ぐろりあ

karon

文字の大きさ
上 下
3 / 9

深夜

しおりを挟む
 不意に真夜中目が覚めてしまった。
 普段の私は一度寝たらほとんど朝まで目を覚ますことはないのだけれど。今晩に限ってなぜか目が覚めた。
 目が覚めて、珍しく深夜に意識ははっきりとしているけれど、身体が動かない。
 指一本動かせない。
 いや、思い出せ、あれはあれだ。睡眠中に運動神経が切れてしまい、目が覚めた後もしばらくつながらないというありふれた現象だ。断じてあれではないのだ。
 そうよ、二十歳すぎるまでそういうことが一度も起こらなければ一生起こらないっていうじゃない。だからこれはあれじゃない。金縛りなんてあるはずがないのよ。
 指一本動かせない、辛うじて動くのは視点だけ。足元のコンセントにフットランプをつけてあるので視界は真っ暗じゃなく物の輪郭ぐらいはわかる。
 フットランプに照らされてきらきら光るものがある。
 あれはグロリアの瞳だ。うつむき加減なので、ちょうどフットライトがガラスの瞳に反射するのだ。
 あれ……?
 チカチカチカ光が点滅する。
 フットライトは別に点滅していない。点滅しているのはグロリアの瞳に反射している光だけ。
 まるでグロリアが瞬きをしているかのように。
 そんなはずない。グロリアはスリーピングドールじゃない。
 グロリアの顔はすべて固い陶器でできている。あの瞼が閉じたりするはずがない。じゃあなぜ点滅しているの?
 チカチカチカ、点滅は繰り返す。
 グロリアに触れて確かめようにも私はベッドから降りるどころか手を伸ばすこともできない。
 私はただその点滅する光を凝視していることしかできない。

 いつの間にか意識が途切れ、目覚まし時計の音に叩き起こされた。
 ベッドから起き上がり、戸棚の上のグロリアを見た。
 グロリアは昨夜と同じようにうつむき加減に戸棚に座っている。
 指先で恐る恐るグロリアの頬をつついてみる。やはり陶器だ、丼ぶりをつついた時と同じ感触がした。
 私は目覚ましを止めて、食事の支度をするために階下に降りた。
 朝食を作る関係から、私のベッドは扉の近くに置いてある、旦那のベッドは窓際だ。
 目覚ましが鳴っても旦那は太平楽に眠っているようだ。
 なんだか頭が重い、たぶん昨夜変な夢を見たせいだ。だってあれは夢に決まっている。グロリアは決して瞬きなんかしない。
 私は普段起きる時間なのであわてる必要などないのだけれど、足早に階下のキッチンに向かった。
 キッチンでみそ汁の具材を煮込み目玉焼きを焼く。
 タイマーですでにご飯は炊けている。
 今日はパートはない。
 買い物にでも行こうか、なんとなく今日は家にいたくない。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

となりの音鳴さん

翠山都
ホラー
 新たに引っ越してきたコーポ強井の隣室、四〇四号室には音鳴さんという女性が住んでいる。背が高くて痩身で、存在感のあまりない、名前とは真逆な印象のもの静かな女性だ。これまでご近所トラブルに散々悩まされてきた私は、お隣に住むのがそんな女性だったことで安心していた。  けれども、その部屋に住み続けるうちに、お隣さんの意外な一面が色々と見えてきて……?  私とお隣さんとの交流を描くご近所イヤミス風ホラー。

逢魔ヶ刻の迷い子3

naomikoryo
ホラー
——それは、閉ざされた異世界からのSOS。 夏休みのある夜、中学3年生になった陽介・隼人・大輝・美咲・紗奈・由香の6人は、受験勉強のために訪れた図書館で再び“恐怖”に巻き込まれる。 「図書館に大事な物を忘れたから取りに行ってくる。」 陽介の何気ないメッセージから始まった異変。 深夜の図書館に響く正体不明の足音、消えていくメッセージ、そして—— 「ここから出られない」と助けを求める陽介の声。 彼は、次元の違う同じ場所にいる。 現実世界と並行して存在する“もう一つの図書館”。 六人は、陽介を救うためにその謎を解き明かしていくが、やがてこの場所が“異世界と繋がる境界”であることに気付く。 七不思議の夜を乗り越えた彼らが挑む、シリーズ第3作目。 恐怖と謎が交錯する、戦慄のホラー・ミステリー。 「境界が開かれた時、もう戻れない——。」

迷い家と麗しき怪画〜雨宮健の心霊事件簿〜②

蒼琉璃
ホラー
 ――――今度の依頼人は幽霊?  行方不明になった高校教師の有村克明を追って、健と梨子の前に現れたのは美しい女性が描かれた絵画だった。そして15年前に島で起こった残酷な未解決事件。点と線を結ぶ時、新たな恐怖の幕開けとなる。  健と梨子、そして強力な守護霊の楓ばぁちゃんと共に心霊事件に挑む!  ※雨宮健の心霊事件簿第二弾!  ※毎回、2000〜3000前後の文字数で更新します。  ※残酷なシーンが入る場合があります。  ※Illustration Suico様(@SuiCo_0)

令和百物語

みるみる
ホラー
夏になるので、少し怖い?話を書いてみました。 一話ずつ完結してますが、百物語の為、百話まで続きます。 ※心霊系の話は少なめです。 ※ホラーというほど怖くない話が多いかも知れません。 ※小説家になろうにも投稿中

【完結】大量焼死体遺棄事件まとめサイト/裏サイド

まみ夜
ホラー
ここは、2008年2月09日朝に報道された、全国十ケ所総数六十体以上の「大量焼死体遺棄事件」のまとめサイトです。 事件の上澄みでしかない、ニュース報道とネット情報が序章であり終章。 一年以上も前に、偶然「写本」のネット検索から、オカルトな事件に巻き込まれた女性のブログ。 その家族が、彼女を探すことで、日常を踏み越える恐怖を、誰かに相談したかったブログまでが第一章。 そして、事件の、悪意の裏側が第二章です。 ホラーもミステリーと同じで、ラストがないと評価しづらいため、短編集でない長編はweb掲載には向かないジャンルです。 そのため、第一章にて、表向きのラストを用意しました。 第二章では、その裏側が明らかになり、予想を裏切れれば、とも思いますので、お付き合いください。 表紙イラストは、lllust ACより、乾大和様の「お嬢さん」を使用させていただいております。

最終死発電車

真霜ナオ
ホラー
バイト帰りの大学生・清瀬蒼真は、いつものように終電へと乗り込む。 直後、車体に大きな衝撃が走り、車内の様子は一変していた。 外に出ようとした乗客の一人は身体が溶け出し、おぞましい化け物まで現れる。 生き残るためには、先頭車両を目指すしかないと知る。 「第6回ホラー・ミステリー小説大賞」奨励賞をいただきました!

糠味噌の唄

猫枕
ホラー
昭和60年の春、小6の町子は学校が終わって帰宅した。 家には誰もいない。 お腹を空かせた町子は台所を漁るが、おやつも何もない。 あるのは余った冷やご飯だけ。 ぬか漬けでもオカズに食べようかと流し台の下から糠床の入った壺をヨイコラショと取り出して。 かき回すと妙な物体が手に当たる。 引っ張り出すとそれは人間の手首から先だった。

君との空へ【BL要素あり・短編おまけ完結】

Motoki
ホラー
一年前に親友を亡くした高橋彬は、体育の授業中、その親友と同じ癖をもつ相沢隆哉という生徒の存在を知る。その日から隆哉に付きまとわれるようになった彬は、「親友が待っている」という言葉と共に、親友の命を奪った事故現場へと連れて行かれる。そこで彬が見たものは、あの事故の時と同じ、血に塗れた親友・時任俊介の姿だった――。 ※ホラー要素は少し薄めかも。BL要素ありです。人が死ぬ場面が出てきますので、苦手な方はご注意下さい。

処理中です...