32 / 41
32話
しおりを挟む
「ってことがあったんだって」
学校に着くなり涼香は晴翔にそのことを話してしまったのだ。
「……なあ渚。それ本当か?」
「本当だよ」
「絶対に嘘だろ」
疑いながらも信じてくれた涼香と違い、晴翔は完全に俺が嘘をついていると確信しているらしい。
「どうしてだよ」
「渚が酒で寝てしまった隣に住んでいるお姉さんを無理やり家に戻すなんて真似をするとは思えない」
「はい?」
本当に痛い所をつきやがるな。そうだよ。眠いなら寝かせてあげるのが俺だよ。
「渚なら起きた時にすぐ帰れる支度だけしてやって地べたで寝るだろ」
「晴翔、そうなの?」
「ああ、これだけは断言できる。渚の睡眠にかける思いは割と強いからな」
「そうなんだ。……渚?」
どうやら俺が話した内容ではなく、晴翔の言葉の方を信じてしまったらしい。姉なら弟の言うことを信じてほしいが、正直嘘に無理があったので仕方がない。
「実はね……」
料理のお礼という部分を掃除に変えた以外は土日の出来事も含めて真実を語った。
「ふーん、そうなんだ。随分とお楽しみだったんだね」
「いや、別にそんなことは……」
「別に否定しなくても大丈夫だよ。漫画のアシスタントに関しては私が漫画に詳しくないからよく分からないけど、志田先輩に夏目先輩との買い物が楽しいのは男の子として当然の話だし、ゆかりさんもタイプは違うけど超絶美人だもんね。楽しくないって言う方が嘘だよ」
「まあ、楽しかったよ」
その分疲れましたけどね。
「だよね、でもまあ別に私が言うことはないよ。全員悪い人ってわけじゃないんだし」
「うん。全員良い人だよ」
良かった。怒ってないみたいだ。
「だけど一つだけお願いがあるんだ、聞いてもらっても良い?」
「お願い事?」
「うん。その人たちと私をちゃんと会わせてくれないかな?」
「そっか。ちゃんと話したことって無いんだっけ」
涼香はゆかりさん、志田先輩、夏目先輩の顔は知っているが、一度も話していることは見たことないな。
「うん。ゆかりさんは渚のお隣さんなだけだから私が話しかけに行くのは変だし、志田先輩と夏目先輩は学校で割と有名だから私は知っているけどあっちは私のこと知らないからね」
「そうだったね」
「渚のお姉ちゃんとしては渚と仲良くしてくれる方たちとは仲良くしておきたいからね」
「分かった。じゃあ伝えておくよ」
「あ、そうだ。その時は全員一緒に揃えてね?バラバラじゃダメだよ?」
「え?」
「ダメなの?」
「夏目先輩と志田先輩がちょっと仲悪くてね……」
どちらかさえいなければほぼ確実に平和に終わるんだけど、両方が揃っていた場合確実に喧嘩しっぱなしになるので滅茶苦茶面倒なのだ。
「そっか。でも全員で仲良くしたいから全員集めてくれるかな?」
「……善処します」
色々と危険な気配はするものの、お姉さんのお願いである。さきほどの忠告を聞いてもなお集めたいと言うのであれば集めるほか無いだろう。
「じゃあよろしくね!部室行ってくる!」
涼香はそう言い残し、教室から出ていった。バドミントン部で少ししなければいけないことがあるらしい。
「なあ、晴翔。どうしてあそこで俺に合わせなかったんだよ」
「どうしてだろうな」
「晴翔はロリコンだから別に嫉妬とかじゃないだろ」
「そうだな。でも、涼香は一応大切な幼馴染だからな。悪い男に騙されないようにしてやらないといけないよな」
「悪い男?どうみても健全な高校生だろうが」
お姉さんに徹底的に尽くす男が悪い男なわけが無いだろ。
「どこがだよ。お姉さん狂いがよ。まあ、一つ言えることは涼香に適当な嘘ついて誤魔化すのだけはやめろよ。料理以外は」
「分かってるよ。だから今回は適当な嘘をついたんだよ」
「そういうことだったのか。本当に悪かった」
どうやら晴翔は俺が涼香に嘘をついたことの制裁が目的で俺を追いこもうとしたらしい。
「先に言っておくべきだった。まあ今回はどうにかなったし別に良いよ」
俺が涼香に嘘をつくことを許さない癖に、何故か料理の腕前を隠している事だけは容認どころか推奨している。
涼香が料理好きだからというのが一番それっぽい理由だが、晴翔の真意は良く分からない。そして聞いても教えてくれない。
「だな。ゆかりさんって人にちゃんと口裏合わせるのだけは忘れるなよ」
「分かってるって」
ここでそんなヘマをするような男が弟としてここまでやって来られているわけが無いだろ。
「なら良いけど」
学校に着くなり涼香は晴翔にそのことを話してしまったのだ。
「……なあ渚。それ本当か?」
「本当だよ」
「絶対に嘘だろ」
疑いながらも信じてくれた涼香と違い、晴翔は完全に俺が嘘をついていると確信しているらしい。
「どうしてだよ」
「渚が酒で寝てしまった隣に住んでいるお姉さんを無理やり家に戻すなんて真似をするとは思えない」
「はい?」
本当に痛い所をつきやがるな。そうだよ。眠いなら寝かせてあげるのが俺だよ。
「渚なら起きた時にすぐ帰れる支度だけしてやって地べたで寝るだろ」
「晴翔、そうなの?」
「ああ、これだけは断言できる。渚の睡眠にかける思いは割と強いからな」
「そうなんだ。……渚?」
どうやら俺が話した内容ではなく、晴翔の言葉の方を信じてしまったらしい。姉なら弟の言うことを信じてほしいが、正直嘘に無理があったので仕方がない。
「実はね……」
料理のお礼という部分を掃除に変えた以外は土日の出来事も含めて真実を語った。
「ふーん、そうなんだ。随分とお楽しみだったんだね」
「いや、別にそんなことは……」
「別に否定しなくても大丈夫だよ。漫画のアシスタントに関しては私が漫画に詳しくないからよく分からないけど、志田先輩に夏目先輩との買い物が楽しいのは男の子として当然の話だし、ゆかりさんもタイプは違うけど超絶美人だもんね。楽しくないって言う方が嘘だよ」
「まあ、楽しかったよ」
その分疲れましたけどね。
「だよね、でもまあ別に私が言うことはないよ。全員悪い人ってわけじゃないんだし」
「うん。全員良い人だよ」
良かった。怒ってないみたいだ。
「だけど一つだけお願いがあるんだ、聞いてもらっても良い?」
「お願い事?」
「うん。その人たちと私をちゃんと会わせてくれないかな?」
「そっか。ちゃんと話したことって無いんだっけ」
涼香はゆかりさん、志田先輩、夏目先輩の顔は知っているが、一度も話していることは見たことないな。
「うん。ゆかりさんは渚のお隣さんなだけだから私が話しかけに行くのは変だし、志田先輩と夏目先輩は学校で割と有名だから私は知っているけどあっちは私のこと知らないからね」
「そうだったね」
「渚のお姉ちゃんとしては渚と仲良くしてくれる方たちとは仲良くしておきたいからね」
「分かった。じゃあ伝えておくよ」
「あ、そうだ。その時は全員一緒に揃えてね?バラバラじゃダメだよ?」
「え?」
「ダメなの?」
「夏目先輩と志田先輩がちょっと仲悪くてね……」
どちらかさえいなければほぼ確実に平和に終わるんだけど、両方が揃っていた場合確実に喧嘩しっぱなしになるので滅茶苦茶面倒なのだ。
「そっか。でも全員で仲良くしたいから全員集めてくれるかな?」
「……善処します」
色々と危険な気配はするものの、お姉さんのお願いである。さきほどの忠告を聞いてもなお集めたいと言うのであれば集めるほか無いだろう。
「じゃあよろしくね!部室行ってくる!」
涼香はそう言い残し、教室から出ていった。バドミントン部で少ししなければいけないことがあるらしい。
「なあ、晴翔。どうしてあそこで俺に合わせなかったんだよ」
「どうしてだろうな」
「晴翔はロリコンだから別に嫉妬とかじゃないだろ」
「そうだな。でも、涼香は一応大切な幼馴染だからな。悪い男に騙されないようにしてやらないといけないよな」
「悪い男?どうみても健全な高校生だろうが」
お姉さんに徹底的に尽くす男が悪い男なわけが無いだろ。
「どこがだよ。お姉さん狂いがよ。まあ、一つ言えることは涼香に適当な嘘ついて誤魔化すのだけはやめろよ。料理以外は」
「分かってるよ。だから今回は適当な嘘をついたんだよ」
「そういうことだったのか。本当に悪かった」
どうやら晴翔は俺が涼香に嘘をついたことの制裁が目的で俺を追いこもうとしたらしい。
「先に言っておくべきだった。まあ今回はどうにかなったし別に良いよ」
俺が涼香に嘘をつくことを許さない癖に、何故か料理の腕前を隠している事だけは容認どころか推奨している。
涼香が料理好きだからというのが一番それっぽい理由だが、晴翔の真意は良く分からない。そして聞いても教えてくれない。
「だな。ゆかりさんって人にちゃんと口裏合わせるのだけは忘れるなよ」
「分かってるって」
ここでそんなヘマをするような男が弟としてここまでやって来られているわけが無いだろ。
「なら良いけど」
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説


サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。
Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。
それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。
そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。
しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。
命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─?
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)


手が届かないはずの高嶺の花が幼馴染の俺にだけベタベタしてきて、あと少しで我慢も限界かもしれない
みずがめ
恋愛
宮坂葵は可愛くて気立てが良くて社長令嬢で……あと俺の幼馴染だ。
葵は学内でも屈指の人気を誇る女子。けれど彼女に告白をする男子は数える程度しかいなかった。
なぜか? 彼女が高嶺の花すぎたからである。
その美貌と肩書に誰もが気後れしてしまう。葵に告白する数少ない勇者も、ことごとく散っていった。
そんな誰もが憧れる美少女は、今日も俺と二人きりで無防備な姿をさらしていた。
幼馴染だからって、とっくに体つきは大人へと成長しているのだ。彼女がいつまでも子供気分で困っているのは俺ばかりだった。いつかはわからせなければならないだろう。
……本当にわからせられるのは俺の方だということを、この時点ではまだわかっちゃいなかったのだ。

ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる