クイズ 誰がやったのでSHOW

鬼霧宗作

文字の大きさ
上 下
110 / 506
第2問 虚無の石櫃【プロローグ】

4

しおりを挟む
『それでは、早速ですが司馬龍平さんの控え室へと向かって参りましょう』

 カメラに向かってそう言うと、踵を返す藤木。彼が背を向けて歩き出すと、それに合わせてカメラの画面が揺れた。それを見て、小野寺はあることに気づく。

「あれ?」

 それがごく自然すぎて思わず声が出てしまった。しかしながら、スタジオで孤軍奮闘していた藤木と、今現在テレビに映っている藤木には、決定的な違いがある。藤木自身がどうのこうのというのではなく、その環境に違いがあるんだ。

「うーん? どうしたんだぁ? 小野寺ぁ」

 すっかり泥酔してしまっている出雲は、ある種の開き直りなのか実に楽しそうに酒を飲み続ける。急にテレビが点いたことも、酒の肴程度にしか思っていないのかもしれない。

「いや、おかしんです。この構図って――司会の彼だけじゃ撮影できないでしょ?」

 藤木がカメラに向かって背を向けた光景。彼が歩いたのに合わせて揺れた画面。これは……藤木1人では撮影できないものだ。三脚などを立ててカメラを固定していたとしても、しかし藤木の後をついて歩くという芸当は固定されたカメラには不可能だろう。

「いや、三脚かなんかで固定してるんじゃないかぁ?」

 その構図がなぜおかしいのか。その根本的なところは酔っ払っていても理解しているらしい。やや呂律が回らなくなっているにも関わらず、まだ正常な思考をする部分は残っているようだ。

「でも、三脚に固定したカメラが、藤木の後をついて歩くなんてことはできないでしょう? カメラから藤木が離れているのに画面が揺れた――この事実から分かることはひとつだけ。つまり、カメラマンが同行しているんです」

 そう、クイズ番組の際はずっと固定された画面のままであったが、今のカメラは固定されたものではなく、誰かが手にしているのだ。カメラから離れて背を向けている時点で、藤木が自撮りをしている可能性はゼロだ。

「ちょっと待てぇ、小野寺ぁ。だとしたら、どうしてクイズ番組中にそのカメラマンを使わんのだぁ?」

 今現在の藤木にはカメラマンがいる。それが何者なのかは分からないが、しかしクイズ番組中はずっとカメラが固定されており、藤木1人で番組を回していた。カメラマンがいるならば、最初からクイズ番組でも使えばいいのにだ。この問題に関して、小野寺の中でひとつの可能性が浮かび上がっていた。

「――使いたくても使えなかったんじゃないでしょか」
しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

それは奇妙な町でした

ねこしゃけ日和
ミステリー
 売れない作家である有馬四迷は新作を目新しさが足りないと言われ、ボツにされた。  バイト先のオーナーであるアメリカ人のルドリックさんにそのことを告げるとちょうどいい町があると教えられた。  猫神町は誰もがねこを敬う奇妙な町だった。

わたくしのご主人様はヴァンパイアでございます

古池ケロ太
ミステリー
 わたくしのご主人様は、ヴァンパイアでございます――。  古城に仕える「わたくし」は、優雅なヴァンパイアのご主人様に忠誠を誓う下僕。訪れる戦士や魔術師、そして最後の訪問者――繰り返される決闘の果てに明かされる“真実”とは。血と主従の物語が今、蠢き出す。

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

処理中です...