クイズ 誰がやったのでSHOW

鬼霧宗作

文字の大きさ
上 下
280 / 506
第3問 過去は明日と同じ夢を見るか【出題編】

37

しおりを挟む
『このホテルに到着してから、各々が部屋で簡単にシャワーを浴び、集まったのが宴会場としても使われている広間でした。そこで【A】【B】【C】は夕食を頂いたのでした。ちなみに、翌朝の朝食バイキングの会場でもありました』

 フロント前を通るのが気まずかったのであろう。わざわざ宴会場があるほうの廊下を通って部屋に戻る【A】達の背中を映しつつ、ナレーションが入った。元より単純な構造であるだけに、現場を想像するのは簡単だし、何よりも今回の再現映像は、実際に事件が起きた場所を舞台としてくれているおかげが、色々と分かりやすくていい。もっとも、首吊りをした人影が、短時間で姿を消してしまったというのは解せないが。

 ナレーションが終わると、それを待っていたかのように【A】と【C】が廊下を折れ曲がる。宴会場のほうを回ってきたわけだから、自分達の部屋の廊下前へと出たことになる。

『――わっ!』

 廊下を折れ曲がった直後、目の前に現れた人影に【C】が声を上げる。ほぼほぼ非常灯の明かりだけが頼りになるような暗さの廊下だ。曲がった途端に誰かと鉢合わせして、驚かない人間などいないだろう。【A】は声すら出なかったようだが、相手の人影も例外ではなかったようで『きゃっ!』と分かりやすく短い悲鳴を上げると、その場に尻餅をついた。何事か――といった様子で顔を見合わせた【A】と【C】だったが、その人影の正体を確認できたのか【A】が安堵の溜め息らしきものを漏らしつつ言った。

『なんだよ――【B】じゃないか。こんな時間に何を?』

 尻餅をついていたのは【B】だった。格好は薄手のTシャツに、下はかなりの短さになるショートパンツ。彼女の寝巻きなのであろう。

『それはこっちの台詞だよ。私は――その、眠れなくて。フロントのほうに自動販売機があったはずだから、そこで飲み物でも買って来ようと思って』

 やり取りから察するに【B】は先ほどの一連の騒動には気づいていないようだった。現場の隣の部屋で寝ていたはずの【丙】も、【A】達が騒ぎ立てるまで騒動に気づかなかった。やはり、ホテルの個室が防音となっているのだろうか。そう考えると、再現映像内で【A】達の聞いた女性の悲鳴らしきもののボリュームが、妙に小さかったことにも納得できる。そこに補足するかのごとくナレーション。

『実はこのホテル。個室の壁が厚く、音を通しにくい構造になっていました。何も知らないのであれば、わざわざ【B】に一連の騒動を話すべきではない。【B】には聞こえぬように打ち合わせをした【A】達は、あえてそのことに触れないようにしました』
しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

それは奇妙な町でした

ねこしゃけ日和
ミステリー
 売れない作家である有馬四迷は新作を目新しさが足りないと言われ、ボツにされた。  バイト先のオーナーであるアメリカ人のルドリックさんにそのことを告げるとちょうどいい町があると教えられた。  猫神町は誰もがねこを敬う奇妙な町だった。

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

わたくしのご主人様はヴァンパイアでございます

古池ケロ太
ミステリー
 わたくしのご主人様は、ヴァンパイアでございます――。  古城に仕える「わたくし」は、優雅なヴァンパイアのご主人様に忠誠を誓う下僕。訪れる戦士や魔術師、そして最後の訪問者――繰り返される決闘の果てに明かされる“真実”とは。血と主従の物語が今、蠢き出す。

処理中です...