100 / 124
ライゼン通りのお針子さん6 ~春色の青春物語~
十二章 特殊部隊の隊服
しおりを挟む
ジャスティンから依頼を受けた翌日の事。お客を知らせる鈴の音が店内に鳴り響く。
「いらっしゃいませ。仕立て屋アイリスへようこそ」
「よっ。アイリス元気そうだな」
アイリスへと微笑むのはレイヴィンで彼女は驚いて口を開いた。
「レイヴィンさん。今日はレオ様来ていませんよ?」
「分ってるって。今日来たのは別の用事」
彼女の言葉に小さく笑うとそう答える。
「別の用事ですか?」
「そ、特殊部隊の隊服を作ってもらいたくて来たんだ」
不思議がるアイリスにレイヴィンが話す。
「特殊部隊の隊服を……また何かあったのですか?」
「あ、いや。特にこれと言ってないんだけれど、今度遺跡の調査に向かうことになってな。それで探検しやすい服を作ってもらいたいと思ったんだ」
不安がる彼女へと隊長が安心させるように微笑み答える。
「そうでしたか。遺跡の調査ってよくやるのですか?」
「まぁ、平和な国だからな。この前のアイアンゴーレムみたいな事件が頻繁に起こるわけでもないし、大体が遺跡の調査とか同盟国との軍事訓練だとかそう言った内容だな」
アイリスの疑問にレイヴィンが答えると彼女はなるほどと言った感じに頷く。
「そうなのですね。分かりました隊服は何着作れば宜しいですか?」
「十着もあれば大丈夫だ」
「特殊部隊ってそんなに人数がいないんですか?」
隊長の言葉にアイリスは驚いて尋ねる。
「あぁ。特殊部隊は選りすぐりの人材で形成されているからな。ただ優秀なだけでも入れないし、武力があるから入れると言う訳でもない」
「凄い高い基準があってそこを通過できないと入れないってことですか」
「まぁ、そんな感じ」
彼女の言葉にレイヴィンが頷く。
「それじゃ、頼んだぞ。そうだな……三週間後までには作ってくれ」
「はい」
隊長がそれだけ言うと店を出て行く。アイリスはメモを取った紙を見ながら作業部屋へと向かった。
「イクトさん先ほどレイヴィンさんが見えて特殊部隊の隊服を十着仕立てて欲しいって頼まれました」
「そうか。隊服の縫い合わせは俺がこのまま続けるからアイリスは特殊部隊の隊服の方を作ってくれ」
「はい」
作業部屋の中で服を縫い合わせているイクトへと声をかけると彼がそう答える。アイリスは早速デッサン画を描き始めた。
「よし、それじゃあ今回は丈夫でしなやかで伸縮性のある生地でアイゼンハワー・ジャケットを作ってズボンはチノ・パンツ。ボタンは服の色に合わせてっと。よし、こんな感じかな」
描き上げたそれを見ながら今度は生地と糸とボタンを選ぶ。
「グルクウィーンの布に雷鳥の羽糸それからプラトネスのボタンをっと」
独り言を呟きながら素材を作業台の上へと持って行き型紙を探す。
「特殊部隊の隊員さん達の型紙は……あ、あった」
型紙を取り出すと早速裁断を始める。
「さてと、後は縫い合わせるだけね」
「アイリスお客様だよ」
さあやるぞと意気込んでいるとイクトに声をかけられた。
「すみません。何方か店員さんはいらっしゃいますか?」
「は、はい。ただいま」
店内から女性の声が聞こえてきてアイリスは慌てて作業部屋を出る。
「ミュゥちゃんがね。ここの仕立て屋はとても腕の良い職人さんだから是非服を頼むと良いって教えてくれてねぇ。それで娘の誕生日だからワンピースの一つでもと思って頼みに来たの」
「誕生日プレゼントですね。畏まりました。あの、娘さんの服のサイズは分りますか?」
「えぇ。あの子は幼い時から体が小さかったからいつも同級生の子と比べたら一回りも二回りも小さい服を着ていてね」
昔話を始めてしまったお客の様子にアイリスは苦笑しながら口を開く。
「あの、今の服のサイズが分ればいいのですが」
「あら、ごめんなさいね。あの子は確か九号だったかしら?」
「九号ですね。畏まりました」
確りと忘れないようにメモを取るとお客へと顔を戻す。
「それで、何時頃までに仕上げれば宜しいでしょうか」
「誕生日は五日後だからそれまでにはお願いね」
「はい。分かりました」
やり取りを終えると女性は店を出て行きアイリスは再び作業部屋へと戻る。
こうして今日も服を仕立てて時間が過ぎて行った。
「失礼する」
「よ、邪魔するぞ」
三週間後になりジャスティンとレイヴィンが揃ってお店に訪れる。
「いらっしゃいませ。あ、ジャスティンさん、レイヴィンさんも」
「以前頼んだ服は出来上がっているだろうか?」
「出来ていたら貰いたいんだけど」
二人の言葉に彼女はにこりと笑う。
「今お持ち致します」
カウンターの裏へと回り袋を二つ取り出した。
「こちらになります」
「有難う。では頂いて行く」
「ほい、会計な」
中を確認することなくそう言ってくる二人にアイリスはもう慣れてしまったが一応と思い口を開く。
「中を確認しなくて大丈夫ですか?」
「君が作ってくれた服に問題はない」
「そ、だからこのまま貰っていくぜ」
「畏まりました。それでは伝票をお持ちしますね」
やはりかと思いながらも毎回不安になるのは仕方ない事だと自分に言い聞かせながらカウンターへと向かう。
「それでは、また何かあったらよろしく頼む」
「俺もまた来ることもあると思う」
「はい。またのご来店お待ちいたしております」
会計を済ませた二人が言うとアイリスはその背中を見送る。
「さて、大きな仕事はこれで終わりね。後はまた日常に戻っていく、と」
独り言を呟きながら店番へと戻っていった。
「いらっしゃいませ。仕立て屋アイリスへようこそ」
「よっ。アイリス元気そうだな」
アイリスへと微笑むのはレイヴィンで彼女は驚いて口を開いた。
「レイヴィンさん。今日はレオ様来ていませんよ?」
「分ってるって。今日来たのは別の用事」
彼女の言葉に小さく笑うとそう答える。
「別の用事ですか?」
「そ、特殊部隊の隊服を作ってもらいたくて来たんだ」
不思議がるアイリスにレイヴィンが話す。
「特殊部隊の隊服を……また何かあったのですか?」
「あ、いや。特にこれと言ってないんだけれど、今度遺跡の調査に向かうことになってな。それで探検しやすい服を作ってもらいたいと思ったんだ」
不安がる彼女へと隊長が安心させるように微笑み答える。
「そうでしたか。遺跡の調査ってよくやるのですか?」
「まぁ、平和な国だからな。この前のアイアンゴーレムみたいな事件が頻繁に起こるわけでもないし、大体が遺跡の調査とか同盟国との軍事訓練だとかそう言った内容だな」
アイリスの疑問にレイヴィンが答えると彼女はなるほどと言った感じに頷く。
「そうなのですね。分かりました隊服は何着作れば宜しいですか?」
「十着もあれば大丈夫だ」
「特殊部隊ってそんなに人数がいないんですか?」
隊長の言葉にアイリスは驚いて尋ねる。
「あぁ。特殊部隊は選りすぐりの人材で形成されているからな。ただ優秀なだけでも入れないし、武力があるから入れると言う訳でもない」
「凄い高い基準があってそこを通過できないと入れないってことですか」
「まぁ、そんな感じ」
彼女の言葉にレイヴィンが頷く。
「それじゃ、頼んだぞ。そうだな……三週間後までには作ってくれ」
「はい」
隊長がそれだけ言うと店を出て行く。アイリスはメモを取った紙を見ながら作業部屋へと向かった。
「イクトさん先ほどレイヴィンさんが見えて特殊部隊の隊服を十着仕立てて欲しいって頼まれました」
「そうか。隊服の縫い合わせは俺がこのまま続けるからアイリスは特殊部隊の隊服の方を作ってくれ」
「はい」
作業部屋の中で服を縫い合わせているイクトへと声をかけると彼がそう答える。アイリスは早速デッサン画を描き始めた。
「よし、それじゃあ今回は丈夫でしなやかで伸縮性のある生地でアイゼンハワー・ジャケットを作ってズボンはチノ・パンツ。ボタンは服の色に合わせてっと。よし、こんな感じかな」
描き上げたそれを見ながら今度は生地と糸とボタンを選ぶ。
「グルクウィーンの布に雷鳥の羽糸それからプラトネスのボタンをっと」
独り言を呟きながら素材を作業台の上へと持って行き型紙を探す。
「特殊部隊の隊員さん達の型紙は……あ、あった」
型紙を取り出すと早速裁断を始める。
「さてと、後は縫い合わせるだけね」
「アイリスお客様だよ」
さあやるぞと意気込んでいるとイクトに声をかけられた。
「すみません。何方か店員さんはいらっしゃいますか?」
「は、はい。ただいま」
店内から女性の声が聞こえてきてアイリスは慌てて作業部屋を出る。
「ミュゥちゃんがね。ここの仕立て屋はとても腕の良い職人さんだから是非服を頼むと良いって教えてくれてねぇ。それで娘の誕生日だからワンピースの一つでもと思って頼みに来たの」
「誕生日プレゼントですね。畏まりました。あの、娘さんの服のサイズは分りますか?」
「えぇ。あの子は幼い時から体が小さかったからいつも同級生の子と比べたら一回りも二回りも小さい服を着ていてね」
昔話を始めてしまったお客の様子にアイリスは苦笑しながら口を開く。
「あの、今の服のサイズが分ればいいのですが」
「あら、ごめんなさいね。あの子は確か九号だったかしら?」
「九号ですね。畏まりました」
確りと忘れないようにメモを取るとお客へと顔を戻す。
「それで、何時頃までに仕上げれば宜しいでしょうか」
「誕生日は五日後だからそれまでにはお願いね」
「はい。分かりました」
やり取りを終えると女性は店を出て行きアイリスは再び作業部屋へと戻る。
こうして今日も服を仕立てて時間が過ぎて行った。
「失礼する」
「よ、邪魔するぞ」
三週間後になりジャスティンとレイヴィンが揃ってお店に訪れる。
「いらっしゃいませ。あ、ジャスティンさん、レイヴィンさんも」
「以前頼んだ服は出来上がっているだろうか?」
「出来ていたら貰いたいんだけど」
二人の言葉に彼女はにこりと笑う。
「今お持ち致します」
カウンターの裏へと回り袋を二つ取り出した。
「こちらになります」
「有難う。では頂いて行く」
「ほい、会計な」
中を確認することなくそう言ってくる二人にアイリスはもう慣れてしまったが一応と思い口を開く。
「中を確認しなくて大丈夫ですか?」
「君が作ってくれた服に問題はない」
「そ、だからこのまま貰っていくぜ」
「畏まりました。それでは伝票をお持ちしますね」
やはりかと思いながらも毎回不安になるのは仕方ない事だと自分に言い聞かせながらカウンターへと向かう。
「それでは、また何かあったらよろしく頼む」
「俺もまた来ることもあると思う」
「はい。またのご来店お待ちいたしております」
会計を済ませた二人が言うとアイリスはその背中を見送る。
「さて、大きな仕事はこれで終わりね。後はまた日常に戻っていく、と」
独り言を呟きながら店番へと戻っていった。
0
お気に入りに追加
28
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

完結 愛のない結婚ですが、何も問題ありません旦那様!
音爽(ネソウ)
恋愛
「私と契約しないか」そう言われた幼い貧乏令嬢14歳は頷く他なかった。
愛人を秘匿してきた公爵は世間を欺くための結婚だと言う、白い結婚を望むのならばそれも由と言われた。
「優遇された契約婚になにを躊躇うことがあるでしょう」令嬢は快く承諾したのである。
ところがいざ結婚してみると令嬢は勤勉で朗らかに笑い、たちまち屋敷の者たちを魅了してしまう。
「奥様はとても素晴らしい、誰彼隔てなく優しくして下さる」
従者たちの噂を耳にした公爵は奥方に興味を持ち始め……

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる