64 / 98
3.深まる謎と疑惑
20
しおりを挟む
「借りを作るとか、貸しを作るとか、普段の大学生活にありがちな考えからは離れたほうがいい。今はとにかく、彼が無事に見つかればいい。外に探しに出るから偉いわけじゃないし、中に残るから楽というわけでもない。俺達は今チームで動いているんだから」
ここにきて、ようやく彼本来のリーダーシップを発揮する菱田。前からそうだが、このような時に他人を励ましたり、勇気づけたりするのは本当に上手いと思う。それ以前にワンマンになってしまう時があるから上手くいかないのだが。
「だったら、私達は雨具をとってくるよ。地下室って、螺旋階段の下にあるんだよね?」
菱田の言葉により、真美子達はやるべきことの方向性をシフトチェンジ。どうやら、中で自分達ができることを見つけたらしい。となると、必然的に外に出るのは蘭と英梨ということになるのか。自然と溜め息が出てしまった。
真美子と香純が廊下のほうへと姿を消すと、雨合羽姿の菱田が言う。安楽はいまだに手間取っているらしく、合羽のズボンが履けていない。
「外に出たらチームを組む。俺と天野、安楽君と御幸でそれぞれ1チームだ。壁に沿って、時計回りと反時計周りで周囲を探して回るぞ」
外に出るといっても、探すのはせいぜい建物の周囲程度になるのだろう。むろん、それでも見つからなければ、探索する範囲を広める必要がある。ここから波止場に向かう道、全く縁がなくなってしまったビーチへの道と、海の荒れ具合によってはビーチまで探しに出たほうがいいかもしれない。島の北側に広がる山々の中までは、さすがに探索できないだろうが。
「改めて考えてみると、私達この島のことあんまり知らないよね……」
ぽつりと呟くと、英梨が外の荒れ具合に溜め息。
「この嵐が全部を台無しにしてくれたからねぇ」
あえて、殺人事件が……とは言わない辺り、英梨なりに気を遣ってくれているのだろう。確かに、嵐のせいでビーチでのバカンスは潰れてしまった。けれども嵐だけで済んでくれたら、もっと有意義で楽しい旅行になったのだろう。その時はその時で、外に出られないことや、ビーチで遊べないことをなげいていたのであろうが。
ふと、一瞬時が止まったかのごとく、激しい雷鳴が差し込んだ。ほんの一瞬の間を置いて、轟音が辺りに響く。これまででもっとも大きい雷だったのかもしれない。その轟音の中、蘭は聞いたような気がした。そう、それは女の悲鳴。
「……今、何か聞こえたような気がする」
ここにきて、ようやく彼本来のリーダーシップを発揮する菱田。前からそうだが、このような時に他人を励ましたり、勇気づけたりするのは本当に上手いと思う。それ以前にワンマンになってしまう時があるから上手くいかないのだが。
「だったら、私達は雨具をとってくるよ。地下室って、螺旋階段の下にあるんだよね?」
菱田の言葉により、真美子達はやるべきことの方向性をシフトチェンジ。どうやら、中で自分達ができることを見つけたらしい。となると、必然的に外に出るのは蘭と英梨ということになるのか。自然と溜め息が出てしまった。
真美子と香純が廊下のほうへと姿を消すと、雨合羽姿の菱田が言う。安楽はいまだに手間取っているらしく、合羽のズボンが履けていない。
「外に出たらチームを組む。俺と天野、安楽君と御幸でそれぞれ1チームだ。壁に沿って、時計回りと反時計周りで周囲を探して回るぞ」
外に出るといっても、探すのはせいぜい建物の周囲程度になるのだろう。むろん、それでも見つからなければ、探索する範囲を広める必要がある。ここから波止場に向かう道、全く縁がなくなってしまったビーチへの道と、海の荒れ具合によってはビーチまで探しに出たほうがいいかもしれない。島の北側に広がる山々の中までは、さすがに探索できないだろうが。
「改めて考えてみると、私達この島のことあんまり知らないよね……」
ぽつりと呟くと、英梨が外の荒れ具合に溜め息。
「この嵐が全部を台無しにしてくれたからねぇ」
あえて、殺人事件が……とは言わない辺り、英梨なりに気を遣ってくれているのだろう。確かに、嵐のせいでビーチでのバカンスは潰れてしまった。けれども嵐だけで済んでくれたら、もっと有意義で楽しい旅行になったのだろう。その時はその時で、外に出られないことや、ビーチで遊べないことをなげいていたのであろうが。
ふと、一瞬時が止まったかのごとく、激しい雷鳴が差し込んだ。ほんの一瞬の間を置いて、轟音が辺りに響く。これまででもっとも大きい雷だったのかもしれない。その轟音の中、蘭は聞いたような気がした。そう、それは女の悲鳴。
「……今、何か聞こえたような気がする」
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。
パラダイス・ロスト
真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。
※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
伏線回収の夏
影山姫子
ミステリー
ある年の夏。俺は15年ぶりにT県N市にある古い屋敷を訪れた。某大学の芸術学部でクラスメイトだった岡滝利奈の招きだった。かつての同級生の不審死。消えた犯人。屋敷のアトリエにナイフで刻まれた無数のXの傷。利奈はそのなぞを、ミステリー作家であるこの俺に推理してほしいというのだ。俺、利奈、桐山優也、十文字省吾、新山亜沙美、須藤真利亜の六人は、大学時代にこの屋敷で共に芸術の創作に打ち込んだ仲間だった。グループの中に犯人はいるのか? 脳裏によみがえる青春時代の熱気、裏切り、そして別れ。懐かしくも苦い思い出をたどりながら事件の真相に近づく俺に、衝撃のラストが待ち受けていた。
《あなたはすべての伏線を回収することができますか?》
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる