32 / 36
32話
しおりを挟む
「この街は広すぎる!」
あまりにも地図が見つからないため、涼がついに限界だと声をあげた。
「そうだね。このままだと日が暮れそうだよ」
涼の言葉にリンネが同意する。確かにこのままだと一生見つからないように思える。
「俺が露店の奴に聞いてくる」
俺は近くにあった露店の中から、買っても問題なさそうな飯を販売しているものを選んだ。
「はいお兄さん、どれをお求めで?」
「じゃあこの鳥の串焼きを三本頼む」
俺は鳥の串焼き。つまり焼き鳥を頼むことにした。この街独自の食べ物を買って不味かったら嫌だからな。
「はいよ!今から焼くから少しだけ待ってくれや」
「分かった」
「なあ店主、地図を買える場所って知っているか?」
「地図か。そんなもんが必要ってことお兄さん、冒険者かい?」
「まあ似たようなものだな」
「それなら、ウェイン通りにある露店が一番じゃねえかな。地図としての出来もそうだが、冒険者が多少無茶しても良いように丈夫に作っているらしいからな。そこから左に曲がった後、突き当りを右に曲がればウェイン通りに着く。その一番手前にあるから見れば分かるぜ」
初手から当たりを引くことが出来たようだ。運が良かったな。
「そうか。ありがとう」
「別に良いってことよ。っと焼きあがったぜ。三本で銅貨六枚だ」
「じゃあこれで」
「おう、おつりだ。また来てくれよな!」
「ああ、またな」
俺は気のいい焼き鳥屋の店主と別れ、二人に報告へ戻った。
「って話だ。食べてから行くぞ」
あの店主から買った焼き鳥はまた機会があるのなら来ても良いと思える位には非常に美味しかった。
ゴミを一旦マジックバッグに入れた後、大量の人混みをかき分けて地図を販売している露店へと向かった。
「あんたら、地図をお求めかい?」
「そうですね」
「どんな大きさが良いかい?」
「極力広範囲が記されているものをお願いします」
「そうか、じゃあこれかね?」
「そうですね……ちょっと広いですかね。他のも纏めて見せてもらっていいですか?」
「構わないよ。ほら」
遠くに見える巨大な塔と、目の前にある地図をそれぞれ見比べながら吟味している涼。
恐らく一番都合の良い範囲のものを選んでいるのだろうが、地図を読めない俺には何を見て選んでいるのかがさっぱり分からない。
「分かる?」
「分からん」
「だよね」
それはリンネも同様らしかった。
待つこと数分。
「じゃあこれでお願いします」
「毎度あり」
「時々塔の方を見ていたが、アレで何が分かるんだ?」
「普通に大体の位置と距離が分かるよ。近くに山っていう分かりやすい比較対象があるからね。あとはこの街の大きさをざっくりと推定して、極力細部が読めるように範囲を調整したんだ」
普通そんなことは出来るのか……?
流石におかしいだろと感じた俺はスマホを回収し、コメント欄を確認する。
すると、『それは無理だろ』、『分かるか』、『伊能忠敬だって出来ねえよ』等、涼のやったことを否定するコメントが非常に多かった。
が、数人は『一応不可能ではない』、『冒険者として長いだろうからワンチャン』といった肯定するコメントもあり、人間を卒業していることは間違いないが、別にありえない話ではないらしい。
ひとしきり読んだ俺は再びカメラを飛ばし、
「不可能では無いことは分かった。ただどうしてお前はそんな技術を手に入れたんだ?」
「別に何もしてないよ。皆出来るものじゃないの?近所に住んでる人たちは普通に出来るよ?」
「なんだそのヤバい街は」
お前の地元は放浪民族かよ。
その後日が暮れてきたので配信を切った後手頃な宿を探し、泊まることに。
当初は三人で一つ大きな部屋を借りる予定だったが、リンネがあまりにもごねたので結局一人一部屋借りる羽目になった。
翌朝、俺と涼はリンネに叩き起こされ、目的地に向かうための乗り合い馬車に乗せられた。
「別に朝である必要はあるか?配信者だぞ?」
起こされたタイミングでスマホを確認した時は午前7時だった。
「この時間帯じゃないと遠すぎて日が暮れるんだよ!」
「別にその位良いじゃないか。この馬車には御者と俺達しか乗っていないが、前後に10台以上馬車があるから突然モンスターに襲われても問題無いだろ」
それに、他の客が襲ってきたとしても涼が居れば簡単に一網打尽だろうしな。
「そこじゃないよ。どうやって寝るのさ!」
「そこらでテントを張って一緒に寝るだけでしょ?」
「涼さんは少しくらい気にして!!!」
どうやらリンネは涼と寝るのが恥ずかしいらしい。シャイな奴だな。
流石に日中から堂々と襲ってくるようなモンスターや盗賊は居るわけが無く、何事も無く目的地へと辿り着いた。
「じゃあ、あの塔に向かうか」
「そうだね」
そこから俺たちは街に入ることはせず、塔へ向かう事に。
「どうやら立ち入り禁止区域に設定されているらしいな」
塔へ向かうため、森の中を歩いていると巨大な柵に道を阻まれた。
塔の事をこの世界の住人は認識出来ないはずなので、何か強力なモンスターが立ち塞がっているのだろうか。
「でもそれで立ち止まるわけにはいかないよね」
「うん、そうだね」
「じゃあ飛び越えるか」
そう思い柵に向かいジャンプをする寸前で、
あまりにも地図が見つからないため、涼がついに限界だと声をあげた。
「そうだね。このままだと日が暮れそうだよ」
涼の言葉にリンネが同意する。確かにこのままだと一生見つからないように思える。
「俺が露店の奴に聞いてくる」
俺は近くにあった露店の中から、買っても問題なさそうな飯を販売しているものを選んだ。
「はいお兄さん、どれをお求めで?」
「じゃあこの鳥の串焼きを三本頼む」
俺は鳥の串焼き。つまり焼き鳥を頼むことにした。この街独自の食べ物を買って不味かったら嫌だからな。
「はいよ!今から焼くから少しだけ待ってくれや」
「分かった」
「なあ店主、地図を買える場所って知っているか?」
「地図か。そんなもんが必要ってことお兄さん、冒険者かい?」
「まあ似たようなものだな」
「それなら、ウェイン通りにある露店が一番じゃねえかな。地図としての出来もそうだが、冒険者が多少無茶しても良いように丈夫に作っているらしいからな。そこから左に曲がった後、突き当りを右に曲がればウェイン通りに着く。その一番手前にあるから見れば分かるぜ」
初手から当たりを引くことが出来たようだ。運が良かったな。
「そうか。ありがとう」
「別に良いってことよ。っと焼きあがったぜ。三本で銅貨六枚だ」
「じゃあこれで」
「おう、おつりだ。また来てくれよな!」
「ああ、またな」
俺は気のいい焼き鳥屋の店主と別れ、二人に報告へ戻った。
「って話だ。食べてから行くぞ」
あの店主から買った焼き鳥はまた機会があるのなら来ても良いと思える位には非常に美味しかった。
ゴミを一旦マジックバッグに入れた後、大量の人混みをかき分けて地図を販売している露店へと向かった。
「あんたら、地図をお求めかい?」
「そうですね」
「どんな大きさが良いかい?」
「極力広範囲が記されているものをお願いします」
「そうか、じゃあこれかね?」
「そうですね……ちょっと広いですかね。他のも纏めて見せてもらっていいですか?」
「構わないよ。ほら」
遠くに見える巨大な塔と、目の前にある地図をそれぞれ見比べながら吟味している涼。
恐らく一番都合の良い範囲のものを選んでいるのだろうが、地図を読めない俺には何を見て選んでいるのかがさっぱり分からない。
「分かる?」
「分からん」
「だよね」
それはリンネも同様らしかった。
待つこと数分。
「じゃあこれでお願いします」
「毎度あり」
「時々塔の方を見ていたが、アレで何が分かるんだ?」
「普通に大体の位置と距離が分かるよ。近くに山っていう分かりやすい比較対象があるからね。あとはこの街の大きさをざっくりと推定して、極力細部が読めるように範囲を調整したんだ」
普通そんなことは出来るのか……?
流石におかしいだろと感じた俺はスマホを回収し、コメント欄を確認する。
すると、『それは無理だろ』、『分かるか』、『伊能忠敬だって出来ねえよ』等、涼のやったことを否定するコメントが非常に多かった。
が、数人は『一応不可能ではない』、『冒険者として長いだろうからワンチャン』といった肯定するコメントもあり、人間を卒業していることは間違いないが、別にありえない話ではないらしい。
ひとしきり読んだ俺は再びカメラを飛ばし、
「不可能では無いことは分かった。ただどうしてお前はそんな技術を手に入れたんだ?」
「別に何もしてないよ。皆出来るものじゃないの?近所に住んでる人たちは普通に出来るよ?」
「なんだそのヤバい街は」
お前の地元は放浪民族かよ。
その後日が暮れてきたので配信を切った後手頃な宿を探し、泊まることに。
当初は三人で一つ大きな部屋を借りる予定だったが、リンネがあまりにもごねたので結局一人一部屋借りる羽目になった。
翌朝、俺と涼はリンネに叩き起こされ、目的地に向かうための乗り合い馬車に乗せられた。
「別に朝である必要はあるか?配信者だぞ?」
起こされたタイミングでスマホを確認した時は午前7時だった。
「この時間帯じゃないと遠すぎて日が暮れるんだよ!」
「別にその位良いじゃないか。この馬車には御者と俺達しか乗っていないが、前後に10台以上馬車があるから突然モンスターに襲われても問題無いだろ」
それに、他の客が襲ってきたとしても涼が居れば簡単に一網打尽だろうしな。
「そこじゃないよ。どうやって寝るのさ!」
「そこらでテントを張って一緒に寝るだけでしょ?」
「涼さんは少しくらい気にして!!!」
どうやらリンネは涼と寝るのが恥ずかしいらしい。シャイな奴だな。
流石に日中から堂々と襲ってくるようなモンスターや盗賊は居るわけが無く、何事も無く目的地へと辿り着いた。
「じゃあ、あの塔に向かうか」
「そうだね」
そこから俺たちは街に入ることはせず、塔へ向かう事に。
「どうやら立ち入り禁止区域に設定されているらしいな」
塔へ向かうため、森の中を歩いていると巨大な柵に道を阻まれた。
塔の事をこの世界の住人は認識出来ないはずなので、何か強力なモンスターが立ち塞がっているのだろうか。
「でもそれで立ち止まるわけにはいかないよね」
「うん、そうだね」
「じゃあ飛び越えるか」
そう思い柵に向かいジャンプをする寸前で、
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

【完結】義妹とやらが現れましたが認めません。〜断罪劇の次世代たち〜
福田 杜季
ファンタジー
侯爵令嬢のセシリアのもとに、ある日突然、義妹だという少女が現れた。
彼女はメリル。父親の友人であった彼女の父が不幸に見舞われ、親族に虐げられていたところを父が引き取ったらしい。
だがこの女、セシリアの父に欲しいものを買わせまくったり、人の婚約者に媚を打ったり、夜会で非常識な言動をくり返して顰蹙を買ったりと、どうしようもない。
「お義姉さま!」 . .
「姉などと呼ばないでください、メリルさん」
しかし、今はまだ辛抱のとき。
セシリアは来たるべき時へ向け、画策する。
──これは、20年前の断罪劇の続き。
喜劇がくり返されたとき、いま一度鉄槌は振り下ろされるのだ。
※ご指摘を受けて題名を変更しました。作者の見通しが甘くてご迷惑をおかけいたします。
旧題『義妹ができましたが大嫌いです。〜断罪劇の次世代たち〜』
※初投稿です。話に粗やご都合主義的な部分があるかもしれません。生あたたかい目で見守ってください。
※本編完結済みで、毎日1話ずつ投稿していきます。


【完結】そして、誰もいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」
愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。
「触るな!」
だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。
「突き飛ばしたぞ」
「彼が手を上げた」
「誰か衛兵を呼べ!」
騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。
そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。
そして誰もいなくなった。
彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。
これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。
◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。
3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。
3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました!
4/1、完結しました。全14話。


断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!
柊
ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」
ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。
「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」
そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。
(やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。
※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる