ぐろりあ

karon

文字の大きさ
上 下
9 / 9

ずっと後

しおりを挟む
 腕に刺すような痛みを感じて目を開けた。びっくりするほど細くなった腕に実際に針が刺さっていた。点滴につながれている。
 白い天井とクリーム色のカーテンそして灰色の床の上に、誰かが土下座していた。
 よく見ると、それは旦那の兄だった。
「申し訳ない、晶さん」
 顔を上げたら、脂汗と涙でぐちゃぐちゃになっていた。
 はて?
 そして、義兄が去った後、警察官が入ってきた。そして、なぜ死ねなかったのかと運命を呪った。
 旦那が、私ではない美しい女と逃亡した後、旦那と私、それぞれの職場の人間が、警察に自宅の捜査を依頼したのだ。
 旦那の同僚は、みるみるみすぼらしくなり、それでいて夢見る目で意味不明の言葉を連ねる旦那の様子にただならないものを感じていたらしい。
 そして私の場合は、ゴシップに命を懸けている女、斎藤さんだった。
 私の欠勤と欠勤するまで私の様子がおかしかったことを彼女なりに推理したらしい。そして。私の自宅をこっそり事務方の書類を盗み見て確かめその近所を張り込んだ。
 そして地道な聞き込みの末、私の旦那が私以外の女といちゃついていた現場を発見、写真に収めたそうだ。そして、家の周りを操作した挙句、適当な警官を引っ張って我が家に突入したらしい。
 ひとえにゴシップを愛する彼女の情熱を私は舐めていた。
 ほとんど犯罪捜査の刑事並みの執念だ。
 そして、家に突入した、とにかく何かとんでもないことが起きているかもしれないと、旦那の同僚がその場に居合わせたのは単なる偶然だ。
 無断欠勤した旦那をたまたま訪ねてきただけだ。 
 窓を壊して家に入ると鼻をつんざく異臭を感じたという。
 その異臭の正体は垂れ流された私の糞尿で。
 窓から飛び降りたいのですが、身体が動きません。着ていたものはパジャマの上のみ下はすっぽんぽん。
 点滴の針を抜いて、何とか延髄を刺すことができないものでしょうか。
 死んでいるかと思われたが、ぎりぎり息があると救急車で搬送。数日昏睡状態だったそうで。どんなひどい状態だったか本気で死にたい。
 そして事件性ありということで、旦那を指名手配したそうで、私は記憶にない、ただ旦那は病院に連れて行ってくれというのを無視して軟禁したとだけ言うと、そのまま寝た。
 
 リハビリが終わり、そろそろ退院のめどが見えたころ旦那が見つかったと伝えられた。
 旦那は私に会わせろと半狂乱だった。旦那の手には古めかしい西洋人形があったそうだが取り上げられたらしい。
 そのまま今は拘置所だ。私の家族は離婚一択、旦那の親族もやむを得ないという形になった、何しろ私に対する殺人未遂の疑いで逮捕だ。どんなへぼな弁護士でも離婚は勝ち取れるだろう。
 結局、ご近所の奥様達の無言の圧力に耐えられず、旦那はグロリアと逃げた。
 グロリアは私と遠ざかったため元の人形に戻ったのだろう。
 どういう仕組みか知らないが、私たち夫婦以外にも人となったグロリアの姿は見えたらしい。
 旦那が私と合わせろと騒いだのは正気に戻ったのかそれとももう一度グロリアの動力にするためだったのか。
 グロリアはこのまま警察署の証拠物件保管室で、いつまでも封印されることを祈る。
 グロリアが何だったのか私は知らない。太古の魔法使いが作り上げた道具なのか、男の願望、それとも女の怨念のこもった人形なのかもしれないが、私は知らない。
 ただ警察署の中なら多分グロリアが動き出す状況にはならないんじゃないかと推測するだけだ。

 会ったこともない親戚の伝手で、私は今まで一度も行ったことのない県に住んでいる。
 旦那は保釈されたら私のところに来ると言い出した。うちの家族もあちらの家族もそれは危険と判断した。
 金は積立貯金はどちら名義もだいぶ食いつぶされていたが、旦那親族から慰謝料と家、ぎりぎり事故物件にはならなかった。を売り払った金と、同じく親戚の伝手で就職先を用意してもらった。
 新生活はまあ順調、再婚の予定はない。
「大丈夫よ、ここはね、生産者直売なの、だから安いのよ」
 私は骨董の趣味を続けられなくなった。古いものが怖い。
「掘り出し物がありますか」
 職場の先輩は力強く断言する。
「大丈夫よ、私に任せて」
 茶碗祭りとのぼりが上がっている。
 ずらりと並んだ掘り出し物が今から私の目標だ。
 
 
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

最終死発電車

真霜ナオ
ホラー
バイト帰りの大学生・清瀬蒼真は、いつものように終電へと乗り込む。 直後、車体に大きな衝撃が走り、車内の様子は一変していた。 外に出ようとした乗客の一人は身体が溶け出し、おぞましい化け物まで現れる。 生き残るためには、先頭車両を目指すしかないと知る。 「第6回ホラー・ミステリー小説大賞」奨励賞をいただきました!

糠味噌の唄

猫枕
ホラー
昭和60年の春、小6の町子は学校が終わって帰宅した。 家には誰もいない。 お腹を空かせた町子は台所を漁るが、おやつも何もない。 あるのは余った冷やご飯だけ。 ぬか漬けでもオカズに食べようかと流し台の下から糠床の入った壺をヨイコラショと取り出して。 かき回すと妙な物体が手に当たる。 引っ張り出すとそれは人間の手首から先だった。

となりの音鳴さん

翠山都
ホラー
 新たに引っ越してきたコーポ強井の隣室、四〇四号室には音鳴さんという女性が住んでいる。背が高くて痩身で、存在感のあまりない、名前とは真逆な印象のもの静かな女性だ。これまでご近所トラブルに散々悩まされてきた私は、お隣に住むのがそんな女性だったことで安心していた。  けれども、その部屋に住み続けるうちに、お隣さんの意外な一面が色々と見えてきて……?  私とお隣さんとの交流を描くご近所イヤミス風ホラー。

『忌み地・元霧原村の怪』

潮ノ海月
ホラー
とある年の五月の中旬、都会から来た転校生、神代渉が霧野川高校の教室に現れる。彼の洗練された姿に女子たちは興味を示し、一部の男子は不満を抱く。その中、主人公の森月和也は、渉の涼やかな笑顔の裏に冷たさを感じ、彼に違和感を感じた。 渉の編入から一週間が過ぎ、男子達も次第に渉を受け入れ、和也の友人の野風雄二も渉の魅力に引き込まれ、彼の友人となった。転校生騒ぎが終息しかけたある日の学校の昼休み、女子二人が『こっくりさん』で遊び始め、突然の悲鳴が教室に響く。そしてその翌日、同じクラスの女子、清水莉子が体調不良で休み、『こっくりさん』の祟りという噂が学校中に広まっていく。その次の日の放課後、莉子を心配したと斉藤凪紗は、彼女の友人である和也、雄二、凪沙、葵、渉の五人と共に莉子の家を訪れる。すると莉子の家は重苦しい雰囲気に包まれ、莉子の母親は憔悴した姿に変わっていた。その異変に気づいた渉と和也が莉子の部屋へ入ると、彼女は霊障によって変わり果てた姿に。しかし、彼女の霊障は始まりでしかなく、その後に起こる霊障、怪異。そして元霧原村に古くから伝わる因習、忌み地にまつわる闇、恐怖の怪異へと続く序章に過ぎなかった。 《主人公は月森和也(語り部)となります。転校生の神代渉はバディ訳の男子です》 【投稿開始後に1話と2話を改稿し、1話にまとめています。(内容の筋は変わっていません)】

逢魔ヶ刻の迷い子3

naomikoryo
ホラー
——それは、閉ざされた異世界からのSOS。 夏休みのある夜、中学3年生になった陽介・隼人・大輝・美咲・紗奈・由香の6人は、受験勉強のために訪れた図書館で再び“恐怖”に巻き込まれる。 「図書館に大事な物を忘れたから取りに行ってくる。」 陽介の何気ないメッセージから始まった異変。 深夜の図書館に響く正体不明の足音、消えていくメッセージ、そして—— 「ここから出られない」と助けを求める陽介の声。 彼は、次元の違う同じ場所にいる。 現実世界と並行して存在する“もう一つの図書館”。 六人は、陽介を救うためにその謎を解き明かしていくが、やがてこの場所が“異世界と繋がる境界”であることに気付く。 七不思議の夜を乗り越えた彼らが挑む、シリーズ第3作目。 恐怖と謎が交錯する、戦慄のホラー・ミステリー。 「境界が開かれた時、もう戻れない——。」

迷い家と麗しき怪画〜雨宮健の心霊事件簿〜②

蒼琉璃
ホラー
 ――――今度の依頼人は幽霊?  行方不明になった高校教師の有村克明を追って、健と梨子の前に現れたのは美しい女性が描かれた絵画だった。そして15年前に島で起こった残酷な未解決事件。点と線を結ぶ時、新たな恐怖の幕開けとなる。  健と梨子、そして強力な守護霊の楓ばぁちゃんと共に心霊事件に挑む!  ※雨宮健の心霊事件簿第二弾!  ※毎回、2000〜3000前後の文字数で更新します。  ※残酷なシーンが入る場合があります。  ※Illustration Suico様(@SuiCo_0)

令和百物語

みるみる
ホラー
夏になるので、少し怖い?話を書いてみました。 一話ずつ完結してますが、百物語の為、百話まで続きます。 ※心霊系の話は少なめです。 ※ホラーというほど怖くない話が多いかも知れません。 ※小説家になろうにも投稿中

【完結】大量焼死体遺棄事件まとめサイト/裏サイド

まみ夜
ホラー
ここは、2008年2月09日朝に報道された、全国十ケ所総数六十体以上の「大量焼死体遺棄事件」のまとめサイトです。 事件の上澄みでしかない、ニュース報道とネット情報が序章であり終章。 一年以上も前に、偶然「写本」のネット検索から、オカルトな事件に巻き込まれた女性のブログ。 その家族が、彼女を探すことで、日常を踏み越える恐怖を、誰かに相談したかったブログまでが第一章。 そして、事件の、悪意の裏側が第二章です。 ホラーもミステリーと同じで、ラストがないと評価しづらいため、短編集でない長編はweb掲載には向かないジャンルです。 そのため、第一章にて、表向きのラストを用意しました。 第二章では、その裏側が明らかになり、予想を裏切れれば、とも思いますので、お付き合いください。 表紙イラストは、lllust ACより、乾大和様の「お嬢さん」を使用させていただいております。

処理中です...