行く。さっきまで我の心配してたのに、さてはあやつもバカなのか?
「……で、キミは一体こんなとこで何してんの?」
「へ、へへへ、やっちまいました、ヘラ様」
「ちょっと黙っててくんない? ここでキミに生きられてるとマズいのだ」
「ひっどー」
というか、何なん、こやつら。先代魔王たる我の護衛としてあまりにも頼りなくない? 死にすぎじゃない? マジで何やっちゃってんの?
我が冷ややかに見下ろす視線の先には。
廊下でぐっちゃんぐっちゃんのべっちょんべっちょんになっている、見るも無惨なオフィーリアの姿。完全に見せられないよ!
……いや、マジで何してんの? ここまでいい感じでR18的なやつは回避してたのに露骨なの出してきやがって。これで規約違反になったらどうするつもりだ! 子どもだって見てるんだぞ!
「早くそのきったねえ白い粘液を綺麗にしろ」
「ういーっす」
オフィーリアは足腰が立たないのか、ビクンビクンと時折痙攣しながら、身体中にかけられた白くてイカくせえやつをれろりと舐め取る。……エロエロ魔神であるサキュバスをここまでさせるとは一体。
「で、犯人はどこのどいつだ?」
「あー、それは……」
こやつをここまで○ったやつこそ、あるいはこの連続殺人事件の真犯人に違いない。いや、あってくれ。殺人犯に強姦魔、頭のおかしい狂人が複数いるとかマジで勘弁してくれ。
今度こそオフィーリアから犯人を聞き出す。そして、この茶番劇を我の華麗な推理でキレイさっぱり終わらせてやるのだ。
しかし。
「ヘラさん、どうしたのですか。おや、まさか、そのお方は」
「お、おい、さっさと死んだフリ!」
「は、はいー」
あ、咄嗟に殺されたことにしちゃった。く、くぅ、なんて絶妙なタイミングで現れるのだ、これだから探偵というやつは!
やべぇ、ややこしくなってきちゃった。我、第一発見者じゃん。
「わ、わからぬ、こやつはここに倒れていて、それを我がたった今見つけたのだ」
「そうですか」
探偵はオフィーリアの横に屈むと首元に右手を添える。
サキュバスは相手のどんなプレイにも対応できるように自身の身体を自由に操作できる。それこそ、人間の精気を絞り出すために、あんなことやこんなことも、サキュバスなら可能なのだ。
きっとオフィーリアは限界まで心臓や脈拍を弱めて仮死状態にしているはずだ。
探偵はしばらく脈を確認し続けている。オフィーリアよりも我の心臓の音が聞こえてしまうのではないかと思うほど、むしろこちらの方が緊張している。ずいぶんと長くないか、そう思えてしまうほどに探偵に動きはなかった。
永遠とも思える空気が硬直したような時間が経った後、探偵はオフィーリアの身体をそっと寝かせると、ゆっくり立ち上がった。
「残念ながら死んでいます」
「そ、そんな……」
などと狼狽えてみる。いや、実際に動揺しているのは間違いない。どうしてこんなことになってしまったのだ。
我の周りのふたりがピンポイントで殺され(死んでない)、しかも第一発見者となってしまった。
これでは我が間違いなく事件の中心的人物だ。
「こ、これは……」
ワトソン君、遅れて登場。我らが見下ろす視線の先を見て、清々しいほどの驚愕しきったリアクションをしてくれる。
「僕には真相がわかりました。ワトソン君、皆さんをメインホールに集めてください」
「は、はい!」
「もはや、助手、というより体のいいパシリだな、ワトソン君」
しかし、探偵はこれだけの情報で犯人がわかっただと? これは完全にやっちまったか?
な、なんだ、この探偵風情の優男は。我を差し置いてすごい取り仕切るじゃん。主人公は我だぞ。
夜も耽って景色は月が照らす星明りだけとなり、波の音色すら心地よい子守歌となるはずの時間。
そんな優雅なひと時のはずだった。それをあやつときたら余計な面倒を増やしおって。ただでさえグロリアもこんなしょーもないことになって、人間どものくだらぬ犯人探しに付き合わされているのに。
とにかくだ、オフィーリアなら平気だろう。あやつだって魔物なんだ、夜のサキュバスは描写できないほど強いしどちゃくそエロいんだぞ。
「女性や子どもは自分の部屋にいてください。そして、決してドアを開けないでください」
む、むう、指示が的確じゃあないか。女こどもを気遣うイケメンぶりも発揮しやがって。悔しいが、モブである我が推理モノで探偵に勝てる要素はひとつもない。探偵はいかなるときもスマートで気遣いができてカッコいいのだ。
「ねえ、お嬢さん、貴女も私達と部屋に」
「我は平気だ! おい、付いてこい、ワトソン君!」
「え、ボ、ボクですか?」
「当たり前だ、貴様は今から我のひょうきんな助手なのだからな」
なぜ急に我からの当たりが強くなったのかわかっていないワトソン君は、きょとんとしながらも我の後ろに付いてくる。有能なのか無能なのかわからんな、こやつ。
「……ねえ、やっぱり部屋に戻りませんか、ヘラちゃん。危ないですよ」
「我の仲間が殺され、もう一人は行方不明で探偵にはきっと犯人だと疑われているのだぞ。じっとしてなぞいられるか」
「それはそうですが、ヘラちゃんみたいなかわいらしい女の子に危ないことをさせるのは気が引けて……」
「なんだ、文句でもあるのか? 助手のクセに」
「助手になった覚えはひとつもありませんが」
「安心しろ、我は、身体は美少女、頭脳は大人、その名も」
「それ、どんなことがあっても絶対に秘密にしとくやつじゃないんですか?」
「む」
あれは。
……おいおい、ウソだろ。
暗い視界の先に見覚えのある黒ギャルが倒れている。ワトソン君はまだ気付いていない。魔界の住人、魔族である我の視界は暗いところでも人間より良く見えるのだ。
「おい、ワトソン君、貴様はそっちを見てくれ、我はこっちを見てくる」
「は、はい、気を付けてくださいね、ヘラちゃん」
ワトソン君は何の疑いもなく廊下を曲がって行く。さっきまで我の心配してたのに、さてはあやつもバカなのか?
「……で、キミは一体こんなとこで何してんの?」
「へ、へへへ、やっちまいました、ヘラ様」
「ちょっと黙っててくんない? ここでキミに生きられてるとマズいのだ」
「ひっどー」
というか、何なん、こやつら。先代魔王たる我の護衛としてあまりにも頼りなくない? 死にすぎじゃない? マジで何やっちゃってんの?
我が冷ややかに見下ろす視線の先には。
廊下でぐっちゃんぐっちゃんのべっちょんべっちょんになっている、見るも無惨なオフィーリアの姿。完全に見せられないよ!
……いや、マジで何してんの? ここまでいい感じでR18的なやつは回避してたのに露骨なの出してきやがって。これで規約違反になったらどうするつもりだ! 子どもだって見てるんだぞ!
「早くそのきったねえ白い粘液を綺麗にしろ」
「ういーっす」
オフィーリアは足腰が立たないのか、ビクンビクンと時折痙攣しながら、身体中にかけられた白くてイカくせえやつをれろりと舐め取る。……エロエロ魔神であるサキュバスをここまでさせるとは一体。
「で、犯人はどこのどいつだ?」
「あー、それは……」
こやつをここまで○ったやつこそ、あるいはこの連続殺人事件の真犯人に違いない。いや、あってくれ。殺人犯に強姦魔、頭のおかしい狂人が複数いるとかマジで勘弁してくれ。
今度こそオフィーリアから犯人を聞き出す。そして、この茶番劇を我の華麗な推理でキレイさっぱり終わらせてやるのだ。
しかし。
「ヘラさん、どうしたのですか。おや、まさか、そのお方は」
「お、おい、さっさと死んだフリ!」
「は、はいー」
あ、咄嗟に殺されたことにしちゃった。く、くぅ、なんて絶妙なタイミングで現れるのだ、これだから探偵というやつは!
やべぇ、ややこしくなってきちゃった。我、第一発見者じゃん。
「わ、わからぬ、こやつはここに倒れていて、それを我がたった今見つけたのだ」
「そうですか」
探偵はオフィーリアの横に屈むと首元に右手を添える。
サキュバスは相手のどんなプレイにも対応できるように自身の身体を自由に操作できる。それこそ、人間の精気を絞り出すために、あんなことやこんなことも、サキュバスなら可能なのだ。
きっとオフィーリアは限界まで心臓や脈拍を弱めて仮死状態にしているはずだ。
探偵はしばらく脈を確認し続けている。オフィーリアよりも我の心臓の音が聞こえてしまうのではないかと思うほど、むしろこちらの方が緊張している。ずいぶんと長くないか、そう思えてしまうほどに探偵に動きはなかった。
永遠とも思える空気が硬直したような時間が経った後、探偵はオフィーリアの身体をそっと寝かせると、ゆっくり立ち上がった。
「残念ながら死んでいます」
「そ、そんな……」
などと狼狽えてみる。いや、実際に動揺しているのは間違いない。どうしてこんなことになってしまったのだ。
我の周りのふたりがピンポイントで殺され(死んでない)、しかも第一発見者となってしまった。
これでは我が間違いなく事件の中心的人物だ。
「こ、これは……」
ワトソン君、遅れて登場。我らが見下ろす視線の先を見て、清々しいほどの驚愕しきったリアクションをしてくれる。
「僕には真相がわかりました。ワトソン君、皆さんをメインホールに集めてください」
「は、はい!」
「もはや、助手、というより体のいいパシリだな、ワトソン君」
しかし、探偵はこれだけの情報で犯人がわかっただと? これは完全にやっちまったか?
0
お気に入りに追加
14
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる