1 / 35
1話
しおりを挟む
「俺は橋田剛。身長が高く、体が大きいだけの普通の男子高校生。しかし、俺の周りは特別ではない」
「ここに居るのは親友である上杉幸村。二人の戦国武将を融合させた、真の男にふさわしい名前を持つこの男は、男ではなく女だ。胸は無く、股間に何か付いている気はするが声は可愛らしく、身長も156cmと小柄である。そして何よりも、この可愛らしい顔——」
「剛くん、教室に入ってきて早々何やってんの。そして僕は男だよ」
「人が気持ちよくお前の紹介をしてやっているのを邪魔するなよ」
「見てて恥ずかしいし、思いっきり性別間違えているし。そもそも何のためにしてるのさ」
性別は間違っていないと思うんだがな。
「いや、俺の漫画が小説になるらしくてな。その予行練習だ」
「だから地の文みたいな事を話してたわけね」
「そういうことだ。この可愛らしい顔はどう見ても女の子と考える以外ないだろう。そんな彼は俺がなみこという名義で『月刊トースト』で連載している『ヒメざかり!』という超絶面白い神の作品の背景を担当してくれている」
「ねえ、だから僕は男だって」
とジト目でこっちを見てくる幸村。非常に似合っているということは、
「やっぱり女だな」
「はあ、まあ良いよ。それよりも剛くん、自分が描いている漫画を持ち上げまくっているけど、どんな感情で言ってる?」
「別に妥当だと思うのだが」
「せめて看板作品になってから良いなよ。いいとこ中堅でしょあの漫画」
「そんなことは無い。そろそろ巻頭カラーを貰えるんだからな」
「別に順繰りで回ってきただけでしょ」
「それは……」
俺に悲しい現実を突きつけないでくれ、わが友よ……
「おはよう、皆」
俺が膝をつく中、凛とした女性の声が聞こえてきた。
「はっ!」
「何?まさか……」
幸村が再びジト目でこちらを見てくるがその場合ではない。
「満を持してやってきたのは俺の幼馴染である椎名美琴。彼女は女性であることは名前から見ても間違いない。しかし、男が霞むレベルのイケメンだ」
「おはよう!美琴さん!」
「今日もカッコいいね!」
「こんな感じで投稿したら女性が楽しそうに話しかけてくるくらいに女性にモテモテだ。そんな彼女を俺は王子だと思っている。その理由は、」
「ありがとう。二人とも、君達は今日も可愛いね。宝石以上に輝いているよ」
「「キャー!」」
「といった感じのセリフをさらっと吐いてしまうからである。語彙力は少々足りない気がするが、あの顔があれば十分である」
「はいはい、そこら辺で辞めて。恥ずかしいから。じゃなきゃ今月の背景描かないよ?」
「それは困る」
幸村が居なければ連載が出来ない。
別に背景を書くことが出来ないわけではないが、俺がやると異常なまでに時間がかかってしまう。
小説の練習をしたい気持ちは強いが、流石に小説よりも連載の方が大事だ。
「にしても椎名さん、今回はあんなキャラなんだね」
「ああ。師匠もいい仕事をしているな」
幼馴染である椎名美琴は、本来あそこまで王子様ではない。実際の所は少しカッコつけたがりな所があるただの女の子だ。
では何故あんなことになっているのか。
それは、美琴が役に憑依しすぎるタイプの役者だから。
いくら憑依するといっても日常生活では素に戻るはずなのだが、困ったことに四六時中キャラを維持してしまうのだ。
また、美琴は劇団ロマンスという恋愛ものに特化した劇団に所属している。
そのため、基本的に一年中何かしらのキャラになっている。
ただし9割がイケメン属性のキャラだが。
「あ、そうだ。放課後お茶しないかい?君達のような可愛い子に似合う喫茶店があるんだ」
「は、はい!行きます!」
「私も!!」
そんな事情を知っているのは俺たち含めて数人程度で、他の人は美琴をイケメンの象徴として何の違和感もなく受け入れている。
「なるほどな。かなりシンプルすぎて敬遠していた所もあるが、実際に目の当たりにすると中々素晴らしいな。今度出してみるか」
そして俺は定期的に入れ替わる美琴のキャラを漫画の参考にさせてもらっている。
「ねえ剛くん。あの二人バスケ部とバレー部でしょ?流石に喫茶店に連れていったら迷惑かかるから止めてきてよ」
「今は取材の方が最優先だ。俺はメモをしたい。止めたいなら幸村が行ってくれ」
恐らく今は台本の序盤だけで構成されているキャラだ。だからこの美琴を見れるのは今だけしかないのだ。
「はあ……大丈夫かなあ……」
ため息をつきながら幸村が美琴の元へ近づいていく。
「ねえ二人とも、放課後は部活でしょ。サボって大丈夫なの?」
最初は女子に声を掛けた。制服が男物なことを除けば見た目はガールズトークだな。
「はっ!?」
「忘れてたよ!?!?」
「ああ、そうだったんだ。それは残念。流石に迷惑をかけるわけにはいかないね。また今度の機会にしよう」
「うん」
「ありがとう。絶対だからね」
「そうだね。また今度時間がある時にでも」
どうやら穏便に話が済んだようだ。キャラによっては面倒な事態になりかねなかったが、今回は問題ない方だったらしい。
「で、幸村君、やっぱり君は可愛いね。食べちゃいたいくらいだ」
「ここに居るのは親友である上杉幸村。二人の戦国武将を融合させた、真の男にふさわしい名前を持つこの男は、男ではなく女だ。胸は無く、股間に何か付いている気はするが声は可愛らしく、身長も156cmと小柄である。そして何よりも、この可愛らしい顔——」
「剛くん、教室に入ってきて早々何やってんの。そして僕は男だよ」
「人が気持ちよくお前の紹介をしてやっているのを邪魔するなよ」
「見てて恥ずかしいし、思いっきり性別間違えているし。そもそも何のためにしてるのさ」
性別は間違っていないと思うんだがな。
「いや、俺の漫画が小説になるらしくてな。その予行練習だ」
「だから地の文みたいな事を話してたわけね」
「そういうことだ。この可愛らしい顔はどう見ても女の子と考える以外ないだろう。そんな彼は俺がなみこという名義で『月刊トースト』で連載している『ヒメざかり!』という超絶面白い神の作品の背景を担当してくれている」
「ねえ、だから僕は男だって」
とジト目でこっちを見てくる幸村。非常に似合っているということは、
「やっぱり女だな」
「はあ、まあ良いよ。それよりも剛くん、自分が描いている漫画を持ち上げまくっているけど、どんな感情で言ってる?」
「別に妥当だと思うのだが」
「せめて看板作品になってから良いなよ。いいとこ中堅でしょあの漫画」
「そんなことは無い。そろそろ巻頭カラーを貰えるんだからな」
「別に順繰りで回ってきただけでしょ」
「それは……」
俺に悲しい現実を突きつけないでくれ、わが友よ……
「おはよう、皆」
俺が膝をつく中、凛とした女性の声が聞こえてきた。
「はっ!」
「何?まさか……」
幸村が再びジト目でこちらを見てくるがその場合ではない。
「満を持してやってきたのは俺の幼馴染である椎名美琴。彼女は女性であることは名前から見ても間違いない。しかし、男が霞むレベルのイケメンだ」
「おはよう!美琴さん!」
「今日もカッコいいね!」
「こんな感じで投稿したら女性が楽しそうに話しかけてくるくらいに女性にモテモテだ。そんな彼女を俺は王子だと思っている。その理由は、」
「ありがとう。二人とも、君達は今日も可愛いね。宝石以上に輝いているよ」
「「キャー!」」
「といった感じのセリフをさらっと吐いてしまうからである。語彙力は少々足りない気がするが、あの顔があれば十分である」
「はいはい、そこら辺で辞めて。恥ずかしいから。じゃなきゃ今月の背景描かないよ?」
「それは困る」
幸村が居なければ連載が出来ない。
別に背景を書くことが出来ないわけではないが、俺がやると異常なまでに時間がかかってしまう。
小説の練習をしたい気持ちは強いが、流石に小説よりも連載の方が大事だ。
「にしても椎名さん、今回はあんなキャラなんだね」
「ああ。師匠もいい仕事をしているな」
幼馴染である椎名美琴は、本来あそこまで王子様ではない。実際の所は少しカッコつけたがりな所があるただの女の子だ。
では何故あんなことになっているのか。
それは、美琴が役に憑依しすぎるタイプの役者だから。
いくら憑依するといっても日常生活では素に戻るはずなのだが、困ったことに四六時中キャラを維持してしまうのだ。
また、美琴は劇団ロマンスという恋愛ものに特化した劇団に所属している。
そのため、基本的に一年中何かしらのキャラになっている。
ただし9割がイケメン属性のキャラだが。
「あ、そうだ。放課後お茶しないかい?君達のような可愛い子に似合う喫茶店があるんだ」
「は、はい!行きます!」
「私も!!」
そんな事情を知っているのは俺たち含めて数人程度で、他の人は美琴をイケメンの象徴として何の違和感もなく受け入れている。
「なるほどな。かなりシンプルすぎて敬遠していた所もあるが、実際に目の当たりにすると中々素晴らしいな。今度出してみるか」
そして俺は定期的に入れ替わる美琴のキャラを漫画の参考にさせてもらっている。
「ねえ剛くん。あの二人バスケ部とバレー部でしょ?流石に喫茶店に連れていったら迷惑かかるから止めてきてよ」
「今は取材の方が最優先だ。俺はメモをしたい。止めたいなら幸村が行ってくれ」
恐らく今は台本の序盤だけで構成されているキャラだ。だからこの美琴を見れるのは今だけしかないのだ。
「はあ……大丈夫かなあ……」
ため息をつきながら幸村が美琴の元へ近づいていく。
「ねえ二人とも、放課後は部活でしょ。サボって大丈夫なの?」
最初は女子に声を掛けた。制服が男物なことを除けば見た目はガールズトークだな。
「はっ!?」
「忘れてたよ!?!?」
「ああ、そうだったんだ。それは残念。流石に迷惑をかけるわけにはいかないね。また今度の機会にしよう」
「うん」
「ありがとう。絶対だからね」
「そうだね。また今度時間がある時にでも」
どうやら穏便に話が済んだようだ。キャラによっては面倒な事態になりかねなかったが、今回は問題ない方だったらしい。
「で、幸村君、やっぱり君は可愛いね。食べちゃいたいくらいだ」
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
冴えない俺と美少女な彼女たちとの関係、複雑につき――― ~助けた小学生の姉たちはどうやらシスコンで、いつの間にかハーレム形成してました~
メディカルト
恋愛
「え……あの小学生のお姉さん……たち?」
俺、九十九恋は特筆して何か言えることもない普通の男子高校生だ。
学校からの帰り道、俺はスーパーの近くで泣く小学生の女の子を見つける。
その女の子は転んでしまったのか、怪我していた様子だったのですぐに応急処置を施したが、実は学校で有名な初風姉妹の末っ子とは知らずに―――。
少女への親切心がきっかけで始まる、コメディ系ハーレムストーリー。
……どうやら彼は鈍感なようです。
――――――――――――――――――――――――――――――
【作者より】
九十九恋の『恋』が、恋愛の『恋』と間違える可能性があるので、彼のことを指すときは『レン』と表記しています。
また、R15は保険です。
毎朝20時投稿!
【3月14日 更新再開 詳細は近況ボードで】
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
まずはお嫁さんからお願いします。
桜庭かなめ
恋愛
高校3年生の長瀬和真のクラスには、有栖川優奈という女子生徒がいる。優奈は成績優秀で容姿端麗、温厚な性格と誰にでも敬語で話すことから、学年や性別を問わず人気を集めている。和真は優奈とはこの2年間で挨拶や、バイト先のドーナッツ屋で接客する程度の関わりだった。
4月の終わり頃。バイト中に店舗の入口前の掃除をしているとき、和真は老齢の男性のスマホを見つける。その男性は優奈の祖父であり、日本有数の企業グループである有栖川グループの会長・有栖川総一郎だった。
総一郎は自分のスマホを見つけてくれた和真をとても気に入り、孫娘の優奈とクラスメイトであること、優奈も和真も18歳であることから優奈との結婚を申し出る。
いきなりの結婚打診に和真は困惑する。ただ、有栖川家の説得や、優奈が和真の印象が良く「結婚していい」「いつかは両親や祖父母のような好き合える夫婦になりたい」と思っていることを知り、和真は結婚を受け入れる。
デート、学校生活、新居での2人での新婚生活などを経て、和真と優奈の距離が近づいていく。交際なしで結婚した高校生の男女が、好き合える夫婦になるまでの温かくて甘いラブコメディ!
※特別編3が完結しました!(2024.8.29)
※小説家になろうとカクヨムでも公開しています。
※お気に入り登録、感想をお待ちしております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
覚えたての催眠術で幼馴染(悔しいが美少女)の弱味を握ろうとしたら俺のことを好きだとカミングアウトされたのだが、この後どうしたらいい?
みずがめ
恋愛
覚えたての催眠術を幼馴染で試してみた。結果は大成功。催眠術にかかった幼馴染は俺の言うことをなんでも聞くようになった。
普段からわがままな幼馴染の従順な姿に、ある考えが思いつく。
「そうだ、弱味を聞き出そう」
弱点を知れば俺の前で好き勝手なことをされずに済む。催眠術の力で口を割らせようとしたのだが。
「あたしの好きな人は、マーくん……」
幼馴染がカミングアウトしたのは俺の名前だった。
よく見れば美少女となっていた幼馴染からの告白。俺は一体どうすればいいんだ?
ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話
桜井正宗
青春
――結婚しています!
それは二人だけの秘密。
高校二年の遙と遥は結婚した。
近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。
キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。
ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。
*結婚要素あり
*ヤンデレ要素あり
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる