21 / 32
20
しおりを挟む
モモが戻ってきてから、誰も口数が少なくなった。口を開くのはモモくらいで、それも「お腹は空いてませんか?」や「喉は乾いていませんか?」と言った気遣い程度で、ムートはそれらに対して「問題ない」とだけ返した。
やがて日も落ちてきて、モモは拾ってきた薪に、手早く火を熾す。炎が燃え上がったと同時に、横になっていたウルゴが体を起こした。
「ふああ…………」
「お目覚めになりましたか」
炎から体を離したモモが、ウルゴに伺い立てる。
「おう。悪いけど、なんか食い物をくれねえか?」
「はい。ちょっと待ってくださいね」
モモが鞄から、携帯食や保存食が入った食料袋を取り出す。その中を覗き込み、干し肉をウルゴに手渡した。
「ムートさんもどうぞ」
ムートにも干し肉を渡す。彼はそれをじっと見つめ、黙ったまま受け取った。干し肉は町中でも販売されているが、モモが手渡したそれは、町では見た事がない肉だった。
「……なんの肉だ?」
「そちらはウサギのお肉です。鳥や豚に比べて癖がありますが、我慢してください」
「聖職者が肉を食べていいのか?」
「はい。戒律でも禁じられていませんし、むしろ奪った命には敬意を払うように教えられていますから」
敬意というのはあいまいな表現だが、モモはそれを人の糧とすると捉えた。決して食べきれない量を獲ることはせず、生きるのに必要な分を獲る。食べられない内臓は埋め、他の生き物の糧になってもらうようにしていた。
「つまりこれは野生のものか。悪魔が放つ邪気の影響はないのか?」
「ありません。邪気は、人類のみを対象としているようです」
これまで旅をした中で、邪痕がある他の生き物は見なかった。何より、悪魔は人間を襲うが、他の生物を襲ったところを見た事がない。それどころか、モモは鹿の群れに混じる悪魔を見た事がある。鹿はまるで悪魔が見えていないように、その場の草を食み、悪魔もまた興味がないようにその場に佇んでいた。最も悪魔は、モモたちの存在に気づいた瞬間、彼女らめがけて突進してきたが。
その後近くにいた鹿をしばらく観察し、一匹を仕留めて解体をしたが、やはり異常はなかった。ウルゴが食べているのは、この時の鹿の肉だ。
「あくまで人類の敵というわけか。君たちのような宗教家は、これを神が下した人類への裁きとでもいうのだろうな」
「余所の教えは知りませんが、少なくとも我々はそのように考えていませんよ。悪魔、もとい邪気は人類にとって災厄であり、滅ぶべき存在です。そしてそのために、我らが主の力が必要なのです」
真剣な表情で語りながら、モモは自分の分の干し肉に噛り付く。ムートは受け取った干し肉を見つめ、恐る恐る口をつけた。彼女の言う通り、多少癖はあったが、特に気にするほどではなかった。
「邪気とは一体、なんだろうな……」
口から肉を離し、小さくつぶやく。その質問に、誰も答えなかった。ただモモは一瞬だけ、手に持った肉に食い込むほど、手に強い力が込めていた。
やがて日も落ちてきて、モモは拾ってきた薪に、手早く火を熾す。炎が燃え上がったと同時に、横になっていたウルゴが体を起こした。
「ふああ…………」
「お目覚めになりましたか」
炎から体を離したモモが、ウルゴに伺い立てる。
「おう。悪いけど、なんか食い物をくれねえか?」
「はい。ちょっと待ってくださいね」
モモが鞄から、携帯食や保存食が入った食料袋を取り出す。その中を覗き込み、干し肉をウルゴに手渡した。
「ムートさんもどうぞ」
ムートにも干し肉を渡す。彼はそれをじっと見つめ、黙ったまま受け取った。干し肉は町中でも販売されているが、モモが手渡したそれは、町では見た事がない肉だった。
「……なんの肉だ?」
「そちらはウサギのお肉です。鳥や豚に比べて癖がありますが、我慢してください」
「聖職者が肉を食べていいのか?」
「はい。戒律でも禁じられていませんし、むしろ奪った命には敬意を払うように教えられていますから」
敬意というのはあいまいな表現だが、モモはそれを人の糧とすると捉えた。決して食べきれない量を獲ることはせず、生きるのに必要な分を獲る。食べられない内臓は埋め、他の生き物の糧になってもらうようにしていた。
「つまりこれは野生のものか。悪魔が放つ邪気の影響はないのか?」
「ありません。邪気は、人類のみを対象としているようです」
これまで旅をした中で、邪痕がある他の生き物は見なかった。何より、悪魔は人間を襲うが、他の生物を襲ったところを見た事がない。それどころか、モモは鹿の群れに混じる悪魔を見た事がある。鹿はまるで悪魔が見えていないように、その場の草を食み、悪魔もまた興味がないようにその場に佇んでいた。最も悪魔は、モモたちの存在に気づいた瞬間、彼女らめがけて突進してきたが。
その後近くにいた鹿をしばらく観察し、一匹を仕留めて解体をしたが、やはり異常はなかった。ウルゴが食べているのは、この時の鹿の肉だ。
「あくまで人類の敵というわけか。君たちのような宗教家は、これを神が下した人類への裁きとでもいうのだろうな」
「余所の教えは知りませんが、少なくとも我々はそのように考えていませんよ。悪魔、もとい邪気は人類にとって災厄であり、滅ぶべき存在です。そしてそのために、我らが主の力が必要なのです」
真剣な表情で語りながら、モモは自分の分の干し肉に噛り付く。ムートは受け取った干し肉を見つめ、恐る恐る口をつけた。彼女の言う通り、多少癖はあったが、特に気にするほどではなかった。
「邪気とは一体、なんだろうな……」
口から肉を離し、小さくつぶやく。その質問に、誰も答えなかった。ただモモは一瞬だけ、手に持った肉に食い込むほど、手に強い力が込めていた。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/contemporary.png?id=0dd465581c48dda76bd4)
体育座りでスカートを汚してしまったあの日々
yoshieeesan
現代文学
学生時代にやたらとさせられた体育座りですが、女性からすると服が汚れた嫌な思い出が多いです。そういった短編小説を書いていきます。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる