ミッション・オブ・リターンゲーム

桜華 剛爛

文字の大きさ
上 下
48 / 59

№47:何故、階段の前で?

しおりを挟む
 自己紹介をそれぞれ終らして、1つ確認したい事があって聞いてみる事にした。
「そういえば、なんでここの広場であんな事になってたんですか?」
「えっ、見てたの連夜れんや君達?」
「あっ、すみません。どうも出て行くタイミングと、それにこの腕輪に表記してたルールの事もあったんで、素直に出て行けなくって」
「ああっ、そっか、そうだよね。あんな事があったからね。でもね、あれは絶対に麗華レイカさんがやった訳じゃないんだよ」
 ひとみちゃんの言葉を聞き麗華レイカさんは、暗い顔をしていたけどタクが言葉をかけた。

「へっ、別にいいんじゃないの。たかだか食料ぐらいで、それにやって無いんならそれでいいじゃん」
 おっ、結構男らしい事いうじゃんタク、俺は見直したぞ。
「えっ、拓哉たくや君が別人みたい」
 桜花おうかそれはひどいよ。てか茉莉香まりかちゃんに双子ちゃんまでウンウンて頷いていた。それじゃタクが可哀想じゃんか。

連夜れんやぁぁ。俺ってみんなにそんな風に思われてたのかな」
 ほれ見ろタクが、いじけたじゃんか。まあ、それはさておき麗華レイカさんのフォローも、しとかないといけないな。
「あっ、それなんですけど、犯人は麗華レイカさんじゃなく、おそらくあの場所でオロオロしてた、あのおっさんだと思いますよ」
 そうあの時点で一番怪しいのは、あのおっさんでしかも何故あんなにオロオロしているのかとも思ったし、荷物を持ち運びしていたのも、あのおっさんだったらしいからまず間違えがないと思う。

 なら一番怪しいのはおっさんでそれを隠すために、許可を取ったにも関わらずその麗華レイカさんをいかにも犯人にしたてあげたって事だ。

 そんな風に説明をしたら由佳ユカちゃんとひとみちゃんは、目を見開いて驚いていた。
 麗華レイカさんに関しては目に涙を溜めながら信じてくれてありがとうと言っていた。もちろんタクが一番感謝されていた。
「ありがとね。タク君。信じてくれて、私はやってないんだよ。絶対にね」

「でも、あの中年親父がやってたなんて。でも、言われてみれば荷物を運んでるときに怪しい動きをしてたわ。それに私達の事いやらしい目で見てたもの」
 ひとみちゃんがそう言えばとその事を話してくれた。

「うん、確かにおかしかったよね。麗華レイカさんが水を貰いに行った時も、なんか荷物の入ったカバンをなかなか渡してくれないそぶりが特に怪しかったし、あの人達が確認しようとしたらあの人すぐ麗華レイカさんのせいにしてたよね。今思えばあきらかにおかしいよね」
 今の由佳ユカちゃんの話を聞く限り、どうやら中年のおっさんは要注意人物のようだ。それと先程いた男女3人組みも余り印象は良くないと思う。

 なぜならどうもおっさんの扱いもそうなのだが、彼女達3人に対しても食料や水、それに配給品等は最低限しか渡してくれなかったらしい。

 それでなんで階段の前の広場にいたのかを尋ねたら。
「えっ、ミッションでこの広場に来る人達から食料を人数分を分けて貰って上に行くって言う事じゃなかったんですか?」
 この由佳ユカちゃんの説明で俺達が首を傾げ、不思議に思っていると麗華レイカさんが話しに加わってきた。

「ええ、確かに言ってたわね。あのヒロシって呼ばれてた男の人が、なんでも仲間になったら指令はひとりにしか来ないから、警告が鳴っても腕輪は見ないようにと言われたわ。それに違反したらルール違反になるって言ってたから間違いないわ」
 麗華レイカさんはその様に説明してくれ、そのあとまた由佳ユカちゃんが語った。

「うん、それに仲間になったらリーダはおのずと決められてるから、その人の言う事を聞かないと罰をあたえられるって、それにここに来る前にある場所で水びたしの場所を攻略した部屋は自分たちだって言ってたわ」
 はい?その部屋って俺達が攻略した部屋じゃないのか?いや、もしかしたら別の場所かも知れないからその部分には触れる必要はないか。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

失せ物探し・一ノ瀬至遠のカノウ性~謎解きアイテムはインスタント付喪神~

わいとえぬ
ミステリー
「君の声を聴かせて」――異能の失せ物探しが、今日も依頼人たちの謎を解く。依頼された失せ物も、本人すら意識していない隠された謎も全部、全部。 カノウコウコは焦っていた。推しの動画配信者のファングッズ購入に必要なパスワードが分からないからだ。落ち着ける場所としてお気に入りのカフェへ向かうも、そこは一ノ瀬相談事務所という場所に様変わりしていた。 カノウは、そこで失せ物探しを営む白髪の美青年・一ノ瀬至遠(いちのせ・しおん)と出会う。至遠は無機物の意識を励起し、インスタント付喪神とすることで無機物たちの声を聴く異能を持つという。カノウは半信半疑ながらも、その場でスマートフォンに至遠の異能をかけてもらいパスワードを解いてもらう。が、至遠たちは一年ほど前から付喪神たちが謎を仕掛けてくる現象に悩まされており、依頼が謎解き形式となっていた。カノウはサポートの百目鬼悠玄(どうめき・ゆうげん)すすめのもと、至遠の助手となる流れになり……? どんでん返し、あります。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

裏切りの先にあるもの

マツユキ
恋愛
侯爵令嬢のセシルには幼い頃に王家が決めた婚約者がいた。 結婚式の日取りも決まり数か月後の挙式を楽しみにしていたセシル。ある日姉の部屋を訪ねると婚約者であるはずの人が姉と口づけをかわしている所に遭遇する。傷つくセシルだったが新たな出会いがセシルを幸せへと導いていく。

アルバートの屈辱

プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。 『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。

伏線回収の夏

影山姫子
ミステリー
ある年の夏。俺は15年ぶりにT県N市にある古い屋敷を訪れた。某大学の芸術学部でクラスメイトだった岡滝利奈の招きだった。かつての同級生の不審死。消えた犯人。屋敷のアトリエにナイフで刻まれた無数のXの傷。利奈はそのなぞを、ミステリー作家であるこの俺に推理してほしいというのだ。俺、利奈、桐山優也、十文字省吾、新山亜沙美、須藤真利亜の六人は、大学時代にこの屋敷で共に芸術の創作に打ち込んだ仲間だった。グループの中に犯人はいるのか? 脳裏によみがえる青春時代の熱気、裏切り、そして別れ。懐かしくも苦い思い出をたどりながら事件の真相に近づく俺に、衝撃のラストが待ち受けていた。 《あなたはすべての伏線を回収することができますか?》

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

処理中です...