16 / 35
16話
しおりを挟む
「ついてくるなよ」
しかし、海翔は諦めることなく下駄箱までついてきていた。
「別に良いじゃん。俺達友達だろ?」
「とにかく今日は駄目だ」
「えー。良いじゃんか」
肩を組んでくる海翔を引き剝がしながら靴に履き替えていると、一年生の下駄箱の所から出てくる雨宮の姿を見つけてしまった。
頼む、気付かないでくれ……!
「あっ、先輩こんにちは~」
しかし俺の思いは空しく、俺と幸村の姿を発見した雨宮はこちらまでやってきてしまった。
「あ、ああ」
「先輩も初めまして、雨宮沙希って言います」
「ああ、よろしく!俺は東条海翔って言うんだ」
「よろしくお願いします!」
初対面の相手なので丁寧に対応してはいるのだが、何故か目をキラキラさせているように見える。
『すごくいい子じゃん!!』
それにテンションが上がった海翔は俺にしか聞こえない声で囁いてきた。
いい子なのは間違いないんだが、この雨宮はいつもと違うんだよな……
海翔に狙われている事を雨宮が勘付いたのだろうか。
雨宮は可愛いからそういうことに慣れていそうだしありえるな。
「剛先輩、海翔先輩はあの事をご存知なんですか?」
なんて予想を立てていると、雨宮にそう聞かれた。
なるほど。そういうことか。
「一応漫画を描いていることは知っているぞ」
「そうなんですか!」
俺がそう答えると、雨宮はテンションが上がっていた。完全に海翔がアシスタントだと勘違いしているな。
「雨宮さんは剛の手伝いをしてくれてるんだよね。こいつのためにありがとね」
「いえいえ、私こそ関わらせてもらって非常に嬉しいので」
「一応言っておくが、こいつは俺のアシスタントではないぞ」
流石に勘違いさせたままだと不味いので雨宮に説明しておく。
「あ、はい。知ってますよ」
「知っているのか?」
「はい。東条先輩があの絵を描けるとは思えませんし」
確かに海翔は絶望的に絵が下手だ。しかし雨宮は何故知っているんだ。
「中学校が一緒だったのか?」
東条の芸術科目の選択は音楽だから他学年の雨宮が絵を見る機会なんてないはずだが。
「いえ。多分違います」
「俺も違うと思う。この子がウチの中学にいたら絶対覚えてるし」
「海翔くんの中学って全校生徒が30人位なんだっけ」
海翔は美人に目が無いからかと思っていたが、幸村が補足してくれた。こいつそんな貴重な中学に通ってたのか。
「そうそう。だから全員の顔を覚えてる」
「今度その話を聞かせてくれ」
「良いぞ。別に隠してることでもねえしな」
「助かる」
少人数の学校は少人数ゆえにデータが少ないからな。これはラッキーだ。
「じゃあどうして?」
と脇道にそれていた所を幸村が本題に戻してくれた。
「東条先輩って北条陸さんですよね?」
「誰?」
「北条陸?何だそれ」
「そういえば居たな……」
幸村と海翔は何のことか分からないという顔をしている。
それも当然である。俺も言われて初めて思い出したレベルだからな。
北条陸。それは『ヒメざかり!』の連載が始まる前に描いた、読み切り版の『ヒメざかり!』にだけ登場する幻のキャラクター。
当時の俺は流石に主人公を取り巻くイケメンを全て美琴にすると代わり映えしないだろうと判断し、手頃なイケメンである海翔を使ったのだ。
まあ現在美琴のキャラクターを毎回登場させている所からも分かる通り、そういうキャラは全てリストラされている。
理由は単純明快で、イケメン度が足りなかったから。
確かに公式ファンブックとかに載せているのは知っている。
が、そこまで登場ページは多くないのでそんな即気付くものではない気がするんだが……
「ですので、お会いすることが出来てとても嬉しいんです!」
まあ雨宮だしそういうものか。
「お、おう。俺も嬉しいよ」
海翔は事情が分からないながらも、好意的に接してくる雨宮を見て嬉しそうだ。
「ここでお会いしたのも一つの縁ですし、連絡先交換しませんか?」
「良いのか!?やろうやろう!」
「ありがとうございます」
「こっちこそ。じゃあまたな!仕事頑張れよ!」
「はい!」
連絡先を交換できた上に、それが自分からではなく雨宮からのお願いという事実に舞い上がった海翔は、連絡先を交換した後非常に機嫌よさそうに帰っていった。
少し癪に障るし明日会った時に真実を話して絶望させておくか。
「まさか北条陸さんの元ネタの方に会えるとは思ってもみなかったです」
興奮のあまり走って帰っていく海翔を見て嬉しそうに話す雨宮。
「良かったな」
「はい!」
「にしてもよく覚えていたな」
「当然じゃないですか!ファンですよ!?」
「そうか」
流石に雨宮のファン度には慣れてきたのでこれくらいでは驚かない。
「それに、主人公に迫る男性陣の中で唯一元ネタが別の人だったので割と印象に残っていますよ」
「分かるのか」
「はい。性格もそうですし、絵のノリが違いましたから」
絵のノリが違う、か。確かに美琴を元ネタとしたキャラを描く時よりは時間がかかっていた気がするな。
「やはりリストラして正解だったようだな」
南野さんにも読み切りだから許したが本連載では出すなっていう指示に従っておいて本当に良かった。
でなければ今頃打ち切りになっていたかもしれない。
しかし、海翔は諦めることなく下駄箱までついてきていた。
「別に良いじゃん。俺達友達だろ?」
「とにかく今日は駄目だ」
「えー。良いじゃんか」
肩を組んでくる海翔を引き剝がしながら靴に履き替えていると、一年生の下駄箱の所から出てくる雨宮の姿を見つけてしまった。
頼む、気付かないでくれ……!
「あっ、先輩こんにちは~」
しかし俺の思いは空しく、俺と幸村の姿を発見した雨宮はこちらまでやってきてしまった。
「あ、ああ」
「先輩も初めまして、雨宮沙希って言います」
「ああ、よろしく!俺は東条海翔って言うんだ」
「よろしくお願いします!」
初対面の相手なので丁寧に対応してはいるのだが、何故か目をキラキラさせているように見える。
『すごくいい子じゃん!!』
それにテンションが上がった海翔は俺にしか聞こえない声で囁いてきた。
いい子なのは間違いないんだが、この雨宮はいつもと違うんだよな……
海翔に狙われている事を雨宮が勘付いたのだろうか。
雨宮は可愛いからそういうことに慣れていそうだしありえるな。
「剛先輩、海翔先輩はあの事をご存知なんですか?」
なんて予想を立てていると、雨宮にそう聞かれた。
なるほど。そういうことか。
「一応漫画を描いていることは知っているぞ」
「そうなんですか!」
俺がそう答えると、雨宮はテンションが上がっていた。完全に海翔がアシスタントだと勘違いしているな。
「雨宮さんは剛の手伝いをしてくれてるんだよね。こいつのためにありがとね」
「いえいえ、私こそ関わらせてもらって非常に嬉しいので」
「一応言っておくが、こいつは俺のアシスタントではないぞ」
流石に勘違いさせたままだと不味いので雨宮に説明しておく。
「あ、はい。知ってますよ」
「知っているのか?」
「はい。東条先輩があの絵を描けるとは思えませんし」
確かに海翔は絶望的に絵が下手だ。しかし雨宮は何故知っているんだ。
「中学校が一緒だったのか?」
東条の芸術科目の選択は音楽だから他学年の雨宮が絵を見る機会なんてないはずだが。
「いえ。多分違います」
「俺も違うと思う。この子がウチの中学にいたら絶対覚えてるし」
「海翔くんの中学って全校生徒が30人位なんだっけ」
海翔は美人に目が無いからかと思っていたが、幸村が補足してくれた。こいつそんな貴重な中学に通ってたのか。
「そうそう。だから全員の顔を覚えてる」
「今度その話を聞かせてくれ」
「良いぞ。別に隠してることでもねえしな」
「助かる」
少人数の学校は少人数ゆえにデータが少ないからな。これはラッキーだ。
「じゃあどうして?」
と脇道にそれていた所を幸村が本題に戻してくれた。
「東条先輩って北条陸さんですよね?」
「誰?」
「北条陸?何だそれ」
「そういえば居たな……」
幸村と海翔は何のことか分からないという顔をしている。
それも当然である。俺も言われて初めて思い出したレベルだからな。
北条陸。それは『ヒメざかり!』の連載が始まる前に描いた、読み切り版の『ヒメざかり!』にだけ登場する幻のキャラクター。
当時の俺は流石に主人公を取り巻くイケメンを全て美琴にすると代わり映えしないだろうと判断し、手頃なイケメンである海翔を使ったのだ。
まあ現在美琴のキャラクターを毎回登場させている所からも分かる通り、そういうキャラは全てリストラされている。
理由は単純明快で、イケメン度が足りなかったから。
確かに公式ファンブックとかに載せているのは知っている。
が、そこまで登場ページは多くないのでそんな即気付くものではない気がするんだが……
「ですので、お会いすることが出来てとても嬉しいんです!」
まあ雨宮だしそういうものか。
「お、おう。俺も嬉しいよ」
海翔は事情が分からないながらも、好意的に接してくる雨宮を見て嬉しそうだ。
「ここでお会いしたのも一つの縁ですし、連絡先交換しませんか?」
「良いのか!?やろうやろう!」
「ありがとうございます」
「こっちこそ。じゃあまたな!仕事頑張れよ!」
「はい!」
連絡先を交換できた上に、それが自分からではなく雨宮からのお願いという事実に舞い上がった海翔は、連絡先を交換した後非常に機嫌よさそうに帰っていった。
少し癪に障るし明日会った時に真実を話して絶望させておくか。
「まさか北条陸さんの元ネタの方に会えるとは思ってもみなかったです」
興奮のあまり走って帰っていく海翔を見て嬉しそうに話す雨宮。
「良かったな」
「はい!」
「にしてもよく覚えていたな」
「当然じゃないですか!ファンですよ!?」
「そうか」
流石に雨宮のファン度には慣れてきたのでこれくらいでは驚かない。
「それに、主人公に迫る男性陣の中で唯一元ネタが別の人だったので割と印象に残っていますよ」
「分かるのか」
「はい。性格もそうですし、絵のノリが違いましたから」
絵のノリが違う、か。確かに美琴を元ネタとしたキャラを描く時よりは時間がかかっていた気がするな。
「やはりリストラして正解だったようだな」
南野さんにも読み切りだから許したが本連載では出すなっていう指示に従っておいて本当に良かった。
でなければ今頃打ち切りになっていたかもしれない。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
冴えない俺と美少女な彼女たちとの関係、複雑につき――― ~助けた小学生の姉たちはどうやらシスコンで、いつの間にかハーレム形成してました~
メディカルト
恋愛
「え……あの小学生のお姉さん……たち?」
俺、九十九恋は特筆して何か言えることもない普通の男子高校生だ。
学校からの帰り道、俺はスーパーの近くで泣く小学生の女の子を見つける。
その女の子は転んでしまったのか、怪我していた様子だったのですぐに応急処置を施したが、実は学校で有名な初風姉妹の末っ子とは知らずに―――。
少女への親切心がきっかけで始まる、コメディ系ハーレムストーリー。
……どうやら彼は鈍感なようです。
――――――――――――――――――――――――――――――
【作者より】
九十九恋の『恋』が、恋愛の『恋』と間違える可能性があるので、彼のことを指すときは『レン』と表記しています。
また、R15は保険です。
毎朝20時投稿!
【3月14日 更新再開 詳細は近況ボードで】
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
まずはお嫁さんからお願いします。
桜庭かなめ
恋愛
高校3年生の長瀬和真のクラスには、有栖川優奈という女子生徒がいる。優奈は成績優秀で容姿端麗、温厚な性格と誰にでも敬語で話すことから、学年や性別を問わず人気を集めている。和真は優奈とはこの2年間で挨拶や、バイト先のドーナッツ屋で接客する程度の関わりだった。
4月の終わり頃。バイト中に店舗の入口前の掃除をしているとき、和真は老齢の男性のスマホを見つける。その男性は優奈の祖父であり、日本有数の企業グループである有栖川グループの会長・有栖川総一郎だった。
総一郎は自分のスマホを見つけてくれた和真をとても気に入り、孫娘の優奈とクラスメイトであること、優奈も和真も18歳であることから優奈との結婚を申し出る。
いきなりの結婚打診に和真は困惑する。ただ、有栖川家の説得や、優奈が和真の印象が良く「結婚していい」「いつかは両親や祖父母のような好き合える夫婦になりたい」と思っていることを知り、和真は結婚を受け入れる。
デート、学校生活、新居での2人での新婚生活などを経て、和真と優奈の距離が近づいていく。交際なしで結婚した高校生の男女が、好き合える夫婦になるまでの温かくて甘いラブコメディ!
※特別編3が完結しました!(2024.8.29)
※小説家になろうとカクヨムでも公開しています。
※お気に入り登録、感想をお待ちしております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
覚えたての催眠術で幼馴染(悔しいが美少女)の弱味を握ろうとしたら俺のことを好きだとカミングアウトされたのだが、この後どうしたらいい?
みずがめ
恋愛
覚えたての催眠術を幼馴染で試してみた。結果は大成功。催眠術にかかった幼馴染は俺の言うことをなんでも聞くようになった。
普段からわがままな幼馴染の従順な姿に、ある考えが思いつく。
「そうだ、弱味を聞き出そう」
弱点を知れば俺の前で好き勝手なことをされずに済む。催眠術の力で口を割らせようとしたのだが。
「あたしの好きな人は、マーくん……」
幼馴染がカミングアウトしたのは俺の名前だった。
よく見れば美少女となっていた幼馴染からの告白。俺は一体どうすればいいんだ?
ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話
桜井正宗
青春
――結婚しています!
それは二人だけの秘密。
高校二年の遙と遥は結婚した。
近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。
キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。
ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。
*結婚要素あり
*ヤンデレ要素あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
乗り換え ~結婚したい明子の打算~
G3M
恋愛
吉田明子は職場の後輩の四谷正敏に自分のアパートへの荷物運びを頼む。アパートの部屋で二人は肉体関係を持つ。その後、残業のたびに明子は正敏を情事に誘うようになる。ある日、明子は正敏に結婚してほしいと頼みむのだが断られてしまう。それから明子がとった解決策 は……。
<登場人物>
四谷正敏・・・・主人公、工場勤務の会社員
吉田明子・・・・正敏の職場の先輩
山本達也・・・・明子の同期
松本・・・・・・正敏と明子の上司、課長
山川・・・・・・正敏と明子の上司
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる