133 / 171
130話
しおりを挟む
ナザンカは私よりも先に目を覚ましたらしい。
彼も私と同じように毒にやられて動けなかったけどマアヤとカミツレのおかげで解毒が終わって体力回復の為に眠って一晩で目を覚ましたんだと。
何その回復スピード…と思ったが私は毒の発生源の近くにいたし毒を吸った量も多いから回復に時間がかかるもんなんだと納得した。
目覚めてすぐにナザンカのいる部屋に向かうと、そいつはいた
いつもなら鉄製の胸当てをつけたり剣を装備している常に私に悪態をつくクソ野郎なのに、部屋にいるのは真っ白な襟付きシャツとベストを着て借りてきた猫のようにおとなしい好青年だった。
深い緑色の長髪は綺麗に手入れされて後ろで三編みされて知的に見えるから全く知らない誰かなのでは?と思ってしまった。
「カナ…お前相変わらずチビだな。」
「良かった、お前は間違いなくナザンカだわ。」
びっくりするくらい普段と変わらない減らず口の態度で話す私達に後ろからマアヤ「喧嘩するほど仲が良い…」と聞こえた。おだまりなさい
スラッとした長い足を一歩前に出して、幼女の私に目線を合わせるようにしゃがむと彼は首を傾げていた。
「やっぱりお前…背丈が低すぎやしないか?」
むしろこれでいつもと変わらない背丈とか言ったらこいつの目を疑うよ。
私はでしょうねと口の端をヒクヒクと動かしながら呟いた。隣ではカミツレが体を震わせながら笑いをこらえていた。
ようやくこらえていた笑いを開放するように声高らかに爆笑するにシフトチェンジをしたカミツレは勝手に私の事情を説明し始めた。
「カナは元々この姿なのよ。五歳の体と二十歳の精神…一緒に冒険するだけで面白そうよね。」
面白そうとは言うけど、あんたお菓子につられてついて来ただけでしょうが。
ジト目で勝手に人の秘密をバラすなと文句を言うと咳き込みを一つしてごめんと軽く謝ってきた。
ため息を一つ、今度は私がちゃんと説明しますか。
「カミツレさんの説明は本当。私は二十歳なのに呪いなのか何なのかわからないまま五歳の体でこの世界に呼ばれたの。」
「それ言っても良かったの…?
あっ、呼ばれたっていうのは私とカナが異世界から召喚されたってこと。」
マアヤもちゃっかり秘密をばらして理解されやすいように説明していた。
首を傾げていたナザンカも段々と目を丸くして驚きを隠す余裕もなく盛大に驚いていた。
だけどすぐに落ち着いて納得はしていた
「異世界から来た…なんかわかる気がする。
妙な造形の剣を信じられない量の魔力で纏っての戦いなんて俺でもやらないというか出来ない。
それにあれ程の範囲を結界で覆うなんて普通はできるもんじゃねぇ、王宮魔術師と直属の部下を何人も集めないと同等かそれより劣るものができるかだからな。
というか、任意の人物だけ結界内に入れるなんて出来るわけないだろうが!」
へーそうなんだすごいね
でもそんなに魔力の事情を理解してるなんて感心する。
そういえば異世界に召喚された時、なぜ自分の体が小さくなってしまったのかわからずじまいだったな。
「なんで私は五歳の姿になっちゃったんだろうね、ツキカゲ」
「知らん」
急に突っ撥ねてくるじゃん、なにか嫌なことでもあった?
思いつくことなんてさっきまで泣いてたから機嫌が悪いとか?
機嫌の悪いツキカゲに少し大人になれと注意するカミツレの姿が彼らを姉弟に見せてくれる。少しだけ羨ましく思えた。
「まぁ簡単な話、異世界から人間一人を呼び出すのは相当な魔力量が必要になる。だってこの世界に適した体を魔力で作り直して魂を入れなければならないんだから。
マアヤとカナは同時に召喚された、本当に召喚したかったのはマアヤでカナは巻き込まれたと仮定するなら、大人のカナの体を作り直す魔力なんて足りなかったのよ。」
なるほど、それなら納得である。
私の体が五歳児なのは巻き込まれ召喚されたことによる偶然だったってことね。
「巻き込まれ召喚…ね、それも今思えば不可解な点が多くありますよ。」
そう話すのはアザレアさんの叔父であり、かつてのクソ魔法野郎でもあるフラットさんだった。
今の彼はこの街を復興するために一番働いてる人だとアザレアさんが教えてくれた。
「あの聖女召喚ではそれこそ私を筆頭とする王宮魔術師が聖女召喚の魔法陣の作成をし呪文を唱えていたのですが、毎回失敗続きで今日こそはと言う想いで行って成功したのです。
いつもとは明らかに消費する魔力量が多かったし…それも唱える呪文を勝手に誰かが変えてそれを補う呪文を追加したりしたからでしょうね。
でも成功した…と思えば二人呼び出されてどちらも聖女ではない。
一方は魔力の多い光属性を持つマアヤ様、もう一方は子供にしては以上に魔力の多い悪魔族のカナ殿。」
だから私は悪魔族じゃないっての
ムッとした顔でそれを否定しようとするがフラットさんは被せるように説明を続けた。
「古くから、悪魔族の特徴は決まっていました。
黒い髪と黒い瞳、そしてありえない量の魔力量を小さな体に宿した化け物…それがトーマス帝国を中心とした我々の当たり前だったのです。」
当たり前の考えというのは変えるのが難しい、それが長い歴史の中で語り継がれていたのならなおさら。
でもやっぱり言われている側からすればつらいものだな。
するとマアヤはハッとして自然と下がった顔を勢いよく上げた。
「思い出した…悪魔族が何をしたのか。」
マアヤの発言に私は意識を向けたし、フラットさんは顔をしかめて額を手で抑えた。
更にフラットさんは彼女が何を言いたいのかわかっているようで言わない方が良いなどと言って止めていた。
それほどに重要な情報であるならある程度の人払いとか必要なのではないか?
「…悪魔族は、トーマス帝国に対して恨みを抱いていました。
その日、聖女召喚をして呼ばれたのは女性ではなく男、貴重な魔力を大量に消費して全くの別人を呼び出してしまったことにより、当時の帝王はその場にいた王宮魔術師は良くてクビ、最悪死刑だったと記録が残っています。
更には召喚された男は国外追放…餞別の品すら渡さなかったのですから余計に怒ったでしょうね。」
なんてことをしたんだ当時のトーマス帝国の人達は…今よりも過激じゃんか。
でも私が召喚された時、なぜすぐに牢屋に入れたのか?
私を悪魔族と認識していたのならその場で殺されてもおかしくなかっただろうし。
悪魔族を生かしておけば碌なことにならないと過去に学んでいたはずなのに。
「フラットさんって私が召喚された瞬間、見えていましたか?
私不法侵入した子供と間違えられて牢屋に入れられたんですけど?」
「…それも不可解な点の一つなのです。確かにトーマス帝国ではカナ殿の容姿は子供であろうとその場で始末されてもおかしくはない。
しかし私ですらあなたの姿を認識できなかった」
フラットさんの言葉に理解していないのは私だけではないようで、誰もが首を傾げていた。
なぜ私が召喚された時にフラットさんが私を認識出来なかったのだろうか
するとなにか思いついのかカミツレがフラットさんにこんなことを聞いたのだ。
「認識阻害の可能性は考えられるかしら?」
「認識阻害とは違う気がします…召喚の儀を行う空間を護衛する兵士には認識されていた、しかし悪魔族と認識できなかっただけなのです。」
「認識阻害ではなく認識の操作…幻の類を視野に入れておくと良いかもな。」
更にはツキカゲまで会話に入ってきたよ
目を覚ましてからツキカゲのキャラがわからなくなってきたよ…君は陰キャなの?俺様キャラなの?泣き虫なの?
というか当の本人を無視して考察を繰り返すとは私をなんだと思っているんだこいつらは
「暇だね…」
「本人がそれ言ったらおしまい。
そういえばカナはお腹空かないの?」
確かに私はお腹が空いている…というかマアヤの言葉に対して私の腹は思い出すように鳴り出した。
恥ずかしいったらありゃしない
フラットさんとドラゴン姉弟を置いて部屋を出るとアザレアさんにキッチンへ案内して欲しいと言った。
アザレアさんは「食事は料理人に作らせますよ?」と言われてしまったが、多分私の食べたいものは私しか作れないからと答えたらすぐに案内してくれた。
さてと、美味しいご飯を作って食べるとしますかね。
彼も私と同じように毒にやられて動けなかったけどマアヤとカミツレのおかげで解毒が終わって体力回復の為に眠って一晩で目を覚ましたんだと。
何その回復スピード…と思ったが私は毒の発生源の近くにいたし毒を吸った量も多いから回復に時間がかかるもんなんだと納得した。
目覚めてすぐにナザンカのいる部屋に向かうと、そいつはいた
いつもなら鉄製の胸当てをつけたり剣を装備している常に私に悪態をつくクソ野郎なのに、部屋にいるのは真っ白な襟付きシャツとベストを着て借りてきた猫のようにおとなしい好青年だった。
深い緑色の長髪は綺麗に手入れされて後ろで三編みされて知的に見えるから全く知らない誰かなのでは?と思ってしまった。
「カナ…お前相変わらずチビだな。」
「良かった、お前は間違いなくナザンカだわ。」
びっくりするくらい普段と変わらない減らず口の態度で話す私達に後ろからマアヤ「喧嘩するほど仲が良い…」と聞こえた。おだまりなさい
スラッとした長い足を一歩前に出して、幼女の私に目線を合わせるようにしゃがむと彼は首を傾げていた。
「やっぱりお前…背丈が低すぎやしないか?」
むしろこれでいつもと変わらない背丈とか言ったらこいつの目を疑うよ。
私はでしょうねと口の端をヒクヒクと動かしながら呟いた。隣ではカミツレが体を震わせながら笑いをこらえていた。
ようやくこらえていた笑いを開放するように声高らかに爆笑するにシフトチェンジをしたカミツレは勝手に私の事情を説明し始めた。
「カナは元々この姿なのよ。五歳の体と二十歳の精神…一緒に冒険するだけで面白そうよね。」
面白そうとは言うけど、あんたお菓子につられてついて来ただけでしょうが。
ジト目で勝手に人の秘密をバラすなと文句を言うと咳き込みを一つしてごめんと軽く謝ってきた。
ため息を一つ、今度は私がちゃんと説明しますか。
「カミツレさんの説明は本当。私は二十歳なのに呪いなのか何なのかわからないまま五歳の体でこの世界に呼ばれたの。」
「それ言っても良かったの…?
あっ、呼ばれたっていうのは私とカナが異世界から召喚されたってこと。」
マアヤもちゃっかり秘密をばらして理解されやすいように説明していた。
首を傾げていたナザンカも段々と目を丸くして驚きを隠す余裕もなく盛大に驚いていた。
だけどすぐに落ち着いて納得はしていた
「異世界から来た…なんかわかる気がする。
妙な造形の剣を信じられない量の魔力で纏っての戦いなんて俺でもやらないというか出来ない。
それにあれ程の範囲を結界で覆うなんて普通はできるもんじゃねぇ、王宮魔術師と直属の部下を何人も集めないと同等かそれより劣るものができるかだからな。
というか、任意の人物だけ結界内に入れるなんて出来るわけないだろうが!」
へーそうなんだすごいね
でもそんなに魔力の事情を理解してるなんて感心する。
そういえば異世界に召喚された時、なぜ自分の体が小さくなってしまったのかわからずじまいだったな。
「なんで私は五歳の姿になっちゃったんだろうね、ツキカゲ」
「知らん」
急に突っ撥ねてくるじゃん、なにか嫌なことでもあった?
思いつくことなんてさっきまで泣いてたから機嫌が悪いとか?
機嫌の悪いツキカゲに少し大人になれと注意するカミツレの姿が彼らを姉弟に見せてくれる。少しだけ羨ましく思えた。
「まぁ簡単な話、異世界から人間一人を呼び出すのは相当な魔力量が必要になる。だってこの世界に適した体を魔力で作り直して魂を入れなければならないんだから。
マアヤとカナは同時に召喚された、本当に召喚したかったのはマアヤでカナは巻き込まれたと仮定するなら、大人のカナの体を作り直す魔力なんて足りなかったのよ。」
なるほど、それなら納得である。
私の体が五歳児なのは巻き込まれ召喚されたことによる偶然だったってことね。
「巻き込まれ召喚…ね、それも今思えば不可解な点が多くありますよ。」
そう話すのはアザレアさんの叔父であり、かつてのクソ魔法野郎でもあるフラットさんだった。
今の彼はこの街を復興するために一番働いてる人だとアザレアさんが教えてくれた。
「あの聖女召喚ではそれこそ私を筆頭とする王宮魔術師が聖女召喚の魔法陣の作成をし呪文を唱えていたのですが、毎回失敗続きで今日こそはと言う想いで行って成功したのです。
いつもとは明らかに消費する魔力量が多かったし…それも唱える呪文を勝手に誰かが変えてそれを補う呪文を追加したりしたからでしょうね。
でも成功した…と思えば二人呼び出されてどちらも聖女ではない。
一方は魔力の多い光属性を持つマアヤ様、もう一方は子供にしては以上に魔力の多い悪魔族のカナ殿。」
だから私は悪魔族じゃないっての
ムッとした顔でそれを否定しようとするがフラットさんは被せるように説明を続けた。
「古くから、悪魔族の特徴は決まっていました。
黒い髪と黒い瞳、そしてありえない量の魔力量を小さな体に宿した化け物…それがトーマス帝国を中心とした我々の当たり前だったのです。」
当たり前の考えというのは変えるのが難しい、それが長い歴史の中で語り継がれていたのならなおさら。
でもやっぱり言われている側からすればつらいものだな。
するとマアヤはハッとして自然と下がった顔を勢いよく上げた。
「思い出した…悪魔族が何をしたのか。」
マアヤの発言に私は意識を向けたし、フラットさんは顔をしかめて額を手で抑えた。
更にフラットさんは彼女が何を言いたいのかわかっているようで言わない方が良いなどと言って止めていた。
それほどに重要な情報であるならある程度の人払いとか必要なのではないか?
「…悪魔族は、トーマス帝国に対して恨みを抱いていました。
その日、聖女召喚をして呼ばれたのは女性ではなく男、貴重な魔力を大量に消費して全くの別人を呼び出してしまったことにより、当時の帝王はその場にいた王宮魔術師は良くてクビ、最悪死刑だったと記録が残っています。
更には召喚された男は国外追放…餞別の品すら渡さなかったのですから余計に怒ったでしょうね。」
なんてことをしたんだ当時のトーマス帝国の人達は…今よりも過激じゃんか。
でも私が召喚された時、なぜすぐに牢屋に入れたのか?
私を悪魔族と認識していたのならその場で殺されてもおかしくなかっただろうし。
悪魔族を生かしておけば碌なことにならないと過去に学んでいたはずなのに。
「フラットさんって私が召喚された瞬間、見えていましたか?
私不法侵入した子供と間違えられて牢屋に入れられたんですけど?」
「…それも不可解な点の一つなのです。確かにトーマス帝国ではカナ殿の容姿は子供であろうとその場で始末されてもおかしくはない。
しかし私ですらあなたの姿を認識できなかった」
フラットさんの言葉に理解していないのは私だけではないようで、誰もが首を傾げていた。
なぜ私が召喚された時にフラットさんが私を認識出来なかったのだろうか
するとなにか思いついのかカミツレがフラットさんにこんなことを聞いたのだ。
「認識阻害の可能性は考えられるかしら?」
「認識阻害とは違う気がします…召喚の儀を行う空間を護衛する兵士には認識されていた、しかし悪魔族と認識できなかっただけなのです。」
「認識阻害ではなく認識の操作…幻の類を視野に入れておくと良いかもな。」
更にはツキカゲまで会話に入ってきたよ
目を覚ましてからツキカゲのキャラがわからなくなってきたよ…君は陰キャなの?俺様キャラなの?泣き虫なの?
というか当の本人を無視して考察を繰り返すとは私をなんだと思っているんだこいつらは
「暇だね…」
「本人がそれ言ったらおしまい。
そういえばカナはお腹空かないの?」
確かに私はお腹が空いている…というかマアヤの言葉に対して私の腹は思い出すように鳴り出した。
恥ずかしいったらありゃしない
フラットさんとドラゴン姉弟を置いて部屋を出るとアザレアさんにキッチンへ案内して欲しいと言った。
アザレアさんは「食事は料理人に作らせますよ?」と言われてしまったが、多分私の食べたいものは私しか作れないからと答えたらすぐに案内してくれた。
さてと、美味しいご飯を作って食べるとしますかね。
0
お気に入りに追加
689
あなたにおすすめの小説

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは
旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】
ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!
柊
ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」
ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。
「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」
そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。
(やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。
※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる