26 / 37
第26話
しおりを挟む
「選び終わったよ!って二人ともどうしたの?めちゃくちゃテンションが低い……」
「どうしたもこうしたもない」
「加賀美さんから事情を聞いちゃったけどそれで楽しみに待てるわけが……」
「あはは。確かにそうかも。それだけ聞いちゃったら楽しみに待てるわけがないよね。でも安心して!ちゃんと私はまともな使い方が出来る服をちゃんと選定しているから!」
自信満々に言い切る小野田さん。それでもなんだか心配だ。
そして俺たちのファッションショーが始まった。
次々に服を試着室に投げ込まれ、ただ俺たちは無心で着ていくのみ。同時に試着しているのでお互いの醜態を見て笑うこともできない。
さて、最初の服はっと。
ジャブと言わんばかりに爽やかすぎる服が出てきた。これはホストだな。
「いらっしゃいませ、ご主人様。とでも言えばいいのかな?」
若干困りつつも相手は小野田さんだから文句は隠す。
「いいねいいねそれ!二人とも似合っているよ!」
「眼福です」
ハイテンションでカメラを連射している小野田さんと、後ろで笑顔を隠し切れない加賀美。
「はい次行くぞ」
若干苦笑いしつつもまともな服では合ったので文句は言えないご様子。
次の服は量産型大学生のような服装だった。
「悠理くん……」
小野田さんが笑いを必死にこらえている。流石に筋肉にこのファッションは合わないようだ。
「次行くぞ」
隠れるかのようにカーテンを閉めたらしい悠理は次の服を要求した。
その後も様々な服を着せ替えさせられた。ネタに走っているのも多数あったが、基本的には俺たちに似合うものが多かった。
おもちゃにされている感は確かにあったが、それでも総合的に見ると満足な出来だった。
「ありがとうございました。私は満足です」
「じゃあ買いにいこっか」
俺たちが自分で気に入ったと宣言した服と、おそらく二人の琴線に触れたであろう服を選別してレジに持って行っていた。
「ちょっと待って多すぎない?」
「目の保養になったお礼ですよ」
そう言い切りそのままレジに向かった。
あのホストの服を取り下げさせる口実だったのだがうまくいかなかった。
「あいつら散々俺らで遊びやがったが、何枚かは良い服買ってもらえるし必要経費ってとこか」
「そう考えるのが無難だな」
実際時給換算すると大学生どころか社会人ですらびっくりの効率だからな。医学部専門の家庭教師とかの比ではない。
実際にどれだけ儲かったかを計算しているうちに二人は会計を済ませ戻ってきた。
「それではご飯でも食べに行きましょうか」
時計を見ると12時を回っていた。
「そうだね」
「すまん。ちょっと用事があるから食う所を決めて先に行っといてくれ」
「分かった」
悠理は急ぎ足で目的地に向かって行った。
「悠理くん何かあったの?」
「本屋に行ったんだよ。悠理は大の本好きでね。今日は大ファンの作家である星進次って人の小説の発売日なんだって」
あいつはあの見た目で重度な文学少年なのだ。国語の成績がやたら高いのもそれが原因である。
「一緒に行けばいいのに」
文句を言う小野田さん。
「全員で行ってしまうと誰かが止めるまで際限なく本屋に居座ってしまうから。せっかくみんなで遊びに来たのに何時間も費やしたら悪いって思ったんじゃないかな」
あいつ俺と本屋に行くと平気で3時間くらい本を探し回るからな。だから最近は本屋のある店には二人で行かないようにしている。
「なるほどね。面白そうだから見てきてもいい?」
「いいけど見つからないようにしてね。見つかるとややこしいから」
小野田さんは悠理を観察しに本屋の方へ向かっていた。
「それじゃあ俺らはさっさと飯屋を決めるか。多分決めて連絡するまで戻ってこないだろうし」
「そうですね」
俺たちはデパートのレストラン街で食べる場所を決めることにした。
「正直どれでもいいが、無難なところで言えばオムライスかな」
俺はレストラン街に立ち並ぶ有名チェーン店の中から、恐らくこの地域で一番人気な店を選んだ。
正直金持ちの二人が一般庶民に好評な店程度で満足させられると思っていないからな。無難なところを選んでさっさと食べてしまおうという魂胆である。
「それが良さそうですかね。環の大好物ですし」
ということであっさりと決まり、悠理と小野田さんに連絡を入れる。
「距離的に後10分くらい待てば来るだろ」
なんだかんだ悠理と別れてから10分くらい経っていたので、恐らく会計でそれ相応に時間がかかるだろう。
そして待つこと10分。
「なかなか来ませんね」
「悠理の性格的に俺以外をここまで待たせることは無いはずだが。ちょっと様子を見てくる」
そう思い本屋の所へ向かおうとした矢先に、小野田さんが戻ってきた。
「小野田さん。悠理は?」
「知らない」
若干怒っている口調でそう言った小野田さん。
「何があったんですか?」
小野田さんを心配に思った加賀美が俺の代わりに聞いた。
「知らない」
「俺は悠理を探してくる。加賀美は小野田さんの方を頼んだ」
「分かりました」
俺は悠理を探しに本屋の方へ向かった。
「どうしたもこうしたもない」
「加賀美さんから事情を聞いちゃったけどそれで楽しみに待てるわけが……」
「あはは。確かにそうかも。それだけ聞いちゃったら楽しみに待てるわけがないよね。でも安心して!ちゃんと私はまともな使い方が出来る服をちゃんと選定しているから!」
自信満々に言い切る小野田さん。それでもなんだか心配だ。
そして俺たちのファッションショーが始まった。
次々に服を試着室に投げ込まれ、ただ俺たちは無心で着ていくのみ。同時に試着しているのでお互いの醜態を見て笑うこともできない。
さて、最初の服はっと。
ジャブと言わんばかりに爽やかすぎる服が出てきた。これはホストだな。
「いらっしゃいませ、ご主人様。とでも言えばいいのかな?」
若干困りつつも相手は小野田さんだから文句は隠す。
「いいねいいねそれ!二人とも似合っているよ!」
「眼福です」
ハイテンションでカメラを連射している小野田さんと、後ろで笑顔を隠し切れない加賀美。
「はい次行くぞ」
若干苦笑いしつつもまともな服では合ったので文句は言えないご様子。
次の服は量産型大学生のような服装だった。
「悠理くん……」
小野田さんが笑いを必死にこらえている。流石に筋肉にこのファッションは合わないようだ。
「次行くぞ」
隠れるかのようにカーテンを閉めたらしい悠理は次の服を要求した。
その後も様々な服を着せ替えさせられた。ネタに走っているのも多数あったが、基本的には俺たちに似合うものが多かった。
おもちゃにされている感は確かにあったが、それでも総合的に見ると満足な出来だった。
「ありがとうございました。私は満足です」
「じゃあ買いにいこっか」
俺たちが自分で気に入ったと宣言した服と、おそらく二人の琴線に触れたであろう服を選別してレジに持って行っていた。
「ちょっと待って多すぎない?」
「目の保養になったお礼ですよ」
そう言い切りそのままレジに向かった。
あのホストの服を取り下げさせる口実だったのだがうまくいかなかった。
「あいつら散々俺らで遊びやがったが、何枚かは良い服買ってもらえるし必要経費ってとこか」
「そう考えるのが無難だな」
実際時給換算すると大学生どころか社会人ですらびっくりの効率だからな。医学部専門の家庭教師とかの比ではない。
実際にどれだけ儲かったかを計算しているうちに二人は会計を済ませ戻ってきた。
「それではご飯でも食べに行きましょうか」
時計を見ると12時を回っていた。
「そうだね」
「すまん。ちょっと用事があるから食う所を決めて先に行っといてくれ」
「分かった」
悠理は急ぎ足で目的地に向かって行った。
「悠理くん何かあったの?」
「本屋に行ったんだよ。悠理は大の本好きでね。今日は大ファンの作家である星進次って人の小説の発売日なんだって」
あいつはあの見た目で重度な文学少年なのだ。国語の成績がやたら高いのもそれが原因である。
「一緒に行けばいいのに」
文句を言う小野田さん。
「全員で行ってしまうと誰かが止めるまで際限なく本屋に居座ってしまうから。せっかくみんなで遊びに来たのに何時間も費やしたら悪いって思ったんじゃないかな」
あいつ俺と本屋に行くと平気で3時間くらい本を探し回るからな。だから最近は本屋のある店には二人で行かないようにしている。
「なるほどね。面白そうだから見てきてもいい?」
「いいけど見つからないようにしてね。見つかるとややこしいから」
小野田さんは悠理を観察しに本屋の方へ向かっていた。
「それじゃあ俺らはさっさと飯屋を決めるか。多分決めて連絡するまで戻ってこないだろうし」
「そうですね」
俺たちはデパートのレストラン街で食べる場所を決めることにした。
「正直どれでもいいが、無難なところで言えばオムライスかな」
俺はレストラン街に立ち並ぶ有名チェーン店の中から、恐らくこの地域で一番人気な店を選んだ。
正直金持ちの二人が一般庶民に好評な店程度で満足させられると思っていないからな。無難なところを選んでさっさと食べてしまおうという魂胆である。
「それが良さそうですかね。環の大好物ですし」
ということであっさりと決まり、悠理と小野田さんに連絡を入れる。
「距離的に後10分くらい待てば来るだろ」
なんだかんだ悠理と別れてから10分くらい経っていたので、恐らく会計でそれ相応に時間がかかるだろう。
そして待つこと10分。
「なかなか来ませんね」
「悠理の性格的に俺以外をここまで待たせることは無いはずだが。ちょっと様子を見てくる」
そう思い本屋の所へ向かおうとした矢先に、小野田さんが戻ってきた。
「小野田さん。悠理は?」
「知らない」
若干怒っている口調でそう言った小野田さん。
「何があったんですか?」
小野田さんを心配に思った加賀美が俺の代わりに聞いた。
「知らない」
「俺は悠理を探してくる。加賀美は小野田さんの方を頼んだ」
「分かりました」
俺は悠理を探しに本屋の方へ向かった。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
【完結】1日1回のキスをしよう 〜対価はチョコレートで 〜
田沢みん
恋愛
ハナとコタローは、 お隣同士の幼馴染。 親から甘いもの禁止令を出されたハナがコタローにチョコレートをせがんだら、 コタローがその対価として望んだのは、 なんとキス。
えっ、 どういうこと?!
そして今日もハナはチョコを受け取りキスをする。 このキスは対価交換。 それ以外に意味はない…… はずだけど……。
理想の幼馴染み発見!
これは、 ちょっとツンデレで素直じゃないヒロインが、イケメンモテ男、しかも一途で尽くし属性の幼馴染みと恋人に変わるまでの王道もの青春ラブストーリーです。
*本編完結済み。今後は不定期で番外編を追加していきます。
*本作は『小説家になろう』でも『沙和子』名義で掲載しています。
*イラストはミカスケ様です。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
ウブな政略妻は、ケダモノ御曹司の執愛に堕とされる
Adria
恋愛
旧題:紳士だと思っていた初恋の人は私への恋心を拗らせた執着系ドSなケダモノでした
ある日、父から持ちかけられた政略結婚の相手は、学生時代からずっと好きだった初恋の人だった。
でも彼は来る縁談の全てを断っている。初恋を実らせたい私は副社長である彼の秘書として働くことを決めた。けれど、何の進展もない日々が過ぎていく。だが、ある日会社に忘れ物をして、それを取りに会社に戻ったことから私たちの関係は急速に変わっていった。
彼を知れば知るほどに、彼が私への恋心を拗らせていることを知って戸惑う反面嬉しさもあり、私への執着を隠さない彼のペースに翻弄されていく……。
許婚と親友は両片思いだったので2人の仲を取り持つことにしました
結城芙由奈@12/27電子書籍配信中
恋愛
<2人の仲を応援するので、どうか私を嫌わないでください>
私には子供のころから決められた許嫁がいた。ある日、久しぶりに再会した親友を紹介した私は次第に2人がお互いを好きになっていく様子に気が付いた。どちらも私にとっては大切な存在。2人から邪魔者と思われ、嫌われたくはないので、私は全力で許嫁と親友の仲を取り持つ事を心に決めた。すると彼の評判が悪くなっていき、それまで冷たかった彼の態度が軟化してきて話は意外な展開に・・・?
※「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています
人生の全てを捨てた王太子妃
八つ刻
恋愛
突然王太子妃になれと告げられてから三年あまりが過ぎた。
傍目からは“幸せな王太子妃”に見える私。
だけど本当は・・・
受け入れているけど、受け入れられない王太子妃と彼女を取り巻く人々の話。
※※※幸せな話とは言い難いです※※※
タグをよく見て読んでください。ハッピーエンドが好みの方(一方通行の愛が駄目な方も)はブラウザバックをお勧めします。
※本編六話+番外編六話の全十二話。
※番外編の王太子視点はヤンデレ注意報が発令されています。
本日、貴方を愛するのをやめます~王妃と不倫した貴方が悪いのですよ?~
なか
恋愛
私は本日、貴方と離婚します。
愛するのは、終わりだ。
◇◇◇
アーシアの夫––レジェスは王妃の護衛騎士の任についた途端、妻である彼女を冷遇する。
初めは優しくしてくれていた彼の変貌ぶりに、アーシアは戸惑いつつも、再び振り向いてもらうため献身的に尽くした。
しかし、玄関先に置かれていた見知らぬ本に、謎の日本語が書かれているのを見つける。
それを読んだ瞬間、前世の記憶を思い出し……彼女は知った。
この世界が、前世の記憶で読んだ小説であること。
レジェスとの結婚は、彼が愛する王妃と密通を交わすためのものであり……アーシアは王妃暗殺を目論んだ悪女というキャラで、このままでは断罪される宿命にあると。
全てを思い出したアーシアは覚悟を決める。
彼と離婚するため三年間の準備を整えて、断罪の未来から逃れてみせると……
この物語は、彼女の決意から三年が経ち。
離婚する日から始まっていく
戻ってこいと言われても、彼女に戻る気はなかった。
◇◇◇
設定は甘めです。
読んでくださると嬉しいです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる