銀河皇帝のいない八月

沙月Q

文字の大きさ
上 下
38 / 46
第四章

6. 包囲網突破

しおりを挟む
 銀河帝国宇宙軍の若き星威将軍スティラルエンザ=コウ・ラは夢を見た。

 あの皇位継承者の小娘と、レディ・ユリイラが一緒になって、自分の艦隊に挑戦してくる悪夢だった。そんな夢を見るのは、恐らくメセビン・ガスの影響だろう。洞察力、判断力を増進する効能があるとはいえ、この気体には感情を刺激する性質も併せ持っている。
 押し隠している自分の「恐怖」という感情が、このガスのせいで夢という形をとったに違いない。

 エンザは旗艦ブリッジの司令席で身じろぎすると、吸引パイプを取り出し、逆に理性と判断力で「恐怖」を払拭するために深くガスを吸い込んだ。

「閣下……」
 旗艦の艦長でもある、コルーゴン将軍が声をかけてきた。
 三代にわたってラ家に仕えてきた軍人家系出身で、色黒の偉丈夫である。上官がうたた寝から目覚めるのを待っていたようだ。
「本艦は艦内時間の明日未明には第三惑星の軌道に到達します。しばらくは航海をお任せいただいても問題ありません。お疲れでしたら、お部屋へ退がられては……」
「余計な気を使うな。疲れてなどおらん」
「は……」
 本当は、慣れぬ辺境宙域への航海で神経がまいりかけていたが、そんなことを部下に悟られるのは本意ではない。
「第五惑星の分隊からは、まだ連絡がないのだな?」
「はっ。未だスターゲートからは何者も現れていないという定時連絡のみであります」
 エンザは第五惑星の軌道に浮かぶ星百合スターリリィの付近に残してきた、巡航宇宙艦分隊からの報告を待ちわびていた。待ち伏せにあたる彼らが守備よく敵を捕捉し、追撃の末に撃破してくれれば、エンザは何をすることもなく帰路につけるのだ。分隊には、高速駆逐艦もいる。勝算は十分あるだろう。
「奴らが、高速駆逐艦より早い船を用意してくる可能性は?」
 エンザの問いに、コルーゴン将軍は真面目くさった顔で胸を張り答えた。
「ないと思われます。我が艦隊の最新鋭駆逐艦でありますから、逃げ切ることは困難です」
 エンザは苦笑した。
「困難だが、不可能ではないわけだ」
 将軍は上官の皮肉にちょっと眉をひそめたが、すぐに自信満々に言葉を継いだ。
「たとえ分隊から逃げ切っても、本隊の火力に単艦で太刀打ち出来る艦はありません。反逆者どもは、目的地である第三惑星はもとより、いかなる天体の地表にも降りることはできません。それこそが不可能であります」
「了解しているよ……」
 星威将軍は手を挙げて将軍を退がらせた。

 確かに、この布陣なら奴らはどこにも……

 ふと、 エンザは将軍の言葉にひとつの可能性を見て思いを巡らせた。
 もし、あの小娘がどこかの惑星の地表に降り立ち、そこで自分と相対して戦ったとしたら? 
 皇位継承者と対決して、それを破ることが出来たとしたら? 

 継承権は誰のものとなるのだろう……

 エンザは〈法典ガラクオド〉にあたって、その答えを得たいという衝動に駆られた。傍のコムパッドを取り上げ、大した用でもないような態度で、〈法典ガラクオド〉のデータベースにアクセスしてみる……

 その時、ブリッジの通信機器に繋がれた機械生物が異音をあげながら震え出した。超空間通信をおこなうドロメックが情報を受信したのだ。
 通信兵が叫んだ。
「閣下! 第五惑星分隊から報告であります。超空間ゲート付近から、ネープ艦隊のスター・サブと思しき艦が出現。第三惑星への軌道に突入しました!」

 * * *

 スター・ゲートを抜けると、そこは砲火の嵐だった。

 帝国軍の機動艦隊は、明らかにゲートの位置を把握して、そこから出て来る船の狙い撃ちを目論んでいた。
 しかし、ネープのスター・サブは探知遮蔽クローキングシールドを全開にしていたのみならず、通常ではあり得ない加速でゲートを脱出したため、全ての火線は空しく第五惑星……木星軌道の空間を貫くだけだった。

 すかさず艦隊は追撃体制に入り目標に追いすがった。

「ハイタカ級巡航宇宙艦、二! 高速駆逐艦、三! 白色光弾を撃ちまくりながら追ってくるぞ!」
 シェンガが大声で報告した。
「後方シールド最大出力。反時力航法に入る前に振り切る」
 ネープは冷静そのものの声で応じた。二人とも操船のため、高重力下でも身動き出来る倍力機構パワードシステム付きの耐Gスーツに身を包んでいる。
 三器の耐Gカプセルは、空里とティプトリー、それにクアンタに割り当てられいた。

 空里は耐重力アンジッド液を呼吸しながら、音声インターフェースが伝えて来る二人の戦士の声を聞いていた。
 超空間を飛んでいる間に多少の練習をしていたとはいえ、液体呼吸にはまだまだ慣れなかった。
 呼吸している間はまだいい。問題は、カプセルから出て耐重力アンジッド液を吐き出す時だった。液は空気に触れると直ちに気化するように出来てはいた。だが肺からの排液には、出来れば避けたい苦しさが伴うのだった。

「アサト、間も無く反時力航行に入ります。加速時重力の影響は小さいはずですが、苦しかったら言ってください」
 ネープの声がカプセルの中に伝わった。
「了解。苦しかったら、スピードをゆるめてくれるの?」
「いえ、ショック波を出して無意識状態に入っていただきます」
 ティプトリーの笑い声が聞こえた。
「要するに、気絶させるのね?」
「はじめからそうしておいてくれても、いいんだけどな……」
「貴重な体験だ。起きていたまえよ」
 弱音を吐く空里をクアンタが励ました。

 カプセル内の三人には分からなかったが、スター・サブはすでに、耐重力アンジッド液なしではとても耐えられないほどの加速に入っていた。ドロメックも宙に浮いているわけにいかず、ブリッジの天井に触手で自分を固定し、空里たちのカプセルを見つめている。

「すごい……スピードだな。奴ら、引き離されつつあるぞ……」
 シェンガがうめくように言った。タフで知られるミン・ガンも、平気な顔をしていられなくなっているようだ。
 空里は心配になってきた。
「シェンガ、大丈夫?」
「なんとかな……さすがにスーツだけではカプセルの中と同じとはいかんが……」
「しゃべれるなら大丈夫だ。反時力航行への突入加速に入るぞ」
 カプセルの中にも伝わってくる機械音がピッチを上げた。
「アサト、第三惑星からの電波を受信しました。日本語の音声です。あまり安定していませんが、お聞きになりますか?」
 日本語! リーリングのおかげで会話に不自由はしていなかったが、生で母国の言葉を聞くのは久しぶりだ。
「うん、お願い」
 音声は、日本語のラジオ放送だった。
「おはようございます……九月二十一日、月曜……モーニング・エコーの時間です……全国のニュースを……」

 九月二十一日! 

 八月も夏休みもとっくに終わっていたのか……
 空里は、長旅の間に学校も宿題も忘れ果てて、今から二学期に臨む落ちこぼれ生徒になった気がした。宿題も学校ももはや無いのに……

「……政府は、首都圏崩壊にともなう避難所整備の遅れについて……」

 途切れ途切れに聞こえてくるニュースから、空里はあの東京を消し去った〈白い嵐〉による混乱がまだまだ収まってないことを知った。
 そうだろう。消滅した都市の周辺では、相当な規模の災害となっているに違いない。皇位継承が終わって銀河皇帝の立場を手に入れたら、何か出来ることがないだろうか……

「……今、入ってきたニュース……世界各地の上空に留まっていた、巨大宇宙船群……新たな動きを見せ始めたという情報が入って……八月一日の侵入以来、動きを止めていた宇宙船群が、動き始めたとの……詳細は……」

 地球の帝国軍……ゴンドロウワの軍団が動き始めた? 
 まさか、先行した帝国軍艦隊に制御権を奪われたのでは……
 ラジオの音声は、船の加速に連れて次第に弱くなり、ついに聞こえなくなった。

「ネープ、聞いた?」
「はい。しかし、今は確認する術がありません。とにかく、このまま地球に向かいます。反時力エンジン、コンタクト用意」
 ネープの声とともに、機械音がさらに大きく、高くなる。
 振動こそないが、カプセルの中にいても微かに押さえつけられるような圧力が感じられる。
「リミッター作動確認。時間遡行範囲スレッショルド設定完了」
 補助するシェンガの声には、少し焦りがあった。初めて扱う駆動機関にまだ慣れていないのだ。
「確認、ようそろ。問題ない」
 空里はそこで、ネープが小さく息をつく音を聞いた気がした。
「反時力エンジン、コンタクト」

 ついにスター・サブは、反時力航行に突入した。

 それは、ネープやクアンタも含め、乗員の誰も想像していない行程となった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

もうダメだ。俺の人生詰んでいる。

静馬⭐︎GTR
SF
 『私小説』と、『機動兵士』的小説がゴッチャになっている小説です。百話完結だけは、約束できます。     (アメブロ「なつかしゲームブック館」にて投稿されております)

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【なろう430万pv!】船が沈没して大海原に取り残されたオッサンと女子高生の漂流サバイバル&スローライフ

海凪ととかる
SF
離島に向かうフェリーでたまたま一緒になった一人旅のオッサン、岳人《がくと》と帰省途中の女子高生、美岬《みさき》。 二人は船を降りればそれっきりになるはずだった。しかし、運命はそれを許さなかった。  衝突事故により沈没するフェリー。乗員乗客が救命ボートで船から逃げ出す中、衝突の衝撃で海に転落した美岬と、そんな美岬を助けようと海に飛び込んでいた岳人は救命ボートに気づいてもらえず、サメの徘徊する大海原に取り残されてしまう。  絶体絶命のピンチ! しかし岳人はアウトドア業界ではサバイバルマスターの通り名で有名なサバイバルの専門家だった。  ありあわせの材料で筏を作り、漂流物で筏を補強し、雨水を集め、太陽熱で真水を蒸留し、プランクトンでビタミンを補給し、捕まえた魚を保存食に加工し……なんとか生き延びようと創意工夫する岳人と美岬。  大海原の筏というある意味密室空間で共に過ごし、語り合い、力を合わせて極限状態に立ち向かううちに二人の間に特別な感情が芽生え始め……。 はたして二人は絶体絶命のピンチを生き延びて社会復帰することができるのか?  小説家になろうSF(パニック)部門にて400万pv達成、日間/週間/月間1位、四半期2位、年間/累計3位の実績あり。 カクヨムのSF部門においても高評価いただき80万pv達成、最高週間2位、月間3位の実績あり。  

謎の隕石

廣瀬純一
SF
隕石が発した光で男女の体が入れ替わる話

処理中です...