41 / 41
最終話
しおりを挟む
「本当に全敗するとは思わなかった……」
確かに京さんは最強だ。先程はラスボスだと表現したが、正確には負けイベントに出てくる絶対に勝てないタイプのボスに近い。
だけど、普通全敗しますかね。何個かは俺が有利そうな科目で勝負を挑んだんですが。
身体能力が高いからスポーツ系は初見で強いのは分かる。でもどうしてやったことが無いゲームで経験者に勝てるんだよ。あれ身体能力とかそこら辺一切関係ないでしょうが。
もっと言えば運ゲーですら完全勝利ってなんだよ。あっち向いてホイなら勝ち目があるかなと思ったら、じゃんけんに全敗した上で一発で方向当てられて負けたよ。しかも3回連続で。
「当然だ。私は姉だからな」
「理由になってないよ……」
そんな現実離れした結果を姉だからという意味不明な理由で説明しないで欲しい。
「今回私は姉だから全勝したわけだが、やはり本気を出した弟は凄い。だろう、2人とも?」
「そうね。凄かったわ、渚くん。かっこよかったよ」
と対決の様子を見届けてくれていたゆかりさんは褒めてくれた。若干距離を置かれたり弟として見られなくなったりするかなと思ったが、ゆかりさんはいつもと変わりなかった。
「そうだな。全力を隠しているという話は聞いていたが、ここまでとは思わなかったな。良かったぞ。そうだ、マッサージの後とかで良いから私に料理を振る舞ってくれないか?」
見守ってくれていたもう一人の燐さんは最初から事情を知っていたのでそこまで驚いている印象はなかったのだが、料理だけはやたらと驚いていた。料理対決で俺と京さんの料理を食べていた時の笑顔が眩しくて本当に素晴らしかったです。
「二人とも高評価のようで良かった。まあ私の弟だから当然ではあるんだがな!」
そんな二人の様子を見て嬉しそうに笑う京さん。
「じゃあ今日は夜も遅いから解散だな」
と京さんがそう言ったので時計を見ると既に夜8時を回っていた。
「そうだね。二人とも今日はありがとうございました」
「良いよ。見ていて楽しかったから」
「ああ。超人同士の戦いってのは中々お目にかかれるものじゃないからな。定期的に開催して欲しい。絶対に見に行く」
「ではな!」
「ありがとうございました!」
「またな」
「また明日ね」
そう言ってゆかりさんと燐さんは俺の家から出ていった。
「では私も帰るとするか。本音は今日は勝負で疲れたから添い寝で疲れを癒してほしいんだがな」
「姉さんの力が強すぎてこっちの疲れが取れなくなるので無理だね。今日は本当にありがとう」
「だな。今日は特に歯止めが効かない自信がある。だがいつか添い寝してもらうからな。またな!!」
京さんは俺に否定の言葉を言わせることなく家から出ていった。
「ったくもう……」
こちらとしても嬉しい話だから良いんだけどね。今日しらた本当の意味で命の危機に陥りかねないから無理なだけで。
「何だろう」
戸締りをしてからベッドの上に座り、今日の勝負の事を思い返していたら誰かから連絡が来た。
「燐さんだ。忘れ物とかかな」
中身を見るために燐さんから来たメッセージを開く。
『少年の敬愛する姉たちは、言った通り本気の少年の姿を見た所で何も変わらなかっただろう?』
メッセージ画面にはそう書かれていた。
「そうですね。何を怖がっていたんでしょうか」
『まあ少年の言う通り今後姉のような存在が現れる可能性は限りなく低くなってしまったのは事実だがな』
「それはそうですね。でもよくよく考えたらそれで良かったんです。今俺と関わってくれているお姉さんで満ち足りています」
そもそも現時点で多すぎて疲れると困っていたのに、これ以上増やす意味がどこにあったのかという話だ。別に不満があったわけでもないのに。
『そうか、なら良かった』
「本当にありがとうございました」
俺は燐さんにそう返し、画面を消した。
「将来現れる人じゃなくて、今の関係を大事にしよう。そして俺なりの全力でお姉さんを幸せにするんだ」
だから今からやることは当然————
確かに京さんは最強だ。先程はラスボスだと表現したが、正確には負けイベントに出てくる絶対に勝てないタイプのボスに近い。
だけど、普通全敗しますかね。何個かは俺が有利そうな科目で勝負を挑んだんですが。
身体能力が高いからスポーツ系は初見で強いのは分かる。でもどうしてやったことが無いゲームで経験者に勝てるんだよ。あれ身体能力とかそこら辺一切関係ないでしょうが。
もっと言えば運ゲーですら完全勝利ってなんだよ。あっち向いてホイなら勝ち目があるかなと思ったら、じゃんけんに全敗した上で一発で方向当てられて負けたよ。しかも3回連続で。
「当然だ。私は姉だからな」
「理由になってないよ……」
そんな現実離れした結果を姉だからという意味不明な理由で説明しないで欲しい。
「今回私は姉だから全勝したわけだが、やはり本気を出した弟は凄い。だろう、2人とも?」
「そうね。凄かったわ、渚くん。かっこよかったよ」
と対決の様子を見届けてくれていたゆかりさんは褒めてくれた。若干距離を置かれたり弟として見られなくなったりするかなと思ったが、ゆかりさんはいつもと変わりなかった。
「そうだな。全力を隠しているという話は聞いていたが、ここまでとは思わなかったな。良かったぞ。そうだ、マッサージの後とかで良いから私に料理を振る舞ってくれないか?」
見守ってくれていたもう一人の燐さんは最初から事情を知っていたのでそこまで驚いている印象はなかったのだが、料理だけはやたらと驚いていた。料理対決で俺と京さんの料理を食べていた時の笑顔が眩しくて本当に素晴らしかったです。
「二人とも高評価のようで良かった。まあ私の弟だから当然ではあるんだがな!」
そんな二人の様子を見て嬉しそうに笑う京さん。
「じゃあ今日は夜も遅いから解散だな」
と京さんがそう言ったので時計を見ると既に夜8時を回っていた。
「そうだね。二人とも今日はありがとうございました」
「良いよ。見ていて楽しかったから」
「ああ。超人同士の戦いってのは中々お目にかかれるものじゃないからな。定期的に開催して欲しい。絶対に見に行く」
「ではな!」
「ありがとうございました!」
「またな」
「また明日ね」
そう言ってゆかりさんと燐さんは俺の家から出ていった。
「では私も帰るとするか。本音は今日は勝負で疲れたから添い寝で疲れを癒してほしいんだがな」
「姉さんの力が強すぎてこっちの疲れが取れなくなるので無理だね。今日は本当にありがとう」
「だな。今日は特に歯止めが効かない自信がある。だがいつか添い寝してもらうからな。またな!!」
京さんは俺に否定の言葉を言わせることなく家から出ていった。
「ったくもう……」
こちらとしても嬉しい話だから良いんだけどね。今日しらた本当の意味で命の危機に陥りかねないから無理なだけで。
「何だろう」
戸締りをしてからベッドの上に座り、今日の勝負の事を思い返していたら誰かから連絡が来た。
「燐さんだ。忘れ物とかかな」
中身を見るために燐さんから来たメッセージを開く。
『少年の敬愛する姉たちは、言った通り本気の少年の姿を見た所で何も変わらなかっただろう?』
メッセージ画面にはそう書かれていた。
「そうですね。何を怖がっていたんでしょうか」
『まあ少年の言う通り今後姉のような存在が現れる可能性は限りなく低くなってしまったのは事実だがな』
「それはそうですね。でもよくよく考えたらそれで良かったんです。今俺と関わってくれているお姉さんで満ち足りています」
そもそも現時点で多すぎて疲れると困っていたのに、これ以上増やす意味がどこにあったのかという話だ。別に不満があったわけでもないのに。
『そうか、なら良かった』
「本当にありがとうございました」
俺は燐さんにそう返し、画面を消した。
「将来現れる人じゃなくて、今の関係を大事にしよう。そして俺なりの全力でお姉さんを幸せにするんだ」
だから今からやることは当然————
0
お気に入りに追加
6
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説


サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。
Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。
それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。
そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。
しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。
命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─?
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)


手が届かないはずの高嶺の花が幼馴染の俺にだけベタベタしてきて、あと少しで我慢も限界かもしれない
みずがめ
恋愛
宮坂葵は可愛くて気立てが良くて社長令嬢で……あと俺の幼馴染だ。
葵は学内でも屈指の人気を誇る女子。けれど彼女に告白をする男子は数える程度しかいなかった。
なぜか? 彼女が高嶺の花すぎたからである。
その美貌と肩書に誰もが気後れしてしまう。葵に告白する数少ない勇者も、ことごとく散っていった。
そんな誰もが憧れる美少女は、今日も俺と二人きりで無防備な姿をさらしていた。
幼馴染だからって、とっくに体つきは大人へと成長しているのだ。彼女がいつまでも子供気分で困っているのは俺ばかりだった。いつかはわからせなければならないだろう。
……本当にわからせられるのは俺の方だということを、この時点ではまだわかっちゃいなかったのだ。

ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる