すずらん通り商店街の日常 〜悠介と柊一郎〜

ドラマチカ

文字の大きさ
上 下
8 / 31
第一章 出会い編

出会い編 8

しおりを挟む
8.


 ここ最近、柊一郎は心ここにあらずといった様子だった。仕事も手に付かず、というわけではないが明らかにボーッとしている。
 朝起きて出かける準備をしていたはずが、いつの間にか会社の自席に着いていて仕事をしているということもしばしば。常である出勤経路は体が覚えているのだろうが、仕事はルーティン的に基本的なやる事はあっても、毎日同じ事をするというわけでもない。柊一郎は営業であるため書類仕事ばかりではないし、客先へ出向くことが殆どだ。それにもかかわらず無意識に仕事をこなしていて。そしてまた気が付くと古書店の前でニャーを腕に抱いている。柊一郎は会社にいたのにと首を傾げるが、折角のニャーとの逢瀬を満喫しなければと思い、ニャーを撫で頬をすり寄せ、いつも通り癒やされつつ、それでも意識は店内へと向ける。そうしてまたふと気が付くとニャーと別れ、いつの間にか自室でカップラーメンを食べている、という状況が当たり前になりつつあった。
 もちろん柊一郎の思考を占領しているのはあの古書店の店主で。意識して考えているのではなく、無意識にあの店主のことを考えている。これではいけないと思いながらも意識しているわけではないので柊一郎にはどうすることもできなかった。
 
「……い……かい、犬飼!」
 自分を呼ぶ声にハッとして声の方へ目を向けると木村の飽きれたような視線とぶつかった。
「あ……呼びました?」
「あ、呼びました? やないわ! 呼んだわ! 何回も!」
 そうだった仕事中だった、と思いながら木村の形相に苦笑して素直に謝った。木村が本気で怒っているわけではないと分かる。柊一郎を見る目が心配だと言っていて、柊一郎はフッと笑う。
「すみません。ボーッとしてたっす」
「……お前なんかあったんか? 最近いつもそんな調子やん」
 溜め息を吐きつつも、こうして気に掛けてくれる木村に柊一郎は温かい気持ちになった。犬飼柊一郎という個人を見てくれて、気に掛けて心配してくれる本当に優しい人だと心底思う。
「なんかあったというか……なにもないというか……」
 珍しく口篭る柊一郎に、木村はわけが分からないと言いたげな表情をしながら手にしたボールペンを指で回して弄んでいる。
「なんやねんそれ……」
「……いや、なんでもないっす。ほら、さっさと仕事してくたさいよ」
 一瞬、話してしまおうかとも思ったが、仕事中だし、となんとなく躊躇い誤魔化した。しかし、こうしていつもの軽い調子で話せた事に安堵する。木村の、優しさを押し売りをしないところや、外見を気にせず後輩として接してくれるところが本当に心地いい。真の友達とはこういうものなのかもしれない、と思った。
「お前なぁ……それはこっちのセリフやろ」
「はいはい。じゃあ仕事仕事」
「何でお前が偉そうに言うねん! 納得でけへん!」 
 そう言って言葉から連想するほど大声を出すわけでもなくブツブツと愚痴らしき事を呟きながらパソコンに視線を戻す木村に笑い、午後からは客先まわりだしさっさと書類仕事を片付けてしまおうと手を動かす柊一郎の頭の中には、やはりあの店主の顔が浮かんでいた。
 最近では脳が勝手に色々な表情を作り出し、笑顔の店主まで出てくる始末。四六時中店主の事を考えているにもかかわらず、やはり柊一郎の仕事の手が止まることはなかった。

 そしてこうした日常が続いていたある日のこと。ふとこのままではいけないと、柊一郎は急に自分の気持ちを再確認しようと思い立ち、休日に古書店へ行ってみることにした。というのも今まで古書店に通っていたのは平日だけだったのだ。
 会社からさほど遠くない古書店は柊一郎の住んでいる家からは距離がある。しかしそうも言っていられない状況だと判断した柊一郎は決心して、相変わらずあの店主の事を考えて木村に叱咤され心配されながらも平日の仕事をこなしていった。
 
 そして現在週末、金曜の夜。いよいよ明日は休日。今度こそはあの麗しい店主と話をしてみたい。いつも通りに帰りに古書店へ寄り、ニャーと遊んでから帰宅した柊一郎は一片の無駄もなく帰宅後から就寝までのルーティンを終わらせて既にベッドに潜り込んでいた。
 そして明かりを消した暗い部屋の中で見えない天井を見つめながら明日のことを考える。ニャーの事を話そうか、それとも本について話そうか。とても賢い猫ちゃんですねそれとも、綺麗な猫ちゃんですね、がいいか。でも本屋だし、ミステリーのお勧めを教えてください、とかの方がいいのか。
 柊一郎は話のネタを探しながら何度も脳内シミュレーションをして、まるで仕事でプレゼンテーションの資料を作っているかのように、あーでもないこーでもないと最善を目指して考え込む。そして気が付けば鳥のさえずりが遠くから聞こえてくる時間になっていた。
「……マジか……一睡もできなかった……」
 柊一郎はそう呟いたが、眠れなかった事よりもこれから古書店へ行ってあの店主と顔を合わせる事に緊張と高揚感を覚え、のそのそのとベッドから起き上がった。
 洗面台へ向かい鏡を見る。イケメンだなんだと言われ、自惚れているわけではないが、事実として女にはモテていると思う。しかしイケメンの定義が分からない。まじまじと自分の顔を見るが、別に普通の顔だと思う。
「……よく分からんな」
 ため息混じりにそう呟いて、あの店主がこの顔を好きならいいのにと思いながら歯を磨き始めた。

しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

手紙

ドラマチカ
BL
忘れらない思い出。高校で知り合って親友になった益子と郡山。一年、二年と共に過ごし、いつの間にか郡山に恋心を抱いていた益子。カッコよく、優しい郡山と一緒にいればいるほど好きになっていく。きっと郡山も同じ気持ちなのだろうと感じながらも、告白をする勇気もなく日々が過ぎていく。 そうこうしているうちに三年になり、高校生活も終わりが見えてきた。ずっと一緒にいたいと思いながら気持ちを伝えることができない益子。そして、誰よりも益子を大切に想っている郡山。二人の想いは思い出とともに記憶の中に残り続けている……。

執着攻めと平凡受けの短編集

松本いさ
BL
執着攻めが平凡受けに執着し溺愛する、似たり寄ったりな話ばかり。 疲れたときに、さくっと読める安心安全のハッピーエンド設計です。 基本的に一話完結で、しばらくは毎週金曜の夜または土曜の朝に更新を予定しています(全20作)

美しき父親の誘惑に、今宵も息子は抗えない

すいかちゃん
BL
大学生の数馬には、人には言えない秘密があった。それは、実の父親から身体の関係を強いられている事だ。次第に心まで父親に取り込まれそうになった数馬は、彼女を作り父親との関係にピリオドを打とうとする。だが、父の誘惑は止まる事はなかった。 実の親子による禁断の関係です。

家族になろうか

わこ
BL
金持ち若社長に可愛がられる少年の話。 かつて自サイトに載せていたお話です。 表紙画像はぱくたそ様(www.pakutaso.com)よりお借りしています。

俺の彼氏は俺の親友の事が好きらしい

15
BL
「だから、もういいよ」 俺とお前の約束。

あなたが好きでした

オゾン層
BL
 私はあなたが好きでした。  ずっとずっと前から、あなたのことをお慕いしておりました。  これからもずっと、このままだと、その時の私は信じて止まなかったのです。

王道にはしたくないので

八瑠璃
BL
国中殆どの金持ちの子息のみが通う、小中高一貫の超名門マンモス校〈朱鷺学園〉 幼少の頃からそこに通い、能力を高め他を率いてきた生徒会長こと鷹官 仁。前世知識から得た何れ来るとも知れぬ転校生に、平穏な日々と将来を潰されない為に日々努力を怠らず理想の会長となるべく努めてきた仁だったが、少々やり過ぎなせいでいつの間にか大変なことになっていた_____。 これは、やりすぎちまった超絶カリスマ生徒会長とそんな彼の周囲のお話である。

学園の天使は今日も嘘を吐く

まっちゃ
BL
「僕って何で生きてるんだろ、、、?」 家族に幼い頃からずっと暴言を言われ続け自己肯定感が低くなってしまい、生きる希望も持たなくなってしまった水無瀬瑠依(みなせるい)。高校生になり、全寮制の学園に入ると生徒会の会計になったが家族に暴言を言われたのがトラウマになっており素の自分を出すのが怖くなってしまい、嘘を吐くようになる ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 初投稿です。文がおかしいところが多々あると思いますが温かい目で見てくれると嬉しいです。

処理中です...