つらじろ仔ぎつね

めめくらげ

文字の大きさ
上 下
60 / 60

しおりを挟む












私はクロ。
赤子のころに梅水神社の柿の木の下で、取っ手のついたカゴに入れられて泣いていた。泣いてたのは落ちた柿が頭にごつんと当たったから。

私を見つけたシロは、自分のなわばりで赤子の私があんまりにもやかましいから、ノドに噛みついて喰い殺そうとしたという。だがそれを陰で見ていた社長に制されて、どうにか喰われずに生きながらえたのだ。

私の母はサノ。
ひとりで死んで私を置いてきぼりにしたが、影も形もない私を、真っ白に光る手であの暗闇から救い出してくれたのも、彼。

死はいつも、キツネにも人間にも平等に、この背中に張り付いている。すなわち我々は生きているのではなく、生かされている。

私は私ではない。

当然のことだ。誰しも自分などではない。生きる意志とは、意思と無関係に生み出されてから根付くのだ。

私は、あらゆるものに生かされてここまでやって来た。
喜びも悲しみも、ひとりぼっちのあの暗闇では、永ごう感じることなどできなかった。

天地もない恐怖の中に沈んでいたからこそわかる。私は自分で生きてきたのではなく、生み出され、そして生かされてきのだ。

往来で出会った全ての人を、私は永遠に忘れない。消えてしまおうとも、必ずどこかで繋がって、私のもとに帰ってくる。

ゲーテと笑い合う西の横顔に浮かぶ、愛しい平八の面影を見る。
クロはそれをぼんやり眺めて少し微笑むと、遠い過去をまぶたの裏側に映すように、そっと目を閉じた。
しおりを挟む

この作品は感想を受け付けておりません。


処理中です...