163 / 171
第163話 再びの凱旋
しおりを挟む
ゴドール金山のお膝元の街を通り過ぎ、暫く街道を進んでいた俺達の前方に懐かしいグラベンの街の風景が姿を見せてきた。石壁に囲われたあの街こそ数ヶ月前に俺達が出陣したグラベンの街だ。
既に先触れの為に配下が先行しており、街の門の前には俺達の帰還を知った出迎えの人達が大勢詰めかけていた。
「義兄さん、グラベンに帰ってきたっすね」
「ああ、ようやく帰ってこれたな」
俺のすぐ後ろからロドリゴが話しかけてきた。振り返って言葉を返しながらロドリゴの顔を見てみると、グラベンの街が見えて安心したのかほっとした表情を見せている。そういう俺もきっとロドリゴと同じようなほっと一安心の緩んだ表情になってるんだろうな。
周りを見回してみると、他の連中もグラベンの街がすぐそこに見えて安心したようで和らいだ表情を見せている。久しぶりに見るグラベンの街は俺達を迎え入れる為に出かける時と変わらぬ姿でそこにあった。門付近に集まっている多くの住民達の歓声がここまで聞こえてきている。
「エリオ殿、住民達が我らに向けて大歓声を上げていますぞ」
「ああ、凄い歓声だねラモンさん。エルンを平定して戻って来た時も凄かったが、今回はそれよりも大きいかもね」
そして俺達はとうとうグラベンの街の門に辿り着いた。門を抜け街の中に入ると中央にある広場まで続く大通りの沿道にはびっしりと住民が押し寄せていて、先頭を進む白い馬に乗り黒い装備で身を固めたひと目見て俺だとわかる姿を見つけると、地の底から湧き上がってくるような大歓声が街中に爆発した。
「うおー、我らのエリオ様の凱旋だ!」
「勝利おめでとうございます!」
「英雄のお帰りだ!」
「皆さんお帰りなさい!」
街中の住民達が手を大きく振って叫びながら俺達の凱旋を出迎えてくれた。あまりの歓声の凄さに俺の後方に続いている騎馬が驚いて嘶いている。
そんな中、俺の両脇にいる従魔のコルとマナはしっかりと前方を見据えて堂々とした足取りで住民達の歓喜に満ちた視線を受け止めていた。今更だが、コルとマナは見た目の愛嬌さとは裏腹に何かに臆したり恐れたりするという事がない。相手が武器を持った大勢の屈強そうな兵士でも強い魔獣でも恐れずに立ち向かっていくのだ。本当に頼もしい相棒であり家族でもある。
『コル、マナ。ようやくグラベンの街に帰ってきたな』
『はい、懐かしい匂いがします』
『エリオ様達を出迎える人達が嬉しそうですね』
『そうだな。久しぶりに帰ってきたという感じだよ。それに、俺達が居ない間の数ヶ月でまた新しい建物が増えているようだな。建築中だったあそこの建物は完成して既に人が住んでるようだし』
『本当ですね。僕の知らない新しい建物です』
『あそこにも出発する時にはなかった建築中の建物がありますわ。私達が居ない間にまた街並みが変化してますね』
『後で落ち着いたらおまえ達を連れて視察に行かないとな』
『はい!』
コルやマナも気づいた通りにグラベンの街は日毎に変化している。勢いのある地域とはこういうものなんだろうな。エルン地方に続いてクライス地方も手中に収めたので住民達にも勢いがあり、少しずつではあるが自分達が住む地元地域に対する誇りも生まれているのだろう。
住民達のそんな勢いが地域を活性化させ、活性化した地域が新たな人材を呼び込むという好循環が生まれている。過去の歴史を紐解くと、隆盛を極めた国や地域はおそらくこのようなサイクルで発展していったのだろうと推測される。俺もこの勢いを止めることなく継続させていきたいものだ。
「エリオ様、無事にグラベンに帰ってこれましたね」
斜め後ろから俺の護衛役でもある馬上のルネがそう声を掛けてきた。
「ああ、無事に帰ってこれたな。これも仲間や配下が頑張ってくれたおかげだ。勿論ルネの働きにも感謝してるぞ」
そういえば、クライス地方に滞在中にリタとミリアムから届いた手紙にはルネに手を出してもいいというお墨付きがあったが、俺は考えた末にクライス地方滞在中はルネに手を出さなかった。もし、手を出すとしたらリタとミリアムに二人目の子供が出来てからにしようと思ったからだ。
あと、論功行賞でルネに将軍職を用意していたのだが、ルネの希望としてどうしても俺の護衛役を続けたいというのもあり、将軍職待遇に身分を上げて引き続き俺の護衛を継続する事となった。そして、本人が望めば何時いかなる時も俺の直轄軍から遊撃軍を編成して率いる権限も持たせたんだ。
凱旋して行軍する俺達の前方にグラベンの街の大広場が見えてきた。エルンを平定した時と同じように多くの住民達が詰めかけている。
「ラモンさん、今回も大勢の住民達が大広場に集まってるな」
「当然です。我らの躍進はこの地域に住まう人達の未来への希望ですからな」
俺達が大広場に辿り着くと、街の入口で受けた以上の大歓声が沸き起こる。
「大勝利おめでとうございます!」
「俺は勝利を信じてたぜ!」
「皆さんお帰りなさい!」
怒号のような大歓声が俺達を出迎えてくれて俺も正直びっくりだ。今更だけど、大勢の人達が叫ぶ声のパワーって凄いよな。
馬を降り、主要な配下達と共に人垣を割りながら凱旋した俺達の為に用意された壇上に進んでいくと更に歓声が大きくなる。そして俺達もその歓声に手を振って答えるとボルテージは一気に最高潮となった。
暫くその歓声を味わいながら皆が静かになるのを待って俺は大きな声で話し始めた。
「大広場に集まった人達よ。無事に勝利という形でこの街に帰ってくる事が出来た。この勝利は俺達の軍だけではなく、食料の準備や装備の生産など皆が俺達を支えてくれたおかげでもある。即ち、皆で勝ち取った勝利だ! 皆で喜びを分かち合おう!」
「「「応!!!」」」
二回目の大きな戦いを終えて再び無事に帰って来れた感慨を味わいながら俺は住民達に向かって何度も何度も大きく手を振っていた。
そして、熱狂のまま凱旋のセレモニーも終わり、クライス地方遠征軍を解散させた俺はコルとマナを脇に連れてラモンさんやロドリゴと共に自宅である領主館へと向かっていく。前方に領主感が見えてくると、エルン地方の平定が終わって帰ってきた時が思い出される。
あの時はゴドール地方の領主になってから、初めての大規模遠征軍を組織して青巾賊の討伐をしたのだった。そういえば、リタとミリアムは妊娠中でまだレオもエマも生まれてなかったな。エルンを平定して戦後処理をして何とか子供が生まれる前にグラベンに帰って来れたんだっけ。
懐かしい領主館に到着すると、以前の時と同じように配下や使用人が俺達の帰宅を出迎えてくれていた。ハハ、いつか見た光景だな。そして玄関の前には久しぶりに見る顔が四つ並んでいた。リタとミリアム、そして子供のレオとエマだ。
「リタ、ミリアム! レオ、エマ! 俺は約束通り無事に帰ってきたぞ!」
俺の声を聞き、父親が帰ってきたと気がついた息子のレオと娘のエマが俺に向かって走ってくる。
「とうさま、おかえりなさい!」
「おとうさま、おかえりなさい!」
「おまえ達、元気にしてたか!」
駆け寄ってきた二人の子供達をしゃがんで抱きしめてあげた俺は、二人の子供の体温を感じながら俺と子供達の姿を笑顔で見つめてこちらに向かってくるリタとミリアムに微笑みながら幸せの余韻に浸っていた。
既に先触れの為に配下が先行しており、街の門の前には俺達の帰還を知った出迎えの人達が大勢詰めかけていた。
「義兄さん、グラベンに帰ってきたっすね」
「ああ、ようやく帰ってこれたな」
俺のすぐ後ろからロドリゴが話しかけてきた。振り返って言葉を返しながらロドリゴの顔を見てみると、グラベンの街が見えて安心したのかほっとした表情を見せている。そういう俺もきっとロドリゴと同じようなほっと一安心の緩んだ表情になってるんだろうな。
周りを見回してみると、他の連中もグラベンの街がすぐそこに見えて安心したようで和らいだ表情を見せている。久しぶりに見るグラベンの街は俺達を迎え入れる為に出かける時と変わらぬ姿でそこにあった。門付近に集まっている多くの住民達の歓声がここまで聞こえてきている。
「エリオ殿、住民達が我らに向けて大歓声を上げていますぞ」
「ああ、凄い歓声だねラモンさん。エルンを平定して戻って来た時も凄かったが、今回はそれよりも大きいかもね」
そして俺達はとうとうグラベンの街の門に辿り着いた。門を抜け街の中に入ると中央にある広場まで続く大通りの沿道にはびっしりと住民が押し寄せていて、先頭を進む白い馬に乗り黒い装備で身を固めたひと目見て俺だとわかる姿を見つけると、地の底から湧き上がってくるような大歓声が街中に爆発した。
「うおー、我らのエリオ様の凱旋だ!」
「勝利おめでとうございます!」
「英雄のお帰りだ!」
「皆さんお帰りなさい!」
街中の住民達が手を大きく振って叫びながら俺達の凱旋を出迎えてくれた。あまりの歓声の凄さに俺の後方に続いている騎馬が驚いて嘶いている。
そんな中、俺の両脇にいる従魔のコルとマナはしっかりと前方を見据えて堂々とした足取りで住民達の歓喜に満ちた視線を受け止めていた。今更だが、コルとマナは見た目の愛嬌さとは裏腹に何かに臆したり恐れたりするという事がない。相手が武器を持った大勢の屈強そうな兵士でも強い魔獣でも恐れずに立ち向かっていくのだ。本当に頼もしい相棒であり家族でもある。
『コル、マナ。ようやくグラベンの街に帰ってきたな』
『はい、懐かしい匂いがします』
『エリオ様達を出迎える人達が嬉しそうですね』
『そうだな。久しぶりに帰ってきたという感じだよ。それに、俺達が居ない間の数ヶ月でまた新しい建物が増えているようだな。建築中だったあそこの建物は完成して既に人が住んでるようだし』
『本当ですね。僕の知らない新しい建物です』
『あそこにも出発する時にはなかった建築中の建物がありますわ。私達が居ない間にまた街並みが変化してますね』
『後で落ち着いたらおまえ達を連れて視察に行かないとな』
『はい!』
コルやマナも気づいた通りにグラベンの街は日毎に変化している。勢いのある地域とはこういうものなんだろうな。エルン地方に続いてクライス地方も手中に収めたので住民達にも勢いがあり、少しずつではあるが自分達が住む地元地域に対する誇りも生まれているのだろう。
住民達のそんな勢いが地域を活性化させ、活性化した地域が新たな人材を呼び込むという好循環が生まれている。過去の歴史を紐解くと、隆盛を極めた国や地域はおそらくこのようなサイクルで発展していったのだろうと推測される。俺もこの勢いを止めることなく継続させていきたいものだ。
「エリオ様、無事にグラベンに帰ってこれましたね」
斜め後ろから俺の護衛役でもある馬上のルネがそう声を掛けてきた。
「ああ、無事に帰ってこれたな。これも仲間や配下が頑張ってくれたおかげだ。勿論ルネの働きにも感謝してるぞ」
そういえば、クライス地方に滞在中にリタとミリアムから届いた手紙にはルネに手を出してもいいというお墨付きがあったが、俺は考えた末にクライス地方滞在中はルネに手を出さなかった。もし、手を出すとしたらリタとミリアムに二人目の子供が出来てからにしようと思ったからだ。
あと、論功行賞でルネに将軍職を用意していたのだが、ルネの希望としてどうしても俺の護衛役を続けたいというのもあり、将軍職待遇に身分を上げて引き続き俺の護衛を継続する事となった。そして、本人が望めば何時いかなる時も俺の直轄軍から遊撃軍を編成して率いる権限も持たせたんだ。
凱旋して行軍する俺達の前方にグラベンの街の大広場が見えてきた。エルンを平定した時と同じように多くの住民達が詰めかけている。
「ラモンさん、今回も大勢の住民達が大広場に集まってるな」
「当然です。我らの躍進はこの地域に住まう人達の未来への希望ですからな」
俺達が大広場に辿り着くと、街の入口で受けた以上の大歓声が沸き起こる。
「大勝利おめでとうございます!」
「俺は勝利を信じてたぜ!」
「皆さんお帰りなさい!」
怒号のような大歓声が俺達を出迎えてくれて俺も正直びっくりだ。今更だけど、大勢の人達が叫ぶ声のパワーって凄いよな。
馬を降り、主要な配下達と共に人垣を割りながら凱旋した俺達の為に用意された壇上に進んでいくと更に歓声が大きくなる。そして俺達もその歓声に手を振って答えるとボルテージは一気に最高潮となった。
暫くその歓声を味わいながら皆が静かになるのを待って俺は大きな声で話し始めた。
「大広場に集まった人達よ。無事に勝利という形でこの街に帰ってくる事が出来た。この勝利は俺達の軍だけではなく、食料の準備や装備の生産など皆が俺達を支えてくれたおかげでもある。即ち、皆で勝ち取った勝利だ! 皆で喜びを分かち合おう!」
「「「応!!!」」」
二回目の大きな戦いを終えて再び無事に帰って来れた感慨を味わいながら俺は住民達に向かって何度も何度も大きく手を振っていた。
そして、熱狂のまま凱旋のセレモニーも終わり、クライス地方遠征軍を解散させた俺はコルとマナを脇に連れてラモンさんやロドリゴと共に自宅である領主館へと向かっていく。前方に領主感が見えてくると、エルン地方の平定が終わって帰ってきた時が思い出される。
あの時はゴドール地方の領主になってから、初めての大規模遠征軍を組織して青巾賊の討伐をしたのだった。そういえば、リタとミリアムは妊娠中でまだレオもエマも生まれてなかったな。エルンを平定して戦後処理をして何とか子供が生まれる前にグラベンに帰って来れたんだっけ。
懐かしい領主館に到着すると、以前の時と同じように配下や使用人が俺達の帰宅を出迎えてくれていた。ハハ、いつか見た光景だな。そして玄関の前には久しぶりに見る顔が四つ並んでいた。リタとミリアム、そして子供のレオとエマだ。
「リタ、ミリアム! レオ、エマ! 俺は約束通り無事に帰ってきたぞ!」
俺の声を聞き、父親が帰ってきたと気がついた息子のレオと娘のエマが俺に向かって走ってくる。
「とうさま、おかえりなさい!」
「おとうさま、おかえりなさい!」
「おまえ達、元気にしてたか!」
駆け寄ってきた二人の子供達をしゃがんで抱きしめてあげた俺は、二人の子供の体温を感じながら俺と子供達の姿を笑顔で見つめてこちらに向かってくるリタとミリアムに微笑みながら幸せの余韻に浸っていた。
70
お気に入りに追加
1,591
あなたにおすすめの小説
無能と呼ばれたレベル0の転生者は、効果がチートだったスキル限界突破の力で最強を目指す
紅月シン
ファンタジー
七歳の誕生日を迎えたその日に、レオン・ハーヴェイの全ては一変することになった。
才能限界0。
それが、その日レオンという少年に下されたその身の価値であった。
レベルが存在するその世界で、才能限界とはレベルの成長限界を意味する。
つまりは、レベルが0のまま一生変わらない――未来永劫一般人であることが確定してしまったのだ。
だがそんなことは、レオンにはどうでもいいことでもあった。
その結果として実家の公爵家を追放されたことも。
同日に前世の記憶を思い出したことも。
一つの出会いに比べれば、全ては些事に過ぎなかったからだ。
その出会いの果てに誓いを立てた少年は、その世界で役立たずとされているものに目を付ける。
スキル。
そして、自らのスキルである限界突破。
やがてそのスキルの意味を理解した時、少年は誓いを果たすため、世界最強を目指すことを決意するのであった。
※小説家になろう様にも投稿しています
ザコ魔法使いの僕がダンジョンで1人ぼっち!魔獣に襲われても石化した僕は無敵状態!経験値が溜まり続けて気づいた時には最強魔導士に!?
さかいおさむ
ファンタジー
戦士は【スキル】と呼ばれる能力を持っている。
僕はスキルレベル1のザコ魔法使いだ。
そんな僕がある日、ダンジョン攻略に向かう戦士団に入ることに……
パーティに置いていかれ僕は1人ダンジョンに取り残される。
全身ケガだらけでもう助からないだろう……
諦めたその時、手に入れた宝を装備すると無敵の石化状態に!?
頑張って攻撃してくる魔獣には申し訳ないがダメージは皆無。経験値だけが溜まっていく。
気づけば全魔法がレベル100!?
そろそろ反撃開始してもいいですか?
内気な最強魔法使いの僕が美女たちと冒険しながら人助け!
学校ごと異世界に召喚された俺、拾ったスキルが強すぎたので無双します
名無し
ファンタジー
毎日のようにいじめを受けていた主人公の如月優斗は、ある日自分の学校が異世界へ転移したことを知る。召喚主によれば、生徒たちの中から救世主を探しているそうで、スマホを通してスキルをタダで配るのだという。それがきっかけで神スキルを得た如月は、あっという間に最強の男へと進化していく。
【改稿版】休憩スキルで異世界無双!チートを得た俺は異世界で無双し、王女と魔女を嫁にする。
ゆう
ファンタジー
剣と魔法の異世界に転生したクリス・レガード。
剣聖を輩出したことのあるレガード家において剣術スキルは必要不可欠だが12歳の儀式で手に入れたスキルは【休憩】だった。
しかしこのスキル、想像していた以上にチートだ。
休憩を使いスキルを強化、更に新しいスキルを獲得できてしまう…
そして強敵と相対する中、クリスは伝説のスキルである覇王を取得する。
ルミナス初代国王が有したスキルである覇王。
その覇王発現は王国の長い歴史の中で悲願だった。
それ以降、クリスを取り巻く環境は目まぐるしく変化していく……
※アルファポリスに投稿した作品の改稿版です。
ホットランキング最高位2位でした。
カクヨムにも別シナリオで掲載。
異世界帰りの元勇者、日本に突然ダンジョンが出現したので「俺、バイト辞めますっ!」
シオヤマ琴@『最強最速』発売中
ファンタジー
俺、結城ミサオは異世界帰りの元勇者。
異世界では強大な力を持った魔王を倒しもてはやされていたのに、こっちの世界に戻ったら平凡なコンビニバイト。
せっかく強くなったっていうのにこれじゃ宝の持ち腐れだ。
そう思っていたら突然目の前にダンジョンが現れた。
これは天啓か。
俺は一も二もなくダンジョンへと向かっていくのだった。
追放された最弱ハンター、最強を目指して本気出す〜実は【伝説の魔獣王】と魔法で【融合】してるので無双はじめたら、元仲間が落ちぶれていきました〜
里海慧
ファンタジー
「カイト、お前さぁ、もういらないわ」
魔力がほぼない最低ランクの最弱ハンターと罵られ、パーティーから追放されてしまったカイト。
実は、唯一使えた魔法で伝説の魔獣王リュカオンと融合していた。カイトの実力はSSSランクだったが、魔獣王と融合してると言っても信じてもらえなくて、サポートに徹していたのだ。
追放の際のあまりにもひどい仕打ちに吹っ切れたカイトは、これからは誰にも何も奪われないように、最強のハンターになると決意する。
魔獣を討伐しまくり、様々な人たちから認められていくカイト。
途中で追放されたり、裏切られたり、そんな同じ境遇の者が仲間になって、ハンターライフをより満喫していた。
一方、カイトを追放したミリオンたちは、Sランクパーティーの座からあっという間に転げ落ちていき、最後には盛大に自滅してゆくのだった。
※ヒロインの登場は遅めです。
スキルが全てを決める世界で、俺のスキルがビームだった件。ダークファンタジー世界をビームでぶち抜く。
あけちともあき
ファンタジー
スキルがすべてを決める世界。
意味不明なスキル、ビームを持って生まれたオービターは、居所なしとして村を追放された。
都会で成り上がろうと旅立つオービターは、世界から迫害されるという魔女に出会う。
この魔女がとても可愛く、オービターは彼女が好きになってしまう。
「好きです!!」
「いきなり告白するのはどうなの? でも君、すごい才能を持ってるわね!」
彼女に教えを受け、スキル:ビームの真価に目覚めるオービター。
それは、あらゆる行動をビームに変えてしまう最強のスキルだったのだ。
このまま二人でスローな生活もいいかなと思った矢先、魔女狩りが襲いかかる。
「魔女は世界を破壊するのだ! 生かしてはおけぬ!! そこをどけ小僧!!」
「俺の純情と下心を邪魔するのか! 許せねえ!! ぶっ倒す!!」
魔法がビームに、剣がビームに、石を投げたらそれもビームに。
棒を握って振り回したら、戦場をビームが薙ぎ払う。
「わははははは! 人が! ゴミのようだ!」
村を襲う盗賊団を薙ぎ払い、大発生したモンスターの群れを薙ぎ払い、空から落ちてくる隕石を撃ち落とす。
やがて、世界から集まる、世界の敵と目された仲間たち。
オービターの下心から始まった冒険は、世界を巻き込んでいくことになるのである。
これは、一人の男が世界を変える、愛と勇気の物語……!
異世界転移「スキル無!」~授かったユニークスキルは「なし」ではなく触れたモノを「無」に帰す最強スキルだったようです~
夢・風魔
ファンタジー
林間学校の最中に召喚(誘拐?)された鈴村翔は「スキルが無い役立たずはいらない」と金髪縦ロール女に言われ、その場に取り残された。
しかしそのスキル鑑定は間違っていた。スキルが無いのではなく、転移特典で授かったのは『無』というスキルだったのだ。
とにかく生き残るために行動を起こした翔は、モンスターに襲われていた双子のエルフ姉妹を助ける。
エルフの里へと案内された翔は、林間学校で用意したキャンプ用品一式を使って彼らの食生活を改革することに。
スキル『無』で時々無双。双子の美少女エルフや木に宿る幼女精霊に囲まれ、翔の異世界生活冒険譚は始まった。
*小説家になろう・カクヨムでも投稿しております(完結済み
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる