30 / 195
第8章
巫術師またの名を召喚師2
しおりを挟む
「十五年前のことです。フェアリーランドに東の国の使節が来ました。城下町には使節とともにやってきた見世物小屋の一座がいました。その中に青白く銀色に光る美しい蛇を操る蛇使いがいたんです。ある貴族の子供が両親に『蛇を買ってほしい』とせがみました。子供の両親は大金を蛇使いに渡すなり、無理やり蛇を奪い取ったのです。突然尾を強く掴まれた蛇は驚いて子供に噛みつきました。怒った両親は蛇をいたぶり、半死半生となった蛇をクライン家の館の庭へ投げ捨てたのです。
僕は兄弟たちと外で遊んでいた際に蛇を発見し、医師に手当をしてもらいました。蛇は一命をとりとめ、彼と話をしたんです。彼の名前は“蛟の主”。東の国の水神であることを知りました。蛇使いは、もともとは蛟の主に仕える身分でしたが時代の変化により、神々の信仰も減少して家が廃れてしまったんです。蛟の主は蛇の姿をとって蛇使いを見守っていました。そして蛟の主が傷が全快した際に蛇使いのもとへ帰したんです。そのとき彼から『困ったときは力になる』と約束をしていただきました」
「だからって、こいつがいやなやつであることに変わりないわ。こいつのせいで、あたしは王宮をクビになったのよ! 任務を完遂できなくて報酬もゼロ。踏んだり蹴ったりだわ」
カリカリ怒るエリザさんが腕組をし、そっぽを向く。
危険な状況を抜け出して気分も落ち着いてきたからだろうか。エリザさんの顔に見覚えがあることに気づく。どこで会ったのだろうと奇妙に思い、あらためて彼女の顔をマジマジと見る。
「何よ、顔にゴミでもついてる?」とエリザさんが頬の辺りを手の甲で拭った。
化粧もしていないし、ヘソ出しルックのキャミソールに革のジャケット、ショートパンツだから気づかなかった。
「あなたは、エドワードさまづきの女官だった方ですね。僕が彼から殴られているとき、助けようとしてくれた……」
「やっと、わかった? 後、あれは、あんたのことを助けようとしたわけじゃないから。マックスのこともなかなか気づかないし、鈍いわね」
「すみません……」
彼女は鼻を鳴らして顔にかかった横髪を手で払った。
「あたしはね、王宮内にいる悪魔の信者をリスト化して動向を見張る役目だったのよ。エドワード王子が悪魔の信者である可能性が浮上して、潜入捜査をしていた。けど、あんたが王子のご機嫌を損ねたから、あの場にいた女官は全員解雇されたわ」
やり直し前の世界でクライン家のメイドが露頭に迷い、娼婦となって身売りをしたり、浮浪者になったことを思い出してゾッとする。
「申し訳ございません……。その後、女官たちの行方は……?」
エリザさんは眉根を寄せ、「運よく王妃様の恩情を賜ったおかげであたし以外は別の部署に配属されたわ」とつっけんどんに答える。「あたしは、王妃様づきの女官長や護衛隊長に出自を怪しまれちゃったから……って、そんなことはどうでもいいのよ。あんたこそ、こんなところで何をしてるの? イワーク洞窟に住む魔族はザコが多いけど、ビックコブリンは違うわ。気まぐれに洞窟内をうろついてはギルドに襲いかかってくる。命を落とした人間だっているのよ」
いたずらをした子供を叱るような口調でエリザさんから、たしなめられる。
老人も「エリザの言っていることも一理あるな」と難しい顔をした。「なぜクライン家のご子息が、このような危険なところへ足を踏み込んだんじゃ? 黒服のやつらに無理やり連れてこられたわけでもなかろう?」
「その――ビックゴブリンを倒そうと思って」
「「「「ビックゴブリンを倒す!?」」」」
四人は声を合わせて叫んだ。
近距離からマックスさんの野太い声を聞いて耳がキーンとする。頭がグワングワンして、足元がふらついて倒れてしまいそうになり、マックスさんに再度抱きとめられる。
そのまま近くにある大きな岩の前まで誘導してもらい、腰を下ろすように促された。
「何を考えているんだ!? 死ぬつもりか!」
メリーさんが焦った声を出すちエリザさんも「そうよ!」と額に汗を滲ませる。「ビックコブリンは熟練のギルドでも手に負えない魔獣。やつは図体がデカいけど俊敏な動きをして、特性の棍棒で人間を薙ぎ払ったり、叩きつぶすのよ。そんな化け物をあんたみたいなお坊ちゃまが倒せるわけがない! どういう頭をしてるのよ? ギルドの親方や受付が止めに入ったんじゃないの!?」
僕は「イワーク洞窟のビックコブリンを倒せば、ギルドへ加入する」という話をちょび髭のおじさんがしてくれたと四人に伝える。
すると先生が苦い顔をして「サギーのやつめ、また適当なことを言いおったな」と愚痴をこぼした。「クライン家のご子息よ、悪いことは言わん。そなたの力ではビックコブリンを倒すことは不可能だ。今すぐここを離れられよ」
「いいえ、帰りません」
メリーさんとエリザさんが怒りの形相で僕に詰め寄る。
「なぜだ? 血族である貴殿がギルドの真似事をする必要はない。いくら任を解かれたからといってヤケを起こすな。きみなら他の仕事にいくらでもつける」
「メリーの言う通りよ。あんたが召喚師だとしても戦い慣れしてないじゃない。今だって魔力が尽きてヘロヘロなのに、なんでサギーの言うことを真に受けるの!?」
僕は兄弟たちと外で遊んでいた際に蛇を発見し、医師に手当をしてもらいました。蛇は一命をとりとめ、彼と話をしたんです。彼の名前は“蛟の主”。東の国の水神であることを知りました。蛇使いは、もともとは蛟の主に仕える身分でしたが時代の変化により、神々の信仰も減少して家が廃れてしまったんです。蛟の主は蛇の姿をとって蛇使いを見守っていました。そして蛟の主が傷が全快した際に蛇使いのもとへ帰したんです。そのとき彼から『困ったときは力になる』と約束をしていただきました」
「だからって、こいつがいやなやつであることに変わりないわ。こいつのせいで、あたしは王宮をクビになったのよ! 任務を完遂できなくて報酬もゼロ。踏んだり蹴ったりだわ」
カリカリ怒るエリザさんが腕組をし、そっぽを向く。
危険な状況を抜け出して気分も落ち着いてきたからだろうか。エリザさんの顔に見覚えがあることに気づく。どこで会ったのだろうと奇妙に思い、あらためて彼女の顔をマジマジと見る。
「何よ、顔にゴミでもついてる?」とエリザさんが頬の辺りを手の甲で拭った。
化粧もしていないし、ヘソ出しルックのキャミソールに革のジャケット、ショートパンツだから気づかなかった。
「あなたは、エドワードさまづきの女官だった方ですね。僕が彼から殴られているとき、助けようとしてくれた……」
「やっと、わかった? 後、あれは、あんたのことを助けようとしたわけじゃないから。マックスのこともなかなか気づかないし、鈍いわね」
「すみません……」
彼女は鼻を鳴らして顔にかかった横髪を手で払った。
「あたしはね、王宮内にいる悪魔の信者をリスト化して動向を見張る役目だったのよ。エドワード王子が悪魔の信者である可能性が浮上して、潜入捜査をしていた。けど、あんたが王子のご機嫌を損ねたから、あの場にいた女官は全員解雇されたわ」
やり直し前の世界でクライン家のメイドが露頭に迷い、娼婦となって身売りをしたり、浮浪者になったことを思い出してゾッとする。
「申し訳ございません……。その後、女官たちの行方は……?」
エリザさんは眉根を寄せ、「運よく王妃様の恩情を賜ったおかげであたし以外は別の部署に配属されたわ」とつっけんどんに答える。「あたしは、王妃様づきの女官長や護衛隊長に出自を怪しまれちゃったから……って、そんなことはどうでもいいのよ。あんたこそ、こんなところで何をしてるの? イワーク洞窟に住む魔族はザコが多いけど、ビックコブリンは違うわ。気まぐれに洞窟内をうろついてはギルドに襲いかかってくる。命を落とした人間だっているのよ」
いたずらをした子供を叱るような口調でエリザさんから、たしなめられる。
老人も「エリザの言っていることも一理あるな」と難しい顔をした。「なぜクライン家のご子息が、このような危険なところへ足を踏み込んだんじゃ? 黒服のやつらに無理やり連れてこられたわけでもなかろう?」
「その――ビックゴブリンを倒そうと思って」
「「「「ビックゴブリンを倒す!?」」」」
四人は声を合わせて叫んだ。
近距離からマックスさんの野太い声を聞いて耳がキーンとする。頭がグワングワンして、足元がふらついて倒れてしまいそうになり、マックスさんに再度抱きとめられる。
そのまま近くにある大きな岩の前まで誘導してもらい、腰を下ろすように促された。
「何を考えているんだ!? 死ぬつもりか!」
メリーさんが焦った声を出すちエリザさんも「そうよ!」と額に汗を滲ませる。「ビックコブリンは熟練のギルドでも手に負えない魔獣。やつは図体がデカいけど俊敏な動きをして、特性の棍棒で人間を薙ぎ払ったり、叩きつぶすのよ。そんな化け物をあんたみたいなお坊ちゃまが倒せるわけがない! どういう頭をしてるのよ? ギルドの親方や受付が止めに入ったんじゃないの!?」
僕は「イワーク洞窟のビックコブリンを倒せば、ギルドへ加入する」という話をちょび髭のおじさんがしてくれたと四人に伝える。
すると先生が苦い顔をして「サギーのやつめ、また適当なことを言いおったな」と愚痴をこぼした。「クライン家のご子息よ、悪いことは言わん。そなたの力ではビックコブリンを倒すことは不可能だ。今すぐここを離れられよ」
「いいえ、帰りません」
メリーさんとエリザさんが怒りの形相で僕に詰め寄る。
「なぜだ? 血族である貴殿がギルドの真似事をする必要はない。いくら任を解かれたからといってヤケを起こすな。きみなら他の仕事にいくらでもつける」
「メリーの言う通りよ。あんたが召喚師だとしても戦い慣れしてないじゃない。今だって魔力が尽きてヘロヘロなのに、なんでサギーの言うことを真に受けるの!?」
1
お気に入りに追加
20
あなたにおすすめの小説
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
幽閉王子は最強皇子に包まれる
皇洵璃音
BL
魔法使いであるせいで幼少期に幽閉された第三王子のアレクセイ。それから年数が経過し、ある日祖国は滅ぼされてしまう。毛布に包まっていたら、敵の帝国第二皇子のレイナードにより連行されてしまう。処刑場にて皇帝から二つの選択肢を提示されたのだが、二つ目の内容は「レイナードの花嫁になること」だった。初めて人から求められたこともあり、花嫁になることを承諾する。素直で元気いっぱいなド直球第二皇子×愛されることに慣れていない治癒魔法使いの第三王子の恋愛物語。
表紙担当者:白す(しらす)様に描いて頂きました。
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語
紅林
BL
『桜田門学院高等学校』
日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ
しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ
そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である
異世界転移で、俺と僕とのほっこり溺愛スローライフ~間に挟まる・もふもふ神の言うこと聞いて珍道中~
兎森りんこ
BL
主人公のアユムは料理や家事が好きな、地味な平凡男子だ。
そんな彼が突然、半年前に異世界に転移した。
そこで出逢った美青年エイシオに助けられ、同居生活をしている。
あまりにモテすぎ、トラブルばかりで、人間不信になっていたエイシオ。
自分に自信が全く無くて、自己肯定感の低いアユム。
エイシオは優しいアユムの料理や家事に癒やされ、アユムもエイシオの包容力で癒やされる。
お互いがかけがえのない存在になっていくが……ある日、エイシオが怪我をして!?
無自覚両片思いのほっこりBL。
前半~当て馬女の出現
後半~もふもふ神を連れたおもしろ珍道中とエイシオの実家話
予想できないクスッと笑える、ほっこりBLです。
サンドイッチ、じゃがいも、トマト、コーヒーなんでもでてきますので許せる方のみお読みください。
アユム視点、エイシオ視点と、交互に視点が変わります。
完結保証!
このお話は、小説家になろう様、エブリスタ様でも掲載中です。
※表紙絵はミドリ/緑虫様(@cklEIJx82utuuqd)からのいただきものです。

オッサン、エルフの森の歌姫【ディーバ】になる
クロタ
BL
召喚儀式の失敗で、現代日本から異世界に飛ばされて捨てられたオッサン(39歳)と、彼を拾って過保護に庇護するエルフ(300歳、外見年齢20代)のお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる